堺市では、今年度、小学校の給食費の予算を例年通り設定していました。
3年生と4年生では1食250円。
ところが、予想を上回る食品価格の高騰によって、ことし4月の時点で1食当たり265円かかってしまったのです。
「質をできるだけ落とさずに」
そこで今は一部の野菜の量を少しだけ減らしています。
学校給食に必要な栄養価の基準はクリアしています。
ボリュームや栄養価を大きく変えることなくコストを抑えているのです。
6月24日の給食では、磯煮に使うじゃがいもの量を10%(1食当たり5グラム)減らして提供していました。
以前の同じメニューの量を再現して比べてみましたが、違いはあまり分かりません。
多くの子どもたちは変わらず給食を楽しんでいました。
堺市「給食の量と質を落としましたが子供達は気づかずに楽しんで食べてます。良かった良かった」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/06/25(土) 11:21:18.38ID:Ij0HOqym0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています