X



立浪監督「初球の甘い球を見逃し、その後ボール球に手を出し凡退。見てると何を狙ってるのか分からない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0215それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 05:10:36.53ID:i45Vgik30
>>165
でもその後、また指導受けに来てたんだよな
0216それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 05:11:45.51ID:NnQgsjX80
>>214
打撃も守備も指標ではボロボロやしなはっきり言って荒木井端以下だわ
0217それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 05:11:57.42ID:TJMVdSj5d
ロッテ打線みたいやな
追い込まれるまで甘い球でもなんでも見逃しまくり追い込まれてからはファールを逆方向に打って最後はボール球に手を出して三振
0218それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 05:12:26.40ID:notKy4q30
名選手名監督に非ずやなあ
0219それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 05:13:12.44ID:4PJTOJ6L0
('ω`)初球はどんな球が来るか読めないし、交通事故衝突して外野の頭を越えたら怒られます
0220それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 05:14:48.49ID:WCAmpSZc0
3割打てれば一流なんやから元々打つ確率は低いのが野球なんやで
0221それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 05:15:27.77ID:IcIOjkjQ0
>>216
一流選手には違いないけどね...
ただ最近の「立浪は天才だから人の気持ちが云々」レスの多さに疑問を抱かざるを得ない
0222それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 05:16:07.03ID:RpV19Mpp0
ワンナウツのブルックリン攻略法やん
漫画知識で打ち取れるんやな中日打線
0223それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 05:16:50.90ID:H3o5/ED6r
大山の悪口か?
0224それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 05:17:15.99ID:3+6qjR+Q0
山川「自分たちみたいなバッターはストライクを3球振りにいかないといけない」
0225それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 05:17:28.51ID:DazSf3Gh0
なぜ打線がそこそこ良かったのに打撃コーチを左遷したのか
0226それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 05:17:37.62ID:ZqL/pixKa
>>221
天才型って事だろ意味はわかるわ
0227それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 05:17:53.47ID:NnQgsjX80
今の強打者のほとんどが初球見逃し率高い事実
金本の言ってる通りだわ
0228それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 05:24:21.58ID:YoNihFjXd
こんな奴の下じゃそりゃ長距離砲は育たんわ。目先の単打しか狙うなって方針やん
0229それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 05:29:07.66ID:UQPZohD00
監督コーチは指導するためにいるんだろ…
0230それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 05:30:41.30ID:Wj/mOUok0
それを指導して戦術を組むのが指導者の仕事だと思ってたんだが
0231それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 05:30:56.71ID:Y/jvf+4LM
選手をしっかり指導教育しろよ
監督コーチは何のためにいるんだ?
0232それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 05:31:23.81ID:6IRo6qqX0
>>43
昔はカープスライダーフォークとか曲がりの大きい変化球のせいもあるんちゃうの?
今はカットボールとかツーシームとか芯をずらす変化球やん
0233それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 05:32:27.39ID:FDNpKkdU0
>>227
初球と同じ球は続けづらいから次の弾の狙いが絞りやすい
仮に同じのが続いても目に焼き付いてるから打ちやすくなるから
追い込まれてない限り言うほど初球打ちって有利ではないのよな
中日の大多数は初球打率.350がいいとこじゃないか
0234それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 05:32:42.41ID:nyMjA+ODr
しかし中日ファンがここまでパワハラにアレルギーあるとは思わんかった
星野時代に経験しとるし立浪になった時点でこうなるのは目に見えてたやろ
0235それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 05:34:44.47ID:ZqL/pixKa
>>234
それで結果出してたら誰も文句言わんで
0236それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 05:34:45.84ID:S1KaHovK0
>>205
内容なんかよりこれやわ
組織のトップとしての才能がない
0237それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 05:35:53.25ID:6IRo6qqX0
中日の選手て何も考えず来た球振ってるだけなんやと思う
全体的にゲッツーが多いのもそのせい
0238それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 05:36:27.20ID:1OfD656JM
狙い球絞った結果たまたま甘い球でも狙いと違ったからスルーしただけでは?
こいつ思い切り行けと言ったり逆方向だの言ったり
狙い球絞れと言ったり甘い球スルーだろ何狙ってるか分からないとか言ったり

どうすりゃええねん…
そら周平も「ホームランも自分も捨てた」になりますわ
0239それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 05:39:12.84ID:NgwZAlEh0
>>198
何を狙ってるかわからないなんて言ってるから馬鹿にされてるんやろ
コミュニケーション取れてないやん
0240それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 05:40:10.87ID:NnQgsjX80
>>232
今でもカーブスライダーフォークとか使われまくっとるわしかも質もレベル違いのがなそれにプラスでムービングがあるのが今のピッチャーのレベルな?
0241それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 05:42:49.58ID:q7g2u5vH0
ボールをよく見てしっかり叩く
バッティングはこれだけや
0242それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 05:44:26.09ID:1OfD656JM
ぶっちゃけ立浪も監督なる前は「教えるのなんて簡単やろ!理屈は分かってんねん!何で他の監督コーチ教えられないんやろ?」とか思ってたやろな
皆が皆そんなシンプルな考えだけで打てるなら苦労せんで
深いとこでプロ野球舐めてるやろ
0243それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 05:45:59.20ID:GUzTIqlJa
でもプロ野球って結局才能の世界だよな
これが無意識にできる奴が上行くんやろ
0244それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 05:46:15.18ID:7nNfFzZK0
それが出来たら苦労しないんだよなあ…
0245それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 05:48:10.28ID:NnQgsjX80
>>242
まあパワハラ根性論の時点でプロ舐めてるわな
気合いで打てると思ってるわけやし
0246それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 05:49:29.47ID:hImv53rh0
打てへんくせに脳みそないからこその地獄
大島アリエル以外のプロいないからな
0247それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 05:50:02.33ID:RZ2747550
セリーグってやばい監督5人くらいいるよな
0248それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 05:51:24.92ID:EmFU9zzj0
PLではボール球に手を出すやつは1軍にすら入れなかった
立浪は高校レベルの当たり前のことを言ってるだけ
応えられないプロ選手が悪い
0249それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 05:52:00.50ID:CznmOd3t0
やっぱ打てそうな球ガンガン打ちにいくマキ様って神だわ
0250それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 05:52:18.34ID:7nNfFzZK0
>>247
どうしてもセはパより昭和系体育会系だからね
0251それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 05:52:28.66ID:hz3YBDKQ0
威張り散らして選手を萎縮させ
記者を通してパワハラする昭和の監督の鑑
0252それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 05:53:42.21ID:MWrKT8UD0
>>247
パにも6人くらいおるぞ
0253それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 05:55:04.07ID:hz3YBDKQ0
中日の選手って2回も3回もタイミングを取って頭動かしまくってるよな
あれも立浪が教えてるんか?
0254それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 05:55:26.19ID:/SgEx4XYM
絶対他のところで「狙い球絞っていけ」とか言ってるだろ
0256それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 05:58:14.84ID:ug9n581A0
すげえ文句言ってるけど去年より打撃良くなってるのなんて中日ぐらいだからな
今年は打低だからあとは良くなっても微増や大幅ダウンだし
同じ戦力で去年よりマシになってんのに文句言ってたらもう誰でも無理だろ
いきなりヤクルトぐらいにでもなると思ってんのかよ
0257それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 05:59:14.10ID:IHgDepKY0
改善するためにどんな指導してんだよ
後出しで批判だけしてるなら最悪なパターンだろ
0258それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 05:59:27.05ID:CLz8HGCl0
甘い球見逃すのってのはだいたい決め打ちだよ
素人がなんで甘い球見逃すんだって言ってるやつ多いけど
0259それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 05:59:39.90ID:QB/yOQimd
>>256
あの去年より打撃成績上がらないからもはや事件だよ
0260それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 06:02:59.90ID:ssdHN/bd0
>>256
改善してたフライ率や長打率をわざわざ手放したから呆れられてる訳で
0261それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 06:04:14.52ID:6qZwzuKh0
いいバッティングとは時間を制する事
「最近の選手は始動が遅い。それで、内角球に時間を作ろうとして体を開くから、引っ張り込むとファウルになっちゃう。だから、早く始動してセンターに打ち返そうとすれば、投球を長く見ることができるし、外へ逃げていく変化球もボール球だと見極められる。そうすればフォアボールも増える。投手は、打者のタイミングを何とか外そうとしてくる。だからこそ、こちらはいつでもスイングできる準備をして、ボールが投げ込まれるのを待っていなきゃいけない。要するに、バッティングとはコンマ何秒という世界での時間との闘い。まず、その時間を制しておかなければいけない」落合
0262それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 06:04:31.42ID:0e/Y5fVE0
初球から強振していくアヤツグさんを信じろ 立浪さーん、4番山下見せて?
0263それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 06:05:36.23ID:0YxdkfA/0
>>234
単に選手がクソなのを監督のせいにしてるだけ
0264それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 06:06:10.95ID:hz3YBDKQ0
立浪にジョブズの言葉を聞かせてたい
ほとんどできてないだろう
0265それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 06:07:52.29ID:ug9n581A0
>>260
フライ打つやつが怪我しただけだろ
0266それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 06:08:33.71ID:bzCqwCw30
監督「一つのボールに執念を燃やしてやっていかないと」
打撃コーチ「目覚ませもっと。いつまで甘えてやってんねん、野球。その気でやらんかいアホ」
0267それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 06:09:20.71ID:ybpHyAKs0
立浪さん、思っていた以上に無能臭がヤバい
0268それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 06:10:50.45ID:qjAVTJxqp
新庄はファーストストライクスイングの意識づけチーム単位で仕込ませてたよな
0269それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 06:11:26.22ID:l7YwELadM
これ打ち損じにキレてるだけやから初球手出して凡退でもなんで初球行くんや!キレるやつやろ🙄
0270それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 06:11:43.45ID:ybpHyAKs0
なあ?ワイが偉そうなこと言ってええか?
名コーチへの道は選手としての自分を捨てるところからやと思うんやけどここらへんどうなんや?
0271それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 06:11:53.45ID:CLz8HGCl0
中日って星野のときのミスしたやつを怒鳴る責めるっていうやつがまだ消えきってないんだろうな
0272それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 06:12:13.39ID:Ci5NRInV0
それを直さずに試合させてるバカがお前やで
0273それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 06:13:53.52ID:0YxdkfA/0
つーか去年5位で補強なしのチームなんか最下位でもおかしくないのに立浪ばっか叩いてもどうしょうもないやろ
去年最下位の横浜の勝率が.425で今の中日が.427なんだからそれなりにやってるほうだろ
0274それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 06:14:19.40ID:wa2/C7c00
初球甘い球見逃したら焦って次のクソボール振るシーンよく見るわ
選球眼ない打者に多い
0275それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 06:15:06.02ID:hz3YBDKQ0
>>270
まあ合ってるで
感覚じゃなくて直感で指導できるタイプは有能や
0276それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 06:15:25.19ID:wyZzTlZZ0
立浪は天才すぎるから他の選手がなんで出来ないのかわからんのよ
0277それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 06:15:41.35ID:0zjLoHc80
狙い球絞ってファーストストライクから甘い球見逃さずとかご安全にとかと同じ挨拶やと思ってた
0278それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 06:16:50.54ID:UhRNmdt7d
でも初球打ちを厳命してたラミレスはくっそなんJ民に叩かれてたよね
0279それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 06:17:22.32ID:c6V4C4Q10
小窪を信じろ
0280それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 06:18:16.19ID:0e/Y5fVE0
初球見逃すなと言った以上はそこを打ち損じても文句を言わず受け入れる覚悟というか度量が必要なわけだが、
立浪さんは果たして初球凡退を我慢できるんだろうか
0281それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 06:22:02.95ID:wFL5wCbZ0
初球凡退するともっと怒られるんやろ
初球凡退で罰金とかやってたりして
0282それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 06:22:33.50ID:t1CBIkroa
当たり前やけど振らないとヒットにすらならんのやからガンガン振っていった方がいいに決まっとるやん
0283それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 06:23:05.24ID:dwnoLdGy0
>>270
ワイは一回外のチームで勉強することやと思うわ
0284それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 06:23:31.57ID:g8eW686I0
流石高卒1年目からショートのレギュラーは違うな
0285それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 06:25:11.81ID:h3vcBQB50
>>278
なんじゃ民に叩かれるか監督に叩かれるか
選手はどっち選ぶかって話やな
0286それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 06:25:40.24ID:NnQgsjX80
>>280
無理や
0287それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 06:25:59.71ID:+cTxnxHY0
星野は中日一筋監督になるまでに現場経験なしやけど
解説時代は相当研究したり勉強してたりしたらしいな
立浪も同じ立場なはずなんやが…
0288それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 06:26:27.94ID:mLUe9qw30
だからそんな事はマスコミに言わずに選手に言えよと
0289それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 06:26:57.71ID:gWNI/QmW0
堂林くんのことかな?
チャンスの代打で出て来てスレタイのままのことをしてた
0290それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 06:27:19.77ID:dwnoLdGy0
>>287
星野はフロントから金引っ張ってこれたからなぁ
立浪にそれが出来るかどうか
0291それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 06:28:09.06ID:qT9ey7/cM
>>287
ちゃんと日テレの解説で割れ割れ言ってたやろ!
0292それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 06:28:10.74ID:J/usSXjZM
>>179
レギュラー剥奪したとき「なんで俺に一言も無いの?」

監督要請が来たとき「ようやくきたか」

とかホザイてたし根本の王様気分は変わってないわ
0293それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 06:29:05.39ID:zeDxxsIf0
これまでどんな指導者や監督がいてもずっと中日は野手育てられなかったんやから諦めようや
中日が勝つにはFAで強打者取るか外人ガチャ当てて強打者取るしかないの
0295それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 06:30:49.46ID:4PJTOJ6L0
選手が悪い、と突き放すから不安になって迷って自信無くして結果が出んのよ
上の責任でこうしろ、って決めてやれば片足を上の発言に載せられるから、迷っても踏ん張れるんだよ

どうせ結果が出なければ、クビになって叩かれるのは選手も上も一緒なんだから、
「指示がない限り初球は狙え、指示なければ初球凡退空振りでも良い」って言っておけば良い
0296それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 06:31:21.31ID:DD8TH0Sy0
ノリが一軍のままやったらもう少しマシやったんかな
0297それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 06:31:21.70ID:jnvcRsOkp
これは昨日の解説権藤も言ってたからな
0298それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 06:33:17.70ID:ANQnJgme0
ボール球見極め率※100打席以上
阿部78.8%(規定12位)
石川75.6%
マル74.4%
大島73.1%
岡林70.8%(規定31位)
木下70.1%
京田68.9%
ビシ68.0%(規定37位)
周平65.5%
鵜飼62.7%

全体的に低めなんよな
案の定
0299それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 06:33:22.21ID:0YxdkfA/0
>>296
んなわけないじゃん
そもそも選手がヘボなんだから
0300それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 06:33:25.94ID:4tXFGE8r0
ノムさんが立浪は才能あり過ぎて野球哲学がないから監督に向いてないって言ってたのはこう言う事やろな
0301それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 06:33:42.58ID:dwnoLdGy0
和田さんクラスのFA戦士を補強できればなぁ
0302それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 06:33:42.86ID:N0av1Xfi0
単打しか無いからゾーン内勝負されるし歩けない
チャンスになって初めてボール球使われるから得点圏打率も下がるのは当たり前
0303それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 06:34:10.08ID:hz3YBDKQ0
>>296
選手個人のの型に合わせた打撃を教える指導者と現役時代の経験を元に打撃を教える指導者
どちらが有能かデータでも出てる
0304それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 06:35:28.06ID:ybpHyAKs0
>>283
立浪さんは中のチームでも勉強出来てないからな・・・・・・
0305それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 06:35:35.55ID:f0n/6PNld
まずそもそもドラフトで
ヘボい野手を取ってることから
目を背けるな
0306それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 06:38:54.59ID:7vKBs+CG0
年俸下げなアカンやろ
0308それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 06:40:31.47ID:D46RNDRx0
今いるの石川周平平田以外素材からして微妙やからな
石川は怪我であと二人は劣化やし
0310それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 06:45:30.28ID:NnQgsjX80
PL指導者って基本プロ舐めてるよな
0311それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 06:47:11.74ID:ybpHyAKs0
>>310
天才だからね・・・・・・
立浪さんも練習しないことで有名だし
0312それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 06:48:03.78ID:7vKBs+CG0
>>309
今の中日やと金出しても選手頑張らんから難しいんやろな
0313それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 06:48:08.67ID:85mzGhu70
立浪は現場から遠ざかりすぎや
20年近くも現場から離れてたとか素人みたいなものやん
0314それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 06:48:29.66ID:NnQgsjX80
>>311
桐蔭しかりプロは楽とか言うからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況