X



スパイファミリーが半年後も語られてる可能性
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 07:54:09.82ID:H/+IJyri0
少なくともチェンソーにミーハーは移るよな
0101それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 08:49:43.95ID:g6ecufXGM
成人女性がヨルさんしかおらんせいでロリエロ絵大量生産されてるの笑う
0102それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 08:50:50.58ID:O8tWPqLfa
日常要素もアクション要素も家族愛要素もまだどれも中途半端だからなぁ
アニメ化に関しては日常要素だけ切り出したスピンオフ的な物の方が良かったかも
漫画は変えずにこのままやればいいと思うけど
0103それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 08:51:13.74ID:ucBWFCz7M
配信人気って要は(地上波で通用しないコンテンツの中では)人気があるって意味やろ
0104それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 08:52:22.63ID:QT4jnCHA0
>>101
2期で女スパイ出てもあんまりエロ絵描かれなそう…
0105それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 08:52:35.49ID:E/1f3yEia
>>93
今のジャンプラの人気漫画全部それやわ
スパイ怪8ダンダダン予備軍でマリッジトキシン
ステ5は完全に失敗してるけど
0106それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 08:52:49.93ID:mVTz0oV2M
なんGに限った話ではないけど自分の時間経過が早く感じるようになったオッサンが最近はコンテンツの消費が早すぎるって嘆いてるのガチで滑稽で草
0107それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 08:52:59.57ID:MoGJEF3/0
ミーハーはチェマンみたいなチー牛向け食い付かんだろ
ミーハー陰キャなら食い付くやろけどスパイみたいなのハマる奴は無理
0108それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 08:53:06.72ID:H/+IJyri0
視聴率取ってこそ本物だよな
全盛期鬼滅は2桁乗せたぞ 呪術なんてゴールデンで6%くらいやろ
0109それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 08:53:40.20ID:ocpcKTJD0
>>104
黄昏のチンポ気持ち良すぎだろ!というシチュの絵が一定数描かれると考えられる
0110それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 08:54:32.81ID:zaVzW7R60
>>26
わんこそばみたいにコンテンツがどんどん出てくるからな
0111それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 08:55:17.03ID:MoGJEF3/0
結局スパイってどこまで流行ったの?
思ってるより話題聞かないな
0112それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 08:55:32.69ID:RFIonknXd
供給されるコンテンツ量があまりに多すぎて一つ一つをちゃんと鑑賞できない
だから高速消費になってしまう
サブスクを漁ったらワイらがまだ観てない傑作が眠ってるかもしれん
でもその時間がないんや
0113それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 08:55:48.24ID:Fq9D5V5E0
かわいいだけで中身ゼロってきららやん
0114それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 08:55:50.30ID:zmdgDhVc0
視聴率とか地上波とかいつの話だよ
今は配信とその関連商品を売る時代だぞ
0115それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 08:56:19.24ID:mVTz0oV2M
>>111
配信サイトで飛び抜けて人気
0116それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 08:56:59.08ID:/JaGs0b1M
>>114
思ったよりコラボしょぼくね
きらら系だと思われたんやろうか
0117それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 08:58:11.64ID:MSfJ6K+f0
これに限らず最近は消費のされ方が激しすぎてバズったら寿命が縮む
ビジネスなんだからさっさとバズった方が良いけど
0118それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 08:58:48.87ID:RFIonknXd
2010年代前半のアニメで今も話題にあがる作品って思い出せないな
0119それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 08:58:54.04ID:/JaGs0b1M
本来ならコンビニやら牛丼屋やら弱者男性が集まりそうな所とガンガンコラボするべきやろ
0120それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 08:59:14.22ID:O8tWPqLfa
コンビニはやってた気がする
0121それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 08:59:56.20ID:QT4jnCHA0
>>118
最近まどマギが話題になったやん
0122それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 09:00:14.27ID:GHsLotoI0
そもそもアニメ化前から売れてたやん
0123それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 09:00:35.41ID:sN4p9G6Sa
なぁに次は推しの子がくるやろ
0124それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 09:01:02.23ID:twgsb7gz0
アーニャは発達やろ
0125それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 09:01:13.68ID:r5F0c8sP0
アニメ勢はすぐ死ぬだろうけど
コミックス勢はいままで通りだから死なんぞ
0126それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 09:01:36.79ID:/v5FqTI4p
放映されるアニメの数>本来アニメ化されるぐらい面白い原作やから年々アニメ化される原作はしょぼくなってく
となるとそこまで面白くもない原作を1クールでアニメ化して回転数上げるしかないし、その中で飛び抜けて面白い原作があったら骨までしゃぶり尽くされる
結局どうあれコンテンツの消化スピードは昔と比べて加速してる
0127それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 09:01:57.16ID:uiCyU7b5p
ヨルさんとエッチするシーンってシーズン2でもないん?
0128それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 09:03:13.25ID:MoGJEF3/0
>>126
なろうばっかり言われるけど漫画原作もどんどん格落ちてるんだよな
それこそスパイもそうだがウェブ漫画産ばっかりよう見るわ近年
ラノベはなろう、漫画はウェブ
もう終わりだよこのアニメ…
0130それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 09:03:39.08ID:sN4p9G6Sa
コンテンツの加速が早くなったのってネットですぐ検索で見れるからやろ
コミックスは相変わらず品切れだったりでだらだらする
0131それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 09:03:48.53ID:/JaGs0b1M
今ってウェブ漫画が主流やん
0132それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 09:05:54.42ID:w2IiGbW+M
信者ですら内容に触れず配信ガー連呼してマウント取ってるのほんと草
0133それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 09:06:06.45ID:r5F0c8sP0
>>126
原作ないんだし、作る本数半分にして1本辺りにかける予算倍にして売り上げ倍を目指す方向にはできんのか
0134それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 09:06:11.48ID:jqknaPVcd
>>131
ウェブで無料で読めるって意味なら全部ウェブ漫画よな
0135それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 09:06:19.27ID:oxXMSZcqa
艦これにアーニャみたいなのいるよね
0136それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 09:06:25.13ID:MoGJEF3/0
>>131
んなわけ無い
天下のジャンプでもウェブなんて本誌で通用しなかった奴が来るしウェブで人気だった奴本誌に移したらコケてるし
明らかにウェブはぬるま湯
0137それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 09:06:39.78ID:Qm1C2hhdd
>>132
末期鬼滅やね😞
0138それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 09:07:40.49ID:yJAGl0xV0
お前ら「流行り物ポンポンコロコロ変えすぎ!ミーハーきっしょ!」


ワイ(瞬間的にでも人気漫画が色々出てきてるのは、昔の名作にしがみつづけるよりよっぽど業界的に良いのでは……?)
0139それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 09:08:30.65ID:oxXMSZcqa
>>138
おっサンデーの悪口か?
0140それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 09:08:40.41ID:1JuVCwhBa
>>130
流行りの先端にいることを誇りに思うオタクが増えすぎたんや
最近よう見かけるのはちんぽいじりだけ一人前で作品を吟味する咀嚼力を取り上げたようなオタクばっかりや
0141それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 09:09:55.42ID:RFIonknXd
一つの作品を掘り下げるということがやりづらくなってるよな
0142それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 09:09:58.84ID:r5F0c8sP0
>>138
ずっとドラゴンボールとかガンダムにしがみついて金払ってくれるなら企業側も楽やろ
0143それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 09:10:04.80ID:w2IiGbW+M
>>133
予算かければ売れるとかアニ豚ってマジで頭悪いんやな
0145それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 09:11:42.35ID:cRB2xSuWd
スパイってどこが面白いんや
ジャンプに出張してきたの読んだが魅力が分からんわ
0146それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 09:11:56.22ID:/JaGs0b1M
>>136
ジャンプが青春だったんやね
0147それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 09:12:06.04ID:ufVe2yCDd
昔のおっさんコンテンツが延々と続いてて、新しい人気コンテンツが出てこないのもそれはそれで不健全やろ

今の軟弱な中身のない漫画よりも昔の方が素晴らしかったっていうトークは5chだけにしときや寒いから
0148それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 09:12:24.90ID:O8tWPqLfa
>>141
昔からの積み上げで作品の数は増える一方やからな
個人の消費が早いというのもあるかもしれんが、一つの作品にこだわる層にしてもそれぞれの好きな作品分散して影響力が落ちるんや
0149それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 09:12:49.78ID:yJAGl0xV0
>>139
サンデーってもうとっととコナン終わらせて廃刊すべきやと本気で思う
今のサンデーに期待してるやつなんて誰もおらん
0150それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 09:13:19.09ID:aI5oRwLtM
というか本来"オタク"って何かを掘り下げるのがオタクなのに
オタクとは(哲学)
0151それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 09:13:29.91ID:RtW2HJ4q0
消費者側がキショくなってんの問題や
自分が見てどうかじゃなくて流行ってるかどうかで見るもん決めてる奴多過ぎやろ
0152それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 09:13:57.40ID:8VIzqWdaH
>>150
鬼滅呪術スパイは掘り下げたところで何も無いからな
呪術に至ってはパクリ要素しかない
0153それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 09:14:09.63ID:H/+IJyri0
コンテンツの新陳代謝のスパイラルが早いのは業界にはプラスだけど消費者としてはなんか物寂しいよな
0155それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 09:14:12.02ID:w2IiGbW+M
>>151
それはみんなで同じテレビ見てた昭和の日本から変わらんやろガイジ
0156それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 09:14:46.11ID:IY79NMFzd
>>151
これよくなんJなんGで言ってるやつおるけど

隙あらば売上マウントで、○○はオワコンだなんだ!て騒ぎ立てる連中が言うことか?て笑いそうになる
0157それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 09:15:10.05ID:8VIzqWdaH
配信おじちゃんは地上波で数字取れないコンテンツでしかないこと忘れてるよな
鬼滅ですら地上波にこだわりまくってることがプロデューサーのインタビューで判明してるし
0158それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 09:15:26.01ID:RtW2HJ4q0
>>155
昔のコンテンツ少ない時代と今のコンテンツ溢れとる時代で比べてる奴はガイジじゃないの新しいな
0159それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 09:15:35.58ID:hkUle1qO0
普段アニメとか全然見よらんアッネがスパイファミリー見てる?かわええよなって話ふって来たのはガチ
これはほんまに一般向けなんやで
0160それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 09:15:41.90ID:yJAGl0xV0
>>151
逆に聞きたいんやけど昔はそうじゃなかったのか?
昔は流行り物が出てきても皆それにゾッコンじゃなかったのか?
真逆やろ、今の方が多様化して流行りが分散しとるやろ
0161それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 09:16:26.09ID:gJ6PityGM
鬼滅もスパイファミリーもチョロっと読んでくそおもんねえな、合わねえなって投げた過去あるから今更どれだけ流行ろうが見直す気起きねえわ
そういう売れ線に反応できなくなってるのは歳とって感覚が衰えてんのか
0162それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 09:16:55.96ID:RtW2HJ4q0
>>156
それも含めてキショいって話
自分がおもろいと思っても売れんかったなぁ流行らんかったなぁでええねん
0164それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 09:17:44.68ID:O8tWPqLfa
鬼滅は売れ線かなぁ
鬼滅の模倣は売れ線狙いやと思うけど
0165それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 09:18:30.04ID:0Vq5Mrzh0
そもそも最近のアニメで半年後も語られてるようなのないやろ
0167それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 09:19:30.17ID:sdAaDjuKM
まぁでもスパイファミリーは配信で人気があるから好きって奴は本当にいそう
0168それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 09:20:27.14ID:3JEahIv10
DBとかいう30年語られるコンテンツ
0169それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 09:20:38.72ID:yJAGl0xV0
観測範囲が違うねん

例えばこんなスレにすら名前の出てこない約束のネバーランドとか、あんなんでもガチの10代中高生からは1つのバイブルみたいに連載終わってもなお人気で話題になっとるらしいから
0170それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 09:20:43.14ID:2e5c2j350
>>166
チェンソーも正直序盤あんまりおもしろくないよな
0171それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 09:21:24.21ID:KEz757a/0
>>151
昔からそう
というか誰かと話題にするためのコミュニケーションツールであって
消費物のあり方としては陽キャ気味
0172それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 09:21:39.66ID:UvkuvZjxd
>>168
30年間公式がコンテンツを供給し続けてきた賜物よ
なんか消費者側が変わったとかそういうアレやないわ
0173それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 09:21:43.53ID:RTFbSQTca
>>170
レぜ終わって以降のがおもんないやろ
0174それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 09:22:03.64ID:sdAaDjuKM
>>169
あんなゴミでもバイブルになるなら鬼滅とか呪術はどうなっちまうんだ
0175それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 09:22:47.36ID:KEz757a/0
>>166
鬼滅ブームのスリップストリームから順調に右肩下がりやし
たいしてになると思うで
0176それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 09:24:16.55ID:8VIzqWdaH
>>169
話題になっても売上良くなかったらなんの意味も無いからな
高校生とか漫画村とかで読んでたやつがほとんどやろうし
アニメとか脱獄以降はゴミとはいえ2期で超速カットで完結させられたし
0177それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 09:24:22.94ID:dsUr56rfd
>>151
それは昔からそうやろ
ただその対象コンテンツがキミの好み寄りになったから気づいただけで
0178それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 09:24:43.96ID:yJAGl0xV0
「昔の方が素晴らしかった、今は1つの流行に皆が脳死で群がるからダメ」


みたいに昔を美化するやつメチャクチャおるけど大嘘やと思うわ
なんなら昔のがもっっっと酷かったとすら思う
0179それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 09:24:58.89ID:evqSekf7M
>>161
単純に漫画アニメ触れる層の幅が広くなったからってのも大きいんちゃう
そういう層には鬼滅やスパイが入りとして丁度ええんやろ
昔の覇権レベルのアニメでも所詮オタクの中での文化止まりだったけど今はパンピーも含めての戦いだしな
0181それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 09:25:23.42ID:gCDAnmjS0
>>178
というか昔のアニメって配信でいまみると
なんやこれ?みたいなのが大半やなキッズだから気にしなかっただけだわ
0182それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 09:26:10.07ID:uLg3T3L40
>>127
エッどころか手をつなぎすらしない
0183それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 09:26:31.61ID:MoGJEF3/0
>>169
同じ様に言われてた暗殺教室が未だにここですら語られないのは何なんやろなぁ…
ヒロアカよりよっぽど格上の百万部漫画なのに
0184それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 09:26:37.23ID:8VIzqWdaH
>>178
思うわ思うわだけで何の根拠もないやんw
0185それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 09:26:56.20ID:HkHZiK6C0
>>151
その傾向は昔の方が強いだろアホか
0186それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 09:27:20.59ID:RtW2HJ4q0
>>177
時代変わってるから消費者も変われやとは思わんのか
決まった時間決まったチャンネルじゃないと見れなかった時代じゃないねん
0187それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 09:27:42.46ID:tIB+MfV9r
ドラマ映画は面白さで語るのにアニメは売上で語ってるもんな何が楽しいのか
0188それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 09:28:00.29ID:QTxXsdp80
エイティシックスとか一昔前ならもっと語られてたと思うんやが
まあ過去に売れた作品の後追いだからと言われればそれまでやけど
0189それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 09:28:06.17ID:nVo0Oi4X0
プロモーションで煽ることしか考えてない中身のないクズみたいな作品ばっかだな最近って
そりゃあ流行り廃りも早くなるわ
0190それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 09:28:32.06ID:1JuVCwhBa
>>187
教室の陽キャの猿真似したいんやろ
0191それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 09:29:29.08ID:yJAGl0xV0
ほんまに今の方が流行り廃りのサイクルが短いのか?もはや前提知識のように語られるけどワイは常々疑問やで
アニメちゃうけど社会現象通り越して狂乱と暴動が起きたたまごっちブームとか半年で終わったし
0192それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 09:29:38.53ID:sdAaDjuKM
>>151ちゃんボコボコで草
まぁ言いたいことはわかるわ
タコピーとかがわかりやすいけどネットのせいでそういうのが余計目立つようになったしな
0193それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 09:30:40.16ID:jkd81u0G0
ルリドラゴンの方が先に語られなくなってそう
0194それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 09:31:00.09ID:dsUr56rfd
>>186
それがキショいとか完全にキミ個人の好みやからね
新しいものがあったら見てみる/やってみるそれを知り合いと共有してみる
なんてことは程度の差こそあれ普通の人が普通にやることや
0195それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 09:31:38.54ID:sdAaDjuKM
>>187
売り上げとかジジイかよ今は配信でマウント取る時代やで
0196それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 09:31:52.50ID:twgsb7gz0
J民公認アニメの無能なナナちゃん二期は?
0197それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 09:32:02.49ID:e2gVgQYF0
>>191
ワイ達がおっさんになっただけってのがしっくり来るんだよな
でもおっさんの感覚でそれを語るならそれはそれで正常な気もするし
0198それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 09:32:16.66ID:5YvDA09n0
消費が早くなったのはアニメのクール数も関係しとるやろ
昔みたいに5クールくらいやるアニメが増えればええんやけどな
0199それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 09:32:30.93ID:rchw9Ii+0
キショイってなんの造語やと思ってググってしまったわ
0200それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 09:32:57.74ID:MoGJEF3/0
>>189
でも宣伝したら売れるからな
漫画も飯も映画も

スパイって多分宣伝費にほとんど予算溶けたよなアレ
今評価高いwitとcloverworksの合作なのにアニメ自体そんな出来良い訳でも無いし本編に金使ったれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況