X



陳建民「エビチリには豆板醤、甜麺醤、豆鼓醤を使います」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 01:19:16.42ID:PcxYSl8/0
ただしどうしてもと言うならケチャップでもOK
15それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 01:39:57.09ID:HjTXumxb0
>>14
なんならキャベツのほうが旨い
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 01:40:01.36ID:8lF1MW4H0
料理に厳密な作り方の指定なんてほとんど無いんだから気にするのがおかしい気もする
特にローカライズが当たり前の中華料理では
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 01:40:53.69ID:HjTXumxb0
>>16
別にローカライズがきほんではないぞ
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 01:41:55.22ID:8lF1MW4H0
基本ではなく当たり前と書いたが
材料が無いなら似たような材料で作るのは当たり前のことだろ
19それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 01:42:41.56ID:HjTXumxb0
まあいいや
20それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 01:45:11.71ID:vLQ+8axD0
ヌーベルシノワの精神よ
2022/07/16(土) 01:45:40.98ID:GZinKE1L0
中華は懐が深いなあ
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 01:47:26.30ID:8lF1MW4H0
起源論争なんて持ち込んだカスが悪いわ
それまではそこまで気にする話でもなかったのに
いつの間にか正統な作り方とか話題になるようになった
料理なんて食えれば良いさって思ってたところに妙なイキりを持ち込みやがって
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 01:48:33.48ID:WVOumz3id
美味けりゃええ
24それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 01:48:38.38ID:MXMG52ic0
土井義晴「洗い物面倒だから目玉焼きも味噌汁に入れてOK」
2022/07/16(土) 01:48:50.21ID:BxxbBACD0
陳健一「ただしどうしても調味料が用意できないときはレトルトのソース使ってもいいぞ」
26それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 01:49:48.47ID:23k52Qy50
甜麺醤はマーボなイメージ
27それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 01:49:54.29ID:AU7x4SlS0
この人の家庭版アレンジほんとに使えるわ
28それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 01:51:21.57ID:VxSCxNnp0
クックドゥの回鍋肉って普通に美味いよな
29それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 01:52:15.51ID:WVOumz3id
中国人ってそういうとこあるよな
飯はうまけりゃいいんだよ
物は(盗作しようが)売れりゃいいんだよ
買う側は何言われようが安く買えればいいんだよ
モラルない代わりに合理性の塊
30それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 01:54:27.49ID:IxR7n9eua
>>28
ホワジャオ効かせれば十分本場や
31それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 01:55:31.70ID:8lF1MW4H0
日本の短粒米に合わせたレシピを作ってくれたんだろうね
オカズとして合わせる米が炊き方っていうか蒸し方茹で方が違うんだからそりゃ料理法も変わるのが普通だろ
32それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 01:56:28.48ID:3C/0uQ9Z0
油淋鶏には何を使えばええんや
2022/07/16(土) 01:57:44.00ID:hesgK2Nia
うまけりゃなんでもいいからな
料理にごちゃごちゃ抜かすバカどもは見習え
34それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 01:58:25.17ID:5cSiE2Tb0
甜麺醤と豆板醤あれば何もいらない
35それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 01:59:30.08ID:fzDNl4ZY0
エビチリ美味しく作れない🥺
36それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 01:59:39.73ID:948Hf37la
ワイ健一「ニンニクと生姜とオイスターソース使っとけば中華や!」
2022/07/16(土) 01:59:42.80ID:ve75XOON0
>>24
一汁一菜の土井先生すこ
トーストを味噌汁に入れてTwitterでまずそうって言われたらマジギレしてレスバトルしだす土井先生嫌い
38それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 02:00:18.08ID:YlzVksqh0
陳建民ってニンニクはチューブでOK派なの?
青森産ニンニクしか使わないプロもいるけど…
39それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 02:01:16.91ID:948Hf37la
>>38
プロレベルで使うなら3玉入って100円ちょいの中国産が正解では?
40それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 02:05:34.98ID:BUJvxphB0
とりあえず最後に五香粉ふっとけば中華になる
41それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 02:06:25.34ID:0xwuwpJoa
普通に考えたら洋食の一員みたいな奴が中華の代表みたいな顔してんのよなエビチリ
42それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 02:06:49.72ID:LmuIhsmW0
>>28
まずいって言ってる勢力あるんか?
43それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 02:08:01.13ID:0xwuwpJoa
クックドゥうまいけどいうほど時短になってへんやろ
44それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 02:09:00.88ID:/fW800It0
その辺使うの麻婆豆腐やろ
45それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 02:10:01.44ID:Bn8idQUi0
>>38
外国産は香りやパンチが強いから風味付けに向いてる
国産はパンチはそこまで強くないからにんにくごと食べる用途に向いてる
というのはよく聞くから必ずしも国産=最高とは言い切れないな
46それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 02:13:20.85ID:DAXVTRpk0
酢豚はケチャップがないと完成しないし
47それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 02:15:21.36ID:IhcWn+/I0
>>32
にんにく生姜葱醤油砂糖
48それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 02:19:42.83ID:SzOyZktg0
中華って大抵焼肉のたれとケチャップでどうにかなる
49それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 02:20:46.31ID:aggrBle20
豆豉醬はニンニクの代わりに使う
50それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 02:25:15.45ID:Wk4EYyUI0
大抵ウィエバーとケチャップと七味でどうにかなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。