X

井上尚弥の記者会見で素人のおっさんが階級別れすぎておもんないけどどう思うと質問してしまう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 15:32:13.21ID:TH3YoY2Ha
https://youtu.be/RFGMoPWb5Gs
51分くらいから
31それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 15:44:47.63ID:F1B9HF38d
コロポックルのボクササイズについてどう思いますか?
2022/06/27(月) 15:44:53.77ID:HYC+Ucpy0
>>24
見てねえのにおもんないとわかるとかエスパーかよ
33それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 15:45:00.78ID:kWZUNGEo0
選手に言うことじゃないわ
仮に30キロとか体重差ある試合とかしても絶対つまらん
34それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 15:45:20.09ID:/YwgkvAW0
柔道女子の階級
48kg以下級
52kg以下級
57kg以下級
63kg以下級
70kg以下級
78kg以下級
78kg超級

ボクシング男子の階級
ミニマム級 47.62kg以下
ライトフライ級 48.97kg以下
フライ級 50.80kg以下
スーパーフライ級 52.16kg以下
バンタム級 53.52kg以下
スーパーバンタム級 55.34kg以下
フェザー級 57.15kg以下
スーパーフェザー級 58.97kg以下
ライト級 61.23kg以下
スーパーライト級 63.50kg以下
ウエルター級 66.68kg以下
スーパーウエルター級 69.85kg以下
ミドル級 72.57kg以下
スーパーミドル級 76.20kg以下
ライトヘビー級 79.38kg以下
クルーザー級 90.72kg以下
ヘビー級 90.72kg以上


まじでボクシングの軽量級ほど恥ずかしいスポーツないぞ
35それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 15:45:37.19ID:Sa8N3aDPa
>>27
ミドルの村田でさえヘビーと比べてコンプがあるらしいし、心の中であるにはあるんちゃう?
36それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 15:45:48.34ID:Zd4w10Fz0
>>26
IBFみりゃええやん
37それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 15:45:54.14ID:Tf80V+1ld
>>32
ちょっと見て興味がわかないことを指す事もわからねえアスペかよ
38それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 15:46:20.11ID:ZgVn4S6+a
階級別れてるのあれやが勝てない相手から逃げて対戦成立しないのもどうかと思う
39それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 15:46:39.03ID:09P4Gl8W0
>>35
村田もよくネタにしてるな
K-1勢との対談で言ってるわ

でも、あれって遠回しに日本の軽量級勢への嫌味入ってるよな
村田って畜生だし
2022/06/27(月) 15:46:40.30ID:E0wZnC6Oa
>>21
バーカw
41それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 15:47:09.14ID:3hjfw8AKd
最近のボクシングの1番つまんない原因は中量級以上、特にヘビー級があまりにもスターがいないせい
42それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 15:47:25.49ID:6ZUFH0CI0
>>34
85kgくらいがベストなやつ可哀想定期
43それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 15:47:40.20ID:2ict/9yf0
制限なしなら藤本なんとかってやつが最強なんやろ?
44それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 15:48:00.49ID:09P4Gl8W0
>>38
リスク大きすぎるからね
商業的価値が「無敗の強い王者」のままで十分だから冒険する意味がない

ワイルダーとか見てみろよ
フューリー以降散々だ
でも、ちゃんとやったことは立派だ
45それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 15:48:53.72ID:J5PJxUHop
https://i.imgur.com/Z3hiri8.jpg
https://i.imgur.com/BvAHIBj.jpg
46それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 15:49:22.83ID:EuCx1nro0
ウシクとかジョシュアとか強いけどなんかな
クリチコ時代はもっとつまんなかったが
2022/06/27(月) 15:49:45.63ID:wKeWSNL50
さすがにチャンピオン多過ぎだとは思う
48それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 15:49:59.36ID:zHUet/3RM
>>46
ウシクジョシュアの試合がつまらないと思うならもうヘビー級無理だろ
ワイルダーとかクソ退屈やし
2022/06/27(月) 15:50:11.47ID:HYC+Ucpy0
>>37
俺が最初に書いた「ロクに」見てないってのはそういうやつを指すんだが文盲かよ
2022/06/27(月) 15:50:12.57ID:BBGY/YXpa
毎年トーナメントやろうや
ラウンド短くして
51それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 15:50:27.31ID:B7sAoLXM0
これは正論なんだからいいだろ

無駄に細分化しすぎや
2022/06/27(月) 15:50:56.65ID:E/zlkCc7d
>>45
なんやこの格好
2022/06/27(月) 15:51:39.18ID:wKeWSNL50
四団体統一とか商業的には価値高いんだろうな
仮に相手がしょうもないチャンピオンだったとしても
54それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 15:51:52.87ID:n7p2AOx30
>>45
今質問への解答まで見て来たけど会見って毎回こんな感じなんか?
ちょっとビックリしたわ
55それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 15:51:58.17ID:Tf80V+1ld
>>49
自分も全く見てないなんてことを想定していなかったのに何故>>32みたいな事言っちゃったん?
2022/06/27(月) 15:52:16.57ID:Gd49YAnXd
そんなもん井上に言っても答えようないのに
57それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 15:52:45.22ID:flsLHu/X0
汚い格好した惨めな老害ジジイ記者が要点を得ないアホな質問しても真摯に答える井上ほんまかっこええな
58それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 15:53:02.18ID:uF5s5qgAa
>>48
クルーザー級以上はスピード感がね…
59それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 15:53:07.63ID:vbQ8eSUJa
一回前階級取っ払って最強決定戦やればエエねん
一般ヘビー級にヒョロガリ王者が、どれだけ効くのか試してみようや
60それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 15:53:38.50ID:NkxxrXg1p
>>49
お前の負けや
61それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 15:53:42.99ID:09P4Gl8W0
>>53
たいした価値はないよ
チャーロ見てみろ
本人のキャラクター次第
62それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 15:53:57.83ID:sg14h7M50
>>58
スピードは関係ないやろ
相撲もプロレスも人気ある
63それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 15:54:00.42ID:q2J0gjzCH
別に階級別れすぎてたところで井上のボクシングがおもろいことには変わらんやん
ゲェジかな
64それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 15:54:10.52ID:eVx/JfAQ0
>>58
ミドル超えたらもうみんなモッサリだよ
65それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 15:54:14.82ID:EzqGkKUz0
フライ級
フェザー級
ミドル級
ヘビー級
無差別級


こんくらいでええやろ
66それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 15:54:24.21ID:09P4Gl8W0
試合内容とか階級じゃないんだよ

キャラクターなんだよ
67それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 15:54:39.87ID:uF5s5qgAa
>>62
言うほど相撲やプロレス人気あるか?
68それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 15:54:53.94ID:YK8aDMofd
>>51
別に思うのは勝手だけど井上に言う意味はないし何を聞きたいんや?別にボクシングに限らず本気で取り組んでる現役の人に昔の方がいいよね~とか言うのは失礼だぞ
69それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 15:54:54.69ID:sg14h7M50
>>44
フューリー以降試合してなくね?
70それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 15:55:06.19ID:eVx/JfAQ0
>>65
実際ボクシングのオリンピックはそんな感じや
2022/06/27(月) 15:55:20.12ID:HYC+Ucpy0
>>55
ちょっと見ただけで決めつけられることじゃないからエスパーなのかよって言ってるだけだが?
72それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 15:55:37.37ID:sg14h7M50
>>41
アメリカ人が活躍してないから
あとボクシング人気が落ちてる
更にいうとスポーツ人気が落ちてる
NetflixとYou Tubeが悪い
73それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 15:55:39.19ID:rNtIaqs6d
>>65
バンタム以下いらねえよ
上に合わせりゃいいだけ
74それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 15:55:39.95ID:B7sAoLXM0
>>63
雑魚を一方的にフルボッコしてるだけだから面白くはないやろ
井上には理不尽だけど拮抗してなきゃ勝負ごとってつまんねえわ
75それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 15:55:54.45ID:09P4Gl8W0
>>69
試合したかどうかなんか関係なく
本人の商業的価値だよ
実際本人もSNSでおとなしくなっちゃったしな
76それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 15:55:55.48ID:WiopS4570
>>45
ラフな格好やね🥹👍
77それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 15:56:47.95ID:wXgXbVsN0
体重差あると1ラウンド30秒で終わるのにそんな試合見たいかって話だわ
78それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 15:56:48.33ID:uF5s5qgAa
毎年2〜3試合しか出来ないボクシングが興行として成立する為には階級細かく分けるしか無いんやろ
79それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 15:56:52.00ID:Tf80V+1ld
>>71
最初におもんねえと思ったものをなぜ見なきゃいかんのだと言ってるだけだが?
80それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 15:56:52.94ID:Zd4w10Fz0
試合の時とは顔が違うな
81それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 15:57:01.86ID:eVx/JfAQ0
>>67
プロレスもヘビー級はあんまり人気ないな
82それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 15:57:09.05ID:zHUet/3RM
>>67
野球並みの人気がある大相撲は工業として別格やわ
プロレスは国内ではまぁあれかもしれんがWWEはUFCより儲けてるやろ
2022/06/27(月) 15:57:39.29ID:HYC+Ucpy0
>>79
ロクに見てないのにおもんねえとわかるとかエスパーなんですね!
2022/06/27(月) 15:57:41.11ID:Q7xut8p80
体重差あるのはええけど検量~試合までの期間が長いのは頂けないわ
増減出来なくするようにチンコの長さで階級決めようや
クッソガタイがよくてもチン長ミニマム級とか見てみたいわ
85それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 15:57:45.87ID:mVfuoeaX0
ボクシング史に自信ニキおらんの?
なんでここまで階級がわかれたのか知りたいわ
86それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 15:57:52.24ID:Hpkd+Ntar
あしたのジョーだと国内の階級はフライバンタムフェザーライトウェルターミドルの6階級って説明あったけど
Jr.(スーパー)っていつ頃できたんや?
87それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 15:58:00.73ID:q2J0gjzCH
>>74
いやKOで瞬殺してくのおもろいやろ
拮抗した判定とかより100倍おもろい
つーかボクシングの面白さってKOやろ
88それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 15:58:01.25ID:uF5s5qgAa
>>82
え、相撲が野球並みの人気…?
89それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 15:58:16.90ID:XmlS+68td
日本最強格闘家って武尊に勝った天心やろ?
2022/06/27(月) 15:58:34.11ID:HYC+Ucpy0
まあロクに見てないやつの意見なんてどうでもいいのよ
文句言いたいだけなんだから
91それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 15:58:47.02ID:gLuR3ZOW0
井上はフェザーまでなら行けるんじゃね?
92それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 15:59:12.27ID:QbqR8tzKa
>>83
お前は面白くないと思ったものをよーく見るのか…
93それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 15:59:25.65ID:gLuR3ZOW0
>>85
パンチ力が2kg程度で死ぬほど変わるからやで
94それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 15:59:26.81ID:3LSmSXJed
>>82
相撲?
95それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 15:59:35.31ID:Tf80V+1ld
>>90
どうでもいいなら噛みつくなバカw
96それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 15:59:46.95ID:zHUet/3RM
>>87
ルーズベルトゲームみたいに倒したおされやないか
一般的には
会場もそっちのがわくし

わいはkoでも判定でも楽しめるけど
koよりもスピード差がある方が楽しいな
97それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 15:59:47.98ID:QdxdGOo0a
>>90
そんなん言ってる業界から斜陽になるんだよな
ボクシングなんかもはやオタクしか見ないし
98それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 15:59:57.15ID:eVx/JfAQ0
>>85
金儲け
タイトルマッチ認定料が欲しくてこうなった
元はジュニア階級(今でいうスーパーなんちゃら)なんて無かったんやけど団体が金欲しさにそういうふうにしてしまった
2022/06/27(月) 16:00:09.51ID:hLYAdrgN0
時代を重ねて選手の質は上がってるのに記者の質は上がらないな
2022/06/27(月) 16:00:10.98ID:VSGp0I2ta
全くの素人だから3、4階級くらいやと思ってたわ
2022/06/27(月) 16:00:22.57ID:k9ToQbJ40
競技人口
102それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 16:00:35.70ID:eVx/JfAQ0
>>86
丁度具志堅用高の時代に出来た
103それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 16:00:42.44ID:/ElxTN6da
>>90
新規取り込む気ゼロかよ草
104それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 16:00:50.80ID:8zRbybvRd
階級分かれすぎてるとなんで面白くないんだ?
ボクシングそのものに影響はないし統一戦とかあるし何階級制覇とかあるじゃん
105それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 16:01:18.65ID:2ict/9yf0
井上アンチって図体だけはデカそうよな
2022/06/27(月) 16:01:19.43ID:/RdvmiTY0
階級制は否定しないけどボクシングの軽量級はいくらなんでも刻みすぎや
107それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 16:01:25.46ID:j5iq0yPld
>>92
前奏だけ聴いてクソ曲って判断するのは無理やろ
2022/06/27(月) 16:01:35.84ID:Gd49YAnXd
統一王者目指す方向になっていってるからまぁ4団体あるのはええよ
でも休養王者、暫定王者、フランチャイズ王者、スーパー王者とかこの辺いる?
109それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 16:01:40.15ID:TR+ru6m/0
割と真っ当な意見ちゃうか ちょこまかした階級で喜んでおるのなんてボクオタくらいしかおらんし
110それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 16:01:55.25ID:DcZuhXRX0
>>104
無駄にチャンピオン多いのがな
2022/06/27(月) 16:02:20.25ID:HYC+Ucpy0
コロポックルがーとか言うやつもそう
それじゃこないだのベテルビエフの試合見たんかと言えば絶対見てないしw
112それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 16:02:55.38ID:jJNdaUvrd
ボクシングって最初はライト級とヘビー級だけだったんだろ?PRIDEとUFCもライト級以下は当時はなかったな
UFCでもフェザー級以下は人気一気に落ちるからギャラ減るしやっぱ格闘技はライト級以上よ
2022/06/27(月) 16:03:03.44ID:GAefiGs80
階級もだけど団体がわかれすぎてるのが一番の問題
114それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 16:03:14.88ID:Ql52wabm0
正解😉
115それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 16:04:13.90ID:O65T9jw7d
>>104
階級制覇に昔ほど価値なんかないけどな
弱いやつでも正規王者が怪我引退とかしょっちゅうあるからタイミングさえあえば王者になれるし
116それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 16:04:30.64ID:dbtrkZLI0
むしろネットはオタクが擁護してくれるからマシな方やろ
いくら強くて有名でも夜の歓楽街とか歩いとるだけでチビは煽られたり舐められると思うわ
117それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 16:04:33.29ID:LbSxIP3E0
チャンピオン多すぎてあっそうってなるわ
せめて各階級にチャンピオン1人にしろ
118それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 16:04:54.89ID:cxa4GgjRa
チャンピオンにもたくさん種類あるのが草はえる
119それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 16:04:56.39ID:ziBvYM0dd
>>97
別に世界でずっと人気なんだから日本人の考えなんか関係ないけどなwww
120それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 16:05:22.81ID:/ElxTN6da
>>107
それが何や
熱心に見たいと思わないものを何故見なきゃいかんのかという事だけやぞ
そして見ていないからと言って批判をしていけないという事もない
2022/06/27(月) 16:05:42.01ID:Gd49YAnXd
>>111
カナダ国籍で出てて草ですよ
122それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 16:05:46.80ID:Y6Iky+std
>>105
身体もちっちゃいで多分
なんGにおるのは野球選手と自分を重ねてるやべーやつとかやろ
123それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 16:06:36.44ID:wPVa1e17d
>>120
じゃあお前の批判が間違ってるという批判も受け入れなさいね
2022/06/27(月) 16:06:50.96ID:WHBJpD6/0
ボクシングは中量級まで細かく階級が別れてるのにライトヘビーからクルーザーでえらいガバガバになるよな
125それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 16:06:51.84ID:mVfuoeaX0
>>98
実際儲けにならない階級もたくさんあるんやから潰してええんちゃうか?
って思うけど選手からふんだくれるからええのか
126それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 16:06:55.50ID:UzxAGQki0
井上も言うように適正体重ってもんがある
格闘家なら強くなるために身体をデカくするべきだ!とか言ってるのは自分がデブだから
2022/06/27(月) 16:07:12.66ID:HYC+Ucpy0
イメージで語ってるだけでしょ
ファン目線なら見る試合数が同じなら質も変わらんよ
雑魚チャンプが見向きもされなくなるのはおもんないとは別の話だし
128それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 16:07:26.71ID:7oc3ufAjM
デラホーヤパックマンメイの時代にクリチコ兄弟でシコってた人間だけが階級不要論唱えてくれ
129それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 16:08:07.81ID:Z+fE1utL0
弱いやつに合わせる必要ないのに
130それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 16:08:22.00ID:mVfuoeaX0
下手な話リング上で男が女をリンチする興行とかをやれば受けるって事実がある
だけどそれじゃあ倫理観やらなんやらがあるから競技化せなアカン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況