X



消費税減税←これ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 05:50:39.68ID:fNF2gUDcd
これして一体誰が得すんの?
0105それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 06:56:06.13ID:fNF2gUDcd
>>97
全事業者の4割が免税事業者だから
簡易課税事業者も含めると半数以上
無視できる数字じゃない
0106モメン ◆AZUSA//mwI
垢版 |
2022/06/26(日) 06:56:09.41ID:BU4nCY4i0
>>104
これ
弱者男性を助けろ
0107それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 06:58:16.42ID:ZoTNgskv0
>>91
市場から回収する円の量が減るんだから円安が進むのは確定やろ
これが理解出来ないなら何も返す事ないわ
0108それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 06:58:45.70ID:UDQIIgrvM
生活必需品に減税でええやろ
最低限生きていくところは下げないと
0109モメン ◆AZUSA//mwI
垢版 |
2022/06/26(日) 06:59:12.06ID:BU4nCY4i0
大体大企業は好決算で収益上がってるとこが多いのに
過去に法人税下げたときの補填として導入されたのが消費税だからな
はじまりだよこの国
取るとこの選択肢はきまってるが弱者含め平等に取る方に舵取りしてるから
0110それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 06:59:56.12ID:Xm4v2h/60
所得税下げれば良くない?
0111それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 07:00:53.46ID:SzZHrf88M
>>105
なるほど
そいつらは値引きはしないよね
国内の購入時の税込み価格も下がらないってこと?
0112それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 07:05:20.22ID:SPC8EXAyd
所得税
働いてる人からしか取れない税 ←欠陥

消費税
無職のゴミや引退して価値ないジジババのカスからも取れる税 ←有能過ぎて草
0113それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 07:06:31.07ID:x8nknhhIp
たぶん年寄りの負担増やすのって団塊が全滅してからだよな
それこそちょうど氷河期世代が完全に老いてから始まりそう
つくづく生贄の世代やね
0114それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 07:08:45.39ID:uc8lQ9tra
消費税は脱税しにくいし公平なのもいい
0115それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 07:09:26.09ID:fNF2gUDcd
>>111
そりゃそうでしょ
ここが減税分値下げしないと販売価格自体安くならない
消費税減税して安くなるって理屈が通らない
・農家
・畜産
・一人親方
この辺りが値下げするなら可能だけどする理由がない
0116それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 07:09:38.54ID:PMm2M7CPp
高所得者やぞ
なんだかんだ言うて高所得者が1番消費税払っとるからな
0117それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 07:09:42.79ID:9IhwnQfJa
消費税が平等とかいうガイジおるけど
金持ちからも貧乏人からも一定量イターキマスやから不平等なんやで
金持ちからは金持ちなりにイターキマスできる累進課税が一番平等
大した所得もないのに消費税支持しとる奴はガイジ
金持ちならわかるけど
0118それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 07:11:25.47ID:lS2UT8QT0
>>31
源泉徴収も含まれるんだっけか
0119モメン ◆AZUSA//mwI
垢版 |
2022/06/26(日) 07:12:04.69ID:BU4nCY4i0
というか年金支給額また減ったんだな
俺たちがもらう頃は85歳からとかなってそう
0120モメン ◆AZUSA//mwI
垢版 |
2022/06/26(日) 07:12:14.34ID:BU4nCY4i0
>>118
ふむ
0121モメン ◆AZUSA//mwI
垢版 |
2022/06/26(日) 07:12:18.30ID:BU4nCY4i0
うむ
0122それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 07:13:26.76ID:4zXhL+k90
減税なんかしたら二度と日本は立ち直れなくなるからやめろ
0123それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 07:14:19.08ID:LKjRBDXw0
>>122
どう立ち直るの?
0124ライドキル ◆xPkCQkyXwjHu 転載ダメを消してはダメ改変もダメ
垢版 |
2022/06/26(日) 07:14:19.60ID:IclHMQag0
消費税引き上げキャンペーンは詐欺だぞ、都合いいデータだけ見せるどころか行政側の奴らが恣意的に印象操作してる
「欧米はこんな高いんだぞ」とか言って日本の消費税上げようとしてる奴ら居るだろ、全部詐欺だから気を付けたほうがいい
例えばイギリスは消費税20%だけど5%と0%になるサービスや品目がある、5%になるのは電力だったり防犯グッズだったりおむつだったり
0%は食料品、水道、本、運賃諸々生活必需品
日本はバカだから食料品から何まで全部10%、国家を上げての詐欺なんだよこれ
0125それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 07:14:23.01ID:W/xN5RzEM
>>115
販売価格は税込み?
0126それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 07:15:22.37ID:KKgHYPlf0
既に100ほどの国が消費税減税してるのにこの国しない
そして他の国は賃金は伸びてる

試しにやってみればいいのに
0127それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 07:16:25.41ID:s51s/yu7M
>>126
日本も伸びてるぞ
新聞読まないのか?
0128それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 07:16:28.08ID:Xm4v2h/60
>>124
軽減税率で食料品は8%やけど
0129それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 07:17:40.26ID:LKjRBDXw0
>>128
なんで生活必需品は0%にしないんだろ
それなら底辺虐めの法律ってレッテル無くなるのに
0131それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 07:18:08.06ID:Q0VXHw4j0
>>129
せっかく分けてるのにね
0132それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 07:18:11.64ID:snxACHJo0
電子マネーとかで消費の流れを完全に管理して年収に応じて還付とかがいいんかね
実現性ないけど
0134それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 07:18:25.52ID:BGVcwwi8d
そもそも収入の5割弱を税や社会保障費に持っていかれるっておかしいやろ
五公五民とか年貢かよ
0135モメン ◆AZUSA//mwI
垢版 |
2022/06/26(日) 07:18:29.18ID:BU4nCY4i0
消費税は社会保障のため

なお年金支給額下げます

実態は法人税が減税された穴埋め
いくらでも言い分はつくれる
0136モメン ◆AZUSA//mwI
垢版 |
2022/06/26(日) 07:18:41.37ID:BU4nCY4i0
>>134
ありがとう自民党🤥
0137それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 07:18:52.47ID:0xVJjZEX0
仕事増えるからしなくていいよ
やるにしても後で還付するようにして
0138それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 07:18:53.73ID:yv6FVa/hM
>>126
財政余力が違うのに比べても仕方ないだろう
今ここで効果のない時限減税をしても将来の増税圧力が強くなるだけで誰も得しない
0139それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 07:18:56.47ID:Xm4v2h/60
>>129
新聞は対象で水道が非対象なのも意味不明なんよね
品目毎の税率はもう少し真面目に考えたほうがええと思う
0140モメン ◆AZUSA//mwI
垢版 |
2022/06/26(日) 07:19:24.88ID:BU4nCY4i0
贅沢品を高くすべきだよな
そういうので増税は理解できるが
金持ちしか消費してないじゃん
0141それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 07:19:33.26ID:VocYakkZ0
>>134
四公六民の北条氏って神やったんやな
0142それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 07:20:11.78ID:BGVcwwi8d
燃料代高騰が叫ばれてるのにトリガー条項発動しないどころか二重課税すら見直さないからな
そんなに減税が嫌か
0143それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 07:21:18.59ID:vTRbN01z0
>>134
日本は老害の国なんやからしゃあない
いやなら民主主義やめろ
0144モメン ◆AZUSA//mwI
垢版 |
2022/06/26(日) 07:21:32.44ID:BU4nCY4i0
>>142
ばらまきで中抜きできないし献金貰えなくなるからね
0146それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 07:24:50.38ID:spjsrNkPM
賃金は10%下がった状態で
100円のものに10円払ってたのが今は円安で
150円に15円の税に変わってるんだから下げるべきだろ
0147それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 07:25:34.31ID:Outtbfa8p
経費で落とすってよく聞くが消費税が還元されるんだ
0148それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 07:25:41.27ID:cDaQbIzYd
○○「自民党と財務省がやってることは非効率だ!」

天然資源が乏しく非効率なことやってるはずの日本が未だにGDP世界3位


日本人がとんでもなく優秀な民族 or 他国がとんでもなく無能かの二択やな
0149それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 07:26:28.73ID:GkyOWey3p
>>148
結局これなんだよな
30年停滞しててもまだ先進国面できるのはすごい
0150それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 07:26:33.12ID:vTRbN01z0
>>148
人口が多いだけやろ
0153それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 07:29:30.18ID:23Eos5Kw0
>>148
人口二分の1以下のドイツに抜かれそうなのに優秀とは・
0154それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 07:30:23.98ID:jnL0e+1j0
経理やけど先輩社員曰く8に上げた時地獄だったらしいから挙げるなら15はやめろ。
0155モメン ◆AZUSA//mwI
垢版 |
2022/06/26(日) 07:31:03.99ID:BU4nCY4i0
まあGDPは軍事費と公共事業(他国へのばらまき)もはいるからな
国民の生活の豊かさの指標には程遠い
0156それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 07:33:29.85ID:9IhwnQfJa
>>139
新聞は新聞社がそういう風に働きかけとるからやで
情報は大事やからって
10%よか8%のがダメージ少ないから
新聞社は増税で売上落ちるのわかってて増税煽っとる
0157それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 07:34:38.22ID:23Eos5Kw0
>>155
GDP3位だから裕福って言うやつは
なぜか一人あたりはスルーするという現実
0160それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 07:38:44.01ID:1/blvLJSM
>>159
何か勘違いしてそうだけど若年層ほど自民党支持率が高くて野党支持者は老人しかいないぞ
0161それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 07:38:46.59ID:d+LL/u730
日本の未来は暗い
0162それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 07:39:15.19ID:5/pXN2bwd
>>148の後には必ず馬鹿が「1人あたりGDPガー」と言い出す

1人あたりGDPが重要だと仮定すると、たとえば中国人は超無能ゴミ人種ということになる
0163それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 07:39:37.88ID:qeIG50L30
>>160
ぎゃくぎゃくぅ
0164それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 07:41:43.59ID:yeuGX7hX0
>>162
実際そうだろ
ただ中国は伸びてるしこれからも伸びると思うけど
0165それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 07:42:42.71ID:bzWpkvZV0
10%はまだ計算しやすいからええわ
これ以上あげるな
0166それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 07:43:03.87ID:fNcRQGxw0
また軍師目線経営者目線のアホがワラワラと
0167それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 07:43:18.10ID:lS2UT8QT0
>>163
それだと年寄りが日本を良くない方向へ導いてるみたいやん
0169それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 07:43:42.48ID:PC+ehiNgM
>>162
人口多いし
格差すごいから
香港は高いだろ
そういうこと
0170それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 07:44:06.36ID:1jDAq/UZM
仮定も何も一人当たりGDPの方が平均的な国民の豊かさに近いからな
馬鹿はルクセンブルグがアメリカの上にあるようなゴミ指標が云々というんだけど喧嘩の強さか何かと勘違いしてるフシがある
0171それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 07:44:32.37ID:5/pXN2bwd
>>160が正解

若年層支持率の割合が一番高いのが自民党と国民民主党
35〜49歳は維新
逆に60歳以上に片寄ってるのが立憲民主党と共産党
ソースは国政選挙の世代別データ
0172それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 07:45:26.43ID:vTRbN01z0
>>170
一人当たりGDPって平均年収とにたようなもんやからな
0173それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 07:45:41.90ID:cptNBFb3d
>>171
でも実数が多いのは老人ちゃうんか
0177それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 07:49:39.96ID:Q0VXHw4j0
>>175
棄権の内訳はなんやろな
どこも支持できないとか
0178それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 07:50:29.29ID:vTRbN01z0
>>175
サンプル数が足りないか片寄ってるだけ
0179それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 07:52:12.22ID:qeIG50L30
>>176
朝日データやんけ・・・
0180それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 07:52:40.51ID:s7zcteKW0
>>140
贅沢品の基準なんて時代や経済状況によって変わるもんやが
わーくには「贅沢は敵だ」「欲しがりしません勝つまでは」の頃の基準で物品税決めてたからなぁ
0181それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 07:52:41.56ID:5W1hDksxd
所得税20%でもええから年金無くそうや
0182それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 07:53:15.69ID:5/pXN2bwd
まあ去年の衆院選に続き参院選でも立憲と共産は議席減らすから別にええんやけどね♪
0183それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 07:53:19.82ID:qeIG50L30
>>176
朝日のとこ消しとるし・・
0184それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 07:55:28.29ID:XLFAZd5va
法人税上げたほうがよっぽど稼げる
自民がやってることは真逆
0185それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 07:56:01.03ID:Xm4v2h/60
>>179
去年一番議席予想の精度が高かったの朝日やん
0186それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 07:56:01.09ID:uCdvHUZu0
今やれることは消費税減税しかないわ
せめて5%に戻せ
0187それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 07:59:13.38ID:Umv2ib/r0
なんか最近マジで物価凄い上がってない?
0188それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:00:06.39ID:2ul0pCv/M
消費減税したら社会保険料が上がるって想像できないバカばかりで草生える
0189モメン ◆AZUSA//mwI
垢版 |
2022/06/26(日) 08:02:32.95ID:BU4nCY4i0
そりゃ法人税あげたくないから
社会保障あがるっておどしたいんだろ
既にあがって年金支給額もさはってんのに
0190それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:04:44.52ID:jgty7Nl9M
そもそも財源のための増税ってのがわからんのやけど
他削れや なんで常に予算最高更新し続けとんねんアホか
0191それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:06:15.17ID:u/8BbTsCM
普通に削ってるだろ
社会保障費と利払いがどんどん増えていくからそれでも足りない
0193それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:08:01.05ID:/0YuPpuw0
>>190
国債発行しなきゃならない状況で海外支援ってのが分からんよな、災害ならともかくさ
今の日本に途上国を支援している余裕なんてあるんか
0194それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:10:27.53ID:5/pXN2bwd
ガイジ「朝日ガー」

NHK出口調査でも高齢頼み政党はどこか一目瞭然
https://imgur.com/WyGMTjK.jpg
0195モメン ◆AZUSA//mwI
垢版 |
2022/06/26(日) 08:10:31.32ID:BU4nCY4i0
>>193
支援すると国内企業が事業して潤う
国内企業が政治家に献金する
0196それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:11:11.36ID:1X5JOINV0
天下り先確保のために必要だろ
せっかく日本のために頑張ってきたんだから美味しい思いさせて欲しい😋
0197それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:12:05.73ID:ejxHhR+Td
朝日新聞はネトウヨ
0198それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:13:21.97ID:2ul0pCv/M
>>192
これ悪意あるやつだよな
バブル期の法人税収と比較して消費税を悪に見せてる
0199それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:13:30.80ID:juKIhsrra
食品から税を取らないで イートインだろうと
その代わりに他を15%にしてしまえ
0200モメン ◆AZUSA//mwI
垢版 |
2022/06/26(日) 08:14:35.40ID:BU4nCY4i0
>>194
れいわ若者世代多いんだな
でも投票率は圧倒的ジジババ層が占めてるからきついな
0201それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:15:57.66ID:napkUyWea
ワイ田舎そんなことよりガソリン税減税して欲しい
0202それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:17:08.57ID:/0YuPpuw0
>>199
家とか車とかボーンと上げればいいんだよな、10万円以上の高級時計とか宝石とか30%でもええ
その代わり一世帯につき一台目の自動車を購入または買い替えのときに補助金や減税をしてあげればいいんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています