X



【朗報】夏のボーナス 去年+13.8% 1981年以降最高

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 18:39:03.44ID:HKjN3/syM
平均92万9259円
0335それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 19:40:38.26ID:XvfS2BKIM
ワイ(27)中小で2ヶ月45万くらいなんやけど
世間では上の方なんか?
0336それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 19:40:42.75ID:1PYSNDT20
ただ今年は借金返済から解放された上でのボーナスになるから
実は楽しみやったりする
0337それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 19:40:47.41ID:sdH0KYhz0
0なんやが
0338それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 19:41:13.96ID:R1AvtlGZa
ワイのボーナスどこ...?
0339それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 19:41:16.70ID:3ZSm2S5M0
>>316
学生時代頑張ったとか何年前の話しとるんや?🤔
0340それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 19:41:21.05ID:tPkE64JU0
は?
0341それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 19:41:29.20ID:bp5gSCIkM
わいはぜろ
0342それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 19:41:30.85ID:piTGPdPr0
ワイ平均くらいやわ
みんなめちゃくちゃ貰ってるんやな
0343それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 19:42:47.58ID:SnwMOkh/0
>>332
結局趣味や性格から派生するもんやから知らん人に良い提案は出来んのやすまんの
見つかった時に資金力があると強いから貯金で全然ええんちゃう
0344それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 19:42:47.87ID:JSqaerdea
額面33万や
ちな高卒2年目痴呆公務員
0345それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 19:43:47.83ID:3m1sRyIZ0
>>336
借金したことないから感覚わからんけど住宅ローン組んだらしんどいんかな
そしてそこから解放されたら今に戻るって離島で暮らす人が離島で暮らすためにやってる感覚や
0346それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 19:43:50.25ID:jNHb0eyyd
ボーナスって額面で語るべき?それとも手取り?
額面なら100万超えたけど手取り75万という地獄
0347それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 19:43:54.85ID:xnvT822va
大手は最高益でも人手不足だから転職の求人けっこうあるし最近はチャンス
0348それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 19:43:55.67ID:JDMop0Wqd
国税専門官ワイ咽び泣く
0350それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 19:44:21.29ID:qTBgM80K0
ワイは手取りで45~50くらいやな
1割減らしいけど4月に期末ボーナス入ったから勘弁しといたるわ
0351それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 19:45:30.43ID:Li5ov+cB0
>>344
手取りなんぼなん
0352それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 19:45:43.28ID:3m1sRyIZ0
テレワークなんて続かんわ
少なくともコロナで仕方なく入れた会社はどうせ戻す
0353それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 19:45:50.03ID:SnwMOkh/0
>>345
住宅ローンは天引きが増える感覚やろな
長期ローンがなんか嫌でキャッシュでマンション買ってもうた
0354それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 19:45:52.91ID:fxUrH9OHa
イライラする
スクリプトはよ
0355それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 19:46:10.36ID:JSqaerdea
>>351
27万弱や
0356それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 19:46:13.88ID:3ZSm2S5M0
ワイ奨学金160万残ってて草ですよ
0357それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 19:46:49.80ID:rRrWADeOd
大手企業の平均なら当然やん

なお中小
0358それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 19:46:50.86ID:3m1sRyIZ0
>>353
キャッシュで買えるならローンなんか組まんやろ
0359それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 19:47:06.27ID:3ZSm2S5M0
>>344
月給16万ぐらいとか辛いな😭
ようやっとる
0360それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 19:47:42.08ID:hjitwJ8Ca
中央値にしろ😡😡😡
0362それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 19:47:57.50ID:TpKLJhjTd
>>326
SEは人材育たんわな
もうある程度スキルあるやつなら、後ろが育たんのは高い案件独占できて天国やが
0363それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 19:48:03.01ID:eN3VTC16M
GAFAですらコロナ前からテレワークは効率悪い、人材育たないと結論だしてるから日本なんて絶対にあかんと思うわ
0364それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 19:48:08.37ID:Y19JTHFAM
所得倍増か?
0365それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 19:48:18.64ID:7ThHCZ430
みんな結構もらっとるんやな
これならレジャーとかも盛り上がるんじゃないの
0367それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 19:48:29.87ID:iadw68j0d
>>352
現場にいる必要ない仕事はテレワークやろな
田舎に越して固定費削減したいが東京じゃないと人材確保できない苦肉の策やろ
0369それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 19:48:50.52ID:bpLQ3uZQ0
1981年以降最高ってなに?これまで1981年が最高だったの?
0370それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 19:48:59.07ID:g0WMp9AQp
小売やけどコロナ特需からの揺り戻しと値上げラッシュで今年と来年は壊滅的やで
ローン組んでなくてよかった
0371それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 19:49:21.88ID:Ag03Up9ma
>>346
ボーナスも基本給も額面で話す
0372それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 19:49:21.84ID:r7RgCbt50
わいくん27で50万や👶
0373それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 19:49:34.45ID:3ZSm2S5M0
>>368
君、国語苦手やなかった?
0374それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 19:49:39.69ID:SnwMOkh/0
>>358
いやーローン担当してたけどワイ銀に口座あるからキャッシュで行けるやんとか親の太さがある人も住宅ローン組むのは常識って感じよ変動金利低いしな
0377それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 19:52:41.90ID:Ag03Up9ma
ワイiOSエンジニアは88万
0378それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 19:53:31.13ID:8ACcCzdv0
ワイは215万
0379それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 19:53:38.26ID:D1v3L08g0
ワイノヒヮウヨ額面44万

泣く
0380それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 19:54:00.68ID:1PYSNDT20
>>363
そこら辺どうなるか分からんのや
どっかの調査で「テレワークだと仕事の終わりが見えなくて残業が増えた」
っていうクソ真面目にやってる人もおるし
なんGのテレワーク部みたいにサボってる人も結構おる

ただ進捗報告には死ぬ気で間に合わせるように仕事してるから
サボれないぐらい仕事量増やしたらそのままテレワークでも適応する可能性はある
0381それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 19:54:59.24ID:EWCYIWFE0
中央値や細かい計算式は絶対に出さないよな
都合のいい結果だけ出す
0382それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 19:55:04.86ID:TjLIPm6Ua
>>380
立場によるわな
サボった結果顧客と調整せなあかんのが自分ならそっちの方がストレス溜まるだけやし
0383それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 19:55:07.17ID:bpLQ3uZQ0
大企業につとめる人の割合は全体の1/3
https://i.imgur.com/9bWrxCA.jpg

大卒の割合が50%と考えると、大卒のほとんど(1/3)が大企業だろ
MARCH以上とかにしたら99%なんじゃねえの
0384それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 19:55:07.62ID:rnBHlgX+a
>>289
マーカーガイジの画像ガイジ度上がってて草
0385それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 19:55:27.68ID:2aJ0K4P8a
ワイの職場決算賞与が5000円から5万に上がっててびっくりしたんやけど夏のボーナス決算賞与以上になるんか?
0387それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 19:56:06.36ID:bpLQ3uZQ0
>>381
大企業の平均ってだけで情報十分じゃね?
大企業につとめる割合1/3くらいだし、ちゃんとした大卒なら大半は大企業レベルだ
0388それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 19:56:11.67ID:bJvvYKxn0
ボーナス増えて何かうんや?
0389それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 19:56:41.73ID:6vSd3J5J0
ワイの県の企業は3割くらいがボーナス無しなんやで😭
0391それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 19:57:28.10ID:2cV1eRyMp
>>381
逆に日本アンチ与党アンチは悪いパラメーターになる指標しか出さないしバランス取れてるからセーフ
0392それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 19:57:35.59ID:1F7f66i60
>>383
ここでいう大企業って300人以上とかいう基準?
0393それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 19:58:00.94ID:Li5ov+cB0
>>289
グロ
0394それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 19:58:13.65ID:x4im58880
大企業じゃなくて 大手企業なんだよなあ
全然ちゃうやろ
0395それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 19:58:28.45ID:1r+VRf5Ea
知り合いに官僚いっぱいおるけど国会期間中は普通に午前の3時とかまでサビ残しとるのに基本薄給やし民間の7掛けどころか3倍くらいくれてやっても余裕でお釣りくると思うわ
0396それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 19:58:31.94ID:eN3VTC16M
>>380
GAFAが使いこなせなかったテレワークを日本が使いこなせるならITや効率性で追い越されてないと思うぞ
0398それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 19:59:04.98ID:EGBNmZW40
>>392
中小企業基本法ちゃうかった?
0399それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 19:59:05.90ID:6/4XTC2Xr
今はどこも海外に子会社持ってるからな
0400それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 19:59:23.46ID:bpLQ3uZQ0
>>392
中小企業庁定義ってかいてあるからそうやね
厳密には職種によって従業員の基準違うが
0401それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 19:59:35.54ID:/IysdW/Ld
>>383
食品とか給料厳しいとこでも働いてる人数多ければ大企業やしな
0402それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 20:00:05.39ID:bpLQ3uZQ0
>>395
残業代(超過勤務手当)ってしってる?
0403それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 20:00:19.77ID:YCT53Odt0
ボーナスでホルホルって...
基本給上がらんと意味ないんよね
0404それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 20:00:41.79ID:eN3VTC16M
>>383
日本で従業員大量に抱えてるのは大手製造業系だけど、従業員の大半は高卒やぞ
それことトヨタでも未だに新卒の半分以上は高卒やし、今回のニュースで上がり幅高い鉄鋼関係なんて80%は高卒やろ
0405それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 20:00:43.52ID:gXUNOPoq0
らいげつ電力会社に転職するんやがボーナス多い?
0406それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 20:01:13.12ID:x4im58880
>>396
ただの前例主義やん
金出せるから最強人材集められるトップ企業なんて参考ならんわ

金多少低くてもフルリモート希望する人材とか多いはずやし
0407それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 20:01:50.32ID:1r+VRf5Ea
>>380
効率落ちてる分の時間と朝のやる気出ないタイムを深夜に回して出社してる時と成果変わらんよう調整しとるだけやわ
ちなメーカー
0408それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 20:01:58.85ID:bpLQ3uZQ0
>>403
過去最大のベアじゃなかったか今春
0409それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 20:02:02.37ID:2cV1eRyMp
>>403
ボーナス上がらんよりはマシ定期
0410それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 20:02:07.36ID:IrAa/90xa
>>359
タダ飯食わせてくれるパッパとマッマには感謝しかないで
0411それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 20:02:24.17ID:J80bi2/70
基本給が上がった結果のボーナスアップなんですがそれは
0412それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 20:03:20.35ID:4+kfqefS0
85→95→133

コロナバンザーイ
ずっとコロナでいいぞ
0413それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 20:03:57.70ID:1r+VRf5Ea
>>402
省庁って省庁内での残業代の総額決まってて足出ると財務省からお小言言われるから調整しとるんやって
0414それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 20:03:58.79ID:adPfWQ16M
大手企業2年目
初満額で手取こんなんやな
冬も同じくらいらしい
https://i.imgur.com/sBU0kJe.png
0415それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 20:04:05.61ID:1F7f66i60
>>398
>>400
なるほど、中小企業以外って感じか
0416それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 20:04:08.78ID:eN3VTC16M
>>406
そりゃそうや
MLBができない、効率性がないと結論だしたもんを日本の高校野球部がやらなきゃわからん、続けなきゃわからんって言ってるようなもんやろ
0417それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 20:04:22.07ID:BtZ6XmOl0
減らされたわ
ちな公
0418それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 20:04:38.10ID:7ThHCZ430
働いた人が報われることはいいこと
0419それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 20:05:33.66ID:3ZSm2S5M0
>>410
家族といい関係築いてる時点でようやっとるぞ!
0420それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 20:06:48.43ID:3ZSm2S5M0
民間が頑張ったらワイの年収も上がるねん
頑張ってほしい😭
0421それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 20:07:01.47ID:bpLQ3uZQ0
>>415
いや中小企業法はちゃんと大企業の定義してる
0423それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 20:07:52.41ID:x4im58880
>>416
研究論文で在宅のほうが効率も幸福度も高いって論文出てるけどなあ

今どき出社しろなんて時代遅れ企業、GAFAレベルじゃないと入社したくないわな
0424それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 20:08:59.86ID:r2wyWBaD0
ヤフコメ「大企業に勤めてる人なんて数%だけ!ほとんどの中小企業ではボーナスなんて出ません!」

ヤフコメ民の住んでる日本とワイが住んでる日本は違う国やと思う
0425それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 20:09:03.10ID:X6I2inJA0
120やったわ
去年からいきなり増えた
0427それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 20:09:24.81ID:4+kfqefS0
去年は週1出社で家で大谷見ながら残業0時間
一生この暮らしでいいと思ったぞ
0428それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 20:09:32.70ID:EWSjQp46a
>>423
どこの研究論文かしらんがそこに6畳部屋に閉じ込められた独身男性の意志は含まれてるんか
0429それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 20:09:35.17ID:GZLbP5jzp
増加率が最高ってコロナで去年絞りまくってただけちゃうん?
0430それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 20:09:45.97ID:bpLQ3uZQ0
>>424
3人に1人が大企業な現実はどう受け止めるんだろう
0431それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 20:09:52.77ID:twxFfIQv0
ワイの昇給→8000円
夏のボーナス→50万円

もう終わりだよ弊社
0433それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 20:10:09.13ID:X6I2inJA0
>>427
ワイは半年に一回出社ぐらいや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています