X



捕手のリードとか意味なくない?里崎も意味ないって言ってるし、投打の駆け引きとは一体
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 17:27:04.20ID:7Y1LxhrT0
投手はその都度良い球を投げてるだけでは?
0002それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 17:29:22.21ID:7Y1LxhrT0
以下転載
0003それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 17:29:27.90ID:7Y1LxhrT0
リード論は害悪でしかない
いまだに贔屓チームの不毛な捕手論争起きてるし
0004それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 17:29:46.20ID:7Y1LxhrT0
なおリード論のせいでリードガイジが大量に生まれた模様
0005それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 17:29:57.15ID:t4cD/cy1M
文句なら天国の野村さんへどうぞ
0006それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 17:30:26.23ID:7Y1LxhrT0
リードの趣旨がそもそも違う
日本って捕手がテレビゲームやってる感覚でリードがどうこう言われるけどアメリカはピッチャーを盛り立てて気持ちよく投げるサポートするのがいいリードみたいな感じ
0007それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 17:30:57.10ID:7Y1LxhrT0
五十嵐「キャッチャーのリードが批判されるのはおかしい、結局最後は投手が納得して投げ込んでるんだから打たれたら投手の責任」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況