X



野村克也が創って広めた野球理論で打線組んだwwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 15:54:06.52ID:6eQ5rF6ap
1中 ギャンブルスタート(状況に応じて打球の行方を確認せずに三塁ランナーがスタートを切る戦術)
2遊 クイック投法(盗塁されないように投手が小さなモーションで投球する戦術)
3投 抑えのエース(最も信頼できる投手を先発ではなく抑え専任として温存する戦術)
4捕 ささやき戦術(わざと聞こえるように捕手が独り言を言って打者を惑わせる戦術)
5二 ベースカバー分担制(盗塁時の二塁ベースカバーを二遊間で分担する戦術)
6三 ID野球(直感ではなくデータに基づいて作戦を立てる戦術)
7左 リード論(捕手のリードを体系化することで投手の力を最大限に発揮させる戦術)
8一 野村スペシャル(投手を一時的に一塁守備につけることで二人の投手を交互に投げさせる戦術)
9右 野村再生工場(全盛期を過ぎた投手にシュートを覚えさせて最後に一花咲かせる戦術)
0002それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 15:54:27.47ID:6eQ5rF6ap
や野N1
0003それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 15:54:42.35ID:kf4GujCAM
セイバー出た以上全部間違いなのが証明された
0005それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 15:55:20.46ID:5cPh3ShY0
有能
0006それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 15:55:25.73ID:GhKKCox1p
ささやき戦術とかいうただの打撃妨害
0007それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 15:55:36.41ID:fpC9gq6Md
4番がクイックじゃね?
これメッチャ重要じゃん
0008それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 15:56:12.04ID:a1Pn+fW40
クイックとかはMLBの受け売りなんか?
0009それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 15:56:47.92ID:z9AM3JdB0
クイックマジなん?
0010それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 15:56:49.21ID:x7CrT2fcp
こうみるとやっぱ天才なんやなと思うわ
技術的にも申し分ないけど、発想力が才能に溢れてる
0011それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 15:56:57.53ID:prSQ442P0
捕手にこそ名監督の素質がありポジションが離れるほど向いてないという我褒めの糞理論はどこ?
0012それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 15:57:11.22ID:LTAH8SrN0
4と9は理論でもなんでもないし8なんか誰もやっとらんが
0013それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 15:57:15.19ID:qPXsCghY0
んで、野村って何回優勝したん?
0014それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 15:57:56.13ID:W+Sj45Cc0
>>9
マジ
戦犯福本
0015それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 15:58:06.68ID:vHhCtoxS0
正直クイックが一番だよな
福本豊に走られまくってるからクイック導入しないと無理ってなった
導入してからしばらく福本豊も走るタイミングが難しくなったって言ってたし
0016それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 15:58:17.63ID:W+Sj45Cc0
>>13
キッズか?
0017それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 15:58:38.67ID:prSQ442P0
球界の司馬遼太郎
0018それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 15:58:46.59ID:LGnmMYDV0
リード論は戦術というよりピッチャーを庇うためじゃないか、キャッチャーが責任を負うという優しさ
タマがショボいピッチャーはどうやっても打たれるってのを庇う
0019それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 15:58:55.32ID:WisQ/UcQd
クイックやギャンブルスタートや抑えなんてメジャーも逆輸入してるからな
0020それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 15:59:05.18ID:v2Tw0Ain0
クイックは野村以前からあるって話やけど
0021それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 15:59:23.36ID:DOciZEfhd
リードがいつ体系化されたんや
0023それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 15:59:45.25ID:1IKOfW2oM
ノムシンって星野の手柄は野村のおかげにするけどヤクルト時代の成績は関根無視して全部野村の手柄にするのマジ見苦しいよな
0025それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 16:00:03.30ID:7kmty8xF0
抑えのエースとかいう無能采配
0027それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 16:00:12.13ID:v2Tw0Ain0
リードを捕手の評価点にしたのわりと害悪だよな
0028それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 16:00:47.89ID:NGXOimnpd
>>20
バッターのタイミング外すためにクイックで投げたりとかはあった
0029それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 16:00:56.54ID:v2Tw0Ain0
データ野球なんて皆やってる
by古田
0030それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 16:01:19.19ID:jVYN3FiV0
偉大すぎる
0031それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 16:02:20.32ID:VhlTz8zGp
野村克也の真骨頂って選手成績じゃなくて監督成績だよな
0032それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 16:02:38.71ID:i+z/cjkg0
福本「うるせぇから屁してやった」
0033それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 16:03:07.59ID:fSE7wnvla
リード論は害悪でしかない
いまだに贔屓チームの不毛な捕手論争起きてるし
0034それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 16:03:07.89ID:v2Tw0Ain0
>>23
そもそも遺産とかどのチームにもある
どの監督だって全部一から育ててるわけでもあるまいし
0035それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 16:03:23.45ID:dtPFZpza0
>>6
ちっちゃいのお
0036それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 16:04:05.36ID:5cPh3ShY0
>>35
なおバットで殴られる模様
0037それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 16:04:15.75ID:e1aIbsZg0
この手のスレでブレイザーの名前が出ないのは不憫やな
だいたいブレイザーの受け売りなのに
0038それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 16:04:38.01ID:V7BZ2/DId
全てメジャーで生まれてるもので草
0039それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 16:04:48.84ID:XSJct5Vs0
メジャーより早いソースあるんこれ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況