X



野村克也が創って広めた野球理論で打線組んだwwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 15:54:06.52ID:6eQ5rF6ap
1中 ギャンブルスタート(状況に応じて打球の行方を確認せずに三塁ランナーがスタートを切る戦術)
2遊 クイック投法(盗塁されないように投手が小さなモーションで投球する戦術)
3投 抑えのエース(最も信頼できる投手を先発ではなく抑え専任として温存する戦術)
4捕 ささやき戦術(わざと聞こえるように捕手が独り言を言って打者を惑わせる戦術)
5二 ベースカバー分担制(盗塁時の二塁ベースカバーを二遊間で分担する戦術)
6三 ID野球(直感ではなくデータに基づいて作戦を立てる戦術)
7左 リード論(捕手のリードを体系化することで投手の力を最大限に発揮させる戦術)
8一 野村スペシャル(投手を一時的に一塁守備につけることで二人の投手を交互に投げさせる戦術)
9右 野村再生工場(全盛期を過ぎた投手にシュートを覚えさせて最後に一花咲かせる戦術)
0307それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 16:58:00.57ID:zq8vz9Owp
片岡が古田取るの嫌がってたって見たんやけどマジ?
あいつ大戦犯になるとこやったやん
0308それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 16:58:07.98ID:JUaSU8IS0
息子の扱いはセゲヲと対照的やな
めちゃ厳しいセゲヲとゲロアマなノム
0310それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 16:58:26.91ID:y8jYlgyb0
>>119
この時代の捕手はおかしい

【2003年の12球団正捕手】

古田敦也(ヤクルトスワローズ) .287
23 75
阿部慎之助(読売ジャイアンツ) .303 15 51
中村武志(横浜ベイスターズ) .268 11 37
谷繁元信(中日ドラゴンズ) .264 18 69
矢野輝弘(阪神タイガース) .328 14 79
石原慶幸(広島東洋カープ) .213 4 21
伊東勤(西武ライオンズ) .168 3 12
里崎智也(千葉ロッテマリーンズ) .319 8 39
高橋信二(日本ハムファイターズ) .262 12 49
的山哲也(大阪近鉄バファローズ) .200 5 26
日高剛(オリックス・ブルーウェーブ) .268 9 37
城島健司(福岡ダイエーホークス) .330 34 119
0311それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 16:58:31.24ID:sA/Xig7aa
長嶋が南海入りしてNN砲結成してたらパリーグ人気に火がつくの数十年早まりそう
0312それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 16:58:38.41ID:wzY3Et9Ka
ドンブレイザーが後にどんでん関連でやらかしたあの人だったって最近知った
野球の歴史は綺麗に繋がってるんやなって感動
0313それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 16:58:39.18ID:ueQmZIyz0
サンキューノッム
0314それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 16:58:49.44ID:v2Tw0Ain0
>>307
ノムさんがメガネの捕手やと!すぐに獲れって進言しなきゃ危なかったな!
0315それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 16:58:57.76ID:/p2me/lxd
>>289
野村はスタートダッシュで投手ガンガン使って大逃げってスタイルだから
90年代ヤクルトくらい即戦力投手だらけじゃないと逃げ切れない(73年南海は前期優勝)
あのGMとか田畑とか野村野球に忠実な奴が逆噴射して
完全に反面教師にして真逆をやってる高津が勝ててるのはそこ
0316それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 16:59:14.36ID:/4ynYYBV0
南海のブレイザー、阪急のスペンサーが野球博士でそこが原点やろ
0317それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 16:59:15.49ID:nP9rbpNL0
>>306
そもそもドラフト外からやっけ
0318それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 16:59:48.19ID:X18crMD/r
立浪監督は野村スペシャルならぬ根尾スペシャルをやりたいから投手に転向した可能性が微レ存…?
0319それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 16:59:49.33ID:VVjrMSbHd
嶋が指導者としてどうなるか見たいわ
0322それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 16:59:52.50ID:y8jYlgyb0
>>119
この時代の捕手はおかしい

【2003年の12球団正捕手】

古田敦也(ヤクルトスワローズ) .287 23 75
阿部慎之助(読売ジャイアンツ) .303 15 51
中村武志(横浜ベイスターズ) .268 11 37
谷繁元信(中日ドラゴンズ) .264 18 69
矢野輝弘(阪神タイガース) .328 14 79
石原慶幸(広島東洋カープ) .213 4 21
伊東勤(西武ライオンズ) .168 3 12
里崎智也(千葉ロッテマリーンズ) .319 8 39
高橋信二(日本ハムファイターズ) .262 12 49
的山哲也(大阪近鉄バファローズ) .200 5 26
日高剛(オリックス・ブルーウェーブ) .268 9 37
城島健司(福岡ダイエーホークス) .330 34 119
0323それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 16:59:55.87ID:iGz9FNyr0
>>311
巨人がしょぼめの中日みたいな貧乏弱小うんこになってたかもしれんのか
0324それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 17:00:24.77ID:AHJ0S/uM0
>>273
バッテリーコーチが手本にしなさいは谷繁が多い
理詰めで正論ばかりやからな

例えば配球の暗記なんてチェスや将棋のようなやり方だしな
全球を思い出せるようにしてシミュを繰り返して改善し続けるとか、それできたら理想だわね
0325それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 17:00:26.08ID:naZYsZX5p
野村の作るチームって脇役に面白い選手多いんだよな
振り返るとこんな奴いたな~ってなる
0326それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 17:00:27.41ID:v2Tw0Ain0
>>315
2球団優勝っていうけど南海は通年だと3位だったから
ちゃんと優勝したのヤクルトだけっていうね
0327それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 17:00:31.20ID:kHemiyCp0
今考えると捕手で三冠王って頭おかしいわ
0328それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 17:00:34.61ID:cdkmwUyV0
>>115
え、過去形?
0329それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 17:00:37.35ID:Lc5trhW/r
>>311
南海はテレビ使った宣伝に失敗したチームやから阪神に人気奪われる歴史は変わらなかったと思うわ
0330それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 17:00:39.49ID:BmHsdx1bM
>>137
どこまで本当かわからないけど草
0331それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 17:00:45.32ID:nP9rbpNL0
>>321
そっか
テスト入団やっけ
0333それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 17:00:50.99ID:/ixTIhula
なんでもかんでも自分の手柄にしようとする部分は当時のパで苦労した故かね
トーク力とマスコミ対応の上手さで野村ってキャラクターを浸透させたのが凄いわ
0335それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 17:01:05.49ID:K1Ta5J/L0
>>326
それ言い出したらロッテがとんでもないことになるからリーグ優勝はリーグ優勝やで
0336それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 17:01:11.50ID:/p2me/lxd
>>305
野村と対立してた片岡が現場から外されてから一気に腐敗体質になってクソドラフト連発するようになった
0337それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 17:01:27.99ID:KyhCsS+T0
>>297
ワイはこのコピペに後から長嶋付け加えたやつはセンス無いと思う
0339それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 17:02:09.46ID:dx5MBnajp
教えてた奴らからあんまり悪口が出ないのが物語ってるよね
星野見てみろよ死してなお嫌われてるぞ
0340それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 17:02:12.48ID:5N40HOu1d
ノムさんはバンバン酷使する人だからノムチルは割とハズレも多い
0341それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 17:02:14.09ID:wzY3Et9Ka
最近は捕手監督パッとしないね
及第点は伊東と中嶋くらいやん
0342それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 17:02:19.23ID:/XA+xyg00
>>308
沙知代の連れ子のダンやケニーは血の繋がってる母親と疎遠で繋がってない父親になついてたからな
ノムの親父幼少時に戦死してるからその辺もあるかもしれん
0343それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 17:02:30.11ID:K1Ta5J/L0
>>333
野村じゃねえじゃねえかってツッコめるんやから今となってはとりあえず集約しておくのは間違いじゃなかったんちゃうか?
色々な戦略あるけど誰が初めてとか普通興味ないやろうし
0345それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 17:03:04.86ID:AHJ0S/uM0
>>310
打てる捕手が量産された時代だわね
しかも守れる
0346それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 17:03:12.18ID:Cq8HMfIn0
>>338
土橋ならヤクルトでコーチやってる
0347それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 17:03:16.45ID:DrMqLGBcd
>>342
ノムさんの元嫁の子供が今どうなってるか気になる
0348それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 17:03:19.74ID:toK5gcyw0
Q. もし、あなたが現代野球でプレーしていたら、どのくらいの成績を残せると思いますか?

★王貞治★ 試合に出してすらもらえないんじゃないかな。全然レベルが違うからね。
でも、もし僕が生まれ変わって、現代の栄養状態、現代のトレーニング方法で勝負するってことなら、今の選手にも負けるつもりはないよ。

★野村克也★ よく聞かれるけど、いつもこう答えてるんだよね。「レギュラーにもなれません。今の野球はレベルが高すぎます」って。
「謙遜しないで」って言う人もいるけど、むしろ自慢してるんだよ。新しい技術や戦略を導入して、プロ野球のレベルアップに貢献してきたことが俺の誇りだから。

★金田正一★ ワシなら600勝できるよ。今の時代は160キロくらいで騒いでるけど、ワシの現役時代は軽く投げて170キロが当たり前だった。
それに、最近はちょっと肘が痛いくらいで登板回避する投手も多いね。やっぱり、甘やかされて育つから気持ちが貧弱なんだろう。投手も打者も揃って小粒だよ。
0349それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 17:03:24.10ID:+5prfjo00
>>338
土橋ってああ見えて千葉県予選のHR大会記録持っとるんやで
0350それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 17:03:32.80ID:sA/Xig7aa
夜の街に繰り出しては相手の弱み握るくらいのことしとったし墓場に持っていった秘密の数は10じゃ済まなさそう
0351それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 17:03:41.70ID:gS7a97rE0
>>337
でも「あー言いかねんかもしれん」ってワイは思ってしまうんよ
0352それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 17:04:04.79ID:ZTpm8Mwk0
リードガイジの生みの親やん
0354それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 17:04:24.48ID:nHlekPf70
リードガイジの父、親玉と考えると
ノムの罪は重い
0355それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 17:04:31.57ID:qopg2Tsf0
名将扱いされてるけど実際はそうでもない
池山古田広沢高津ブロスオマリーハウエル岡林石井川崎土橋稲葉
これだけ駒が揃ってりゃだれが監督でも勝てるわ
阪神時代の3年連続最下位が野村の監督としての真の姿
0356それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 17:04:49.59ID:y4PwnKN6d
何かの雑誌だったかで野村がデータに頼りすぎてもダメ
データを鵜呑みにするよりは参考にその場で対応する事も必要だったとか
0357それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 17:04:51.54ID:ShGYrSiZ0
ノムの打撃に関しては相手がアホだから打てた的なことしか書かれてないな
0358それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 17:05:12.85ID:X8BBilold
高津とノムさんの違うところは高津は選手大事にするし選手とフレンドリーで壁作らないよな
ノムさんは古田ですら二人で飯もほぼ行ったことないらしいし
0359それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 17:05:28.63ID:K1Ta5J/L0
仙一とノムのアンチは宗教みたいなもんやからずっと残るやろうな
0360それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 17:05:34.10ID:DrMqLGBcd
>>353
はぇーそうなんだ
0361それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 17:05:41.37ID:P0h7FgWU0
12球団で初めてキャンプ中継行ったのが野村時代の阪神って聞いたことあるけどノムの発案なのかただの巡り合わせなのか分からない
0362それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 17:05:47.68ID:Lc5trhW/r
>>355
そもそも打てるショートと打てるキャッチャーがいるというチートチームやもんな
0363それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 17:05:50.60ID:wzY3Et9Ka
真中「土橋さんは(練習の虫)あっち系俺や憲伸は(練習嫌い)なこっち系w」
0365それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 17:06:12.43ID:K1Ta5J/L0
>>320
古田が2年で監督クビになったのはそいつら更迭したからって胸糞悪い話のおまけつきや
0366それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 17:06:25.65ID:u1ZBqGJ8d
高津は眼光鋭いので若い選手は案外怖いみたいね
大都会知らない世代だとそんなもんなのか
0367それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 17:06:26.96ID:v2Tw0Ain0
>>355
ノムさんが自己プロデュースに自らはまってしまった悲劇
戦力やプロが揃ってこその監督なのに
育てたとかやりくり上手いアピールして駄目なチームを勝たせる魔術師を求められてしまった
0369それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 17:06:43.95ID:K1siSXHe0
>>348
王さんやノムさん謙虚やね
実際栄養状態や理論、相手投手が未熟な時代だったってのわかってるもんな
0370それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 17:06:48.91ID:wqQNqPSmM
>>273
森「入らんか…」
0371それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 17:06:50.26ID:/p2me/lxd
>>355
広岡若松真中高津が90年代のヤクルトで監督やったら楽々優勝できるけど
野村が78年01年15年21年のヤクルトを優勝させるのは無理
0372それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 17:06:57.78ID:mol0xrDZ0
ささやかれて顔真っ赤になった某ご意見番の話すき
0374それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 17:07:23.15ID:PZr/cp1l0
1992年の日本シリーズは最高に面白かったわ
野村ヤクルトvs森西武
0375それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 17:07:32.38ID:U1kzn2/Up
>>356
データはあくまでデータっていうのが野村の主張やからね
古田がリードに困って監督の方見たら野村も困ったから目を逸らされたって話もあるし
完璧な答えはないねんな
0376それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 17:07:39.69ID:DrMqLGBcd
>>368
楽天時代は寂しがりやなおじいちゃんだったらしいね
ジャーマンはほんと星野だいっ嫌いでノムさん尊敬してるのが伝わる
0379それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 17:07:44.26ID:nHlekPf70
でもピッチャー主導でリードしようとしたらサイン送らなきゃいけなくなって盗まれるやろし難しいよな
0381それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 17:08:44.54ID:JG6ic/vQd
>>358
野村生きてたら高津を過保護言いそう
0382それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 17:09:28.10ID:j32CIVjq0
コイツうるさかったから空振りするフリしてバットで頭殴ったったことあるわ
0383それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 17:09:30.64ID:nHlekPf70
>>324
谷繁は話聞くたびになるほど有能なんやなって分かるのがすごい
0384それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 17:09:39.50ID:cLvfj1uLp
>>358
南海ヤクルト阪神の面々は怖かったって言うけど楽天の選手は優しかったって言うんよな
山崎の池山がビビってるのに山崎本人は気軽に声掛けられるって話面白かったわ
0385それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 17:09:51.31ID:v2Tw0Ain0
星野を推薦したのは自分言ってるけど
実際はノムさんが辞任する前から阪神は星野と話をしてた
ノムさんが星野を進めたのは辞任後と自分の本にもある
0387それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 17:10:03.17ID:DrMqLGBcd
>>382
コイツのナニちっさそうやな
0389それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 17:10:13.00ID:/p2me/lxd
>>353
本じゃなくて文春のインタビューだな。99年
さすがに長男のことは気にして沙知代に隠れて古田に頼んで色々届けてたらしい
本妻も子供に心配かけないよう沙知代の事はなるべくわからないようにしてたそうだし
0390それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 17:10:35.34ID:ShGYrSiZ0
>>358
高津はノムのいい部分だけ受け継いだな
0391それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 17:10:41.17ID:i7BMW7LPp
マジで高津新庄矢野辺りの試合を解説して欲しかったわ
新庄の眼鏡とか絶対フッ…って鼻で笑ってただろと思う
0392それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 17:10:54.56ID:+5prfjo00
>>372
本人否定しとらんのホンマ草
0395それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 17:11:40.60ID:jHvE2GXpd
ノムさんと張本って歳の差そんなにないやろ?
0396それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 17:12:09.71ID:/p2me/lxd
>>365
次に来た高田もこいつらを追放しようとして返り討ちにされた
その後小川淳司が八重樫と協力して7年かけてやっと全滅させた
0397それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 17:12:11.43ID:/ixTIhula
>>383
たとえ漢字は書けなくとも野球に関して切れ者なのは間違いないわね
0399それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 17:12:14.14ID:ShGYrSiZ0
>>386
当時の投手はクセも隠さないし配球もバレバレで打てたと書いてた気がする
0400それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 17:12:24.68ID:EiR9faJc0
ギャンブルスタートって南海に招いた
阪急出身のコーチだか選手に
「上田のアレどうやるんや」
って聞いたんじゃなかったっけ?
0401それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 17:12:34.36ID:/XA+xyg00
>>369
これ言いそうって内容なだけのネタコピペやで
0402それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 17:12:47.67ID:GAOg8naep
>>395
5歳差やから野球界ではとんでもない差やで
0403それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 17:12:50.07ID:Al99XB5Sa
五十嵐「キャッチャーのリードが批判されるのはおかしい、結局最後は投手が納得して投げ込んでるんだから打たれたら投手の責任」
古田「それはノムさんが間違ってるってこと?」
五十嵐「...いや、そういうわけでは...」
0404それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 17:12:53.86ID:P0h7FgWU0
>>358
ノムが年取るまで選手と仲良くしなかったのは鶴岡御大の影響もありそうやなあ
自分の結婚式出なかったのに他の選手の結婚式出た話とか相当恨んでたらしいし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況