探検
アメリカのサッカーが弱い理由wywywywywywywywywywywywwy
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し募集中。。。
2022/06/19(日) 09:56:22.86ID:MHIkMZQJ0 なに?
97それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:12:12.06ID:euds8/Aqa サッカーは1試合20分×4ぐらいが丁度ええやんないか?
2022/06/19(日) 10:12:31.69ID:8Tuu0Cl00
ヒスパニック系を中心に人気はあるんだが、興味や金がリーガとかに流れちゃってんだよな
99それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:12:57.38ID:vNtTrBa8M 世界の他の国もアメリカくらい金あったらアメフトするんかな
100それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:13:04.87ID:S5mVrFs00 ワールドカップ出れないんか
101それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:13:26.65ID:Xpqmpk6o0102それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:13:39.67ID:I0Kf3kSR0 アメリカ人にはサッカーは安全だから女子供がやるものってイメージ
103それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:14:10.77ID:XgNstnXTa >>100
出てるぞ
出てるぞ
104それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:14:12.20ID:MFhNzBa/0 アメスポはほんま凄いよな
国内で完結しててあの金の動きは驚異的
国内で完結しててあの金の動きは驚異的
105それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:14:14.34ID:vNtTrBa8M 設備や装備がいちばん要らないポピュラースポーツってなに?
106それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:14:14.39ID:/Q23KsKl0 4大スポーツでええやんてなるからやろ
107それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:14:18.01ID:gv7Ct7B8r108それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:14:23.30ID:e0xyCcXU0 アメリカって日本なんか比較にならないくらいガラパゴスよな
109それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:14:28.69ID:41isz3+90 Jリーグよりかは観客入ってはいるよな
110それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:14:36.21ID:S8kPjJEn0 アイスホッケーさんて4大スポーツの中でも圧倒的に格落ちよな
111それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:14:41.64ID:r75SZDFP0 ベルギー、ポルトガルより弱いからな
112それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:14:48.07ID:gQtMw8Mv0 45分CM入れられないのが致命的や
113それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:15:07.26ID:yVzL6V5t0 サッカーってラリーガのクラブでも給与未払とか起こるんやろ?ちょっと商売的にきついんちゃうか?
114それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:15:13.57ID:77HFwcn0d 日本にはいないレベルのチェルシーやユベントスの主力選手おるんやが
115それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:15:15.72ID:EwefZP2+0116それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:15:17.54ID:Noj/M0zp0117それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:15:18.75ID:geagruQIa 去年アメリカ行ったけど予想以上にサッカー人気で驚いたわ
ようやく国内リーグ整ったし20年後には超強豪になるかもな
ようやく国内リーグ整ったし20年後には超強豪になるかもな
118それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:15:22.29ID:6ZnDda/Yd そろそろまとめるで~
119それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:15:28.42ID:Fve7LMp9a アメリカ人一生自分の州から出ない奴も多い
120それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:15:30.66ID:MHIkMZQJ0 >>105
バドミントン
バドミントン
121それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:16:11.30ID:XgNstnXTa122それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:16:18.95ID:VXkCqKVfd123それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:16:20.40ID:P30Rtvgg0 ジャップよりは強いだろ
124それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:16:20.59ID:gv7Ct7B8r125それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:16:27.82ID:A2wmB1cs0 数年前やっとアメリカの人気アスリートランキングにメッシが入ったみたいなの見た気がするけど結局まだ女がやるスポーツの認識なんかな
アジア人とかヒスパニック系はよく公園でやってるけど
アジア人とかヒスパニック系はよく公園でやってるけど
126それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:16:39.84ID:vNtTrBa8M >>120
ネットとかラケットとか必要やん?
ネットとかラケットとか必要やん?
127それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:16:42.66ID:wzt0njqd0 ガチったらアンチフットボールでW杯獲るくらいの土壌はあるで
128それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:16:43.69ID:MFhNzBa/0 NPBも観客数だけなら世界トップクラスなんやろ?
その割に規模がしょぼくない?
いつまでたっても年俸せいぜい5億ちょっとやし
その割に規模がしょぼくない?
いつまでたっても年俸せいぜい5億ちょっとやし
129それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:17:00.16ID:sYhB/NkI0132それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:18:05.13ID:gv7Ct7B8r133それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:18:09.90ID:Fve7LMp9a >>122
日本に日本から一生出ない奴がおることとアメリカに一生生まれた州から出ない奴がおることは並びたたんのか?
日本に日本から一生出ない奴がおることとアメリカに一生生まれた州から出ない奴がおることは並びたたんのか?
134それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:18:14.66ID:sYhB/NkI0135それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:18:22.34ID:yuS10Jzud マイナースポーツと違って世界のレベルが高いから
136それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:18:25.66ID:sMv6Ji5J0 そんな調子こいたこと言っといて9月の親善試合で負けるんやろな
チュニジア戦みたいに
チュニジア戦みたいに
137それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:18:26.65ID:oOvZQI3F0 普通に強い定期
138それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:18:32.89ID:hM2csgFa0 足しか使わんのが意味分からんから
人気なのは全身使う競技ばっか
人気なのは全身使う競技ばっか
139それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:18:34.92ID:e0xyCcXU0140それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:18:40.77ID:yJTRXBr50141それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:19:07.42ID:Xsks84PPa アメフトやバスケで通用しなかった敗北者が選ぶオカマのスポーツやからやね
ベッカムで人気あげようとしたけどなにも変わらなかったし
ベッカムで人気あげようとしたけどなにも変わらなかったし
142それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:19:14.20ID:S8kPjJEn0143それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:19:55.68ID:gv7Ct7B8r >>142
もうじき大谷が入るけどなw
もうじき大谷が入るけどなw
144それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:20:03.99ID:S6Tc+WuL0 引き分けの概念が理解できんからちゃうか
145それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:20:24.17ID:eNwETlG80 アメカスからしたら痛いンゴが理解できないやろうな
あんな女々しいスポーツなんてやろうとも思わんやろ
あんな女々しいスポーツなんてやろうとも思わんやろ
146それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:20:34.23ID:5JKCjZDX0 キーパーに名選手が多いイメージ
フリーデルとかハワードとか
フリーデルとかハワードとか
147それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:20:35.91ID:D9oKM3ug0 実はバレーも強い
148それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:20:53.55ID:XgNstnXTa >>143
単年の年俸やぞこれ入るわけないやん
単年の年俸やぞこれ入るわけないやん
149それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:21:00.64ID:YjEiIu2w0 昔からアメリカでサッカーはそこそこ人気やで
大人になるにつれて卒業するというだけで
大人になるにつれて卒業するというだけで
150それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:21:23.13ID:ZbSeY73Ja サッカーも強い定期
151それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:21:28.61ID:sYhB/NkI0 アメリカって昔pkなくして中央ラインからキーパーと一対一するみたいなことしてた記憶あるわ
152それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:21:47.68ID:bELObvT40 弱いっけ?
153それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:21:55.42ID:nxrDE/qnr アメリカのアンケートで以外にサッカーが高いのは
ほぼ女の票だからなw
ほぼ女の票だからなw
154それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:22:06.11ID:sYhB/NkI0155それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:22:11.41ID:Yr25JsoW0 でも白人黒人やからいずれ強くなるぞ
W杯開催国になったしな
W杯開催国になったしな
156それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:22:12.79ID:qanCg4gI0 金あるからやろ
そんだけや
そんだけや
157それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:22:20.00ID:ZbSeY73Ja アメフトとかと比べてコンタクトの弱い競技だからアメリカでは人気が出にくいんだと
158それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:22:25.08ID:T50awrr5p FIFAランキング15位定期
159それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:22:31.50ID:MFhNzBa/0 MLB「引き分け?なんやそれは、日付をまたいででも決着つけるで」
これはこれでどうかと思う
これはこれでどうかと思う
160それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:22:35.87ID:pPvStlYMa >>153
マジで?ソースは??
マジで?ソースは??
161それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:22:52.33ID:bELObvT40162それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:22:52.43ID:eNwETlG80 まあアメリカが本気出したらサッカーでも一強になるだけやろうけど
163それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:22:56.47ID:yVzL6V5t0 >>155
前も単独開催したことなかったか?
前も単独開催したことなかったか?
164それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:23:07.29ID:CswxFTEc0 イギリスからの移民が作った国なのに本国とは気質がかなり違うのはなんでやろな
165それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:23:10.01ID:Noj/M0zp0 >>159
だからサドンデス取り入れとるやん
だからサドンデス取り入れとるやん
166それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:23:10.86ID:PFb0hahUa167それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:23:12.11ID:U9yoBn/nd ガチればアメリカが最強とか抜かしてるアホは
ヨーロッパにガチられて侵略されてるNBAをどう解釈してるのか説明しろや
バスケ版WARの1位~4位がヨーロッパ3アフリカ1やぞ
ヨーロッパにガチられて侵略されてるNBAをどう解釈してるのか説明しろや
バスケ版WARの1位~4位がヨーロッパ3アフリカ1やぞ
168それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:23:20.55ID:nxrDE/qnr >>149
そうだな
そうだな
169それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:23:33.37ID:6ZKqUvOua BIG 10スポーツには入ってるやろ?人気ないから金も流れへんのちゃう?
170それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:23:40.94ID:g7cDdvpDM サッカーは強いぞ
弱いのはラグビーや 団体スポーツで日本がアメリカに勝てるのラグビーだけって言われるくらいや
弱いのはラグビーや 団体スポーツで日本がアメリカに勝てるのラグビーだけって言われるくらいや
171それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:23:41.37ID:J9pZcnTj0 単純にサッカーに戦略性がないからや
172それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:23:43.79ID:YjEiIu2w0 バスケとサッカーは共通点多いからな 卑怯な事したもん勝ち、育ちが悪いのが多い、競技人口が多い
173それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:23:57.86ID:PFb0hahUa >>155
94年にアメリカでワールドカップやってるんだよなぁ
94年にアメリカでワールドカップやってるんだよなぁ
174それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:24:01.45ID:ZbSeY73Ja 自前で育てるのを諦めてユース世代の有望株を若いうちに欧州に出荷するようになってから急に強くなった
この世代が自国開催のW杯の年に全盛期を迎える
この世代が自国開催のW杯の年に全盛期を迎える
175それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:24:30.36ID:tSKOTJXXa >>124
昔のオリックス戦かな?
昔のオリックス戦かな?
176それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:24:35.78ID:8PGB/fNj0 とにかく点が入らなさすぎるのが問題
つべのハイライトとか見ても人気なのは点が入りまくる試合なのは明白なのにな
つべのハイライトとか見ても人気なのは点が入りまくる試合なのは明白なのにな
177それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:24:46.01ID:r75SZDFP0 野球の大会よりは盛り上がるからな
サッカーの大会は
サッカーの大会は
178それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:24:51.73ID:MFhNzBa/0 >>170
ラグビーこそアメフトに全部吸われて残りカスしか残ってなさそう
ラグビーこそアメフトに全部吸われて残りカスしか残ってなさそう
179それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:24:53.68ID:PFb0hahUa アメリカがサッカーで1強になることはない
技術スポーツのサッカーは幼少期からいかにボール触ったかが重要やからテニスやゴルフみたいに小さい時から一本化する必要ある
技術スポーツのサッカーは幼少期からいかにボール触ったかが重要やからテニスやゴルフみたいに小さい時から一本化する必要ある
180それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:24:55.93ID:yVzL6V5t0 >>172
正直バスケとサッカーは戦術的には似てるとは思う 育ちの悪さとかは知らんが
正直バスケとサッカーは戦術的には似てるとは思う 育ちの悪さとかは知らんが
181それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:24:57.68ID:Noj/M0zp0183それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:25:08.09ID:eNwETlG80184それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:25:09.06ID:3L7AugbF0 デストとプリシッチいるだけで日本より上やぞ
185それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:25:29.44ID:TQsOKfUcM アメリカ最高傑作ってドノバンでええんか?これ香川並にショボいやろ
186それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:25:30.61ID:3kkzlCRP0 >>124
NFLのチケが高すぎるだけだろ
NFLのチケが高すぎるだけだろ
187それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:25:44.52ID:S8kPjJEn0 >>184
プリシッチとかタキレベルや
プリシッチとかタキレベルや
188それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:25:45.01ID:6ZKqUvOua >>172
バスケはアメリカ発祥やったような五輪にバスケプロ送るようになったのもソ連に負けたからやし
バスケはアメリカ発祥やったような五輪にバスケプロ送るようになったのもソ連に負けたからやし
189それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:25:49.13ID:hmepxcqpa >>177
野球盛り上がってる国なんて今あるんか?
野球盛り上がってる国なんて今あるんか?
190それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:26:08.27ID:S8kPjJEn0 >>189
日本🙄
日本🙄
191それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:26:13.51ID:MbYAAOfj0 しゃーないアメリカ合衆国日本州になったるわ
192それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:26:23.86ID:ZbSeY73Ja アメリカは女子サッカーも男子選手と同等の年俸を保証するんでしょ
男子サッカーに充てるはずだった強化費が女子に流れる
男子サッカーに充てるはずだった強化費が女子に流れる
193それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:26:27.93ID:nxrDE/qnr >>186
阿保?MLBも試合数の割に馬鹿高だぞw
阿保?MLBも試合数の割に馬鹿高だぞw
194それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:26:28.96ID:B6olJVHna >>177
それは野球がショボすぎるだけでは?🤔
それは野球がショボすぎるだけでは?🤔
195それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:26:42.61ID:YjEiIu2w0 >>180
墨まみれが多いしゴルフなんかはそんな奴おらんし卑怯な事しようと思えば幾らでも出来る自己申告制やからな
墨まみれが多いしゴルフなんかはそんな奴おらんし卑怯な事しようと思えば幾らでも出来る自己申告制やからな
196それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:27:08.52ID:XgNstnXTa >>166
上2つのグループは抜けてるけど後はどこも団子やな
上2つのグループは抜けてるけど後はどこも団子やな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【吉本興業】“所属タレントの活動自粛”を発表「コンプライアンス違反の疑い」名前は明かさず [Ailuropoda melanoleuca★]
- トランプ大統領「ガザ地区を所有する」住民は移住を ★2 [どどん★]
- 【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★34 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 岩屋外相「日本への定住が目的ではない」 ガザ住民の受け入れめぐり ★4 [蚤の市★]
- 【STARTO ENTERTAINMENT】亀梨和也がKAT-TUNを脱退へ 中丸と上田でグループ継続するか話し合い中、田中みな実との電撃婚の可能性も [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「働く大人の発達障害」が増加中 具体的な症状とその対処法をご存じですか? [夜のけいちゃん★]
- 「餃子の王将」 昨年に引き続いて今年も値上げ。 定番商品26品目を値上げ。 晋さん、もう庶民が気軽に行ける店が無いよ…… [485983549]
- 【悲報】フジテレビ、文春砲wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [705549419]
- 餃子の王将値上げ 餃子一皿363円に [709039863]
- オケ兄ファンクラブ🏡
- 万博に行きたい人、34.9%もいた [696684471]
- 自.民党、頭がおかしくなる「夫婦別姓はNGだけど旧姓を法的に名乗れるようにします」 [963243619]