X



オープンワールドみたいなゲームより古臭いRPGのほうが楽しいのはなんでないやろな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 10:39:47.54ID:InjsXjWqM
ワイがおっさんになっただけか?🤔
0002それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 10:40:34.38ID:Aj8nvg+cd
鬱病やで
0003それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 10:41:04.69ID:InjsXjWqM
>>2
ファッ!?
0004それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 10:41:18.33ID:fM+x+/oW0
本当のおっさんは買っただけで満足して積みますから
0005それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 10:41:35.29ID:1+cpNsDD0
ドラクエ2とかじゅうべえクエストみたいなのがええんか?
0006それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 10:42:00.01ID:k9PAUhZA0
自分で目標を建てられない指示待ち人間だからオープンワールドに放り込まれると迷子になるんや
0007それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 10:42:04.41ID:InjsXjWqM
>>5
なんでそのチョイスなんですかね?
0008それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 10:42:38.13ID:O559HSOkd
FF9久しぶりにやったらクソおもろかったわ
0009それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 10:42:52.29ID:PcDXTOzQd
昔そう言うゲームで楽しんでた記憶が脳にあるからだろ
0010それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 10:43:15.58ID:eLQR4bNHM
>>6
むしろお使いクエストのオンパレードやん
0011それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 10:43:29.23ID:as8eQkeW0
オープンワールドとジャンルの一つやからな
最近多すぎて飽きてきてるのはあるわ
0012それでも動く名無し 転載ダメ
垢版 |
2022/06/21(火) 10:44:04.03ID:HPDQxX+1d
太閤立志伝が楽しいか否かで適正測れる
秀吉プレイ他史実武将プレイが好きか新武将プレイが好きかで
0013それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 10:44:47.22ID:InjsXjWqM
>>12
あれは自分の妄想でロールプレイ楽しめるかどうかちゃうの?
0014それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 10:45:11.63ID:PcDXTOzQd
オープンでも最近のゲームはクエストかなんかでここにいけ!って矢印とか出るのが多い気がする
0015それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 10:45:26.47ID:rM62DdVf0
今更かったるいターン制とかやってられんわ
0016それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 10:45:40.29ID:abDaUFSE0
オープンワールドで面白いの作るの死ぬほど大変なのにみんな言ってるからやったみたいな適当なオープンワールド結構あるからな
0017それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 10:46:11.00ID:1+cpNsDD0
>>7
古いRPGゆうから…
ウルティマとかwizとかはちゃうやろし
0018それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 10:46:37.76ID:gm0SgUZm0
ドラクエって1はわりとオーブンワールド感ないか?
感じがするだけやけど
0019それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 10:46:43.83ID:IXDOBFOK0
ただの発達おじさんやん
0020それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 10:47:14.10ID:EFm/9b27d
>>6
オープンワールドでも指示だらけやろがエアプ
0021それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 10:47:28.52ID:1+cpNsDD0
>>14
そうなってからはおもんないよな
原神好き勝手歩いてるうちはおもろかったけど目的地行って話してを繰り返すようになっておもんなくなったわ
毎日同じこと4回やらされるし
0022それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 10:47:48.12ID:OrNp2htTr
>>14
昔からやぞ
0023それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 10:48:26.38ID:a4VJhRE70
秋葉のゲーセンとか行くとレトロゲーをひたすらやってるおじさんおるよな
おそらく青春時代に何か忘れ物をしたのだろう
0024それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 10:48:32.09ID:HDKusZvH0
オープンワールドは隙あらば素材を集めさせようとするのやめてくれんか
0025それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 10:48:35.91ID:RHf3D+Qcd
それは鬱病の可能性が高いね
0029それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 10:50:17.05ID:wQ0wGQuz0
>>2
割とこれ正解だろ
0030それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 10:50:25.48ID:OrNp2htTr
ハクスラみたいに遊ぶにはオープンワールドは冗長やな
割り切ってるゲームの方が遊びやすい感まである
0031それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 10:51:27.53ID:W4OVkbLV0
>>16
それな
自由に移動できる広大なマップに高密度でイベントが配置されるから面白いのであって
無駄に広大なマップだけ渡されても意味ない
0032それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 10:52:47.27ID:3xMLusAZa
>>20
ただその指示に従わなくても最初からさまざまな場所を旅して探索できるのがオープンワールドやん
それで行く先々でまた新たなクエストやイベントが起こる
一本道のJRPGは順番通りに話進めないと次の地域に進めないしクエストも出ない
0033それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 10:52:49.33ID:OrNp2htTr
未だになんでスカイリムはオブリビオンみたいなNPCの生活設定やめたんやろとモヤモヤしてる
けどこれ10年前のゲームか
0034それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 10:53:06.15ID:as8eQkeW0
>>14
必須シナリオを進めるためのいわゆるお使い指令の時は誘導出して欲しいわ
おまけシナリオなら自分で探す楽しみがあるけど、お使いはさっさと終わらせたいだけやから
0035それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 10:53:26.33ID:Iskh7Kw0r
新しいものに適応できなくなっただけやろ
0036それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 10:53:28.87ID:bhIHmh/O0
ターン制無くなったのってモンハンが主流になったからかな
0037それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 10:53:43.97ID:DisQEOah0
>>31
特定の場所通るとランダムでイベント起きるSkyrimとかRDR2みたいなのが理想やわ
プレイする人によってここで何が起きたっていう体験が変わるのが面白い
0038それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 10:54:32.46ID:PcDXTOzQd
TERAでは山ばっか登ってました
0039それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 10:55:11.79ID:OrNp2htTr
>>37
長くやってるとイベントが尽きてくるのがね
いつまで結婚式に向かってんだよあの貴族
0040それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 10:55:35.04ID:as8eQkeW0
>>28
リアルな映像でリアルな動きしかできないゲームほんまもったいないわ
ゲームなんやから嘘ついたもん勝ちなのに
0041それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 10:55:47.73ID:a4VJhRE70
>>36
ワイの記憶がソースだが、ターン制はMMOの流行と共にオワコン化したな
0042それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 10:56:11.30ID:otplBY0v0
>>24
歩きながらひたすらゴミ拾いさせられるよな
0043それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 10:56:56.69ID:EFm/9b27d
>>32
うわっこんな典型的な洋ゲー信者みたいな奴久しぶりだな
お前10年前から来たのか?
0045それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 10:57:41.47ID:hqfM6y32d
オープンワールドやっとると道端に転がる岩も頑張って作ったやつがおるんやろなあとかチラついてしまう
0046それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 10:58:19.54ID:BsBRyIQsd
桃太郎伝説とか天地を喰らう2やってる方が楽しい
0047それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 10:58:38.32ID:P4UTViEu0
>>44
今のモンハンって相手の攻撃避けたりする必要なくなってんの...?
0048それでも動く名無し 転載ダメ
垢版 |
2022/06/21(火) 10:59:53.23ID:HPDQxX+1d
>>47
プレイヤーのターンが回ってこないからガンナーになって相手の攻撃範囲から一方的に殴るしかない
他武器も被弾しながら殴るから無敵回避フル活用とかそんなん
0049それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 10:59:56.87ID:3xMLusAZa
>>43
むしろオープンワールドも指示だらけ言う奴の方が考え古臭いやろ
0050それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 11:00:00.80ID:TG5D0D80a
脳が劣化すると新しいものって受け付けられへんようなるからそれは仕方ないことやで
0051それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 11:01:09.35ID:BW2yHQlda
オープンワールドの方が面白いわ
3Dマップにするだけで面白い
探索してる感と没頭感が違う
0052それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 11:01:19.52ID:PcDXTOzQd
>>47
攻撃の後隙が無いけどカウンターとかで無理やり攻撃に転じる
新作はハイパーアーマー付けて砲撃が強い


まあ結局遠距離のが強いと思う
0053それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 11:02:02.25ID:0RyxX6Fva
何にでも価値はあるだろうし、古臭いRPGが何を指してるのか知らないけどw
正常な脳は刺激を求めるからねえw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況