X



【悲報】漫画の神「今の日本は中身のない漫画しかない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 02:13:35.70ID:qhlhzyRsd
呪術廻戦とスパイファミリーと怪獣8号批判やろこれ
https://i.imgur.com/onEbGiS.jpg
0699それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:08:17.35ID:IPF9ht6w0
>>683
もうジャンル手法擦られすぎてコンテンツ自体が終焉に向かってる説まであると思ってるわ
秀逸な漫画は出てきても怪物は出てこないんやないかな
鬼滅は売れたけどアニメ前だと呪術アクタと同レベルやったし
0700それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:08:37.01ID:Sx0fVsXOa
>>690
自分の好みだけで中身の有無が決まるのか
0702それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:09:28.50ID:eJbmogN20
やっぱ映画ってエンタメ界の化物コンテンツなんやなって
0703それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:09:41.93ID:fSnvxNd00
アオのハコをジャンプで読んだ時、マーガレットはどうすんだよって思ったわ
0704それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:10:00.15ID:EF9dvU0y0
>>701
ワイが言ってるわけちゃうし😥
0706それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:10:35.86ID:0dgLKzC80
中身=メッセージ
それ以外の表現技法や作品を面白くするための工夫(魅力的なキャラクター、熱い、面白い展開)など=身に着けているもの
ワイはこう受け取ったけど違うんか?
0707それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:10:45.13ID:9SEG/AOj0
>>702
そうでもないやろ漫画原作のやつだらけやん
特にジャップ映画
0708それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:10:52.63ID:uBLemRCca
中身をストーリーと解釈する人が多いのは好きやない
0709みんなと語る未解決事件【ようつべ見て】 ◆wIGwbeMIJg
垢版 |
2022/07/17(日) 06:11:11.42ID:68Ol/OTi0
>>685
あんまり知らんけどケンドリックラマーもかなりレトリックとか使って例えてるし客演ではかなり幻想的な詩を歌ったりしとるやで
0710それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:11:36.78ID:IPF9ht6w0
>>692
違和感あるの冷静に見返すと新庄くらいなんよな
野球やってたヤンキーもモロ安仁屋だから使えないのもしゃーないのはわかる
安仁屋赤星以外は一芸要因や根性枠だからそうなるとわかる
0711それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:12:01.53ID:ek2Hrsiq0
中身がある=高尚、意識高い、敵にも悲しき過去が、っていう考えがもう中身がある表現というものを誤解してる
ワイは孤独のグルメとかすごく中身のある漫画だと思ってる
0712それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:12:14.85ID:1n+dfA4Td
中身=メッセージ性ととるなら進撃にはどういう主題で何のメッセージを伝えてきてたんや
中身ある代表みたいに扱われとるけど

あれ最終的に全部自分が引き起こした奴隷みたいになってよう分からんかったわ
0713それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:12:26.19ID:plBPkaFI0
先生ェは山ほど映画をインプットしているのに
0714それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:12:27.69ID:tzLeIxfU0
>>683
これはその通りだと思うわ
言い方に語弊あるかもしれんけど、スラダンがやってることって別に特別なこと何もないもんな
ああいう大差からの大逆転劇ってバスケでは実際にたまに起きることだし
でも物凄い画力と迫力ある構図と、あとなんかよくわからんけどとにかく感動的なんだわ。演出が上手いとしか言いようがない
漫画はそういうのを大事にしたほうがいいよな
0715それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:12:53.15ID:uBLemRCca
手塚治虫に関してはくだらないもの描くのが苦手やったからその辺の嫉妬もあるかも
0716それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:13:15.77ID:0dgLKzC80
>>711
作品を通じて作者の食への哲学が伝わってくるのならそれは立派な中身やと思う
0717それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:13:44.98ID:mX2YOyXD0
>>690
明らかに狂ってる方をもう一つの正義扱いすんのマジできしょいわ
漫画の神様の作品でいうと海のトリトンは最終回で善悪が逆転するとか言ってるガイジおったし
0718それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:13:59.34ID:Gu5BYyCb0
画力はそんな凄くなくていいからとにかく構図と演出とセリフよ

この3つが秀でてたらやっぱ語りたくなるもん
0719それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:14:17.36ID:SvsEXJ5z0
薄いのいっぱい作ってバカ騙さないとマンガなんてビジネスにならんのよ高速消費の時代だからしょうがない
0720それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:14:22.04ID:EF9dvU0y0
>>711
孤独のグルメを高尚ぶってるって言うやつもおるからわからんで
0721みんなと語る未解決事件【ようつべ見て】 ◆wIGwbeMIJg
垢版 |
2022/07/17(日) 06:14:23.15ID:68Ol/OTi0
>>717
あれって富野のアニメ版のみちゃうの
見てないけど
0723それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:14:55.81ID:9SEG/AOj0
リベンジャーズとかアニメ化するぐらいならウシジマ君とか新宿スワンやって欲しいわ
つまらんやろあれ
0724それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:15:04.10ID:HTVWmjoL0
>>710
まあ仕方ないやね
スラムダンクの桜木だって強いのや足早いのはいいとして体力一番なのもおかしいからな
現実的に考えると走り込みちゃんとやってる流川より桜木が体力あるわけ無いし
0725それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:15:09.87ID:IPF9ht6w0
>>714
あと凄いのは今見てもキャラデザがカッコいい
もしかしたらカッコ良すぎて未来のデザインも引っ張られてるかもしれん
0726それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:15:35.02ID:uiXGgAzk0
ラブコメにもギャグ漫画にも中身はあるしなあ
0727それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:15:37.76ID:eJbmogN20
>>707
漫画原作だからって映画が化物コンテンツじゃないってことにはならんやろ
むしろ別次元の作品を画的に再構築できて大ヒット飛ばしてるのがすごいわ
0728それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:16:25.75ID:EF9dvU0y0
>>725
今見てもかっこいいのは90年代がリバイバルしてるからでは?
0729それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:16:28.08ID:0dgLKzC80
>>712
まずその中身があると評価した人が中身をどう定義していたか分からん
ワイは中身とはメッセージだと受け取っただけで一般的には魅力的なキャラクター、熱い展開、大きく動くストーリーなどのことを指すのではないかと思う
0731それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:16:51.33ID:CBnfz+kz0
>>723
そのへんってアニメにする意味ってあるんか
実写化のほうが向いてるやろ
0732それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:16:52.20ID:Vbb3gD0s0
変に中身作ろうとするとSKETDANCEみたいなクサイ漫画になるからなぁ
0733それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:17:01.70ID:jPa0a/gop
ヒロインは絶望しましたって漫画ちょうど読んでたけど主人公不快過ぎて草
エロの邪魔なんじゃボケ
0734それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:17:35.61ID:uiXGgAzk0
そう言えば週刊漫画雑誌への批判ってそんなに見ないな
嫌なら読むなってことかもしらんけど
才能の使い潰しと中身の薄さの大きな原因のひとつちゃうの
0735それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:17:50.31ID:HTVWmjoL0
俺が一番「なんやこれ…」ってなったのはザワールドイズマインやな
中身がどうとかの前に全体的に受け付けなくて読んでられんかったわ…
0736それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:17:51.16ID:c3jre4Fqd
チェンソーマンの作者は「連載中はその都度SNS等で読者の反応見て先の展開決めてた」言うてて
雰囲気は従来と違えども根底はちゃんとジャンプ漫画なんやなって感心した

変に色気出して自分の思想ぶつけるより余程正しい
0737それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:18:07.98ID:EF9dvU0y0
>>730
>>731
これは思うアニメってああいうのなんか向いてない気がする
0738それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:18:19.26ID:snLOuax4a
中身が無いから売れるんだよね
だって女子供捕まえなきゃ売れないもん
0740それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:18:33.00ID:9SEG/AOj0
>>727
せやな日本映画以外は凄いわ
0741それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:18:41.05ID:jPa0a/gop
エッチなことしてくるのは一期一会で消える敵だけでいいんだよなあ
なんで不快な野郎をずっと見てなきゃあかんねん
0742それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:18:57.58ID:Vbb3gD0s0
>>723
ウシジマくんのアニメは金曜の夜中に見たいよな
0743それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:19:06.05ID:Gu5BYyCb0
ウシジマはいい作品やったと思うけどもう二度と読み返したくないしアニメなんかで見たくないわ
0744それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:19:15.66ID:EF9dvU0y0
>>736
形を変えたアンケートなんやな
0745それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:19:26.25ID:9SEG/AOj0
>>742
せやろ?絶対面白いって
0746それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:19:39.18ID:uiXGgAzk0
ウシジマくんはやっぱり後半が好きやないわ
0747みんなと語る未解決事件【ようつべ見て】 ◆wIGwbeMIJg
垢版 |
2022/07/17(日) 06:19:47.60ID:68Ol/OTi0
>>735
最後らへんの展開はすこではないわ
トシ逮捕まではすごい面白かった
0748それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:19:50.36ID:ek2Hrsiq0
チェンソーに関して、タツキはなにも考えないでポテチ食いながらB級ホラー見る感覚で読んでよって思ってそうだけど
編集者は、いや!B級ホラーほど考察が捗るジャンルはない!おまえら考察しろ!ってスタンスに見える
0749それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:19:56.02ID:mX2YOyXD0
中身とちょっと違うかもしれんがハヤテのごとくはストーリー性を強く持たせた途端急激に人気が消し飛んだな
0750それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:20:19.87ID:jPa0a/gop
リョナ部分以外クソや
あれならエロは要らないレベル
0751それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:20:28.71ID:DxgcZvPA0
ギャグ漫画でもきちんと主題ある作品もあるしな
0752それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:20:46.87ID:+oavwzvI0
過去の作品を振り返った時に出てくるのは大抵後世まで残る名作だからな
そらなろう系や○○さんがどうのこうのの粗悪品含めた現代の漫画の平均値と後世まで残る過去の名作を比べたら後者の方がレベル高いわ
0754それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:21:11.14ID:plBPkaFI0
>>749
いわゆる「中身がない」っていうサブカルふわふわラブコメ漫画を描くことには割と才能ありそうなんやけどな
本人は世界名作劇場好きでストーリー好きらしいけど
0755それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:21:23.83ID:VEtmyMs/a
高尚ぶろうとして失敗したストーリー漫画ほど中身のない無意味な漫画はない
0756それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:22:03.60ID:EF9dvU0y0
>>753
ほんまこの漫画頭おかしいやろ
0758それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:22:17.55ID:HTVWmjoL0
>>751
世紀末リーダー伝たけしは結構いい話もあって好きだった
基本人を傷つけるやつにはたけしがキレてくれるからな
プレゼントに軍手渡した女の子をバカにしたやつが怒られたのとか覚えてるわ
0759それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:23:37.78ID:9SEG/AOj0
もう日常なろうジャンプはいらん飽きた
0760それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:23:52.41ID:IPF9ht6w0
>>756
喜一闇落ちから今みたいなネタ抜きで頭おかしい言われてたからな
0761それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:24:17.07ID:2HnCUn+N0
Twitter漫画はほんま酷い話あるよな
ワイが最近見た一日事にツンが減っていくツンデレ女子みたいな名前の作品
いきなり女の子がヤンキーに捕まってたわ
0763それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:24:53.34ID:dj+O6o1Ya
ストーリー漫画厨が暴れてますね
0764それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:25:29.59ID:sNVM5NUod
あだち充がまた主人公の身内殺したのは腹立ったわ
0765それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:26:00.60ID:tzLeIxfU0
>>758
エージがたけしの転校回でうんこ漏らしたの庇ってくれたことをみんなの前で言うのすげー良かった
0766それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:26:12.88ID:9SEG/AOj0
>>762
されてないよ🥺
0767それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:26:18.10ID:IPF9ht6w0
>>758
たけしはレジェンドと言っていい漫画やからか
ギャグとバトル両立という頭おかしいことやってのけてるからね
ガッツ島単体でトリコより面白いとワイは思ってるわ
それだけにビルキンはしまぶー枯れたの感じて悲しかったわ
0768それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:26:49.04ID:G3gGumI2a
>>761
それ展開が嫌いなだけちゃうか
0769それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:26:55.18ID:zkLWqQDid
連ちゃんパパか
0770それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:27:19.29ID:FR3zVl+Pd
年代が違えば見るものも違う
若者の感性と大人の感性はちがうのだからこんな言葉で決めつけるのはよくない
音楽も漫画もそう
人生経験沢山ある人らが下の世代みて中身がないと思うのは当然の事
今の若者も歳を重ねればその下の世代に同じ事思うだけ
0771それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:27:41.41ID:tzLeIxfU0
>>767
たけしは根っこがギャグだからバトルも実はやりたい放題やれて相性いいんだよな
みんな石化しても当たり前のように復活できるからこそあのトラウマ回が描けたわけやし
0772それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:27:44.31ID:plBPkaFI0
ビルキンは色々興味深かったわ
さすがにベテランとして所謂少年漫画の基礎っぽいことは完全に抑えてて読みやすいは読みやすいけど、全く面白くないっていう
枯れたベテランを象徴するような漫画やった
0773それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:28:41.54ID:RvuqjEFW0
>>736
キャラが死んで阿鼻叫喚のツイッター見てシコってそうだよなタツキって
0775それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:30:27.68ID:RfaeHEIBd
>>770
今の若者は鬼滅や呪術やチェンソーを見て面白い!感動した!中身ある!深い!とか言ってると思うとオッサンとしては溜め息つきたくなるけど

いずれそいつらもこれから色々なものに触れていくんやろし別にええよな
問題提起するほどのことじゃない
0776それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:30:31.84ID:EF9dvU0y0
>>772
パンチラで不快になるって凄いと思った
0777それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:30:55.42ID:ek2Hrsiq0
ワイは最初カイジをギャグというか世間ズレした表現を面白がるような穿った見方で読んでた
その後読み進めていったら芯の通ったストーリーや優れた漫画表現を使いこなしてることに気づいた
さらに読み進めたら最初はキャッチーな表現で惹きつけてちょっと複雑な心理描写を読者に考えさせることを意図的にやってるってわかった
福本伸行は中身のある漫画を描けていると思う
0778それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:30:58.65ID:CyZ8yT/t0
映画(映像化)が漫画を超えているかといえば、
進撃や、ワンピの一部の映画や神回クラスなら超えていると思うが、
面白い漫画になればなるほど、大抵はなかなか超えられないんだよな

あれだけの人数で作ってる映画やアニメですら、たった数人で作ってる原作を超えられないことがむしろ多い
そう思うと漫画ってそれはそれですごいと思う

いわゆる安易な日常系は簡単にアニメに再現されて、むしろアニメが上位互換になるから、
やっぱよくある日常系は中身が無いになるのかもしれない
0779それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:31:22.58ID:IPF9ht6w0
>>771
面白い要因としてはまさしくそうなんだけど達成してる漫画はほとんどないのがすごいわ
マミー編でずっとガラス破片頭刺さってたのが活路見出したの草生えたわ
0780それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:32:03.85ID:LtSWucNga
>>696
キモい信者のマネをネタでやってるんだからお前センスあるよな
0781それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:32:28.15ID:2HnCUn+N0
>>768
いや、ヤンキーから助けるとかやったらもうそこで好感度ひっくり返るに決まってるんやから
一日事にとか最初から意味ないやん
そういう過程や機微が描けないからそういう展開になるんやろうけど
0782それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:32:32.09ID:38bo1tKX0
>>702
そうだよ
映画は本当にすごい
日本の映画はTV、CM、MV畑出身の人たちが監督してるのかなってくらいに映画的メソッドの方法や効果を知らずにテキトーに撮ってる人ばっかだと思う

TV/ CM/MVは流し見、ながら見のメディアだからいかにインパクトがあり分かりやすくするかの見せ方が持て囃される
チャンネルを止めてもらいたいし気軽に見てもらいたいからね

映画はそうじゃない
「よし、今からワイの2時間をお前にやる。しっかり楽しませてくれよ」
とシッカリと腰を据えて集中して鑑賞されてしまうメディア

だからこそ映画的メソッドは確立されたし効果も保証されてるし学ぶ価値があって多くの人の心に感動や傷痕を与える

マンガは上の方でも書いたけど映画メソッドまんま使っても時間のコントロールが不可能な上に、さらに音がフックになる表現が不可能
そんな制限のある静的メディアなのに映画からかなり影響を受けた素晴らしい表現方法
そのくせ視線誘導etc.の独自のマンガメソッドも確立されているのにそれらを無視して自由に描くことだってできる
表現方法としては幅広いと思う
0783それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:32:46.85ID:mguvro9da
>>141
双龍いい加減完結してから新作出してくんねぇかな
0784それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:32:58.87ID:lxzlT5JO0
0785それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:33:04.86ID:EF9dvU0y0
>>778
中身行間説やな
0786それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:33:55.16ID:IPF9ht6w0
>>777
ただもう枯れたくさいのがね
弟子が利根川ハンチョウで人気出たのに対抗して今の流れになってる思うんだけど何張り合ってんだよ思うわ
負けてるし
0787みんなと語る未解決事件【ようつべ見て】 ◆wIGwbeMIJg
垢版 |
2022/07/17(日) 06:34:09.41ID:68Ol/OTi0
>>782
3行で書け😡
0788それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:35:23.45ID:Hov7bnoq0
アニメの方が終わってるCG使ったり機械的に映像化してるだけ
0789それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:35:27.17ID:0z5vhkp/0
藤本タツキ信者の臭さは異常
こいつらも数年後恥ずかしくなるんやろなって
若気の至りや許してやれ
0790それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:35:59.01ID:97LFLLhz0
>>343
アクション映画ちゃうか
0791それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:36:39.52ID:jPa0a/gop
>>778
わいは基本的にアニメの方が好きやからよくわからんわ
漫画好きの友達はほんまにアニメまったく見ない人もいるくらいやから魅力的ではあるんやろうけど
0792それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:36:55.11ID:u846vKuz0
ラブコメでもラブひなは芯があったと思うで
0793それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:37:01.02ID:ek2Hrsiq0
>>786
優れた漫画表現としてのカイジはもう見る影もないな
今はある意味ファンサービスで続けてるというか、まあそれも漫画という商業作品には許されること
ワイは最近の話も頭空っぽにして楽しめてる
0794それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:37:08.20ID:pVwkkyaXM
恥ずかしいのはいい歳こいて漫画アニメゲームにケチつけてるやつだけどな
若い人間がハマって持ち上げるのは普通のことだもの
それを見て笑うような人間にはなりたくないね
0795それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:37:16.72ID:UQsZND2vd
無いんだろう…中身が…
0796それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:37:21.19ID:mX2YOyXD0
トネガワとハンチョウの差は単純にキャラの差なんだろうけど
10人以上いる利根川の部下全員より沼川一人の方が面白いのは意外やったわ
0797それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 06:37:44.59ID:WiicZHpv0
なげぇ…朝っぱらから文章がなげぇよぉ…😭
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況