X



【悲報】漫画の神「今の日本は中身のない漫画しかない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 02:13:35.70ID:qhlhzyRsd
呪術廻戦とスパイファミリーと怪獣8号批判やろこれ
https://i.imgur.com/onEbGiS.jpg
0655それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:00:31.27ID:FR3zVl+Pd
>>639
実体験書いてる歌手の事だけならいいけどほかは違うから西野aikoあいみょんは違うから決めつけないでくれるならどうでもいいよ
応援してる特定の歌手が実体験ですって言ってるんだろうから
あっback number?w
0656それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:00:49.69ID:9SEG/AOj0
>>653
煽るのに楽だからね
0657それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:00:52.45ID:EF9dvU0y0
>>644
せやな
0658それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:01:04.34ID:gwPzvrdD0
>>641
それもそうか、国葬終わって検証も終わって一段落するまではきついかなー。
0659それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:01:35.08ID:BAMAEuAra
マンガの神様ならまず自分でマンガ描けや
0660それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:01:37.35ID:EF9dvU0y0
>>654
おやすみ😘
0661みんなと語る未解決事件【ようつべ見て】 ◆wIGwbeMIJg
垢版 |
2022/07/17(日) 06:01:54.59ID:68Ol/OTi0
>>654
音楽業界ってでかい事務所のA&Rぐらいしか何万人も歌手見ることなくね? レス見るにそんなことできるような知能に見えんのやが
0663それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:02:21.98ID:hqtAGQro0
>>648
内容はほんとつまらん
でも信者やからやりたいことに意味があるんちゃうかという気掛かりはある
作品外で語られる前に自分で理解しときたいけど分からん
0664それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:02:26.17ID:bRisNU5up
>>641
小売やけど明るく接客するの禁止されとるで弊社
初めて聞いた時ビックリしたわ天皇の崩御並やわ
0665それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:02:34.79ID:Vbb3gD0s0
ルーキーズは中身あると思うで
0666それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:02:38.34ID:qBz10LhXd
>>141
これ以上にきしょい漫画見たことない
0667それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:02:44.36ID:fNQIvWLv0
もう一回記憶消して読んでみたい漫画はハガレンだけだな
0668それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:03:31.99ID:UxnvayN90
>>655
君の主張ズレてるやん
実体験を書く歌手のほうが少ないって主張が西野カナaikoあいみょんだけは違うってどないやねん
超能力をもっと有効活用してや
0669それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:04:00.64ID:UxnvayN90
レスバするならもっとレスを深く読み取らないと揚げ足取られるで
0670それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:04:05.02ID:RWije0mNM
中身がある原作ナシオリジナル漫画をひとつ挙げろ言われるとなあ
重厚でペダンティックかつ示唆に富んでる…うーん何だろうな
やっぱりキルミーベイベーじゃないか?
0672それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:04:27.03ID:Sx0fVsXOa
>>658
それも何年後の話になるだろうか
去年だかにネットに掲載された読み切りが京アニ放火事件を揶揄してるだかなんだかで難癖つけられてた一件もあるし
0673それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:04:33.88ID:9SEG/AOj0
ワイの好きな漫画
ヤンキー漫画
ギャグ漫画
エロ漫画
冒険物
格闘漫画
ホラー漫画
どんなイメージ?
0674それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:04:43.28ID:HTVWmjoL0
>>667
嘘食い、ライアーゲーム、カイジ(堕天録)は記憶が薄れてきたらもう一度読みたい
0675それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:04:47.75ID:IPF9ht6w0
>>665
新庄好きだけどいい選手すぎや
ゴールデンエイジ野球してないなら打撃はその他大勢レベルって設定は守って欲しかったなぁ
0676それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:04:53.16ID:UxnvayN90
>>671
「だけは違う」

これなんだろう🤔
0677それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:04:58.53ID:Vbb3gD0s0
>>673
普通の漫画好きな人
0678それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:05:11.56ID:CBnfz+kz0
最近の味方キャラ死にまくる漫画初回はええけど2周目に手をつけられないんやけどどうせ後でみんな死ぬしなって思って何回も読み返す気力がなくなる
主人公だけに感情移入してる人は読み返せてるんかな?
0680それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:05:14.60ID:vwyOy3Eya
持ち上げたい漫画・貶したい漫画ありきで漫画の中身について語る奴ばっかやね
0681それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:05:18.35ID:EF9dvU0y0
とりあえず勧善懲悪は中身ないって事でええんか?
敵おって倒してるだけ的な意見を参考にするなら
0682それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:05:39.48ID:UxnvayN90
>>679
無理があるなーw

せやから、揚げ足取られるんやで😘
0683それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:05:48.62ID:CyZ8yT/t0
漫画に中身とかそういうのは必要ないと思うね
そもそも気楽に読めるのが漫画のいいところだし

一番大事なのは、面白く思わせるだけの画力や見せ方の上手さ
スラダン(特に31巻)なんて分かりやすい例だが、
いつまで経っても面白さが語られる漫画が存在しなくなったのは、けっこう問題だと思うわ

小手先というか、安易な漫画が増えている
0684それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:05:51.74ID:plBPkaFI0
結局伝えたいことがあるかどうかで、多分それがないモノってほとんどないと思うんやけどな
別に「〇〇というキャラのカッコよさを伝えたい」でも「△△というスポーツの面白さをアピりたい」でも「◇と◇のバトルのすごさを伝えたい」でもなんでもいいよ
高尚でもいいし高尚じゃなくてもいいと思うけどね
0685それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:06:04.62ID:ek2Hrsiq0
ラブソングを何十曲も量産するようなミュージシャンは創作だろうけど
貧困や差別を歌うアメリカのラッパーなんかは実体験を等身大で表現することしかできないタイプだと思う
そういう人は売れると今度は歌詞の内容がセレブならではの苦悩みたいになるし
0687それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:06:18.64ID:DxgcZvPA0
>>9
まず主題のない漫画は中身ないのでは?
0688それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:06:45.84ID:UxnvayN90
>>686
君ワンピファンなんか?
0690それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:07:08.24ID:Gu5BYyCb0
>>681
ええんちゃう
ただし勧善懲悪から外れて敵にも事情がーとか正義の反対はもう一つの正義でーとか、手垢が付きすぎて嫌われてるけどな
0691それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:07:22.53ID:DxgcZvPA0
>>681
基本は勧善懲悪でもストーリーの中に色々こめられないか?
0692それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:07:26.83ID:HTVWmjoL0
>>675
足早い枠、キャッチャー枠取られとるから強キャラ感だすなら強打者にするしかないししゃーない

新庄は最初から別格強キャラ扱いやからいきなり他と同等扱いはなかなかむずかしい
0693それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:07:30.21ID:Lvfn1uJva
>>544
これコピペ?
0694それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:07:34.91ID:EF9dvU0y0
>>684
そもそも高尚ってなんやって話だし勝手に高尚ぶってるとか言われてるのが大半なわけで
0695それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:07:36.95ID:RWije0mNM
中身なんてスッカスカだけど良い漫画を挙げろって言われたらARIAだろうな
0696それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:07:39.46ID:38bo1tKX0
>>613
せやね
あと映画的/マンガで同じ表現をすると違う効果を生むってパターンもある
だからただ映画の真似しても同じ効果を得られないことがしばしばや

例えば>>544の「人間の目オンリー」で体感時間を長くさせる効果サンプルの逆で
「画面にたくさんのディテールを映し込む」という映画的メソッド

これは視聴者が沢山のディテールを追って情報を入れていくから気がつけば場面転換してしまい「時間が短く感じる」効果を生む

マンガでこの「ディテールを描き込む」表現を真似することはできるけど
読者の幾らかは描き込みを具に読み込もうとして時間を大きく費やしてしまうために
映画で得られた読者の体感時間を短くする効果は寧ろ逆に働いてしまう

けれどそんな読み方をする人ばかりが読者ではなく
大体はマンガでのディテールが細かい場合は「世界観の構築」の補助にしかならない
ただの1コマにみんながみんな時間をかけて読み込むことは少ないしむしろ読みづらいと言われてしまう

漫画は空白の文化があって背景やディテールを描かなくても前のコマからのつながりがあれば
読者の想像力で補完できるという強みがあるため
むしろ描き込むことはマイナスに働く場合もあるから映画ほど狙った効果を生み出すことはできない

そういうことをタツキは理解していて
ただ映画的メソッドをパクって闇雲に真似ているわけではなく
映画的効果をもたらさないメソッドは安易に使ってない
自分の意図する表現をコントロールしてるしマンガに適した表現方法に変換したりしてることが作家性あるといえるだろ
0697それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:07:43.02ID:UxnvayN90
>>689
ほーん、気が合うやん
ヒロアカ好きなら悪い人間じゃないかもしれんな😘
0699それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:08:17.35ID:IPF9ht6w0
>>683
もうジャンル手法擦られすぎてコンテンツ自体が終焉に向かってる説まであると思ってるわ
秀逸な漫画は出てきても怪物は出てこないんやないかな
鬼滅は売れたけどアニメ前だと呪術アクタと同レベルやったし
0700それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:08:37.01ID:Sx0fVsXOa
>>690
自分の好みだけで中身の有無が決まるのか
0702それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:09:28.50ID:eJbmogN20
やっぱ映画ってエンタメ界の化物コンテンツなんやなって
0703それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:09:41.93ID:fSnvxNd00
アオのハコをジャンプで読んだ時、マーガレットはどうすんだよって思ったわ
0704それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:10:00.15ID:EF9dvU0y0
>>701
ワイが言ってるわけちゃうし😥
0706それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:10:35.86ID:0dgLKzC80
中身=メッセージ
それ以外の表現技法や作品を面白くするための工夫(魅力的なキャラクター、熱い、面白い展開)など=身に着けているもの
ワイはこう受け取ったけど違うんか?
0707それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:10:45.13ID:9SEG/AOj0
>>702
そうでもないやろ漫画原作のやつだらけやん
特にジャップ映画
0708それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:10:52.63ID:uBLemRCca
中身をストーリーと解釈する人が多いのは好きやない
0709みんなと語る未解決事件【ようつべ見て】 ◆wIGwbeMIJg
垢版 |
2022/07/17(日) 06:11:11.42ID:68Ol/OTi0
>>685
あんまり知らんけどケンドリックラマーもかなりレトリックとか使って例えてるし客演ではかなり幻想的な詩を歌ったりしとるやで
0710それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:11:36.78ID:IPF9ht6w0
>>692
違和感あるの冷静に見返すと新庄くらいなんよな
野球やってたヤンキーもモロ安仁屋だから使えないのもしゃーないのはわかる
安仁屋赤星以外は一芸要因や根性枠だからそうなるとわかる
0711それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:12:01.53ID:ek2Hrsiq0
中身がある=高尚、意識高い、敵にも悲しき過去が、っていう考えがもう中身がある表現というものを誤解してる
ワイは孤独のグルメとかすごく中身のある漫画だと思ってる
0712それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:12:14.85ID:1n+dfA4Td
中身=メッセージ性ととるなら進撃にはどういう主題で何のメッセージを伝えてきてたんや
中身ある代表みたいに扱われとるけど

あれ最終的に全部自分が引き起こした奴隷みたいになってよう分からんかったわ
0713それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:12:26.19ID:plBPkaFI0
先生ェは山ほど映画をインプットしているのに
0714それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:12:27.69ID:tzLeIxfU0
>>683
これはその通りだと思うわ
言い方に語弊あるかもしれんけど、スラダンがやってることって別に特別なこと何もないもんな
ああいう大差からの大逆転劇ってバスケでは実際にたまに起きることだし
でも物凄い画力と迫力ある構図と、あとなんかよくわからんけどとにかく感動的なんだわ。演出が上手いとしか言いようがない
漫画はそういうのを大事にしたほうがいいよな
0715それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:12:53.15ID:uBLemRCca
手塚治虫に関してはくだらないもの描くのが苦手やったからその辺の嫉妬もあるかも
0716それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:13:15.77ID:0dgLKzC80
>>711
作品を通じて作者の食への哲学が伝わってくるのならそれは立派な中身やと思う
0717それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:13:44.98ID:mX2YOyXD0
>>690
明らかに狂ってる方をもう一つの正義扱いすんのマジできしょいわ
漫画の神様の作品でいうと海のトリトンは最終回で善悪が逆転するとか言ってるガイジおったし
0718それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:13:59.34ID:Gu5BYyCb0
画力はそんな凄くなくていいからとにかく構図と演出とセリフよ

この3つが秀でてたらやっぱ語りたくなるもん
0719それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:14:17.36ID:SvsEXJ5z0
薄いのいっぱい作ってバカ騙さないとマンガなんてビジネスにならんのよ高速消費の時代だからしょうがない
0720それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:14:22.04ID:EF9dvU0y0
>>711
孤独のグルメを高尚ぶってるって言うやつもおるからわからんで
0721みんなと語る未解決事件【ようつべ見て】 ◆wIGwbeMIJg
垢版 |
2022/07/17(日) 06:14:23.15ID:68Ol/OTi0
>>717
あれって富野のアニメ版のみちゃうの
見てないけど
0723それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:14:55.81ID:9SEG/AOj0
リベンジャーズとかアニメ化するぐらいならウシジマ君とか新宿スワンやって欲しいわ
つまらんやろあれ
0724それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:15:04.10ID:HTVWmjoL0
>>710
まあ仕方ないやね
スラムダンクの桜木だって強いのや足早いのはいいとして体力一番なのもおかしいからな
現実的に考えると走り込みちゃんとやってる流川より桜木が体力あるわけ無いし
0725それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:15:09.87ID:IPF9ht6w0
>>714
あと凄いのは今見てもキャラデザがカッコいい
もしかしたらカッコ良すぎて未来のデザインも引っ張られてるかもしれん
0726それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:15:35.02ID:uiXGgAzk0
ラブコメにもギャグ漫画にも中身はあるしなあ
0727それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:15:37.76ID:eJbmogN20
>>707
漫画原作だからって映画が化物コンテンツじゃないってことにはならんやろ
むしろ別次元の作品を画的に再構築できて大ヒット飛ばしてるのがすごいわ
0728それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:16:25.75ID:EF9dvU0y0
>>725
今見てもかっこいいのは90年代がリバイバルしてるからでは?
0729それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:16:28.08ID:0dgLKzC80
>>712
まずその中身があると評価した人が中身をどう定義していたか分からん
ワイは中身とはメッセージだと受け取っただけで一般的には魅力的なキャラクター、熱い展開、大きく動くストーリーなどのことを指すのではないかと思う
0731それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:16:51.33ID:CBnfz+kz0
>>723
そのへんってアニメにする意味ってあるんか
実写化のほうが向いてるやろ
0732それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:16:52.20ID:Vbb3gD0s0
変に中身作ろうとするとSKETDANCEみたいなクサイ漫画になるからなぁ
0733それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:17:01.70ID:jPa0a/gop
ヒロインは絶望しましたって漫画ちょうど読んでたけど主人公不快過ぎて草
エロの邪魔なんじゃボケ
0734それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:17:35.61ID:uiXGgAzk0
そう言えば週刊漫画雑誌への批判ってそんなに見ないな
嫌なら読むなってことかもしらんけど
才能の使い潰しと中身の薄さの大きな原因のひとつちゃうの
0735それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:17:50.31ID:HTVWmjoL0
俺が一番「なんやこれ…」ってなったのはザワールドイズマインやな
中身がどうとかの前に全体的に受け付けなくて読んでられんかったわ…
0736それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:17:51.16ID:c3jre4Fqd
チェンソーマンの作者は「連載中はその都度SNS等で読者の反応見て先の展開決めてた」言うてて
雰囲気は従来と違えども根底はちゃんとジャンプ漫画なんやなって感心した

変に色気出して自分の思想ぶつけるより余程正しい
0737それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:18:07.98ID:EF9dvU0y0
>>730
>>731
これは思うアニメってああいうのなんか向いてない気がする
0738それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:18:19.26ID:snLOuax4a
中身が無いから売れるんだよね
だって女子供捕まえなきゃ売れないもん
0740それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:18:33.00ID:9SEG/AOj0
>>727
せやな日本映画以外は凄いわ
0741それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:18:41.05ID:jPa0a/gop
エッチなことしてくるのは一期一会で消える敵だけでいいんだよなあ
なんで不快な野郎をずっと見てなきゃあかんねん
0742それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:18:57.58ID:Vbb3gD0s0
>>723
ウシジマくんのアニメは金曜の夜中に見たいよな
0743それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:19:06.05ID:Gu5BYyCb0
ウシジマはいい作品やったと思うけどもう二度と読み返したくないしアニメなんかで見たくないわ
0744それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:19:15.66ID:EF9dvU0y0
>>736
形を変えたアンケートなんやな
0745それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:19:26.25ID:9SEG/AOj0
>>742
せやろ?絶対面白いって
0746それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:19:39.18ID:uiXGgAzk0
ウシジマくんはやっぱり後半が好きやないわ
0747みんなと語る未解決事件【ようつべ見て】 ◆wIGwbeMIJg
垢版 |
2022/07/17(日) 06:19:47.60ID:68Ol/OTi0
>>735
最後らへんの展開はすこではないわ
トシ逮捕まではすごい面白かった
0748それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:19:50.36ID:ek2Hrsiq0
チェンソーに関して、タツキはなにも考えないでポテチ食いながらB級ホラー見る感覚で読んでよって思ってそうだけど
編集者は、いや!B級ホラーほど考察が捗るジャンルはない!おまえら考察しろ!ってスタンスに見える
0749それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:19:56.02ID:mX2YOyXD0
中身とちょっと違うかもしれんがハヤテのごとくはストーリー性を強く持たせた途端急激に人気が消し飛んだな
0750それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:20:19.87ID:jPa0a/gop
リョナ部分以外クソや
あれならエロは要らないレベル
0751それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:20:28.71ID:DxgcZvPA0
ギャグ漫画でもきちんと主題ある作品もあるしな
0752それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:20:46.87ID:+oavwzvI0
過去の作品を振り返った時に出てくるのは大抵後世まで残る名作だからな
そらなろう系や○○さんがどうのこうのの粗悪品含めた現代の漫画の平均値と後世まで残る過去の名作を比べたら後者の方がレベル高いわ
0754それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:21:11.14ID:plBPkaFI0
>>749
いわゆる「中身がない」っていうサブカルふわふわラブコメ漫画を描くことには割と才能ありそうなんやけどな
本人は世界名作劇場好きでストーリー好きらしいけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況