X



DeNA三浦監督、無能無能言われても具体的にどこが無能かはあまり言われない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 22:08:48.72ID:zIm/5aOt0
🤔
0566それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:15:04.90ID:qZs21uGq0
>>498
水野は怪我さえなければ通用してた可能性あっただけまだいいやろ
2軍で3試合投げて防御率0点台、投げてるボールも良かった
結果的に怪我してそのまま復帰できなかったのはしょうがない
0567それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:15:10.51ID:88mfBEOL0
>>559
割と我慢してた方やな
ロペスのキャプテンシー笑とかはよく分からんが
0568それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:15:38.06ID:wa+B2IfP0
大逆転劇なんてもう何年も見てないなあ
あれこそが横浜の最大の魅力で、弱くても応援したい理由なんやけど
0569それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:15:39.36ID:hTyvdL1Oa
>>543
青山って1998年ぐらいからずーっと何かしらコーチやっとるけど何も役にたってないわ
0570それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:15:39.92ID:wQG0gE6V0
ラミレスの時クリーンナップが連続で打ってそのままサヨナラ勝ちする
自操作みたいな試合結構あったよな
0571それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:15:41.32ID:LXUVKxgZ0
>>555
まぁ勝てる投手の日は勝率高いとこはようやっとると思う
東はともかくロメロの見切りはもう少し早くても良かったかな
0572それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:15:53.96ID:4UAflIMtr
98戦士を積極的に集めたけど実際のところ同窓会のお友達内閣と変わらないのでは🤔
0573それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:15:58.23ID:Lkdgdnm20
無能というより勝負感がからっきしなイメージ
0574それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:16:06.60ID:cmxHr4H5r
>>567
ops.6程度でこれじゃ倉本ファーストと変わらんわって思った記憶
0575それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:16:10.16ID:IUfRkLjK0
精神的支柱理論でロペス崇めてる奴がおるが
その理論やと高城がずっと一軍におらんとアカンぞ
まあでも山本よりかは3番手捕手らしさがあるけどな
0576それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:16:12.18ID:5f+CYBULa
とりあえず一つだけこれは言わせてほしい
運だけはマジでないと思うw
ラッキーとかで勝つパターンはほんとにない、紙一重で捕られたりはよくある
守備時は守備も悪いけどよりにもよって一番最悪の結末を引いてしまうことが多々ある
0577それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:16:12.54ID:NMyZJkjh0
自分が結果残し続けてるFA選手だったらFAで横浜行くぞってなるか?ならんやろ
これが現実や
0578それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:16:21.39ID:88mfBEOL0
>>572
フロントが勝手に集めただけやからお友達かも不明やろ
0579それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:16:21.63ID:wa+B2IfP0
ロペスは2000本があったからね
盛大にセレモニーしてその直後にあっさりクビにしてて悲しかった
0580それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:16:29.71ID:Hy4djaL3M
>>520
学閥も後ろ盾もないんだから解説者の飯の種としてボロクソ言われるのは外人監督の泣きどころではある

三浦はその点めちゃくちゃ恵まれてるよな ずっと横浜いるからタニマチとか記者と仲良いし
0582それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:16:35.42ID:CLWl3m1j0
>>557
3割バッターがズラリと並んでるのに得点が取れない謎
いや謎でもないか
得点圏打率が極端に低いんだよな佐野も宮崎も
ソトはスランプだし
0583それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:16:38.90ID:xPMqBy+C0
>>500
黒人だ白人だで無理やり区別するやり方してんのなんてアメリカかアルゼンチンか南アくらいやん
そういう黒人って言い方をする以上はアメリカの区分けが最も一般的な基準にはなるやろ
0584それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:16:39.92ID:URwktT8v0
2019はウィーランドの代わり取らなかったのが一番やべーよ
バリオスでなんとかできるわけないやん
0585それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:16:46.54ID:JyfS2W++0
>>540
お前もう少し勉強した方がいいよ
大きくはラテン系で間違ってないぞ
0586それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:16:55.37ID:YHesVSOe0
石井が来てから四球ホームランが激減
だから打線のわりに大量得点も大逆転みたいのも全く見なくなったろ?
バント進塁打盗塁野球の弊害
0587それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:17:01.53ID:hTyvdL1Oa
>>572
石井と仲悪いとされる谷繁と佐伯は呼んでないから
0588それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:17:02.00ID:HCZw/old0
セの監督はどこか尖ってクソだもんな
0589それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:17:06.59ID:Ng00GdFx0
>>534
最近も鵜飼の打率とかでなんか言っとったし相当な打率信者だよな立浪
たぶん.250 20本のショートより.290の年の倉本の方が上だと思ってるタイプやろ
0590それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:17:07.91ID:iu+BO1+V0
今年は少しマシになったけど去年はデータ無視が酷過ぎた
そして案の定データ通りの結果になってた
0591それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:17:12.78ID:KB+eJOjN0
>>575
第3捕手なら高城でええやろ
どうせ出ないから
0592それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:17:18.31ID:5f+CYBULa
>>560
家族サービスしたいから野球の仕事は受けてないという設定だぞ
まあ普通解説の一つでも呼ばれるはずなのにな
0593それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:17:19.12ID:wa+B2IfP0
そう考えたら大和ってよく横浜来てくれたな
阪神の方が金出してたし、オリックスなんかレギュラー確約してたのに
0594それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:17:26.28ID:88mfBEOL0
>>584
なんなら2019cs第一戦バリオスで落としたよな
使ったラミレスも意味不明やったが
0595それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:17:29.54ID:tmoGZ0yvr
2017の日本シリーズ進出がファンの中で宝くじ1等とか万馬券みたいな成功体験になった気がするわ…
あの興奮を忘れられないから冷静な判断が出来なくなってる
0596それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:17:33.65ID:IUfRkLjK0
ラミレスは2018年の時点で内外で変な空気を作ってもうた気がするわ
2018年で勇退してたらたぶん別のところでも監督出来たやろうしフロントも勝たないで良いって記事なんて出さないやろうし
0597それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:17:35.03ID:YHesVSOe0
>>572
デナの無能コーチ興行
0598それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:17:38.33ID:CB7a/zqo0
>>546
中畑の頃は弱いなりになんか期待感あった 目の前の1勝を全力で取りに行こうとするから
結局それが原因で年間通してのマネージメントが出来なくて失速して5位6位だったんだけどね
0599それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:17:58.02ID:xPMqBy+C0
>>584
何故バリオスを残してウィーランドを切ったのかほんまに理解に苦しんだわ
0600それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:18:00.52ID:OBwTHgq70
中畑 広島にボコられる
ラミ 広島に強い
三浦 広島にボコられる

三連覇広島に勝ち越してたラミレスって地味に有能やろ
0602それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:18:29.11ID:CLWl3m1j0
>>565
流石にそこまでじゃないけど
やはり倉本に印象的なエラーが多かったからな
まあ大和は移籍後の最初の試合でエラーしたんだけど
0603それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:18:30.81ID:9Rm/0PUS0
>>600
阪神は…
0604それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:18:38.97ID:vCUifYZH0
横浜ファンに佐々岡バカにされてるけど三浦よりはマシやで
三浦って誰か育てたとか秘蔵っ子とかおらんのか?
0605それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:18:44.83ID:IUfRkLjK0
>>594
バリオスよりも明らかに絶不調のエスコバーを回跨ぎして逆転されるまで投げさせた方がおかしかったで
0606それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:18:53.91ID:+ytvwurd0
>>597
イエスマン集めるのは最初は間違ってなかったと思うわ
高木のじいさんと波留を早々に追い出したのはナイス判断だったと思うし
0607それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:18:55.04ID:8MqRgbPWd
ラミレスの我の強さは確かに監督向きだわな
何でもやりたがるから選手が頭使わなくなったけど
三浦もラミレスも極端
タクローもどっちかというと自分で全部やりたいタイプだろうけどラミレスよりは一歩引いて見られる
0608それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:18:55.25ID:6Bk2ZZ5p0
>>604
そらもう牧よ
0609それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:18:56.52ID:3rWXOlpV0
>>520
ラミレスの采配はぶっ飛んだことしてるから叩きやすいんだよね
2番サード筒香とか上手くいったから褒められたけどあれエラーして負けたりしたらボロクソに叩かれてただろうな
0610それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:18:59.93ID:cmxHr4H5r
>>604
0611それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:19:01.20ID:88mfBEOL0
>>602
あの試合現地で見てたわ
見事に失点に繋がったし
0612それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:19:02.34ID:JyfS2W++0
>>583
お前さぁ…
ワンドロップルールのどこが一般的なんだい?
0613それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:19:02.76ID:xSiZz3S60
>>496
牧以外のポジションで他所より差を付けられるとこないよな
全部が補強ポイントや
0614それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:19:03.01ID:IUfRkLjK0
>>599
モスコーソもウィーランドもどっちも怪我やからや
0615それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:19:04.94ID:/Sq5IpUCa
>>582
いつものことだけど得点圏打率じゃなくて打数が足りてないんだよ
0616それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:19:04.99ID:YHesVSOe0
>>604
ミウチル 関根嶺井
0617それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:19:06.57ID:/pYx27ur0
>>560
監督辞めた後の人ってただでさえ使いにくいのに外人だし関わりある現役時代にやってた巨人ヤクルトは監督困ってないからそらオファーなんて無いやろ
0618それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:19:07.47ID:dVU1BydK0
>>584
パットンもやらかしまくりだしな
エスコがめちゃくちゃ頑張ってくれたけど
勝ちパターンレベルが エスコと山崎しかいないってのはキツすぎるわ
0619それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:19:15.30ID:wa+B2IfP0
三浦になって阪神にはそこそこ勝てるようにはなったよな、広島にはフルボッコだけど
相性ってほんまにあるんやなって
0620それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:19:16.36ID:OsAKp7A7M
>>600
ラミレスベイスターズの三夜連続逆転サヨナラは気持ちよかった
0621それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:19:18.43ID:xPMqBy+C0
>>592
監督時代通訳使わずちゃんと日本語でインタビュー受けてたら解説の仕事有ったかもな
0622それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:19:37.55ID:NV65YxzO0
>>592
最近バラエティ番組に呼ばれまくってるのよくわからんわ
動物番組のレギュラーになればええのに
0623それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:19:39.31ID:CLWl3m1j0
>>600
酷い阪神恐怖症だったけどな
0624それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:19:51.96ID:jRl18iG70
そもそも出来る男なら横浜みたいなチームに骨埋めないわな
FAでとっとと出ていく
0626それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:20:05.59ID:ydT5YRCr0
>>598
中畑最終年なんてアホみたいに点取って取られるやから面白かった
弱くてもいいから打線は打ってほしいわ
0627それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:20:07.99ID:ttyurcb40
横浜の歴代監督と比べて無能なんか
0628それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:20:11.64ID:eHzFUTzfM
まぁ立浪よりはマシやわ
0629それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:20:14.22ID:Usq+spwq0
>>593
オリックスに行った方が優勝味わえたかもしれんしな
0630それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:20:14.68ID:+uZzAGFY0
>>592
外国人が解説呼ばれるわけないやんけ
0631それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:20:18.21ID:LZm4YVel0
牧みたいのが入っても最下位って普通は無いよな
0632それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:20:22.93ID:IUfRkLjK0
ラミレス路線に乗ってるロッテの井口はどうなるんやろうか?
たぶん続投でも退任でも文句出るで
0633それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:20:28.67ID:W6rx0ZSC0
>>622
言うてもほとんど家族でだな
0634それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:20:29.19ID:Jvsu8f4oa
>>604
こういう謎の前提条件で語りだす煽りカスが横浜のスレ多すぎやろ
恐怖を感じるわ
0635それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:20:34.27ID:05C9uscHa
>>622
ラミレスが国際試合の裏番組で家族でモルックやってたのクソ笑ったわ
0636それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:20:34.32ID:5MYfbQjBp
〇〇監督は過去の遺産で勝ってただけ!って酷くない?
その頃の勝利は少なくともその監督の功績やろ
0637それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:20:35.94ID:xPMqBy+C0
>>608
>>610
牧は宮アと一緒に置いといたら勝手に育った
0638それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:20:37.18ID:qZs21uGq0
>>604
今日出てた記事の内容が本当なら石井と鈴木が起用渋ってた蛯名を
監督権限で優先起用してることになるから育てたと言える
0639それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:20:40.97ID:YHesVSOe0
ラミレスは視聴率取れるからバラエティー出まくり
0640それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:20:46.55ID:eoBSxKr90
>>631
村田内川が居て90敗するチームに何を今さら
0641それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:20:48.86ID:wa+B2IfP0
>>626
これはエアプ
2015後半は点取れない上に取られる地獄だった
0643それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:20:51.55ID:4gMKFmfa0
>>603
ラミレスは阪神のとある投手のこと考えるとストレスになってたんだよね
0644それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:20:55.28ID:IUfRkLjK0
>>626
後半戦は打てないし打たれるやぞ
0645それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:21:24.78ID:Usq+spwq0
>>632
ラミレスと違うのは派閥作ってガチガチに固めてるところ
0646それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:21:35.50ID:ydT5YRCr0
>>644
間違えたモーガンいたとしは2年目か
とはいえ最終年も結構打ってた記憶あるが
0647それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:21:40.76ID:CLWl3m1j0
>>604
佐々岡を一番バカにしてるのは広島ファンや
立浪を一番バカにしてるのは中日ファンや
そもそも他球団の監督なんて大して興味無いよ
矢野や新庄レベルならネタになるけどさ
0648それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:21:42.37ID:dVU1BydK0
>>641
逆に前半戦首位独走出来たのが謎だった
0649それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:21:52.24ID:W6rx0ZSC0
ラミレスは4人目も孕んでるしな
毛じらみも含めるとたくさん子供いそうだな
0650それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:21:54.87ID:88mfBEOL0
近年面白かったのは2013やな
順位はアレやが
思い出に残る試合が多かった

2019は2位になったはずやけど
いまいち記憶に残る試合ないな
0651それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:22:03.41ID:5f+CYBULa
とりあえず持ってないのは確か
佐野一番だって別にいうほど悪いとは思わないのに
佐野一番になったタイミングあたりから牧の調子が急降下するからなんかまるで佐野一番もクソみたいな扱いになるし
牧がもうちょい打ってれば見栄え全然変わったわ
0652それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:22:12.48ID:xSiZz3S60
黒人でレスバは草
0653それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:22:15.16ID:IUfRkLjK0
>>645
それで5年目で優勝出来なかったらどうなるんやろうな
初監督から就任4年目ですら吉田義男と王貞治とヒルマンしかおらんのに
0654それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:22:15.45ID:wa+B2IfP0
>>648
言うほど独走か?
5割で滑り込み首位やんけ
0655それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:22:18.37ID:/pYx27ur0
>>636
1年目だけ勝ってたとかならともかくその後も勝ってるからなラミレスは
0656それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:22:21.05ID:LXUVKxgZ0
>>600
多分ラミレスというか広島の抑え陣(中崎一岡今村中田)が全員横浜打線苦手だったのが大きいと思うで
何点差でも先発完投以外は勝てるかもしれんって気持ちだったし
0657それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:22:25.69ID:cmxHr4H5r
>>650
近年...?
0658それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:22:28.91ID:RkxaTcE60
色紙とか色々ネタになるけど矢野が横浜率いたらもうちょっと勝てる気がする
0659それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:22:54.29ID:+ytvwurd0
2013は多村ノリと頼れるベテランいたからな
それ以降はほんまひどい
ゴメスとか頭沸いてるとしか思えなかった
0660それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:22:55.56ID:IUfRkLjK0
>>654
交流戦直前に筒香怪我して二軍に落とさずだらだらしてたのが終わりの始まりやった
0662それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:23:07.80ID:s4a9oy0O0
>>598
ワイは弱くていいから目の前の1勝に拘ってほしいわ
今はなんか淡々と負けてくじゃん
ラミレスのときも、糞ほど点取られてももしかしたらやってくれるかも的な期待感あったし
三浦はもっと熱くなったほうがいい
0663それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:23:09.23ID:6Bk2ZZ5p0
>>651
一番佐野打ってるのにそれが機能してるかと言うとそこまでなんよな
交流戦で下位打線が打って佐野で返すって事はあったけどそれ目的の一番佐野やないやろし
0664それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:23:15.01ID:jRl18iG70
>>637
ひゃだ…
0665それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:23:15.18ID:FuwdBP1N0
>>648
独走はできてない
6月終了時点で既にBクラスに落ちていたけど巨人戦3連勝を含む5連勝で奇跡的に前半戦首位に滑り込んだだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況