X

「本当に頭が良いなら馬鹿にでも分かるように説明出来る」←この理論

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 04:30:00.92ID:7CU5i0h70
強い
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 04:32:26.83ID:e/StM3lnM
馬鹿がよく言う
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 04:32:53.52ID:4Z6aqhd30
バカの言い訳
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 04:34:00.41ID:k08nLy/o0
人によりけりだと思います
ワイレベルまで掘り下げて説明してくれる神様みたいな教授にマジかんしゃ
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 04:34:27.72ID:tOTQWFAb0
馬鹿はそもそも説明を聞こうとしない
2022/06/22(水) 04:36:11.99ID:MOUytCKV0
ても本当に頭がいいならそうやろ
いま地球上で一番頭が良い存在ってインターネットやけど辞書みたいな解説から子供向け解説までなんでも出てくる
2022/06/22(水) 04:37:48.97ID:aAJLCWtu0
ABC予想かなんか証明した教授が一般人には理解させるの無理って言ってるの見て、その理論は成り立たないって思ったで
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 04:38:37.27ID:SdZoUzHa0
間違いではない
2022/06/22(水) 04:38:46.70ID:Nh9quLJc0
馬鹿に有利すぎる論理
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 04:39:50.20ID:Z4xidqkta
これ言うやつはそもそも理解する気がないから頑張って説明しても無駄
自分のやる気の無さを頭の良い悪いにすり替えて逃げてるだけ
2022/06/22(水) 04:41:13.93ID:MOUytCKV0
>>7
それは本当に頭が良いわけではないからやろ
数学という分野のABC予想に特化した頭の良さだっただけ
2022/06/22(水) 04:41:35.42ID:DW5m5pS70
>>6
そういうずらっと情報並べるだけってのが「頭のいい人がやりがちだけど馬鹿には伝わりにくい説明」の典型やね
13それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 04:44:53.82ID:ncX7C0UK0
>>6
結局どの本読んだらいいか書いてあるだけやからな
その本も経験しないと分かりませんて書いてあるだけやし
2022/06/22(水) 04:46:30.98ID:Bj40kTgL0
別の能力やろ
馬鹿にでもわかるように説明しようとするサービス精神の有無やわ
15それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 04:46:50.92ID:oJovGoPo0
優秀な教授の講義聞いてると質が両極端になってることが多いから割とあってるかもな
2022/06/22(水) 04:47:19.27ID:Nh9quLJc0
知識あるのと頭いいのは別や
2022/06/22(水) 04:47:50.08ID:aAJLCWtu0
>>11
君の言う本当に頭いいってなんや?
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 04:50:11.64ID:XJrNbVHd0
本当に馬鹿なら何にも理解出来ない
受けてが怠け者なだけ
19それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 04:50:49.66ID:rNOnzfU30
本当に頭が良いなら説明されなくても理解できるんだぞ
勝手に本読んじゃうから
20それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 04:51:33.33ID:rNOnzfU30
>>15
どこらへんの分野の話?
21それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 04:52:55.61ID:TTv6wGSPd
F爺はひろゆきに理解させることが出来なかってので「負け」やね
2022/06/22(水) 04:53:03.96ID:sAzVkcgm0
ワイ麻雀やるんやけど初心者への麻雀の基礎の説明はほんま下手な奴は下手
弱い所はフォローして強い所はフォローいらずってオバカミーコの引用で一発で説明できる事を
まず5ブロック理論ってあるよね?それで○○の時○○だから弱ターツ3枚理論で○○の場合○○だから~ってクッソ長文で説明して初心者は意味不明になる
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 04:55:10.08ID:P7ELQDpe0
>>22
ポーカーみたいなもんでええと思うやが麻雀の説明って
24それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 04:55:53.31ID:rcPnKy0cM
>>22
お前が説明下手なのはよくわかった
25それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 04:58:05.38ID:oJovGoPo0
>>20
統計系かな
26それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 04:58:30.32ID:JWOmA/kG0
相手のレベルに合わせて情報の質と量をコントロールするが正しい言い方やと思う
27それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 04:58:37.26ID:aXwxfpGqd
本当に頭良いとか言うけどアインシュタインとか一般生活においてはガイジレベルやんけ
28それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 04:59:49.81ID:dWNNEmbn0
なんjで意識スレが立ってたので
なぜワイがワイという特定の意識の主なのかが不思議やと感想を書いたら
専門家っぽい人からそれは疑似問題や(=問題になってすらいない)と一蹴されて
なぜ疑似問題なのかいくら聞いても素人にもわかるような説明してもらえんかったな
意識の定義とかスラスラ述べてたから専門家かそれに近い人やとは思ったんやが
29それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 05:01:53.54ID:/JjW3CAj0
バカにもランクがあるからな
ガイジレベルのバカにはどんな易しい説明しても無駄
30それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 05:02:13.36ID:9mrYsM+O0
>>22
お前も下手で草
31それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 05:05:06.43ID:KtvirLbHd
できるとやるは別もんやで
なんで頭良い側がわざわざ馬鹿にもわかるように説明せなあかんねん
32それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 05:06:09.61ID:GMrkqFUy0
>>22
説明下手なやつの説明が下手
33それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 05:06:54.17ID:IPwW3GO00
法律の本読んでるんだがやっぱり東大の教授の名著といえるのは圧倒的にわかりやすい
34それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 05:11:24.44ID:R7TmwQkk0
馬鹿には分からんよ
分かった気分にさせることは出来るかもしれんけど
それは分からせるのとは違う
ウサギに微分理解させられるか?
小1にフーリエ変換理解させられるか?
シンプルに無理や
2022/06/22(水) 05:13:37.85ID:gm2NttGeM
>>31
説明しないも説明出来ないも結果としては一緒だよね
馬鹿と変わらない扱いでいい?
36それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 05:13:42.08ID:uMhJ8pCs0
いや普通やろ
相手に伝える能力がないってただのコミュ障やんけ
37それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 05:14:12.82ID:FES4ZYCY0
A.0から1を生み出せる奴
B.1を10に広げられる奴
C.10を100のように見せて儲ける奴

ABCどいつも天才なんやがCが一番嫌われやすい
38それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 05:14:51.83ID:Ptu1YTmnF
>>36
それは相手がまともな頭の場合やろ
39それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 05:16:38.81ID:uMhJ8pCs0
>>38
相手関係ないわ
業務で相手に伝わらないと仕事が回らなくなって困るのは自分達なんだから
40それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 05:16:46.65ID:SSGlnRMEa
分かりやすいを求めすぎるからひろゆきみたいなのが消えんのや
41それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 05:17:16.69ID:8Minget50
分かった気になった馬鹿を生むんだよな
42それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 05:17:26.02ID:k08nLy/o0
>>33
読む側の離解力があるからでは?
教授に紹介された数学の名著ちんぷんかんぷんでした
所々の行間の理解だけで数時間かかって挫折した
43それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 05:19:02.59ID:WDD3S2fT0
この「本当に頭がいい」って何なんだよ
頭がいいやつでも説明うまいやつと下手なやつはおるやろ
説明下手な東大生は頭悪いかというとそうではないやろ
44それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 05:20:39.35ID:srb/rQmk0
なんでこのスレの奴らのほとんどが自分を頭いい側の人間の立場で話してんの?
45それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 05:23:52.47ID:uMhJ8pCs0
頭の悪い奴が頭の悪い説明の仕方をして、相手がバカだから理解してくれないと思ってるのが大半
相手に理解されるように説明するって案外経験が必要な作業だからな
46それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 05:30:11.18ID:ROxXjU2YM
じゃあアインシュタインは高卒にわかるように相対性理論説明できるんか
47それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 05:30:54.48ID:sycine/j0
歴史上の科学者は…
48それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 05:31:39.91ID:hrViFVXv0
ドゥルーズ=ガタリの本はめちゃくちゃ頭良い人が書いてめちゃくちゃ頭良い人が訳してるはずやけど少しも理解できひんかった。
日本語書いてあるはずなのに読めなかった。バカなのはワイやで
49それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 05:32:23.61ID:SJrFyy+i0
論文をかける教科書をかけるって意味なら正しい
50それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 05:32:25.18ID:Ow7yXPUC0
可否は別として一人一人の馬鹿に個別に説明して回る時間は限りなく無駄やね
51それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 05:33:29.40ID:k08nLy/o0
>>48
わかる
翻訳者も頭ええなあなって二重に凹む
52それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 05:34:29.08ID:hrViFVXv0
ワイは犬より知能高いけど犬に言葉を教えられない
理解出来るかどうかは受け手の知能に依存する例や
53それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 05:34:31.40ID:cREB6Np80
分かろうとする気ないやつは馬鹿未満やからそういうのに説明する必要はないで
54それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 05:35:08.66ID:hrViFVXv0
>>51
でもちょっとだけ書いてるこいつらも本当は意味わかってないやろって思っちゃう
55それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 05:35:27.99ID:RrvY7iX8d
>>14
これな
まあそれでも下手なやつは下手なんやが
56それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 05:37:25.99ID:Ow7yXPUC0
これって実際言われる意味はこのままの意味やなくてワイが理解できないのはお前の説明が悪いやろ?
まあ説明が良くない場合もあるやろけど不毛やな
57それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 05:42:02.21ID:Ar0BdKbT0
バカは理解出来るだけの知能を持ってないから無理だよ
分かったつもりにさせる事は余裕やけどな
58それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 05:42:42.81ID:XmmvpJG0d
でも頭悪いやつってワイの丁寧な説明きいて「あー、なるほど!」って言った次の日に同じとこでミスするやん
2022/06/22(水) 05:43:07.48ID:HN7KJKCq0
難しいもんは結局難しい
60それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 05:44:28.42ID:aBcQM+UO0
>>57
頭悪そうw
61それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 05:45:15.56ID:fAQrO4+y0
個人に向けてならやれるかも知れんか不特定多数が見る表現にスレタイの論法使いだすやつはヤバいわ
62それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 05:45:27.46ID:APedQBvu0
馬鹿に理解出来るわけないやろ
63それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 05:46:33.11ID:RsR7vEAQd
でも実際頭いい人は説明も上手いよ
自分で理解してても他人に説明するとなると急に難易度上がる
64それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 05:46:36.55ID:Ar0BdKbT0
>>46
相対性理論って数式自体は中学生レベルだから
まともな頭持ってたら余裕やろ

お前みたいな数式すら見た事ないのに崇めた称えてるバカには無理かも知れん
65それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 05:46:37.20ID:K5GSm7E8d
>>22
わかりやすい説明下手で草
66それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 05:46:49.56ID:qRxo9z13d
知る者は言わず、言う者は知らず
67それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 05:47:45.75ID:Ow7yXPUC0
まあコミュニケーション論的には本当に必要なことなのであれば意志疎通出来ないのは両者の欠陥ってことになるんじゃないの
68それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 05:49:05.27ID:zZK0HCGzd
いきなりステーキはもう二度と行かない

300gのステーキが食べたかったんだが、嫁と息子も連れてきたため
みんなでグラムを合わせて食べようとしたら、息子が残すといい
グラム単位で得だからと嫁と自分のぶんを割って息子にと提案され
嫁がその通りにしたら、結局自分のグラムあたりは少なくなっていた 代わりに注文したら、前回と同じグラムあたりの値段にしてもらうとし
店員を呼んだらグラムが決まっているとのこと
わざわざ決めたグラムにしたのにそれもグラムあたりが決まってると言われてポカンとしたな
結局その店員と店長を呼んで土下座させて怒鳴りつけてやった
やっぱりステーキはちゃんとした高級店で食べるのがいちばん満足度が高い
69それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 05:51:10.68ID:Ow7yXPUC0
>>68
正直これ好き
70それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 05:51:27.37ID:MQw0g5G2r
最近はGoogleマップあるからあれやけど
道の説明の仕方下手なやつはたいてい頭悪い
71それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 05:56:50.04ID:6p1KuUcqa
なんとなく分かったように錯覚させる事はできると思う
本当に理解させるのは無理
例えば物理やってない人間捕まえて相対性理論理解させられる人おらんやろアインシュタインですら無理や
仕事も学業も捨てて丸一年くらい時間かければ行けるかもしれんけど
2022/06/22(水) 05:57:03.65ID:HN7KJKCq0
>>64
特殊相対性理論に逃げるな😡
73それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 05:59:09.72ID:wvIQTH8Z0
IQが違うと会話が成立しない
それに加えて最低限の知識も無いやつにいくら説明しても無理
例えるとPC使えなかった&興味のない団塊の世代の人間に対して簡単なPC操作を教えようとしても右クリックという単語で詰むやつは詰む
相手側にも理解しようという努力が必要
74それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 06:03:09.90ID:RTLsjY9g0
馬鹿に分かるように噛み砕くのも時間かかるから聞く方もちょっとは努力しろ
75それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 06:06:14.03ID:87y+OVHA0
>>64
中学生の時に子供向けの本見て分かった気になったんやろなぁ
大学物理やってたらこんな事口が裂けても言えへんわ
76それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 06:09:58.40ID:8EKebcbU0
iqが同値じゃないと会話できないコミュ障の戯言
77それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 06:10:31.64ID:RhXVfP+V0
出来てもしないと思うよメリット無いから
78それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 06:11:44.99ID:WutQUztr0
つべの解説動画でも子供でも聞いてわかるような動画のが再生数良いからな
79それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 06:12:20.13ID:DxWwRTyT0
前提知識の共有からついていけるかの話や
80それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 06:12:40.99ID:/8c1kK/7a
>>22
麻雀弱そう
81それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 06:12:48.82ID:BM0aHj9eM
馬鹿にもわかるように端折りまくるとほとんど陰謀論みたいな感じになるやろ
82それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 06:14:03.76ID:NZBTlXI3a
馬鹿には理解させようとするやつは馬鹿
上手いこと言って納得だけさせればええんや
83それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 06:15:28.07ID:wvIQTH8Z0
>>78
まぁ需要に関しては馬鹿でも使えるが正解だからな
コマンド式のDOSからWindowsになりスマホに進化する過程で馬鹿にも使えるよう&操作ミスで壊れないようになったし
その結果売れるようになったからな
84それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 06:16:36.72ID:MQw0g5G2r
>>77
それは性格の問題やな
別にIQ高いから常に合理的な行動取るとは限らんからな
85それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 06:19:45.01ID:NDQOosAga
分数の割り算はなぜ分子分母逆にして掛けるの?
マイナスかけるマイナスはなぜプラスなの?
86それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 06:20:41.46ID:siIZdcJA0
理解しようとしないバカに何説明しても無駄というのが現実
87それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 06:20:41.97ID:RhXVfP+V0
>>84
でも頭の悪い側からはそれを判断できない
面倒だから説明してくれないのか頭が悪いから説明できないのか
2022/06/22(水) 06:21:12.80ID:6XILpYiB0
>>6
そのインターネットとかいう頭いい存在もバカには使いこなせないからな
知らないものは検索できない
2022/06/22(水) 06:21:45.11ID:ZDOaGt52d
自分の知ってる情報が相手も知ってる前提で専門用語まくし立てる奴の話ちゃうんかこれ
90それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 06:22:44.65ID:fw3hRvBgp
なんGやと「あなたはこういう理由でガイジです」っての皆無だよな
気に入らなかったり欲しい答えと違ったらとりあえずお前ガイジ!お前うんち!だからしょーもない
2022/06/22(水) 06:23:00.50ID:jjujSVu+0
専門用語や横文字を多用する人は頭悪いとは思う
平易な言葉でわかりやすく説明する人は頭いいよやっぱり
2022/06/22(水) 06:23:02.55ID:rso8X8uUM
Wi-Fiの仕組みとか教えてほしい
93それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 06:23:48.30ID:zXMfYOkt0
>>91
でも大学教授とか頭いい人間の代表みたいなもんやけどバンバン専門用語使って説明するやん
2022/06/22(水) 06:25:08.45ID:jjujSVu+0
>>93
勉強ができるかどうかの頭の良さを言ってるわけじゃないわ
毀誉褒貶あるけど池上彰や林修が難解な言葉多用せんやろ
2022/06/22(水) 06:27:20.93ID:6XILpYiB0
望月教授の宇宙際タイヒミュラー理論とかいうのなんて意味不明すぎて天才どもが何年もかけて理解しようとするのとかあるしな
わいらみたいな凡人はそれによって得られる恩恵だけ何も考えずに受ければええんやってなるわ
96それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 06:27:47.08ID:8x8ClHe20
>>91
これめちゃくちゃ分かる
本当にその通りだと思う
本当に頭良い人は相手によって会話のレベルを変えて説明するよね
97それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 06:33:04.83ID:p6v9laWr0
>>91
これ頭いいやつが専門用語使ったら頭悪くなるってことになるから明らかにおかしいことになんで気づかないんかな
同じ程度の知識レベルだったら専門用語使うか使わないかなんて自由意志でしかないのに
頭いいやつの中にも専門用語使わずに説明しようとするやつがいるってだけや
98それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 06:37:03.72ID:fFtFCUN/0
>>94
林修は確かにせやな
池上は謎に上から目線で話すのがちょっと
99それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 06:37:12.35ID:siIZdcJA0
>>96
本当に頭いい人は雑魚は見下して話しても無駄とわかってるから話もしない

底辺が理解できそうなレベルで言葉巧みに語ろうとするのは詐欺師のやり方
100それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 06:37:26.81ID:7epiycB10
相手が知っているであろう言葉を組み立てて説明していかなあかんな
101それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 06:37:48.04ID:ezYfmZOf0
そしてひろゆきやゆっくりが流行るんやな
102それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 06:38:51.68ID:6WMKjN4x0
https://togetter.com/li/1903659

昔とある教師から聞いたのですが、 クラスでいつもトップの生徒がいて、 母子家庭で家の収入は高くなく、塾にも行ってないので、家で勉強しているのかと聞いたら、 お母さんが家の事情で中卒で今まで勉強をするチャンスがなかったそうで、
家に帰るとお母さんに勉強を教えているのだそうです。
103それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 06:40:18.38ID:QwqQ2ffJd
馬鹿にわかるようにじゃなくて馬鹿がわかった気になれるように説明できるんやで
104それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 06:43:03.72ID:BtpmEzyE0
>>99
本当に頭がいい詐欺師はどうなるの?
105それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 06:43:20.00ID:/q9b+PPC0
>>28
疑似問題で草
専門家でもなんでもないぞ
106それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 06:45:46.65ID:bKqCKC120
やる気次第やろ多分
本気でバカでもわかるように説明しようと思ったら出来るんやろけど
107それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 06:46:22.90ID:Jv5M1uQF0
どうして自分が本当に頭がいい人サイドにいると思ってるんだい?😁
108それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 06:46:46.50ID:tHRsyaIu0
>>9
馬鹿と関わりたくないから馬鹿向けの説明しないのでは
109それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 06:47:51.68ID:BM0aHj9eM
「本当に」←本当ってなんだよ
110それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 06:48:59.78ID:QNs2siCMa
>>91
頭のいい人同士の会話だと専門用語だらけやん
つまり専門用語使う=馬鹿
は成立しないと言える
111それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 06:49:26.59ID:9iw4LxpD0
理系は特に説明が下手だな
後進を育てるマニュアルが作れない
112それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 06:51:10.19ID:QNs2siCMa
>>111
言うても英会話の授業の説明が上手だったら日本人は皆英語ペラペラな訳で
文系も大概というか結局本人のやる気の問題というか
113それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 06:52:48.37ID:eoHnstSu0
底辺育ちやから高校まで関わった女全員アホで大人になってから時事ニュース知ってる女とかちょい難しい言葉知ってる女見ると全員頭良く見えるようになってもうたわ
114それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 06:54:44.68ID:vnXj35bT0
頭いいなら馬鹿は相手にしない
115それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 06:55:24.32ID:FiJYOZWc0
とりあえず本当に頭が良い人は本当に頭が良い人なんて語句絶対使わないことはわかる
116それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 06:59:09.19ID:SJrFyy+i0
そもそも学問や科学が、知識や理論を万人が理解できる形で共有しようって試みなんよ
歴史上の偉人は皆自身の仕事を凡人の他人に理解させる事が出来たから評価されてんのよ
117それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 07:01:26.97ID:2+2a+a3ZM
馬鹿は常用の単語を知らんからな
分かりやすい説明でも理解できないんや
2022/06/22(水) 07:02:21.24ID:LMZdpvrl0
ミドルマンはそりゃ頭ええやろ
せやけど頭ええ奴が皆ミドルマンの才能あるわけやないってだけやろ
119それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 07:07:53.93ID:sOjuWAF10
「頭がいい」という漠然とした言葉で脳の機能すべてを包括しようというのがまず頭悪いよね
120それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 07:08:41.18ID:9mrYsM+O0
>>91
正確に言うと「その分野の専門外の人間に対して説明する時に専門用語や横文字を多用する人は頭悪い」やな
専門用語自体は本来長々しく説明しなくちゃいけないものを一言で言えるように作られたものやから寧ろ専門用語の意味をわかってる人間に対しては少ない労力で多くのことを伝える事ができる素晴らしいものや
121それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 07:10:45.43ID:0I42g6c50
正確やぞ
完全に理解しないと簡単に説明出来ないからな

高卒のアホは説明下手やん、大卒100%の教授、教師とかはすごくわかりやすい
122それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 07:11:09.87ID:8Boz+Fbq0
インターネットも上っ面だけ説明するようなサイト増えてきて分かりにくくなってるやん
昔あった個人サイトとかのが詳しく書いてくれてたりしたわ
2022/06/22(水) 07:11:54.02ID:fFtFCUN/0
高卒のアホが人様に何説明すんねん
124それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 07:13:56.72ID:HPPNoWeU0
一番頭悪いのはこんなところで自分が頭良い側のつもりで語ってるやつ
2022/06/22(水) 07:14:10.85ID:GYWwXmI30
本当に頭が良いという概念を理解しているかのような物言い
烏滸がましいんじゃボケ
126それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 07:15:07.22ID:r3ENTWrY0
バカサイドでこれ言う奴は死ね
127それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 07:17:52.65ID:FWs4hNku0
頭いいというか例え上手≒語彙力の問題やないかな
そして語彙力ってある程度頭良くないとセレクトやアウトプットできん場合が多いし
128それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 07:18:51.78ID:mF4JItv80
ピュッときた球をグッとためてシュッとバットを出してぐぅ~んと押し出すんやで
129それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 07:19:21.99ID:9mrYsM+O0
ワイが尊敬してる大学受験でお世話になった東進の数学講師は論理記号多用するタイプの先生やったけど記号の正確なニュアンスの解説からしてくれたから死ぬほどわかり易かったし、論理記号1回理解した後はその後はめちゃくちゃスピーディに学べて感動したで
2022/06/22(水) 07:29:16.02ID:JlxLW5Dda
相手が何を知りたがってるかちゃんと理解して要点を簡潔に説明できる人が頭良いって言われる人だと思う
2022/06/22(水) 07:30:16.43ID:nZHIWa210
頭がいいか悪いかは知らんが内容を正しく言語化できて他者に正確に伝達できる能力は必要よね
132それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 07:32:09.30ID:g7sJ8OYma
アホしかおらんのに頭いい奴を語るな
133それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 07:32:16.27ID:XbCNQRHpd
これ逆よな
ワイは頭悪いから馬鹿に説明するの上手いわ
馬鹿だとここが理解出来ないっていうのが分かるからや
2022/06/22(水) 07:34:57.35ID:RJE1DpRl0
望月教授が馬鹿にも分かるようにABC理論説明するのかっつう話
135それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 07:35:58.41ID:pb25pl9x0
ABC理論はペレルマンでも匙投げるキチ論文やから業界内でも嫌われてるぞ
136それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 07:43:09.97ID:bNkMWZGP0
「本当に」と「頭が良い」の定義を決めるスレってことでええか?
137それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 07:43:51.17ID:Q2L+0lZw0
スレタイはそうあって欲しいっていう願望じゃん
138それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 07:44:23.09ID:1ZjNF4VNd
医者でも弁護士でも素人相手の説明機会多いやろ
2022/06/22(水) 07:44:51.68ID:zRuQHVxb0
ADHDとかLD相手には無理だぞ
140それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 07:45:31.86ID:uUkX5FE2M
知能は親ガチャで決まるから無理
141それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 07:46:16.53ID:Q2L+0lZw0
結局なんgもアフィによる自作自演シャドウボクシングスレが蔓延してjと変わらないな
2022/06/22(水) 07:46:30.22ID:NgX1LZiW0
本当の頭いい人なら~本当の金持ちは~本当の陽キャは~で目の前の相手を偽物扱いするのってなんか名前付いてないんか?
2022/06/22(水) 07:46:48.36ID:aNmjmTAb0
バカを甘くみたらいけませんってどっかの漫画で見た
144それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 07:47:13.12ID:fFtFCUN/0
頭の良さって体や頭髪レベルで遺伝だよな
145それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 07:49:11.57ID:rVO714An0
馬鹿でも分かるんなら馬鹿じゃねえんだよ
分かんねえから馬鹿なんだろうが
146それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 07:49:17.70ID:NRbe2rP40
説明してる最中に伝えたい事が溢れすぎて口が回らなくなったり説明がとっ散らかりすぎて何も残せないまま終わることがあるわ、多分ワイは馬鹿側の人間でしかも何らかの発達障害や
147それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 07:52:24.33ID:8yXJD/vnd
全てに当てはまらんけど少なくとも過去で行われてるようなレスバに対しては概ね成立する話ではあると思う
そもそも意思疎通から放棄してるアホばっかだし
148それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 07:54:44.98ID:slO91o4ZM
本当に頭がいい≒全知全能の神だからな
そら馬鹿にでも分かりやすく説明できるわ
149それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 07:55:18.08ID:K25mziHp0
どんだけ頭いいやつでも江戸時代の人間にCTスキャンの説明はできない
2022/06/22(水) 07:55:32.93ID:NgX1LZiW0
ネットやと企業はコミュ力重視の面接するなってよく言われるけど
馬鹿にでも分かる説明をできる人ってのはコミュ力高めの人材やねん
学力が高い人よりコミュ力高い人が求められる理由がよくわかるやろ
151それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 07:55:52.32ID:vs+ZIG6xp
152それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 07:57:07.54ID:m/1olfZna
>>138
お医者さんが言うなら
とか
弁護士が言うなら
があるから納得してなかったり理解してなくても頷くぞ
153それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 07:58:29.89ID:8n/XDIKj0
なおアインシュタイン「バカにも分かるように説明するのは無理。」
2022/06/22(水) 07:58:42.24ID:NgX1LZiW0
馬鹿にでも分かるけど間違ってる説明と
馬鹿には分からないけど正しい説明で
前者が正しい事になってまうからな聞き手の理解力の足切りをしないと
155それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 07:59:52.11ID:/aBIM9PWM
本当に○○な奴理論嫌い
156それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 08:00:17.62ID:xMQVztI60
>>6
頭悪そう
157それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 08:01:00.93ID:pXaQjRbQM
じゃあこれも成り立つんじゃね?
「本当に馬鹿なら頭いいやつの馬鹿にもわかる説明が理解できない」

だろ?
158それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 08:01:35.04ID:8n/XDIKj0
アインシュタイン「馬鹿にも分かるように説明できる人間であることと、馬鹿に配慮して物を話す聖人君子であることは全く別の話」
159それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 08:02:17.66ID:PCbRpljwM
>>154
馬鹿でも分かる説明って馬鹿にわかる範囲しか触れてないだけやしな
160それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 08:03:07.66ID:GI3zmFG6M
ワイIQ135あるからお前らと会話が成立しにくいわ
頭が良すぎるって正直辛いわ
161それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 08:03:13.19ID:YQ1VIlbu0
こんな馬鹿みたいな理論そもそも誰が言い始めたんやろうか?
162それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 08:03:42.61ID:zvtxJYwa0
噛み砕いて説明してもちょっと馬鹿くらいならどっかで気付いてくれていいけど物凄く馬鹿だと通じないからな
本当に頭のいい奴vsどうしようもない馬鹿のホコタテやぞ
163それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 08:05:09.99ID:slO91o4ZM
>>161
そら誰かしらの説明を理解できなかったマヌケやろ
2022/06/22(水) 08:05:29.66ID:NgX1LZiW0
理解できないのは向こうの説明が悪いってキレるの漫画にも多いわ
普通に読み取れるやろってのにも分からん分からん言っとる
165それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 08:06:00.45ID:L+5RGZJA0
本当に〇〇理論はそうでない人にレッテル貼りたいだけだから
166それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 08:07:33.21ID:NOabT0DR0
本当の◯◯とかいうバカの妄言
2022/06/22(水) 08:08:54.14ID:U0VVFlFbM
本当にアタマがいい人は自分以外全員バカだから
168それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 08:09:27.87ID:+7mQYEoRa
この手の議論って「頭が良い」の意味を一意に定めないからグダグダになる印象あるわ
169それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 08:11:27.39ID:Zmv7q8ZYd
正直自分が頭良さそうと思ってるバカには言ったことがある
壊れたテープレコーダーしてて伝わるわけがないやろ
2022/06/22(水) 08:16:06.58ID:cK7M1L/pM
本物を知らないのに妄想で本物を語るというバカ
171それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 08:21:04.18ID:Q2L+0lZw0
ギリ健フェスティバル終幕
172それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 08:23:01.78ID:keps8q520
これ言うやつ「地頭が良いとかいう謎概念も支持してそう
173それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 08:24:47.19ID:skkMyLkEd
これにキレてる奴は図星突かれてるバカ
自称頭の良い奴が炙り出される
2022/06/22(水) 08:26:38.68ID:UZ8ti7/Q0
>>22
175それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 08:27:52.55ID:Zmv7q8ZYd
>>172
地頭がいいは言い換えれば頭の回転が速いとかなんやろけど
地頭という表現してる時点で頭の良さに対する考えがぼんやりしてるのはある
176それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 08:29:24.83ID:+fH6p+LA0
>>22
・分かりにくい例の5ブロック理論弱ターツ3枚理論
・分かりやすい例のオバカミーコ

どっちも普通の人は知らないから全くピンとこない
分かりにくい例の方だけ知らない用語を使えば説明下手な感じが出るのに
2022/06/22(水) 08:30:43.38ID:TmdBm8zq0
何と言おうが難しい概念の方からは誰でも分かるレベルまで降りてこないからな
2022/06/22(水) 08:34:44.49ID:N3WdVDS7M
教わる方がこれいうの恥ずかしない?
179それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 08:36:00.74ID:TmD5QaSx0
相手に合わせて話が出来るっていうのは素晴らしい能力だとは思うけど頭が良い悪いとはまた別物な気がするな
180それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 08:37:08.85ID:JkQ99a2XH
馬鹿はそもそも説明を聞いてないから話すだけ無駄
181それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 08:37:28.50ID:NWEhYRv00
馬鹿は説明しても聞かないし覚えないからどれだけ懇切丁寧に教えても無理やで
182それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 08:38:29.51ID:BkopWQhw0
自分の中で答え決まってるやつに説明するだけ無駄やからな
183それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 08:39:32.15ID:MQt6CWqG0
周りが馬鹿ばっかりやったら延々説明する事になるやろ
自分が自分がで気配りも出来ない馬鹿を何で相手にせなあかんねん
2022/06/22(水) 08:39:39.38ID:o4WQq8EJa
君は本当に頭がいいよ
でもワイは最強の矛やから
185それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 08:40:11.40ID:Wxt9BkXbd
理解させる頭の良さと理解する頭の良さは別じゃないか?
両方できる人もいるけど説明するのは難しい
186それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 08:42:03.27ID:VV/WVfW+0
頭がいいけど口下手な奴なんてザラにいると思うがな
2022/06/22(水) 08:42:56.37ID:IWmAvX790
>>68
ワイアホやから意味が分からん、つまりどういうことや?
188それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 08:43:44.59ID:Ph05/C1J0
>>7
間違ってるだけやでそれ
2022/06/22(水) 08:43:46.10ID:Xogvsl2R0
頭が良くて馬鹿に説明できない奴はアスペの傾向あるんじゃね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況