X



【朗報】将棋(運の要素無しのガチゲーで初心者お断りです)←この欠点をサバンナ高橋が解決してしまう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:29:44.93ID:vn9Izb4I0
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20220705012/
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20220705012/SS/009.jpg
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20220705012/SS/003.jpg
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20220705012/SS/004.jpg

 吉本興業は本日(2022年7月5日),ドラえもん&将棋好きで知られるサバンナの高橋茂雄さんが,「ドラえもん」と「将棋」を掛け合わせた新感覚将棋ゲーム「ドラえもん ひみつ道具将棋」を考案したことを発表した。

ポイント(1):16種類のひみつ道具カードとひみつ道具駒を使って、新感覚将棋が楽しめる!

【ひみつ道具カードの効果例】
「どこでもドア」:自分の駒1つを、空いているマスに移動できる。
「ビッグライト」:自分か相手の駒1つを、成らせることができる。
「ひらりマント」:自分の駒を取りにきた駒を、横にかわせる。
「アベコンベ」:自分と相手の駒を全て入れ替える
0156それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:02:27.23ID:AF11QUYf0
ひみつ道具カードは各1枚ずつしか封入されてないからアベコンベアベコンベ返しはできないぞ
0157それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:02:41.82ID:xZBPrQI+0
>>150
エポック社から出てるんやから共同開発に決まってるやろ
0158それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:03:12.20ID:XrJlT0cU0
>>135
初手王手ってど正面以外どこに置くつもりなんや
野比に殺されて終わりやろ
0159それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:03:22.65ID:lY/9vxLN0
ビッグライトって相手に使うなら桂馬香車ぐらいか?
0160それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:03:58.51ID:fvarqVM/0
スイッチに将棋ゲームってある?
0162それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:04:03.68ID:H0AMueC30
いや普通に藤井に勝つの余裕やろ
3手詰め5手詰めくらいまで追い込まれてからアベコンベ使うだけなんやから
0163それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:04:22.88ID:nuuP+RN60
>>156
禁止カード不可避やん😅
0164それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:05:16.37ID:PFuXX/p50
>>160
藤井聡太の将棋トレーニングあるぞ
0165それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:05:29.47ID:8VqhTMDKd
16種のひみつ道具でセット内容が16枚入りやから各1枚やろ
アベコンベ返しは不可や
0166それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:05:39.11ID:YCmSYd/mM
>>156
アベコンベツモれなきゃどうしようもないやんけ
0167それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:06:03.10ID:s6yoNwYf0
>>158
のびカスひらりすれば勝ちやん
エアプか?
0168それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:06:15.48ID:9tod55/NM
ひらりマントあるんちゃうか?
これでアベコンベ対策できるやろ
0169それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:06:18.02ID:DJoENQXfM
これアベコンベ強すぎない?
0170それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:07:15.12ID:CCvKnJt7a
初手どこでもドア王手は野比をひらりマントでかわして王取りは相手がひらりマント使ってこっちの駒だけ取られるからもったいないよな
0171それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:08:01.72ID:Aes8hhkE0
どうせこれも藤井最強なんやろ
0173それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:08:21.93ID:85oLhLQB0
アベコンベ引いた方の勝ちやね
0174それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:08:34.56ID:b3oV4Sbxd
横埋まってる状態でのひらりマント使えんの?
0175それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:08:50.18ID:8VqhTMDKd
暗記パンのベースを王以外にして素材に王使って暗記パン駒作って王手回避してええんかな
0176それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:08:59.71ID:rbz1phbK0
どうせ一手前に戻すタイムマシンとかあるやろ
アベコンベ対策余裕や
0177それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:09:07.80ID:ljV44950M
サバンナ高橋さん立命館でサークルの先輩だったんだけど、
俺が1年のとき新歓コンパで先輩が何でも好きなもん頼んでいいぞって言うからカレー頼んだら
当時4回生だった高橋さんに、何でもええ言うてもカレーはないやろカレーはって怒られたわ
あれから20年経った今でもあれなんで怒られたのかわからなくてテレビで高橋見るたびにモヤモヤする
0178それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:09:20.22ID:j14f0mjG0
入れ替えるの定義がわからんから意味不明や
0179それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:09:43.60ID:nuuP+RN60
相手の任意のコマ1個(王以外)消すどくさいスイッチもあるらしいな
0180それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:09:49.44ID:s0vlrfFzp
難易度上がってて草
0181それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:09:55.71ID:1IcQluktM
お前ら案外気に入ったんやな
0182それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:09:58.11ID:AF11QUYf0
ドラベース方式で16種の中からランダムに3種類選んでお互い好きなタイミングで1回ずつひみつ道具使えるならアベコンベ返しはできるか
0183それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:10:05.83ID:iYS2yVSw0
これガチで将棋より難しそう
プロの棋士同士に大戦させてみたい
0184それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:10:07.56ID:exjqrTTR0
ルール変わってる上に将棋を知ってること前提
初心者向けのどうぶつ将棋とかとは全く意味が違う
0185それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:10:12.23ID:kejMDaMH0
どこでもドアで即詰みやんけ
0186それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:10:14.64ID:IjLm0DRz0
出木杉君入れたれよ
0187それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:11:00.51ID:rg/L39/rr
野田クリスタル考案の将棋2じゃアカンのか
0188それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:11:37.60ID:j14f0mjG0
駒を全て入れ替えるって使った側の任意?
それとも入れ替えるにルールがあるんか?
例えば同じ駒同士を入れ替える場合でも2つ以上選択肢がある可能性があるしルールが定義されてなさすぎて意味不明やわ
0189それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:12:03.67ID:s0vlrfFzp
>>185
どこでもドア返しで逆に詰みや
0190それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:12:05.40ID:iWElhv/Za
ドラベースみたいやな
0191それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:12:17.52ID:MKmNPlWO0
普通の将棋より難しいのでは?
0193それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:12:39.43ID:KJyAG304a
どこでもドアで相手陣内に入っても成れるんか?
0194それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:13:12.37ID:enWdNGMJ0
これをトップ棋士同士でやってみてほしい
0196それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:13:37.31ID:Aa2symyy0
銀を透明にすればいい
0197それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:14:01.68ID:QQp/xGwm0
どこでもドアで入玉
0198それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:14:13.33ID:1Jfxrwsea
正直あまり面白そうではない
0199それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:14:23.80ID:exjqrTTR0
>>194
トップ棋士はともかくYouTuber棋士の誰かとすぐコラボ動画上げるだろうな
0201それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:14:35.28ID:KJyAG304a
アベコンベ使ってもアベコンベで返したらええだけやんいらんやろこれ
0202それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:14:39.99ID:OG0Uqyi+p
どこでもドアとアベコンベは使えない道具やからな
使った瞬間カウンターで使われることになるから結局カウンター以外では使えない
0203それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:15:08.13ID:+eP2ilz9r
これを藤井と渡辺にやってもらいたい
0204それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:15:22.08ID:MXjfVYpO0
そういやハンターハンターの軍儀が即解析されて先手必勝って言われたせいなのかわからんけど
開発元がまだ言ってないルールあるわwって言って購入者に発送してないみたいなんやけど
0206それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:16:08.47ID:jmg4sThO0
>>188
盤面180度回すだけや
0207それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:16:16.28ID:KiBn70zea
増えるミラーで持ち駒増殖は無いんか?
0208それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:16:32.71ID:+QNVQDzK0
アベコンベは持ち駒を入れ替えるって意味じゃね?
盤面ひっくり返すだけなら撃ち合いになるし
0209それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:16:38.95ID:PMfw0w8h0
カード要素付け足してキャラにロイヤルティー払って高いだけのクソゲーやん
0213それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:17:01.46ID:Z5Lp7Q3W0
楽しそうやけど実際遊んだら将棋より複雑で萎えそう
0214それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:17:17.52ID:Ll3Q14Wo0
ええやん
けどこれやるくらいなら飛車角落ちとかのハンデつけるので良くない?
0215それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:17:31.11ID:+UlQZSD30
エロ要素くっつけたらバカ売れするのでは?
王将を彼女や嫁にして他の駒をショタ・チャラ男・汚いおっさんとかにして
0216それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:17:32.71ID:q+ubrE5M0
サバンナ高橋って才能溢れてるよな
0217それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:17:52.72ID:obA9Jrtgd
>>215
クソつまんねえ
オナニーやりすぎてバカになっちゃったか?
0219それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:18:01.23ID:q+ubrE5M0
>>217
やめたれや
0220それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:18:26.21ID:KzeOlHaNa
それらのどこが欠点なんや
昔からこういうのあるけど流行った試しがない、なんか砲台付いてるやつとか
0222それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:19:07.30ID:p/O5c4dQ0
>>212
盤面をひっくり返すって意味ちゃうのか
なかなかおもしろそうな効果やな
0223それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:19:10.85ID:KiBn70zea
加藤一二三はタイム風呂敷を使って一手前に戻した事がある
0225それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:20:02.83ID:B+mv+Xw2a
>>204
ま?あれつまらんハンターゲー作るよりそっちアプリで作ってくれれば良かったのに
0226それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:21:20.58ID:q928qaCp0
ドラえもんに謝れ
0227それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:22:42.65ID:CwVW9Tv70
相手の駒を成らせるって意味あるの?
将棋詳しくないんやが
0228それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:23:05.55ID:DfjYAVSB0
>>204
運が絡まない完全情報ゲームの開発って難しいんやなって
0229それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:24:06.79ID:cMhFGgwu0
アベコンベってなんやねん
マイナー道具のくせに性能盛るなよ
0230それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:24:49.27ID:0GZ6JJqa0
アベヤメロはないんか?
0231それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:25:25.37ID:AM0TAUAM0
こういうの最初何回かは遊べるけどルールを覚える頃には簡単な必勝法が見つかってクソゲーになってそうやな
0232それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:25:34.40ID:sgV0Q5T8a
運ゲーとは違うけれどぬこしょうぎはまぁまぁ面白かった
0234それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:25:49.42ID:KiBn70zea
>>227
王手飛車取りの桂馬を成桂にしたりとかやない
使う場面少なそうやけど
0235それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:26:08.56ID:waAlyIkIa
こういう初心者向けを謳った新要素はだいたい上級者のほうがうまく利用できるからさらに差が広がる
0236それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:26:09.54ID:AM0TAUAM0
>>6
相手の駒を一つ自分のものにできるくらいの性能でええよな
0237それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:26:31.10ID:vSu9qh1G0
使えるカード16種もあるならランダムちゃうの
相手の持ってるカードが分かるか分からんかでも違いそうやな
0239それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:26:42.84ID:dJO4zJkp0
本当にこれで運要素増えてるんか?
0240それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:26:56.05ID:VunFkfXd0
詰まされた後にアベコンベ使うだけのゲームやん
0241それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:27:21.82ID:dJO4zJkp0
>>21
まあ手悪い方が先に使うしかない
0242それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:27:25.64ID:eGrbIrug0
これ普通の将棋にルール追加しただけちゃうの
0244それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:28:25.51ID:AM0TAUAM0
>>64
藤井やったらほぼ互角やけど両方とも危険で一手間違えたら即死みたいな局面に誘導しそうやな
そうなるとどっちを持っても初心者だと負ける
0246それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:28:39.48ID:XTd8dvSO0
>>239
ひみつ道具はランダムで3枚引くとかならまぁ…
0247それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:29:26.53ID:O8bAmdwK0
羽生さんは子供のころ家族連合軍と羽生さんで将棋をやってて
羽生さんが詰ましたところで番を逆にしてそこから指したって聞いたな
0248それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:29:28.63ID:dJO4zJkp0
これにすれば藤井聡太も8冠取りにくくなるのかな
0249それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:29:42.39ID:KiBn70zea
不確定要素がほしいならファミコンの谷川将棋のおまけに入ってるスロット将棋がオススメやで
目押し禁止で遊ぶとクソバカアルゴリズムのファミコンにたまに負けるくらいの不確定要素があって楽しい
0250それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:29:44.09ID:EtOjDnpF0
ニコ生かアベマでプロ同士のみたいな
0251それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:29:48.19ID:AM0TAUAM0
>>22
これな
初心者(特に子供)は駒の動かし方を覚えるのが面倒くさいと思うので駒の数を減らしたのを入門用に使うのは理に適ってるわ
0252それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:30:29.84ID:uWs6v8qAF
>>227
桂馬香車銀の三つは効いてる箇所が無効にされるかもしれない
終盤で必殺のアイテムだな
0254それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:31:06.22ID:+vqyO97pp
藤井君にアベコンべ渡さずにやったら勝てるんじゃないだろうか
0255それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:31:18.00ID:y3EhIc5IM
>>228
将棋だって先手有利とかあるんやろ
何百年考え抜いてそれなんやから1組織がそうそう作れるものじゃないよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況