X



ラファエル・ナダルさん、逝きそう Part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 03:22:22.56ID:piCSJgzy0
ラファエル・ナダルさん、逝きそう
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1657121087/

前スレ
ラファエル・ナダルさん、逝きそう Part2
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1657127411/

ラファエル・ナダルさん、逝きそう Part3
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1657129291/
2022/07/07(木) 04:11:58.50ID:MH3BTtf8a
相撲でいえば

フェデラー→貴乃花
ナダル→朝青龍
ジョコビッチ→白鵬
マレー→日馬富士
814それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 04:12:09.89ID:eiUGBdn+a
なんでBIG3おじさんは若手が捻り出してきた対策を正面から引き受けて、それどころかそれを吸収してボコすんですかね...
815それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 04:12:28.46ID:/Kv79oJha
BIG3がいなければ群雄割拠でいられたかもしれんけど
BIG3が抜けた後ってなると小粒でしかいられへんのよ
2022/07/07(木) 04:13:04.50ID:ndabDCLf0
ナダルがあの三人の中で一番メンタルが強いのはもう確実やろうな
フェデラーはけっこうピよるしジョコビッチも劣勢では異常だけど優勢になると案外変なミスするときもある
2022/07/07(木) 04:13:16.01ID:KtjNdGbx0
>>795
スーパーチリッチがおかしすぎて最初クソに見えたけどそれ以外の選手と比べると普通に良いと言える出来やった
強いて言えばモンフィスとフルセットやった疲労でセカンドサーブがちょい狂ってたから錦織が漬け込むならその一点やな
818それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 04:13:20.67ID:wW/z+5Ii0
>>811
大阪はなんであんな人気ないんだろうな
日本語話せないからかね
819それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 04:13:38.87ID:VXsxAY0U0
>>818
女子なんてどうでもいいからやろ
820それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 04:13:38.95ID:cgwqpPM00
ラオはビッグサーバーなのにあのシンシ決勝で1セット目ペーグル貰ってファイナル先行ブレークしたにも関わらず負けたからなもうコートで顔見ただけでPTSDもんやろキャリアぶっ壊されとるで
821それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 04:14:23.33ID:5SfM0tIw0
>>818
ハーフだろうが日本語ペラペラやったら人気全然出るから
オコエとか八村とか
日本語喋れんのはデカいやろうなあ
822それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 04:14:48.44ID:nVcHSfjZ0
全仏はともかく全豪といいウインブルドンといい今年のナダルは気力でなんとか勝ってる感凄いけど来年以降大丈夫なんかなほんま
823それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 04:14:53.19ID:E2MSVMSq0
>>821
流石にその2人より大坂のが人気あるぞ日本で
824それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 04:15:37.17ID:vHxVE8f30
日本のスポーツ界隈において実績の割に知名度薄々は10年連続松山英樹やから……
825それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 04:15:49.34ID:4TJcQJEJ0
>>789
2週目からは疲労が蓄積し出すから1試合ごとに影響あるでしょ
次のツォンガ戦でもセット数の割にかなりタフな試合だったしというか4回戦からマレー→前年度準優勝のツォンガ→ナダルやで
826それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 04:16:03.00ID:5SfM0tIw0
>>823
言うほどか
偉業に対しての知名度の差はそこまでやと思うけどなあ
827それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 04:16:05.59ID:eiUGBdn+a
>>818
プレイスタイルがパワー系ゴリラすぎる
その割にメンタル乙女だし
多分日本人は錦織みたいな非力だけど技術と精神力で頑張りますみたいな選手の方が好き
828それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 04:16:27.52ID:Zct3Mabh0
>>816
大舞台に一番強いのはナダルやな
GS決勝フェデラーとジョコは20勝11敗やけどナダルは22勝8敗で優勝多くて準優勝少ないし
829それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 04:17:13.77ID:xny2GBPLa
大坂はなんG民が思ってるよりは人気ありそう
てかなんGで意味分からん叩きされすぎやろ
830それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 04:17:24.57ID:5SfM0tIw0
>>828
そもそもなんでこんなに出てるんや……
831それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 04:17:35.58ID:cgwqpPM00
錦織は非力やけどそれでも身長加味するとストロークパワーえげつないと言うスイングスピードおかしいであれ
832それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 04:17:37.62ID:mI9ZhUyxd
大阪はいつの間にか負けてて試合出てるのかもようわからん
833それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 04:17:49.07ID:wW/z+5Ii0
>>829
全盛期錦織を知ってると全然人気が無いように見えるからな
834それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 04:18:00.24ID:ZFVfPlFx0
>>824
なんかもう競技名も忘れたけどすげー訳わからんスポーツで活躍してる日本人いなかったっけ
835それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 04:18:23.38ID:E2MSVMSq0
>>826
女子アスリートやとトップちゃうか日本で
836それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 04:18:55.05ID:wW/z+5Ii0
>>824
10年前の松山はそんな実績でもないやろ
マスターズ取った割に、ってならわかるけど
837それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 04:19:05.82ID:fXyI3QrZ0
>>817
さんがつ 
2022/07/07(木) 04:19:21.14ID:KtjNdGbx0
>>831
若い頃の大ケガなかったらもっとエグいフォアぶっ放してたやろなぁ
839それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 04:19:21.60ID:5SfM0tIw0
>>835
それはフィギュア軍団が強すぎそう
840それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 04:19:32.87ID:4TJcQJEJ0
>>828
それ単に全仏で2人ボコってる差では?
全仏意外だとナダルのが負けてるぞ
841それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 04:19:40.31ID:cvV1aMFh0
ぶっちゃけナダルとジョコに対して直接対決負け越してるのにフェデラーが最強はないやろ
ホームのウィンブルドンの決勝でも負けてるし
842それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 04:19:45.01ID:A+tFudB1d
勝ってて草
843それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 04:19:59.37ID:wW/z+5Ii0
>>835
そもそも女子競技自体オリンピック関連ばっかりだし毎年やってるテニスは上に来るわ
844それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 04:20:11.87ID:5SfM0tIw0
松山英樹より石川遼の方が知名度ありそう
845それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 04:20:12.81ID:nVcHSfjZ0
>>828
主にこれ全仏決勝のせいなんじゃ?
全豪やと結構決勝負けてるイメージあるんやが
846それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 04:20:15.66ID:fXyI3QrZ0
松山英樹を勝手にめちゃくちゃおっさんの大ベテランやと思ってたら普通に若くてびびったわ
847それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 04:20:16.34ID:eiUGBdn+a
実績の割に云々は伊調馨なんだよなぁ
どうあがいても吉田沙保里にスター性で勝てない
848それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 04:20:23.97ID:VXsxAY0U0
>>841
最強ではないが最高ではある
849それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 04:20:27.11ID:VRWvRp/A0
>>840
全仏14勝0敗だしな
850それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 04:20:48.63ID:z7+4EHXJa
BIG4被害者の会の面々の方が今のトップメンツより魅力的で人気あったよな
デルポとかワウリンカとかツォンガモンフィスとかさ
最近のテニスつまらんのはBIG3がいつまでものさばってるというより純粋なプレイのつまらなさだと思うわ
851それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 04:21:36.63ID:VRWvRp/A0
ジョコとナダでそれぞれメンタル本出してくれんかな
劣勢の時の考え方の違いとか知りたいわ
852それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 04:21:47.52ID:8SxHQFHp0
えちえちテニスやん
853それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 04:22:11.30ID:wW/z+5Ii0
>>845
ナダルは全豪2勝5敗でジョコは全仏2勝5敗で同じじゃなかったっけ
854それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 04:22:53.42ID:PAwCwnKFM
>>840
ジョコは全米で結構決勝負けとるみたいやで
しかもハードでナダルに2敗
855それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 04:23:30.83ID:cgwqpPM00
ジョコナダの影響なのか守備的なの増えたのも原因やと思うわでかい奴がサーブ入れてシコってカウンターが最適解みたいなノリになった
ガン攻めで駆け上がってきたアルカラスが持ち上げられまくるのは駆け上がるスピードだけやないと思うし
856それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 04:24:58.81ID:E2MSVMSq0
やってることのわりに知名度ないランキングの1位は佐藤琢磨やろ

日本はモータースポーツ人気あんまないからしゃーない
インディ500優勝も2回目はほぼ話題なってなかったしな
857それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 04:25:00.46ID:4TJcQJEJ0
>>841
まあそこは年齢の差やろ
全盛期はそれこそ勝ったり負けたりだったわけだし
1歳差のナダルジョコはほぼ互角のH2Hと考えると実力差なんてこの3人でないやろ
2022/07/07(木) 04:27:20.65ID:ndabDCLf0
>>841
心のなかではフェデラーファンもそう思ってるけどまだ心を切り替えられてない人も多いんや
859それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 04:27:22.42ID:wW/z+5Ii0
>>855
体操内村やジャンプ小林はオリンピック金で知名度上がったからその枠には入らんか
860それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 04:28:46.21ID:A+tFudB1d
>>853
ジョコもナダルも4敗じゃないかな?
ジョコはそれより全米で負けまくってる
2022/07/07(木) 04:31:10.69ID:KtjNdGbx0
>>841
明らかに最強ではないけどH2Hに関しては2014年まで対ジョコ勝ち越しやからフェデラーの加齢とジョコのピーク突入ってのが大きな要因やろな
例えるなら今35歳のジョコが29歳時のフェデラー相手にしてるようなもんやし相当キツイと思うわ
862それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 04:31:43.71ID:GF1+i2+7M
ああ愉快だ
863それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 04:36:10.54ID:S1ddf7720
>>813
フェデラーが貴乃花だけは無いわ
貴乃花のとき二子山勢が上位に沢山いたから対戦回避多かったし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況