X



【速報】卵、遂に200円まで値上げ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 14:21:34.53ID:KB1QdbIG00707
「物価の優等生」卵も値上げの波 エサ代高騰に仕入れ値上昇 一方でカツオは豊漁でお値打ちに


一定の価格を保ち続けることから、“物価の優等生”とも呼ばれる卵。

そんな卵に押し寄せている“値上げの波”、背景にあるのがエサ代の高騰です。

「ここ10年で飼料代が最も高くなっています。2020年の12月から、今にかけて2万円以上1tあたり上がっています」(デイリーファーム 市田旭宏 専務)


https://news.yahoo.co.jp/articles/0194ede7511c0f23eda5afdc50a4896297186c34
109それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 15:00:40.35ID:qGGlmeRV00707
あんのかぁ?(地域差)
2022/07/07(木) 15:03:42.56ID:YfROdmk4d0707
近くのスーパーだと6Lで219円やったわ
2022/07/07(木) 15:06:35.14ID:YgbK7bCnd0707
物価の優等生て言葉嫌い
2022/07/07(木) 15:08:40.64ID:Iw3P6g9G00707
もう何年も前から200円なイメージなんやけど
田舎は安いのかな?
113それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 15:09:44.11ID:XaCLlrfV00707
カツオ好きなのにスーパーじゃ値段一切変わってない
114それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 15:10:46.26ID:0dmW4cMYd0707
>>108
うちの近所は1500円以上で108円やわ
2022/07/07(木) 15:11:09.59ID:rARgw29/00707
日本の外側は30年間成長してたのに日本は30年無成長やからな
輸入頼りの日本で値上がりしていなかった今までが異常
116それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 15:14:37.03ID:LPV8fJMSr0707
>>111
なんで
117それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 15:16:35.82ID:1kG7yA8/d0707
近所のスーパーやと税込189円のM玉が特売で税込130円や
日付気をつけんとたまに短い時ある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況