X



正代:3勝4敗←これ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 00:39:42.29ID:OIQMUexT0
なんだかんだで勝ち越しそう
0002それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 00:40:30.62ID:NH7ErxLJ0
角番で負け越しそうになったスーパー正代は大関ぐらい強いからな
0003それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 00:41:09.79ID:l6ik6XlI0
御嶽海と一緒に仲良く陥落しとけ
0004それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 00:41:15.76ID:eZhfO1K60
番付作るのに邪魔だから平幕行けよ
0005それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 00:41:47.76ID:0tQtzSNV0
大関ロックマン
0006それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 00:42:25.01ID:GIwainYR0
なんで正代こんな急激に弱体化したんやろ?
大関取りとかやってた頃はもうちょっとマトモに白星稼いでたよな
0007それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 00:42:28.65ID:YYX8IWtP0
2場所に1回8勝するだけの大関として最低のパターンで長生きしそう
0008それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 00:43:13.70ID:GM+BY8Ub0
どうやって大関になったんや
0009それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 00:43:53.29ID:o90LJDho0
八百長してるやろ
0010それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 00:44:19.83ID:GIwainYR0
コロナ禍入ってから急激にグロくなったけど、そんなに影響出るもんなんかな
言うて稽古相手にすらことかくワンコの井筒部屋(鶴竜除いて2~3人しか力士が居ない)みたいなのと違って、
力士もそこそこおる時津風部屋やしなあ
0011それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 00:45:29.98ID:O+RLtDRV0
今日の相撲はほんまに大関かと思ったわ
0012それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 00:47:34.38ID:DYS3265W0
ほんま白鵬いなくなってから相撲見るの飽きてきたわ
0013それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 00:48:36.84ID:GIwainYR0
>>12
言うて優勝白鵬安定じゃなくなったほうが千秋楽まで見る楽しみはまあある(白鵬は大好きだけども)
問題は低レベルなところで優勝争いしてるってことだが
0014それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 00:49:32.23ID:vObJEP8O0
照ノ富士も横綱としてはそんなに文句無い成績してるんやけどな やっぱ大関がもうちょい強くないとつまらんわ
0015それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 00:50:53.99ID:a6haPI+c0
「コロナで逃亡番付据え置きとかズルいぞ御嶽海!」
とか思ってそう
0016それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 00:53:57.83ID:4XoVaOqr0
>>6
圧力がなくなってると解説者が口揃えて話してる
あとコロナ禍で出稽古ができなくなってた
大関昇進の頃は時津風には大勢の幕内力士が出稽古に来てたから良い練習ができてた
0017それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 00:54:15.83ID:JoftJtFi0
相撲ホンマ面白くなくなったな
朝青龍いなくなるまではどの時代もライバル関係あったのに今はなんもない
0018それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 00:55:10.90ID:GjxNCLyt0
正代劇場

あたらしい大関の相撲やね
0019それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 00:55:36.72ID:RMe2cII6a
豊昇龍王鵬琴勝峰の黄金世代が覇権取るまでの我慢や
0020それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 00:58:20.46ID:Hr+n413t0
>>19
琴手計(兄)より琴手計(弟)の方が有望や
0021それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 00:58:46.35ID:fa8X0k8n0
昨日の調子が続くなら勝ち越しいけるやろうけど既に負け過ぎてるからさざ波にもならん
0022それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 00:58:53.63ID:4XoVaOqr0
琴ノ若って稀勢の里みたいになるんちゃうか思ってきたわこいつ担うぞ
0023それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 00:59:06.54ID:0VIquCH2a
陥落芸を身につけたな
0024それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 00:59:36.72ID:4XoVaOqr0
言うて陥落しても次二桁勝てば復帰やしな
栃ノ心も復帰してたし
0025それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 01:00:30.24ID:O+RLtDRV0
いよいよとなればコロナという最終手段もあるからな
0026それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 01:00:47.91ID:GIwainYR0
>>16
出稽古でそんなにかわるんかねえ
まあでも正代が地力ついたのは出稽古に来ていた同じ一門の
鶴竜のお陰って言うしな
0027それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 01:02:23.96ID:F93Z1ZAs0
逆境○
角番○
クンロク○

これもう大関継続やろ
0028それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 01:02:56.16ID:7f7OryYp0
>>24
そう言えば栃ノ心って今どの辺りにいるのん?
0029それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 01:04:50.07ID:Ayu2gUYX0
幕内が一時期の勢いを失った力士で渋滞してて草
0030それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 01:05:57.09ID:GIwainYR0
>>28
前頭八枚目や
0031それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 01:06:02.25ID:Efw1itNda
逸ノ城はまたいつもみたいに後半失速しそう
流石に10は乗るやろうけど
0032それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 01:07:32.15ID:syDvlkGk0
過渡期なんかな
照ノ富士の次は誰になるんやら
0033それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 01:12:58.73ID:7f7OryYp0
>>30
幕内にいたんか
気づかなかったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています