X



李牧「桓騎の弱点…それは平原で3倍以上の兵力で攻められたら何もできないことです」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 18:53:10.73ID:Pag1Wx2Ca
さすが李牧様や…
0624それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 19:53:30.86ID:1XnXzkTL0
>>600
一人で死ぬのは寂しかったから
10万道連れにしたんやろな
0625それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 19:53:33.37ID:+yE2z45B0
>>591
「奇策しかできないのが弱点(キリッ」
「うわ…奇策だ…どうしよう…(汗」

増田こうすけでもこんなギャグやれんぞ
0626それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 19:53:45.36ID:3IPW/GHx0
>>610
ソウルソサエティ編も合従軍ほどの人気はなかったし千年決戦は今のキングダムほど糞ではない
0627それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 19:53:55.99ID:llTM7lB4d
>>509
はじめの一歩に比べたらただの段差や
0628それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 19:53:58.25ID:ViTzST1G0
>>618
歴史とは?
0629それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 19:54:17.70
それにしても最近もーぶ見ないな
何してんの
0631それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 19:54:28.67ID:dXDytiXZd
この漫画の主人公って人気あるんか?
アニメでしか見てないけどあんまり好きになれん
0632それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 19:54:36.99ID:Pag1Wx2Ca
>>623
歴史という文字を見逃したのはただの結果論です
0633それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 19:54:40.17ID:gsMwYyZ0d
>>551
王翦がラスボスな気がする
王翦が大軍率いて最終的に項燕倒すけど、大軍率いた王翦が秦を滅ぼすのではないかと
秦王は王翦を疑うけど王翦は野心のないことを示して回避
キングダム王翦は逆に野心の伏線あるから裏切る展開じゃないかと

それを李信が倒す
そうしないと李信は大敗したままで活躍しないんだぜ?
0634それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 19:54:42.36ID:TK2aY2CG0
>>38
ラーメン屋をキー坊が倒すから尊いんだ
0635それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 19:54:43.09ID:llTM7lB4d
>>630
ま?ソースは?
0636それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 19:54:54.40ID:3IPW/GHx0
>>615
全盛期
キングダム>はじめの一歩

最下点
キングダム(今)<はじめの一歩(ちょっと前)

足元にも及ばんわ
0637それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 19:55:07.71ID:GEAjidFB0
どこからどこまでもゲーム脳で歴史漫画描いてる
0638それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 19:55:22.83ID:RJUTMrDXd
正直信とカンキの初対面クソ楽しみやったんやがなぁ
なんだかんだ信がカンキの良いところも悪いとこも含めて勉強して成長するとか期待してたのに殺し合いとかどういうことやねん…🥺
あそこら辺から大分付いてけなくなったよ先生…
0639それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 19:55:29.23ID:Rwvvw6o3a
>>415
真・李牧はこの時代の4本指に入る名将中の名将
0641それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 19:55:41.88ID:+yE2z45B0
>>637
ゲーム脳なら兵士は畑でとれねえよ
光栄ゲーで趙みたいに何度も数十万吹き飛ばされてたらそのうち徴兵どころか反乱や
0642それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 19:55:46.74ID:ADx736yMr
>>14
与えたダメージの大小でいいならノモンハンの日本軍とか…
0643それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 19:55:46.86ID:KKfi5Js+d
>>633
最後の斉では敵将討ち取ったやろ
0644それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 19:55:48.58ID:BqS8s9Pd0
>>633
いや史実でもその後李信は燕と斉滅ぼすから
0645それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 19:55:50.30ID:llTM7lB4d
>>631
昔、NHKで著名人がキングダムを絶賛する番組やってたけど人気あるっぽかったぞ
0646それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 19:55:50.97ID:Pag1Wx2Ca
こんだけ売れてるんなら戦術の専門家雇って監修してもらえばいいのに何故やらない
0647それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 19:55:52.22ID:uUqztKyw0
>>637
三國志でも信長の野望でもやったことあるならもう少しちゃんと描けると思う
0648それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 19:55:56.88ID:gLREMrITa
勝ち戦にだけ李牧登場させればええやんって思ったけど秦が戦いで敗北してんのほんまモンの李牧戦くらいやったわ…
0650それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 19:56:07.16ID:CGUiItDzd
>>630
軍人毛沢東は中国史に名を残すガチの有能やもんな
なお政治家毛沢東は中国史に名を残すゴミの模様
0651それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 19:56:16.19ID:d52DWPwg0
王騎死んだ頃のヤンジャンにB型H系とタフが同時に載ってて何故か笑える
0652それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 19:56:40.65ID:llTM7lB4d
>>636
すまん、キングダムが一歩の全盛期を超えた瞬間なんて一度もないわ
0653それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 19:56:43.08ID:i732etQ/0
信って今何歳?
1巻冒頭で出てきた威圧感ある青年信になるのはいつやねん
0654それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 19:56:50.36ID:gLREMrITa
>>14
項羽ならやれそうやな
0655それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 19:56:56.09ID:3IPW/GHx0
>>559
つか本能型が万能すぎんねん
0656それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 19:57:05.20ID:Pag1Wx2Ca
ここまで李牧出すの我慢して、満を持して登場してから秦を返り討ちだったら強キャラ感がハンパなかったろうな
0658それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 19:57:15.97ID:+yE2z45B0
>>648
真李牧に負けたのと
主人公が20万人を吹き飛ばされた項燕戦くらいやからな

秦の負けらしい負けって
0659それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 19:57:16.78ID:K7TGW+U80
李牧が普通に負けて死んで信者の誰かが李牧様の志を継ぐって李牧名乗ればいきなり有能になっても平気ちゃうか
有能な部下おらんけど
0660それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 19:57:42.89ID:CohTsAt10
>>636
千堂戦とかを越える盛り上がりあったかキングダム
0661それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 19:57:58.97ID:uUqztKyw0
>>656
李牧好きやからそこまで我慢出来んかったんや
結果的に愚弄する形になってるけど
0662それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 19:58:01.25ID:jNfxnAre0
>>635
毛沢東の遊撃戦論や
もちろん寡兵が平地で大軍を囲めるわけないから山地とか沼沢地に誘い込んで包囲するんやけどな
0663それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 19:58:10.82ID:VsKbYBhNd
いつも思うんやけどアメリカと中国が戦争したら人口の差で中国が勝ったりせんの?
14億総火の玉出来るやん
0664それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 19:58:13.86ID:llTM7lB4d
>>570
でもヒョウ公にはポケモンで勝ったやん
0665それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 19:58:17.83ID:+yE2z45B0
>>654
項羽軍はせいぜい10倍の敵(秦の最精鋭)を吹き飛ばした程度や
0666それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 19:58:23.36ID:d52DWPwg0
シン・リボクってタイトルで映画化しろ
0667それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 19:58:28.43ID:gwV8LjmG0
この先生は頭脳戦というか頭ええキャラ描けてないんやな
0668それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 19:58:34.89ID:H7BIEXXta
信→李信
李牧との熱いやり取りがあって姓をもらうんやろやあ
0669それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 19:58:38.12ID:3OyxwKpha
>>665
せいぜい?
これより上がおるんか
0670それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 19:58:38.07ID:TW17O8DQ0
ラスボスは昌平君で決まってるやん
0671それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 19:58:43.82ID:+yE2z45B0
>>663
平地でならな
0673それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 19:58:57.77ID:llTM7lB4d
>>662
サンガツやで
ホンマGにはたまに博識がおるよな
0674それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 19:59:07.68ID:Pag1Wx2Ca
>>667
作者以上の知能のキャラは生み出せない(至言)
0675それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 19:59:08.96ID:3IPW/GHx0
>>652
売上だけで面白さを語ることはできないけど売上にアホほど差がある以上一般的な評価はキングダムやろ
0676それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 19:59:09.52ID:2jRHhb780
桓騎くん車懸りやりそうで草なんよ
0677それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 19:59:12.12ID:ViTzST1G0
>>630
牟田口「おっそうだな」
0678それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 19:59:20.58ID:R4ttE+isM
原先生にとっての兵力はドラゴンボール的な武将の戦闘力みたいなもんやからゲーム脳とは違うまた別の何かや
0679それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 19:59:24.13ID:7GmtWoyG0
>>659
時系列として信、賁、恬が見た目で成長しとるのに敵キャラに成長が見えんのよな
カイネにしても忍者にしても
0680それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 19:59:27.95ID:gLREMrITa
>>665
誰かの下に着いてれば項羽ってほんまもんの名将やったろうに
0681それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 19:59:37.56ID:+yE2z45B0
>>669
相手がアホやったけど
光武帝は1万で100万相手に勝ってる
0684それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 19:59:46.70ID:d0S/QlTZ0
>>636
面白かった期間ははじめの一歩のほうが長くない?
0685それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 19:59:53.58ID:fZ8lcOs/0
正攻法しかしない蒙驁の副官の桓騎が正攻法知らないわけないよな
0686それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 20:00:01.65ID:rNZ77bRk0
>>667
理解できないことは書けないんだからしゃーない
漫画を書く才能と頭の出来は別や
0687それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 20:00:05.52ID:Pag1Wx2Ca
>>670
李牧並みの頭脳とモウブ並みの武力

こんなのラスボスでどうすんだよ…
0688それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 20:00:05.88ID:uUqztKyw0
>>681
リアルなろう主人公はノーカンで
0689それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 20:00:12.13ID:GEAjidFB0
>>668
目の前で秦王がスモモ食ってたから李漂にしました
じゃあ俺もそれで李信

作中誰一人李漂って呼んで無かったのどうすんねん……
0690それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 20:00:22.66ID:llTM7lB4d
>>675
そんなに差があるんか
ならしゃーないな、認めるわ
0691それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 20:00:25.72ID:d52DWPwg0
キングダムの後に天地を喰らう読んだらこれはこれで有りな気がしてきたわ
0692それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 20:00:28.70ID:uUqztKyw0
>>687
でも頭脳がリーボックだとしたら?
0693それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 20:00:34.17ID:cPSaBqoEd
王騎は魅力的だったというけど今にして思えばボロが出る前に退場しただけだったな
どんなキャラも原先生が描けば描くほどボロが出てきていずれ魅力が消えていく
王騎、廉頗、この漫画でいいキャラに感じるのはどれもこれもさっさと退場したやつだけ
0694それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 20:00:40.00ID:a1ud9wU80
>>689
速攻で死んだからねしょうがないね
0695それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 20:00:40.81ID:ViTzST1G0
>>633
統一まではやるんかなあ
0696それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 20:00:49.02ID:rXN5+FyAd
3倍の戦力なら日本人の大和魂でどうとでもなる
0697それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 20:00:52.13ID:CohTsAt10
>>667
漫画でも小説でも自分の知能以上の人間は描けないんやで
0698それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 20:00:53.73ID:3OyxwKpha
>>681
こいつどんなチート貰ったんやろ
0699それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 20:00:56.50ID:+LUyplZF0
あとキョウカイも信とくっつけるのやめてほしい
こじるりがチラついて嫌な気分になる
0700それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 20:01:11.58ID:3IPW/GHx0
>>693
確🦀
0701それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 20:01:20.42ID:IQqEqlAe0
>>667
知略部分は相手より多くの兵力を相手の想定外のところに突然出現させることで表現されているからな
まあ実際そんな事が当たり前のようにできるのは相当な頭脳が必要なのも確かやし
0702それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 20:01:21.13ID:gwV8LjmG0
>>686
そういう人に原作者がつくのが理想なのになあ・・・
ガモウだって絵はあれでもデスノート作れるし
0704それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 20:01:42.93ID:gLREMrITa
>>668
すまんが原先生はそんな誰もが読める展開はしないんや
0705それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 20:01:44.85ID:ktU5XougF
>>690
素直で草
0706それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 20:01:49.22ID:d52DWPwg0
>>699
原先生ェもそう思っとるからわけのわからん新便器出したんとちゃうんか
0707それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 20:01:54.51ID:Pag1Wx2Ca
史実では始皇帝が不老不死とかいうファンタジーを求めて狂うっていうのが物悲しいのに、キングダム世界では魔法が実在してるから不老不死を求めるのもおかしくないじゃん
0708それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 20:01:57.56ID:+yE2z45B0
>>702
おったんやけど
こじるりの体に夢中になって原作者を捨てたんやで
0710それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 20:02:07.44ID:llTM7lB4d
>>684
ワイの個人的な感覚では一歩の落差は作者をぶっ殺したくなるほど酷いレベルや
0711それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 20:02:10.18ID:aEam0+Yr0
この漫画歴史とか戦に詳しい専門家の監修とか付いてないんか
0712それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 20:02:15.82ID:FdrCHP140
どう考えてもザマの戦いより背水の陣のほうが芸術性高いよな
金床戦術ver.2やんけ
韓信の方が凄いわ
0713それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 20:02:19.85ID:gLREMrITa
>>693
桓騎だけは魅力落ちてないんだが?
0714それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 20:02:23.42ID:CohTsAt10
>>702
原先生別に絵うまくないし
0715それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 20:02:28.65ID:vfFvqnl5d
この漫画まじめに読んでるやつもういないやろ
0716それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 20:02:29.42ID:+IBn0Q1d0
>>693
原漫画の真実を暴くのはやめろ
0717それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 20:02:31.57ID:+yE2z45B0
>>707
あの世から帰ってこれるからな
0719それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 20:02:46.33ID:gPsOuU7X0
リーボック
「本当に傑物の類になってきましたね。飛信隊李信将軍」

コイツに絶賛されてもなんかな
0720それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 20:02:49.46ID:vfFvqnl5d
>>693
0721それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 20:02:55.87
つか君ら単行本買っとるん?
0722それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 20:02:57.87ID:Q4r0sRw70
これ見るくらいなら光輝版の史記のほうが歴史漫画としても普通の漫画としてもはるか上をいっとるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況