探検
プテラノドンって本当に空飛んでたんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/06/20(月) 01:00:23.19ID:pQxeELm50 あんなもんが空飛ぶか
2それでも動く名無し
2022/06/20(月) 01:00:46.85ID:dX1cKxXmM 滑空定期
3それでも動く名無し
2022/06/20(月) 01:01:05.48ID:MSXM//zy0 落ちてるだけだ
カッコつけてな
カッコつけてな
4それでも動く名無し
2022/06/20(月) 01:01:07.07ID:prvfqdng0 嫉妬ダサいぞ
5それでも動く名無し
2022/06/20(月) 01:01:57.63ID:Gsd5oqPW0 仮に飛べたとしてエネルギー消耗ヤバそうやな
相当食べないと
相当食べないと
6それでも動く名無し
2022/06/20(月) 01:02:13.77ID:PmIR5PoPd プテラノドンより不格好な翼竜いるよな
滑空も無理やろ
滑空も無理やろ
7それでも動く名無し
2022/06/20(月) 01:02:28.42ID:PmIR5PoPd そもそもどこから滑空するんや
8それでも動く名無し
2022/06/20(月) 01:02:28.49ID:5VDNnrvq0 滑空できるってだけでそんなメリットあったんかな
よわそう
よわそう
2022/06/20(月) 01:03:25.13ID:OV8APPEl0
ムササビと一緒やん
10それでも動く名無し
2022/06/20(月) 01:03:41.32ID:PmIR5PoPd >>8
図体でかいと少し動くたびにエネルギー摂取しなきゃ死ぬからなるべく楽に移動したいんや
図体でかいと少し動くたびにエネルギー摂取しなきゃ死ぬからなるべく楽に移動したいんや
11それでも動く名無し
2022/06/20(月) 01:04:08.91ID:PmIR5PoPd >>9
ムササビなんて人間が投げても遠くまで飛んでいくやろ
ムササビなんて人間が投げても遠くまで飛んでいくやろ
12それでも動く名無し
2022/06/20(月) 01:04:52.13ID:c33KsSo0p 1万年後にはコウモリとかモモンガも「なんやコイツ?意味あるんか?」ってdisられてそう
13それでも動く名無し
2022/06/20(月) 01:07:10.45ID:zavFu26L0 滑空でも上昇気流掴めばかなり飛べるからな
14それでも動く名無し
2022/06/20(月) 01:08:26.46ID:5VDNnrvq0 ケツァルコアトルスとかどういう生き方してたのか意味わからん
なんであんな頭でかいんだよ
なんであんな頭でかいんだよ
15それでも動く名無し
2022/06/20(月) 01:09:47.18ID:TXec3CCDa あれは プテラ プテラノドン♪
17それでも動く名無し
2022/06/20(月) 01:11:46.04ID:XxSU236v0 ARKのプテラええよな
18それでも動く名無し
2022/06/20(月) 01:11:49.44ID:PmIR5PoPd19それでも動く名無し
2022/06/20(月) 01:12:51.33ID:PmIR5PoPd >>14
たまたま同じ場所で見つけた翼竜の胴体と別の生物の頭がちゃんぽんになったとしか思えん
たまたま同じ場所で見つけた翼竜の胴体と別の生物の頭がちゃんぽんになったとしか思えん
20それでも動く名無し
2022/06/20(月) 01:14:15.33ID:Bv8wo1zoM21それでも動く名無し
2022/06/20(月) 01:15:01.13ID:J2WNEMEn0 歩いてた説
滑空ならできたよ説
滑空ならできたよ説
22それでも動く名無し
2022/06/20(月) 01:16:41.08ID:Nmo+vzCs0 滑空するために毎回高い場所まで徒歩で移動してるの想像したら笑える
23それでも動く名無し
2022/06/20(月) 01:17:14.26ID:PmIR5PoPd 未来人がペンギンを化石で見つけても絶対あんな生物だと思わんだろうしそう考えると考古学者って糞だな
24それでも動く名無し
2022/06/20(月) 01:17:45.40ID:WQPoNAuzM25それでも動く名無し
2022/06/20(月) 01:18:19.75ID:vsnIAE3L0 シャチやクジラの骨格からして恐竜の姿も相当いまの想像と乖離してるやろなってみんな薄々感じてるよな
26それでも動く名無し
2022/06/20(月) 01:19:06.88ID:PmIR5PoPd >>24
飛ぶどころか立った状態で頭を支えるのも無理やろ
飛ぶどころか立った状態で頭を支えるのも無理やろ
27それでも動く名無し
2022/06/20(月) 01:19:28.03ID:PmIR5PoPd >>24
というか絵だとだいたい飛んでない?
というか絵だとだいたい飛んでない?
28それでも動く名無し
2022/06/20(月) 01:20:15.02ID:oSBlLsdN029それでも動く名無し
2022/06/20(月) 01:20:38.14ID:WRL9Ar/N0 あれで飛べなかったらどうやって魚食ってたんだよ
30それでも動く名無し
2022/06/20(月) 01:21:38.75ID:WQPoNAuzM31それでも動く名無し
2022/06/20(月) 01:22:07.40ID:b88xGEX10 こいつとズンガリプテルスの違いがよくわからん
32それでも動く名無し
2022/06/20(月) 01:23:23.70ID:0wLeB+oT0 おまえらほんとにプテラノドン好きな
33それでも動く名無し
2022/06/20(月) 01:25:41.23ID:bgD3wA290 ケツァルコアトルスとかいう変なやつすこ
丸やん
丸やん
34それでも動く名無し
2022/06/20(月) 01:26:08.59ID:KK7Bkq4Ka >>17
ちょっと荷物持っただけで飛べなくなるんだ😭
ちょっと荷物持っただけで飛べなくなるんだ😭
36それでも動く名無し
2022/06/20(月) 01:26:52.79ID:nCqFKvl0037それでも動く名無し
2022/06/20(月) 01:29:30.33ID:qy85I65Xp 歩くデカイ鳥やろ
38それでも動く名無し
2022/06/20(月) 01:30:54.08ID:PmIR5PoPd >>28
ダヴィンチがデザインしたプロペラは少し魔改造すれば飛行可能だからダヴィンチが飛行機を発明したって主張するバカみてえだな
考古学者って妄想じみた事を言っても否定する証拠がないからチヤホヤされるんやな
ダヴィンチがデザインしたプロペラは少し魔改造すれば飛行可能だからダヴィンチが飛行機を発明したって主張するバカみてえだな
考古学者って妄想じみた事を言っても否定する証拠がないからチヤホヤされるんやな
39それでも動く名無し
2022/06/20(月) 01:32:55.11ID:rcFFfHdz0 今の重力で考えるとでかい恐竜は自重支えられないって記事をどっかで読んだが何かの影響で重力軽かったんじゃね?
40それでも動く名無し
2022/06/20(月) 01:33:36.09ID:p+zF759pd 逆に飛ばないのだとしたらヒョロガリすぎる
41それでも動く名無し
2022/06/20(月) 01:35:26.14ID:PmIR5PoPd >>39
地球の重力は変わらないから大気のせいやろな
地球の重力は変わらないから大気のせいやろな
42それでも動く名無し
2022/06/20(月) 01:35:58.52ID:GwpW4TGQa43それでも動く名無し
2022/06/20(月) 01:38:26.42ID:tib8HG8ZM44それでも動く名無し
2022/06/20(月) 01:38:32.06ID:ayXbb13M0 ワイの記憶が確かなら飛ぶで
45それでも動く名無し
2022/06/20(月) 01:38:53.23ID:dG5r3YbP0 恐竜と爬虫類って違うん?
46それでも動く名無し
2022/06/20(月) 01:39:23.57ID:rx6ksVeQ0 どうやって高いとこ登ってたんや?
47それでも動く名無し
2022/06/20(月) 01:40:30.99ID:5VDNnrvq0 鳥くらい小型の翼竜もいたらしいからそういうのくらい生き残ってればよかったのにって思ったけど
そいつらは鳥類との競争に敗れて衰退したって書いてて草
鳥さんのせいで大型にならざるを得なかったんやね
そいつらは鳥類との競争に敗れて衰退したって書いてて草
鳥さんのせいで大型にならざるを得なかったんやね
2022/06/20(月) 01:40:54.26ID:uH51JSvc0
昔は大気が濃かった?
49それでも動く名無し
2022/06/20(月) 01:41:50.53ID:fPiv8XGk0 人間も金玉で滑空できるぞ
ソースはなんJのスレ
ソースはなんJのスレ
50それでも動く名無し
2022/06/20(月) 01:43:28.30ID:PmIR5PoPd >>43
何トンもあったのにスカスカとか関係ないだろ
何トンもあったのにスカスカとか関係ないだろ
51それでも動く名無し
2022/06/20(月) 01:43:49.05ID:rx6ksVeQ0 >>47
恐竜の勝ち、ってコト…?!
恐竜の勝ち、ってコト…?!
52それでも動く名無し
2022/06/20(月) 01:44:58.89ID:VmtsoR4k0 顔でかすぎやろ
https://i.imgur.com/teQCIcP.jpg
https://i.imgur.com/teQCIcP.jpg
53それでも動く名無し
2022/06/20(月) 01:45:22.72ID:QwGct4xba >>14
あの口のデカさは魚を川ごと食うタイプの食事してたんやろなぁ
あの口のデカさは魚を川ごと食うタイプの食事してたんやろなぁ
54それでも動く名無し
2022/06/20(月) 01:46:42.18ID:XcUEns7x0 こういうイメージ図みるとそのまま溺れ死にそうに思う
https://i.imgur.com/2eH0yx9.jpg
https://i.imgur.com/2eH0yx9.jpg
55それでも動く名無し
2022/06/20(月) 01:49:34.52ID:p+zF759pd 鳥こそが恐竜の直系子孫です
56それでも動く名無し
2022/06/20(月) 01:52:24.82ID:pQxeELm50 >>52
嘘やろ
嘘やろ
2022/06/20(月) 01:54:02.47ID:varfBExn0
58それでも動く名無し
2022/06/20(月) 01:58:42.38ID:XcUEns7x0 wikiみるとケツァルコアトルスは70kgくらいらしい
思ったより軽い
思ったより軽い
59それでも動く名無し
2022/06/20(月) 02:02:22.86ID:kG2qUiOY0 化石とかなんかロマンあるよな
恐竜とか今じゃ考えられん生き物がほんまに存在してたんやなって
恐竜とか今じゃ考えられん生き物がほんまに存在してたんやなって
60それでも動く名無し
2022/06/20(月) 02:02:28.21ID:HLWedaPFa 恐竜が小型化進化した島に飛来して無双してたやつとかいたんやなかったっけ
61それでも動く名無し
2022/06/20(月) 02:02:42.32ID:PmIR5PoPd■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- コメ「安ければ海外から買うのか」 江藤農水相、輸入拡大に疑問 [夜のけいちゃん★]
- 【埼玉】全裸の男が学習塾の敷地に無断で侵入したとして現行犯逮捕 直前にタクシーが奪われる事件や死亡ひき逃げ事件も 男が関与か [煮卵★]
- 【芸能】「橋本環奈がいい人になった」と業界評 パワハラ報道でスパイを警戒し神対応 豪華な差し入れも頻繁に [ネギうどん★]
- 【三重】犯人を逃さない!スポーツカー「ホンダNSX」が三重県警パトカーに [シャチ★]
- ハーバード大学 トランプ政権を提訴 [蚤の市★]
- 万博の来場者、50万人突破と発表…会期中2820万人の目標には半分のペース [蚤の市★]
- 【石破悲報】chmateとかいう専ブラが終焉を迎えたことで.チードロイドのメリット完全に無くなる [918057362]
- 江藤農水大臣「安いコメがあるから海外から買ってくるのか、主食を海外に頼ることが国益なのか、国民全体として考えていただきたい」 [256556981]
- すべてを台無しにする自民・森山幹事長、コメ輸入にも慎重姿勢「ウソつかない、断固反対、ブレない」 [432287167]
- ▶お昼の白上フブキすこすこスレ
- トランプ「中国でオスのマウスが肛門から出産に成功、生命の冒涜だ。関税を上げる」 [159091185]
- ChaMate、広告収益でボロ儲けしていたと判明、スレ履歴で更新をかけると開いた事のあるスレの広告を全て見にいっていた [333919576]