X



【急募】NFTがよくわからないままオワコンになってしまった理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 23:11:08.89ID:Ib7pNAxva
なんや🤔
60それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 23:35:52.49ID:gCvnJW6C0
Twitterとかpixivにあげてた絵を外人にNFTとして売られる事態が多発しとる
英語で運営会社とやり取りせなあかんから大変なんやって
61それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 23:38:12.92ID:M4fOpB2pd
ツイッター見たら下手くそどもが必死にnft絵売ろうとしてて草
2022/06/27(月) 23:39:54.66ID:frQ59aKR0
流石に無理があったよね
63それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 23:40:09.18ID:1v9r5nqnp
>>27
なんかの海外ゲーがNFT配ってたけど話題にすらならんかったな
64それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 23:40:44.97ID:QvU3GfPG0
変なサルの絵の会社だけ一人勝ちして終わった
65それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 23:42:44.42ID:L+vfngzmd
NFT(笑)
web3.0(笑)
2022/06/27(月) 23:42:52.88ID:JqQ7U1VT0
>>60
NFTを根幹から無意味にしてて草
67それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 23:42:54.26ID:RWtw6ZzL0
なんでこんな電子ゴミに大金ぶち込むんや?
と思って調べたらやっぱゴミで不思議に思ってたら
改めてゴミなんやなって再確認したのが今
68それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 23:43:08.60ID:1p0/R7S/0
アメリカ人はトレカ感覚で積極的に売買してるらしいね
主にバスケらしいけど
69それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 23:43:16.86ID:Dehvo9AY0
クリエイターがパチンコ屋の企業理念みたいなこと言ってて草
70それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 23:43:31.64ID:V2LPR8+9a
でもメイプルストーリーNFTが正式にリリースされたら食いつくんでしょ?
71それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 23:45:42.73ID:W292RKQWd
stepnとかタイタンなんちゃらはどうなったん?
2022/06/27(月) 23:46:22.98ID:Z2oY17LMa
メタバースに力を入れている日本企業:パナソニック
あっ・・・
73それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 23:46:50.28ID:U9UCEaBdM
>>55
せやろか
セックスてなんやかんやインタラクティブな行為やからなあって書いてるうちに理想のリアクション返してくれるaiの方が格上やなって思い直した
要らんな
74それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 23:47:38.47ID:bgnJlM39d
https://i.imgur.com/Jh5Xs9q.jpg
こちらがメタバースで不自由なく活動するための標準的な装備や
2022/06/27(月) 23:48:17.78ID:Z2oY17LMa
>>74
がんばれ森川くん2号かな?
76それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 23:49:05.20ID:3IYrWZZ50
これ貴方のものですよー!って証明が貰えるだけでしょ?

月の土地 の所有権をかかれた紙と同じでしょ 
あれずっと前からあるけど
所有権の紙が値上がりしたか???
より高値で買ってさらに高値で売れると思うか?
2022/06/27(月) 23:49:14.27ID:+/lhovlMa
>>74
これやん
https://i.imgur.com/oolkmAk.jpg
78それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 23:49:28.04ID:FuGLXE7F0
陽キャを取り込めないコンテンツは衰退するんやなって
その点インスタはようやっとる
79それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 23:49:46.75ID:8q4eLs9x0
GLAYのTERUがゲーム内で自分が作ったタンクトップを売ったら超高額で転売されてたよな
あれはNFTの先駆けやな
80それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 23:50:20.09ID:2Q/j6pKP0
>>31
ワイはエアプやけどNFTはゲーム分野のビジネスモデルの1つになると思っとる
81それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 23:51:15.72ID:LbSxIP3E0
芸術性無視してクソみたいな絵しかないからパクリとかひどい有様や
82それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 23:51:30.97ID:bgnJlM39d
>>77
全力で変態しててすき
83それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 23:52:34.04ID:6s2rV25FM
メタバースとかSNSにVR組み合わせただけのうんちやろ?
84それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 23:52:38.45ID:VFHJhbri0
NFTって何? って疑問に端的に答えるとしたら何が正解なんや?
85それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 23:52:51.91ID:7Txr7HK50
劣化MMO
86それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 23:52:56.05ID:QIX7Q/5v0
>>74
めちゃくちゃ不自由そう
87それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 23:53:09.39ID:Ugm3iAaX0
結局ユーザーにどういう利点があんのってのが未だに分からんままやん
88それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 23:53:22.28ID:jXw3KXKG0
>>77
お気に入りの女優さんのセペがいつでも手に入りますよマウントだよなこれ
89それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 23:53:59.53ID:/Gt3/FmG0
セぺってなに?
2022/06/27(月) 23:54:32.48ID:B2ityAXD0
アート系で新興のクリエイターがリトグラフ売ったりするのに良いと思ってたのに
クソ野郎どもに食い荒らされて終わった
91それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 23:54:46.02ID:kbcP1Ugvd
>>84
端的に答えるのが難しい時点で一般化は無理やなとわかる
92それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 23:54:59.78ID:tqPZNsBv0
ワイもNFTよくわかってないけども
画像なんかいくらでも複製できるのに電子証明つけても意味なくね?
93それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 23:55:50.19ID:kDK8BJ2Vd
イケハヤのせいで一気に胡散臭さが加速した
94それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 23:55:53.61ID:q39gQSVP0
最初のtweetがアホほど暴落しとったな
95それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 23:55:55.12ID:uD579JPl0
NFTで儲けたとかいうの全部やらせの嘘っぱちなんじゃないかと思う
96それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 23:56:21.99ID:6s2rV25FM
>>92
クリエイターが生成した元データを持ってる俺凄い!って威張りたいやろ?
97それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 23:56:57.86ID:6s2rV25FM
>>95
絶対自演してると思う
98それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 23:57:02.63ID:aO149RN90
本物の美術品は本物と偽物の違いはあるがデジタルアートって違いはあるんか
照明があるだけで質としては同じではないのか
99それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 23:57:49.78ID:uD579JPl0
>>97
Vtuberのスパチャと同じように自演で溢れてそうだわ
100それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 23:58:11.01ID:tqPZNsBv0
>>96
仮にワイが本物のモナリザ持ってたら威張りたくもなるけどな
データはちょっと…
101それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 23:58:18.08ID:koHdm7Qbd
ビットコインが今でも価値を保ってるのは貧乏人でも手が出せるからやろな
ねずみ講みたくどんどん細切れにして貧乏人取り込まないといつか行き詰まる
2022/06/27(月) 23:58:30.62ID:B2ityAXD0
>>92
リアルの物にもNFTはつけられるんやで
2022/06/27(月) 23:58:54.20ID:dZbxDl220
NFTってちゃんとこれはネットの海から違法コピーしたのではなく本人から購入しましたよアピール以外になにか使えるん?
104それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 23:59:03.72ID:uD579JPl0
ようするにデータにレシート縫い付けてるようもんやろ
105それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 23:59:27.14ID:jepRz/ym0
楽しいことをしたい奴よりも金儲けをしたい奴が集まったから
2022/06/28(火) 00:01:43.61ID:wXMO3puv0
空間上の土地を買う←なに言ってだ
107それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 00:02:02.18ID:sBkhHFiva
ゲーム内のアイテムをNFT化してユーザー同士で仮想通貨で売買させる
取引手数料でゲーム会社が儲ける

ボロ儲けできるのにどのゲーム会社もまだ踏み出せないのは仮想通貨の価格が不安定すぎるからや
もう数年はかかる
108それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 00:02:02.46ID:cgs1A/JM0
>>103
画像に@なんたらとかつけてワイが書いたアピールする必要あるくらい他人の作品をワイが書いたって嘘つくアホたくさんおる
そういうのを根切りにできる技術ではあるやろ
109それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 00:03:40.86ID:rGdTQW8qd
>>108
根切りどころかそいつらの金儲けの手段になってるの草も生えん
110それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 00:03:42.29ID:JW7CCeF70
結局人間がデジタルコンテンツに行く理由って現実とは違う世界がいいからって理由だしな
現実世界の金持ちがゲーム内でも金持ちなんじゃあんまやる気出ないやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況