X



立浪監督「初球の甘い球を見逃し、その後ボール球に手を出し凡退。見てると何を狙ってるのか分からない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0062それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 03:45:05.62ID:l/zBs+M0M
牧とか今の若い子は技術を言語化するのめちゃくちゃうまいよな
昔の見て覚えろ!でやってた人と全然違うわ
0063それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 03:45:49.09ID:ssdHN/bd0
>>61
桑田は知ってるけど宮本ってそんなにアカンのん?
0064それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 03:46:32.77ID:UZ9cpd/j0
スコアラーの分析が甘いんちゃうか
結局打つのは選手自身だけど
0065それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 03:46:48.64ID:KR/d0Xtd0
立浪ラジオで子供の頃はショーウインドウのガラスでバッティングフォーム確認してたとかいってたし今の環境に嫉妬しまくってそう
0066それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 03:47:00.07ID:wvIAO0cod
監督やコーチって向き不向きあるしもっと門戸を開くべきやと思うけどなんか名選手の名誉職みたいになってるよな
0067それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 03:47:04.66ID:xJeJNreta
>>61
松井はどうなんや?
0068それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 03:47:16.18ID:8P22PnWka
シーズン序盤の調子が良かった時期は良く振れてたのに敗けが込みだすと消極的になるあたり
中日の選手ってそういうのが体に染み付いてると思うわ
0069それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 03:47:22.04ID:4Gz/ENB+0
>>43
谷繁こんなアホな老害みたいな話してんの😢
0070それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 03:47:28.65ID:AoAXPQ2l0
>>61
宮本は野球についての知識や技術はすごいけど
指導が下手だってノムさんがいってたな
0072それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 03:47:54.47ID:/MhprS5G0
>>61
あと阪神片岡かな
0073それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 03:48:02.96ID:uTc/rTNU0
金本は表に出る仕事は厳しいよな
スカウトみたいに裏方なら最高の仕事人になれそう
0074それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 03:49:23.61ID:iWMCGBaO0
>>43
どうなんやろなこれ
イチローは意図しない球が来たときにちゃんと空振れるのが理想みたいなこと言うてた記憶あるで
やから昔も簡単には空振ってなかったはずやけど
0075それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 03:49:29.79ID:DG6lBpeT0
>>73
大山青柳なんかはほんますごいわ
でも二人ともめちゃくちゃ練習したんだろうけどね
0076それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 03:49:54.48ID:6T2GWhPu0
打撃コーチの立場がない
監督はしゃしゃりこんでええわ
0077それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 03:50:04.16ID:/GMMOjDQM
監督コーチなんて選手のやる気を引き出すモチベーターが1番やな
0078それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 03:50:33.71ID:6sSsPfMyd
天才は指導者に向かないわみんなコーチとかになると何で振るのかわからないしとか平気で言うけどそんな簡単にできたらみんな三割打てるがな
0079それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 03:50:50.53ID:jC3DmRm10
桑原を抜粋したのも金本や。自分が打てんと思ったから
1~2年は輝いたからな。桑原
0080それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 03:50:56.01ID:ssdHN/bd0
>>43
金本が有能ぶったこと言ってるようだけど狙いと違う球ならわざと当てずに空振りするのが技術の向上ちゃうんか
0081それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 03:51:02.16ID:ZhUUxv/u0
じゃあ立浪監督が打席に立ったら打てるのかって話ですよ
0082それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 03:51:16.37ID:Jx9/BAgi0
メンタルコーチ兼任型の打撃コーチは有能多いわ
0083それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 03:51:23.14ID:DG6lBpeT0
>>79
スライダーキレキレで打てんかったなあれは
0084それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 03:53:10.72ID:oleW5Q6+0
抜擢、な
>>79
0085それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 03:54:00.31ID:UZ9cpd/j0
まあ昔のやつだって当てるのが下手やから空振りしてたとは限らんもんな
狙い玉じゃないからあてんとこ!ってやってたかもしれん
0086それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 03:54:22.40ID:mzjLbLna0
こういうことをトップがいうと嫌でも早いカウントに手を出したくなるだろうな
んでそれを逆手に取られて終わりよ
0087それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 03:54:29.32ID:BoihjLp5M
金本立浪栗山原辰徳ラミレス「自分が現役時代できてたんだからお前にもできる」

現役時代一流やった人が監督なるときっついね
0088それでも動く名無し 転載ダメを消してはダメ改変もダメ
垢版 |
2022/07/03(日) 03:54:59.32ID:DsP1FC1B0
狙い球を絞れないのは打撃コーチかスコアラーに問題があるのでは?
0089それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 03:55:05.80ID:zcf4rcom0
いつまで解説や打撃コーチを気取ってるんやコイツは
0090それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 03:55:41.98ID:UZ9cpd/j0
割と立浪は明け透けというか
メディア使ってボヤく昔のタイプよな
俺が悪いとか言うのもいるから
0091それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 03:55:42.44ID:+cTxnxHY0
立浪って間違いなく感覚やセンスでやってたタイプやろ
それで生まれた言葉が割れってなんやねん
0092それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 03:56:01.49ID:+Ap654sJ0
>>87
栗山?
0093それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 03:56:19.35ID:9S9TYc/Qa
PL出身者って指導者にしたらあかんのちゃう
現代の若者と致命的に合わんやろ
0094それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 03:56:36.54ID:6kClFdmeM
新庄と言ってる内容はそんなに変わらんと思うんやけど
やっぱ伝え方って大事なんやな…
0096それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 03:56:56.44ID:EL0KyE9Q0
結局バッティングは反射だから教えてどうにかなるもんじゃないってことやろ、100パー個人の資質で人間の限界が4割弱
技術の蓄積が可能ならとっくに5割以上打つ選手が出現しとるわ
0097それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 03:57:29.84ID:4sWlJqC/0
昔の立浪みたいに狙い球絞って決め打ちするみたいなこと全然ないもんな中日打線
0098それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 03:57:46.24ID:QKxpMYn10
監督は落合のどうせ打てないってスタンスが一番ええんやろな
監督になる人って大体一流の選手だったわけやし
0099それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 03:58:15.15ID:UW4ZqDp4p
立浪でどうにもならんならもうこれ現場のせいじゃないんじゃないか
0100それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 03:58:24.12ID:Hciw2MVH0
お前か打撃コーチが指示出せや
いつまで甘えて野球やっとんじゃアホ
0101それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 03:58:32.20ID:git1N59i0
一番現役時代の成績がショボショボで
でも監督としては名将だったっていう人って誰だろ?
0102それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 03:59:22.91ID:UW4ZqDp4p
>>101
上田利治
0103それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 03:59:25.14ID:jKpbZR0Jd
>>101
昔の監督は知らんけど栗山は日本一導いて大谷育てたから言えるんちゃう
0104それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 03:59:27.95ID:9S9TYc/Qa
テラス付けたら初球からしっかり振るようになったりせんの
0105それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 03:59:34.98ID:DG6lBpeT0
>>101
最近だと栗山?名将かはあれやが日本一にはなっとる
0106それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 03:59:55.29ID:HfGTXH4iM
安打はあるのに点にならんのは結局長打力の問題よ
長打がすべてを解決するから単プロをやめろ
0107それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:01:37.43ID:4bzm4EiTp
今の選手で立浪とか落合みたいな勝負師おらんもんよ
期待するだけ無駄だもんよ
0108それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:01:53.65ID:okKj6/Y00
中日阪神優勝させた星野ってやっぱすごかったんか?
0109それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:02:11.40ID:9S9TYc/Qa
極端に投手有利なホーム球場で打者を育てようってのが無理なのでは
0110それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:02:28.78ID:jC3DmRm10
Bクラス常連時代の広島がそうだったんだよな。ヒットは出るけど得点が少ない
10安打で2得点で負けみたいな試合がよくあった記憶がある。あの頃は外国人野手も外れが多かったしな
0111それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:02:39.13ID:lHme3GN6M
いつも言ってるのに~
ミーティングだってやってるのに~

こればっかだよね
0112それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:02:53.75ID:mOyZJTYP0
素晴らしいゲキ
0113それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:02:59.72ID:NU/QZkwma
狙い球以外は空振るのが正解ならとんでもないとこ振って三振するバッターは有能だったってこと?
0114それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:03:23.65ID:UZ9cpd/j0
中日はバンテリン以外もそんな打たん
0115それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:03:29.42ID:bu3EYKVJM
これ育成方針がバラバラなんやないのか?
選手ひとりひとりの育成とチームとしての育成方針が定まってない感じ
0116それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:03:46.36ID:ssdHN/bd0
荒木が引退するときに守備走塁は悩んでなくて教えられないから打撃コーチやりたい言うてたな
一度やらせてみたい
0117それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:04:02.16ID:ZKUvXpnA0
>>113
2ストライクになる前の話やろ
0118それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:05:19.75ID:EL0KyE9Q0
>>108
星野が上手かったのは金の使い方やろ
毎日毎日監督賞という10万単位の実弾が飛ぶんだからそら選手も必死になるで
0119それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:05:51.83ID:git1N59i0
栗山の現役が気になって調べてみたけどたったの7年でやめたのか
メニエール病で苦労したんやね
そらあんな優しい監督なるわな
0120それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:06:32.09ID:uSjcB7IR0
>>80
それは打撃全体の技術であってミートだけとは違うからやない?
0121それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:06:51.68ID:ssdHN/bd0
>>109
ノリがおった序盤で可能だということは分かった
中日の打者が迫力に欠けるのはチーム方針だわ
ずっとビジターよりナゴドのほうが打撃成績が良いなんておかしいと思ってたんだよ
0122それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:07:46.97ID:iWMCGBaO0
>>115
さすがにそんなわけないと思うんやけどなあ
そら試合ごとの投手対策でどうこうはあるやろけど
0123それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:08:13.16ID:f1HRL2mT0
素晴らしい指摘
0124それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:08:24.98ID:L37BvbdN0
>>118
その手のやつなら巨人はもっと額が多いし
調べてみたら星野政権の年棒は割りと平凡やで
0125それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:08:25.22ID:git1N59i0
>>118
やっぱ金よな
ファンのためとかチームのためとか言う前に
自分のために練習も走り込みも研究せなあかんし打ったり抑えたりせなあかん
0128それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:11:01.59ID:9S9TYc/Qa
よう分からんけど短プロとかいうのがガチならなんで中日球団はそんなことしてるん?
0129それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:11:01.87ID:rB94SJvP0
鳥谷「打席で一球でも多く球筋が見たいからワンストライクまではどんな球でも絶対に振らないと決めていた」

周平もこれくらい言い返せ
0130それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:11:25.90ID:+cTxnxHY0
>>128
査定
0131それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:11:57.37ID:6T2GWhPu0
スクイズだってほぼやってないよ
0132それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:12:04.80ID:17Q8Qpgna
単打育成プログラムだとボール球の方が単打になりやすいからね
0133それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:12:16.55ID:u5fOZnBI0
>>126
中日ってこんなに防御率悪かったんや
0134それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:12:35.92ID:WZ3tuB8TM
>>126
広島がようやっとるのか中日が打線繋がらなさすぎなのか…
0135それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:13:24.18ID:EL0KyE9Q0
>>124
年俸とは全然関係ない金やぞ、星野が自分のタニマチから集めた金を自分の裁量で選手に渡してた
監督賞の茶封筒の中に現金10万とかそういうやつやわ
0136それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:13:31.65ID:zTXls7jld
>>133
裏ローテ負けパがゴミすぎてボコボコやぞ
0137それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:14:11.48ID:AdZxchPVa
>>126
バンドのわりに防御率悪いんやね
0138それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:14:22.60ID:90Vm5lRF0
チャンスの少ない若い打者が初球から振りに行った方が良いのは確かだろ
立浪だからって色々難癖付けるのは良くない
0139それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:14:42.07ID:ix03bYTWM
選手達は訳分からんくなっとるやろな
カウント悪くなる前にと早打ちしたら文句言われ、見るようにしたらそれでも文句言われ
中日の選手全員3割超えしないと文句言い続けるんとちゃうか?
0140それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:15:38.55ID:pZa0RqFad
かと言って横浜みたいに初級凡打四球拒否相手先発援助打線出来上がってもね
0141それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:15:51.48ID:L37BvbdN0
>>135
だから山山話であるけど巨人なんかはもっとボーナス弾んでるんだって
それだけで十分生活できるってぐらい
星野も何とか対抗してやってただけでその影で罰金も厳しいからな
0142それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:16:18.94ID:X0F/EoUG0
>>135
現生や宝石を監督賞として渡してたらしいな
0143それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:16:30.13ID:9S9TYc/Qa
機動力野球は打てないチームの苦肉の策とか言うけど打てないのに足も使わんのやな
0144それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:17:39.49ID:CAKMkX86d
>>139
とにかくいい成績残せってことやろけど
そんなレベルじゃないやつらにそれを無理強いしてるようなもんやからな
ならまずは一貫してこうしようという方針決めなあかんのに
0145それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:18:55.48ID:lHme3GN6M
昨日の3番打者が今日8番とかさすがに与田でもやらんかったわ
0146それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:18:55.78ID:0uvBuDTnM
>>43
金本は一応最近監督してたし息のかかった今の選手をそんなこき下ろせんよな
0147それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:20:07.90ID:iWMCGBaO0
>>126
盗塁以外の広島のスタッツが中日の目指してるところっぽい感すげえあるわ
0148それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:20:11.56ID:6VxC7bb40
狙い玉絞らせるなら見逃し三振OKにせんと打者は何すりゃいいかわからんくなるで
0149それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:21:24.30ID:okKj6/Y00
>>135
それで優勝してるなら選手もファンもタニマチも皆得してる有能ってことやないの?
0150それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:21:41.27ID:PkoIEQee0
2軍の打撃スタンスええ感じやし参考にしたらどうや?
0151それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:23:10.61ID:7rMroXtEM
>>150
ほな2軍の打撃コーチに一軍も指導させたらどうやろか
0152それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:23:25.65ID:L37BvbdN0
なんとか現状維持でナゴドに適応しようとした結果がピストル打線
数年後これが開花する未来が首脳陣には見えてるんかね
0153それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:23:34.29ID:nM1/jNcl0
片岡有能説あるか?
0154それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:24:39.00ID:QiGixeFE0
なぜそこにいるのかさっぱり分からない
0156それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:25:58.23ID:Tk8TSD0f0
文句言うてるけど全部立浪のせいになるんよ
お前監督だろ野球舐めてるんか?
0158それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:26:31.35ID:iWMCGBaO0
>>146
谷繁は最近監督をしてないという風潮
0159それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:27:14.11ID:QyXN6lyF0
ノリみたいな我の強い奴呼んでおいてお前は教えるな!って立浪頭悪いんじゃないか
0160それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:28:34.19ID:EL0KyE9Q0
>>149
そらそうよ、今は税務署がうるさいから監督賞自体が廃れたけどな
君だって毎日活躍したら即金で10万あげるでって言われたら目の色変わるやろ
星野時代の前だが、小松辰雄がストッパーやってた時は抑えたら福原の風呂屋の無料券が毎回貰えたって話やで
0161それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:28:46.32ID:EWtWYLid0
>>157
谷繁が監督してたのは中日だからああ思ってもしゃーない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況