X



立浪監督「初球の甘い球を見逃し、その後ボール球に手を出し凡退。見てると何を狙ってるのか分からない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0331それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 07:00:34.32ID:ybpHyAKs0
>>324
編成管理はGMの役割や
ドラゴンズは歴史的に星野落合と監督がGMの仕事も担ってた時期が多いけど(星野はなんかもう全部やってたが・・・)
0332それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 07:00:35.21ID:8wxzvjrod
立浪「打つ方はなんとかします」

これなんやったん?
0333それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 07:01:04.55ID:vOfcTGsk0
新監督が助言すれば打てるようになるなら毎日監督変えればいいじゃん
立浪お前もう降りろ
0336それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 07:01:38.38ID:Mo8lewkT0
>>332
実際序盤はなんとかなってたやろ
0337それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 07:01:55.17ID:BOpcejr9M
戦う顔をしていない
野球人生賭けろ
一つのボールに執念燃やせ←New!
0338それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 07:02:12.70ID:tytQW7oJ0
そうやってすぐ凡退叩くからアへ単軍団ができたんだろ
0340それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 07:03:09.26ID:8/e3y8SA0
その結果、イニング×10球で相手投手を楽させてばかりやないかい
お前も野手なら相手が嫌がる攻めを考えんかい、ボンクラ
0341それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 07:03:54.57ID:NnQgsjX80
>>339
初球見逃しに文句言うからな
0343それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 07:04:38.45ID:ybpHyAKs0
星野は中日圏内で政治力強いのはまあ分かるんだけどよその地域に飛び込んでも無双してるからこいつちょっとおかしかったわ
0344それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 07:05:04.61ID:/Z8g98G80
高津と真逆なんよな
高津は何かあったら僕が出ていくで選手鼓舞してるけど
立浪さんは波瑠コーチが忖度してゲキいれる
やるなら立浪さんも自分で鼓舞しろや
0345それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 07:06:37.77ID:iF0rv/Gf0
>>342
まあ大島だって06年頃なら控えやし
ブルペンに斉藤信介清水昭信レベルすらおらんのは間違いない
鈴木義弘なんか今おったら守護神やで
0346それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 07:08:14.30ID:PliJLLbq0
現役時代天才タイプ成績神→なんでできないの?とか言っちゃいそう
現役時代凡才タイプで成績クソ→自身が工夫してきたからノウハウはあるが選手に舐められそう

うーん
0347それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 07:08:22.94ID:8wxzvjrod
>>345
鈴木がライマルより上なわけないやろ
ライマルより上とか浅尾くらいだわ
0348それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 07:08:36.71ID:Rux1dDrod
近年の早打ち凡退ドベゴンズだと知ってたらこんな発言できないと思うんやけどな
解説にも早打ち早打ち言われまくってたしスピードアップ賞まで取ってるんやで
どちらかにせーよ、監督が早打ちでも構わない俺が責任とると安心して打撃に取り組める環境を作れ
0349それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 07:09:32.63ID:uuUT3ADad
打つ方はなんとかしますでノリを呼んだけど二軍に追いやってまたいつも通りの波留で貧打祭りだからな
馬鹿としか言えんわ
0350それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 07:10:02.43ID:UZ9cpd/j0
ヤニキはあんだけ打ったのに謙遜しても嫌味だな
0352それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 07:10:05.15ID:bskPff3r0
史上最低監督の鈴木啓示みたいになってきたな
自分がやってる感覚で指示飛ばして個々を見渡せないやつ
0353それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 07:10:49.71ID:0UAFQU2i0
>>348
波留が来る前まではそうなってた気がする
0354それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 07:11:17.43ID:ybpHyAKs0
>>346
今の選手ってお股とか信仰しちゃうくらいやからそんな権威主義でもないんちゃう、むしろトーク力が重要で
杉内とか権威で言ったら無双出来るレベルやけど実際はお股に負けたりしたわけやん?
0355それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 07:11:39.56ID:5qD/fiUad
ちなヤクルトのコーチ陣
一流と言える奴はおらんで中日は名前だけのコーチ陣揃えて全く上手く言ってへんなw

ヘッド 宮出
投手コーチ 伊藤 石井
打撃コーチ 杉村 ユウイチ
守備走塁コーチ 森岡 福地
0356それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 07:12:06.68ID:NnQgsjX80
>>353
癇癪持ちなんかコーチにしたらあかんわ
0357それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 07:12:09.48ID:d7g6x6s00
>>179
PLでも殴られてないし星野にもあまり殴られてないやろ
真偽は知らんが特別待遇もあったようやし甘やかされてるわな
CBCのチャンネルやったと思うが谷繁とキャンプ昼から抜け出してゴルフやってたんやろ
谷繁はそれでも仕上げてたけど立浪はあの地蔵みたいな守備やからな
そらレギュラー剥奪ですわ
0358それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 07:12:54.37ID:02yTSJd9d
コーチは実績だけじゃ上手くいかない
これがヤクルトや

松元ユウイチ(通算240安打)
杉村繁(通算147安打)
大松尚逸(通算650安打)
森岡良介(通算290安打)
佐藤真一(通算376安打)
衣川篤史(通算17安打)

伊藤智仁(通算37勝)
石井弘寿(通算27勝)
0359それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 07:14:14.53ID:/Z8g98G80
>>355
伊藤石井は一流でええやろ
野手側は…
0360それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 07:14:26.03ID:wo26nMev0
初球打ちしたらなんで初球打ちしてんねん!見ろや!!って言ってそう
0361それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 07:14:29.45ID:n91083mBd
昔より現代のが進化してるって言うけど中日だけは昔より後退してるよな
今のドラゴンズは90年代のドラゴンズにすら負けそう
0364それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 07:15:23.53ID:d7g6x6s00
>>358
いうても下の投手二人は実力者やが
野手は実績度外視のほうがええかもな
0365それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 07:15:38.24ID:ybpHyAKs0
というか苦しんでるときに教えられる立場から考えて言うほど相手に権威あったら指導聞きたくなるか?
むしろ(それはあんたが天才だから出来ただけだろ!)としか思わなくない?
0366それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 07:17:01.95ID:J+7k2TfM0
金本は肉体改造から入った分マシな方やんかな
0367それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 07:17:35.04ID:n91083mBd
立浪「だからこう打てって!」


選手皆がお前と同じ打ち方できるわけねぇだろ
コーチは実績ない奴やとデータとか見て教えるんやろうけどレジェンドは自分が正しいと思ってる我が強い奴多いから厄介
0368それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 07:17:53.20ID:l4GEpiWf0
>>365
天才って発想で諦めるような奴ははよプロやめろとしか思わんわ
0369それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 07:18:21.92ID:s11nOCOp0
指導者として経験値ゼロの人間をいきなり監督にしたらこうなるやろの典型例
落合のようなのは例外
0370それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 07:18:31.98ID:HMNlClRpd
中日ファンって首脳陣批判ばっかりだけど選手がゴミうんちクソ雑魚なのが悪いのは分かってないの?
0371それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 07:18:34.00ID:okKj6/Y00
指導者の顔が見たいとか思ってそう
0373それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 07:18:58.55ID:hd1dDvPk0
うんワイも分からん
でもそれをしつこく指導するのが首脳陣の仕事やん
マスコミに愚痴っても意味ない
0374それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 07:19:01.14ID:PggxqC2YM
>>357
中村武志曰く1001には殴られてないけど別のコーチに殴られてたみたいやで
自分の手を下すと都合悪い時は他のコーチにやらせる陰湿な奴や
0375それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 07:20:03.69ID:w1XZBpfB0
なお初球フルスイングしていた鵜飼を「儀式」と揶揄して精神的に壊した模様
0376それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 07:20:21.96ID:d7g6x6s00
>>369
落合は「俺と同じことできるわけないw」の境地まで行ってるからな
そんな落合も打撃指導してろくなこと無かったし
壊してないのウッズと和田くらい
0377それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 07:20:23.05ID:azk0jFohd
ヤクルト見てるとほんまに首脳陣なんて実績度外視でええよな
中日って名前だけの奴取るから選手も萎縮するだろ
0379それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 07:21:13.22ID:UZ9cpd/j0
でも横浜のポンコツコーチ陣は大失敗してob呼び戻したけどな
0380それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 07:21:19.55ID:dwnoLdGy0
>>345
大島はさすがにレギュラーやろ?
一応3割打ってるし
0381それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 07:21:32.15ID:ybpHyAKs0
>>368
一流の中でもあいつのバッティングは天才だから~みたいなのはよう言われてるし集団の中ではそれなりにカテゴライズはされてるんちゃうの
0383それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 07:22:08.77ID:r8Y2TThid
>>380
落合に嫌われてベンチやろ
0384それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 07:22:15.44ID:l4GEpiWf0
プロなんて野球のルールさえ教えれば技術的なことは自己責任だろ
技術的な部分に正解があるなら皆それするでしょ
0385それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 07:22:28.47ID:/Z8g98G80
立浪さんは割れを強要するからな
なんやねん割れ
0386それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 07:22:42.38ID:3va3vMJ80
狙ってるのは立浪解任だよ
0387それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 07:22:44.39ID:PggxqC2YM
>>377
ヤクルトはフロントがちゃんとコーチの適材適所見てるからな
現場にぶん投げてる中日とは真逆や
0388それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 07:22:46.05ID:+cTxnxHY0
コーチの指導力がいかほどかは知らんけど波留だけは無能とはっきりと言える
2014年からいて打撃コーチとして何も成し遂げてないしそもそも前の球団でも社長と言い争いになって退団した男
なんで残れてるの
中日の悪いところの一つだと思いますわ
0389それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 07:23:08.48ID:R8liTdiU0
お前と波留が健常者にとって何を言ってるか分からないのが原因だろ
0390それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 07:23:22.89ID:wo26nMev0
本性出すのが早すぎた
最初の頃のにこやか立浪のメッキが剥がれるのを抑えられなかった
0391それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 07:23:29.43ID:IhZPFMzMd
>>388
ほんこれ
好き嫌いで選んでるダメチームだよね
0392それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 07:23:36.80ID:d7g6x6s00
一昨日聞いたんやが、
立浪様がアメリカンノック途中の鵜飼にノックやめさせて打撃指導し始めたってマジ?
我慢できないのか?何か服用してるレベルちゃうか?
0393それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 07:23:44.70ID:8pK4yrRX0
大島も打ちやすい球が来るまで待って人のいないところに狙って落とすとか言ってるから指導者向いてなさそう
0394それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 07:25:25.56ID:d7g6x6s00
>>385
投手側の脚上げたときに
投手側に向かう力と踏みとどまる力が拮抗した状態らしい
0395それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 07:25:31.57ID:EY1Vmn0q0
思ったより打てて思ったより抑えられてないよね
あとバントとか小技謳ってるのに最低限できないのはなぜなのか
0396それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 07:25:32.55ID:l4GEpiWf0
井端・小田「断って良かったー」
0397それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 07:25:33.94ID:ybpHyAKs0
>>376
落合もかなり親身になって打撃指導してたけどあんまり実を結ばなかったわね・・・・・・
0398それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 07:26:15.02ID:/Z8g98G80
>>396
宮本「ほんまにな」
0399それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 07:26:15.10ID:gdWNQwTDd
荒木は全く打撃センス無かった僕が2000本までいけたし打撃コーチになりたいって言うてたよな
守備走塁コーチになったけど荒木の方が波留より優秀かもしれんぞ
0401それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 07:27:19.07ID:l4GEpiWf0
>>400
なんかいたな、1番ウザイ感じの保護者
0402それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 07:27:56.98ID:KLH/U7S7M
お前らは親ガチャは否定するくせに
指導者ガチャは否定しないのはなぜなの?
0403それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 07:28:02.96ID:s8lzjFur0
リズム天国のほうが役に立つんちゃう?
0404それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 07:28:28.61ID:sa8TP+Lu0
ほんと期待はずれだったなもう中日解散でええよ
0405それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 07:28:35.60ID:X0F/EoUG0
野球しかしてきとらんバカやぞ
指導者として何も積み上げとらん
0407それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 07:29:00.14ID:s+4F7fUUd
波留だけは冗談抜きで無能だろ
これだけ長くいて競合ドラ1野手も何人か取っても誰も芽が出てないぞ
0408それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 07:29:11.98ID:iF0rv/Gf0
>>380
打撃は同じ左打ちで2桁HR打てる井上がまだ元気
守備は
鉄平ですら楽天行き
0409それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 07:29:33.52ID:PggxqC2YM
>>388
チーム内寮長みたいなもんやろ
プロとしての心構えや最低限のプレーをこいつの基礎フォーマットに厳しく落とし込めるから「戦う顔」を求めてるような監督には映えるんや
0410それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 07:29:44.96ID:sa8TP+Lu0
そもそもその甘い球打てるんですかね🤔
0411それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 07:30:04.56ID:s11nOCOp0
長打増やさないと点が取れない事は分かりきってるのに、ノリ降格させたのは意味不明で理解不能
いくら打率上げたところで単打では三連打必要なんですよ…
0412それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 07:30:11.39ID:0OF4H+ENa
>>370
あーあ
0414それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 07:30:30.32ID:iF0rv/Gf0
>>388
中日在籍経験はあるけど特に活躍した訳ではなくファンの人気があるわけでもない
ホンマ謎
0415それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 07:30:32.56ID:ybpHyAKs0
>>390
ワイも立浪さん遂に自分がどう見られるかを意識して行動出来るようになったんかと思ったんやけど無理やったね
0416それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 07:30:34.70ID:pVfvOqHTd
立浪(指導者経験なし)「ノリ(アマチュアで指導経験あり)は指導者としての勉強してほしいので二軍行き」


お前が勉強してこい
0418それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 07:32:00.72ID:+HZ3pSfxd
つい1ヶ月くらい前まで中日ファンウキウキやったのに…
0419それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 07:32:05.34ID:VInlmyDMd
単打を10本打っても1点取れるかどうかって試合山ほどあるやん長打こそ全てってなんで気づかないんやこいつら
0420それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 07:32:28.11ID:PggxqC2YM
>>416
ビグボもそうやけどまずお前が勉強せえって行動が多いわな
0421それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 07:32:41.12ID:KLH/U7S7M
お前らは人生失敗を親のせいにするとボロクソに叩くけど
野球の失敗を指導者のせいにするのはなぜなのか?
0422それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 07:33:06.80ID:OUFEx1VNd
チャンスになるとこの傾向になるね
ランナー居ない時はちゃんと甘い球を仕留めてる方だと思うぞ
技術的な問題じゃなくて精神的な問題だと思うぞ
萎縮してチャンスがピンチになってる
0424それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 07:34:23.32ID:PQg05y1V0
>>407
そりゃ長打を期待!で取ってきてるのに
アヘ単育成プログラム押し付けてんだし当然よ
立浪以前から中日は率重視すぎやねん
0425それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 07:34:27.01ID:8EEg70ozd
指導者の言うことなんて基本無視でいいだろ
だって自分の力でプロ野球に入った実力者だろ?本当に自分のためになる物ならコーチのアドバイスも受け入れればいいけど理解できんことなら無視でええわ
0426それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 07:36:57.04ID:omzoCHHTa
片岡もそうやがなんかPL学園の限界って感じするわな自分たちはそれで打てたかもしれんけど教わる側がそれに合ってるとは限らんのに押し付ける
0427それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 07:37:24.65ID:PQg05y1V0
中日基準だと大谷すら物足りない言い始めるやろな
率だと.250-.270範囲やし
アヘ単へ修正や!
0428それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 07:37:26.94ID:8EEg70ozd
立浪も現代野球には通用しないね
0429それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 07:38:11.16ID:X4WPLtEP0
>>302
まさにこれやろな
立浪はうちの選手は何でチャンス打てないんやといつも嘆いとるけどここまで点が取れないなら明確な理由を考えた方がええわ
単打単打やと相手も怖くないし繋いでも結局点取れん事が多い訳で長打狙えるポイントゲッターの重要性に気付け
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況