ナショナルズの主砲フアン・ソト外野手のトレードの可能性が出てきた。米情報サイトのジ・アスレチックのケン・ローゼンタル記者が16日(日本時間17日)、球界最高額となる15年総額4億4000万ドル(約600億円)のオファーを、ソト側が拒否した、と伝えた。従来の最高額はマイク・トラウト外野手(エンゼルス)の12年4億2650万ドル(約580億円)。
ドミニカ出身のソトはまだ23歳だが一昨年首位打者になるなど、メジャーを代表するスラッガーの一人に成長。2024年オフにフリーエージェントになるが、チームが低迷しマイナーに若手も少ないナショナルズにとって、大型オファー拒否で一気にトレードに方針を転換する可能性を伝えている。
ソトの代理人は敏腕で知られるスコット・ボラス氏だけに注目が集まるが、来年オフにFAになるエンゼルス・大谷翔平投手同様に、トレード戦線の俎上に上がってきそうだ。
【悲報】MLB球団、ついに15年契約を提示
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/07/17(日) 08:38:57.25ID:Nf3suYtFd2022/07/17(日) 08:48:30.03ID:BhhxaX/Hd
トラウトって凄いな
29それでも動く名無し
2022/07/17(日) 08:48:30.07ID:UoG2vJWXd 1年目 22本
2年目 34本
3年目 13本
4年目 29本
5年目 19本←今年
すごいやん
2年目 34本
3年目 13本
4年目 29本
5年目 19本←今年
すごいやん
2022/07/17(日) 08:51:05.52ID:vWIJeq8/0
ソトは三振より四球が多い異常者や
31それでも動く名無し
2022/07/17(日) 08:51:23.66ID:xt/JLi5E0 3年長いのにトラウトと同じくらいだからやろ
もっと欲しいんや
もっと欲しいんや
32それでも動く名無し
2022/07/17(日) 08:51:46.41ID:cnyasj0j0 村神もこのくらい貰えよ
2022/07/17(日) 08:51:58.44ID:7oNv5rWE0
いっつも拒否られてね?
すげえ若いうちに世界一なったに雑魚チーム耐えられんか
すげえ若いうちに世界一なったに雑魚チーム耐えられんか
34それでも動く名無し
2022/07/17(日) 08:51:58.50ID:SAsB+OZS0 契約の交渉とかするだけで5%もらえるとか代理人ええよなぁ
35それでも動く名無し
2022/07/17(日) 08:52:26.20ID:M/LeJE9d0 話題性やろ
36それでも動く名無し
2022/07/17(日) 08:52:34.86ID:LwyG4tpJ0 適正な相場がどんどんわからんくなるな
37それでも動く名無し
2022/07/17(日) 08:52:40.74ID:nx8UBXDQ038それでも動く名無し
2022/07/17(日) 08:53:08.21ID:wYALJdkQ0 めっちゃサボりそう
39それでも動く名無し
2022/07/17(日) 08:53:09.16ID:IynGzoub0 おへー人生背負うのか
まあ契約はきついわな
まあ契約はきついわな
40それでも動く名無し
2022/07/17(日) 08:53:31.03ID:nx8UBXDQ0 MLBの契約インフレについていけそうなのがドジャースメッツくらいしかいないの相当やばいわ
41それでも動く名無し
2022/07/17(日) 08:53:53.86ID:XFsjSNl00 短い高額契約欲しいんやろ
まだ若いしこの次の契約が本命の超長期契約や
まだ若いしこの次の契約が本命の超長期契約や
42それでも動く名無し
2022/07/17(日) 08:54:52.73ID:ylX3vTdN0 15年なんて何があるかわからんのに若い選手にようやるな
43それでも動く名無し
2022/07/17(日) 08:55:03.23ID:6j1SwV4uM これもう代理人の転売商材やろ
44それでも動く名無し
2022/07/17(日) 08:55:26.72ID:nx8UBXDQ0 >>41
いや本人が500M以上の契約望んでるだけやぞ
いや本人が500M以上の契約望んでるだけやぞ
45それでも動く名無し
2022/07/17(日) 08:55:27.71ID:W8gTpRZS0 大谷とトレードとかいいんじゃない
大谷・ソトともに元のチームの方がよかったと思って古巣に戻る選択するかもしれないぞ
大谷・ソトともに元のチームの方がよかったと思って古巣に戻る選択するかもしれないぞ
46それでも動く名無し
2022/07/17(日) 08:55:39.00ID:Kfl7tpq+M トラウトみたいに超長期契約なのに真面目に野球マシーンやってるのなんて一握りやろ
47それでも動く名無し
2022/07/17(日) 08:56:50.98ID:cnyasj0j0 大谷の総額ヤバそう
2022/07/17(日) 08:57:26.03ID:/J374SbUM
トラウトは実績の割に安い
ボラス曰く5億ドルは取れた
ボラス曰く5億ドルは取れた
49それでも動く名無し
2022/07/17(日) 08:57:38.71ID:pJOkfnHy0 15年って半分は仕事せんやろ
50それでも動く名無し
2022/07/17(日) 08:57:38.86ID:iibf852P0 4億4000万ドル=600億円
これが一番やべーだろ
これが一番やべーだろ
52それでも動く名無し
2022/07/17(日) 08:58:09.25ID:WoKNRok70 そもそもクソインフレしてるアメリカで超長期契約が本当に得なのか
53それでも動く名無し
2022/07/17(日) 08:58:28.02ID:LuYON29jM >>47
年齢的に大して大型にならんやろ
年齢的に大して大型にならんやろ
54それでも動く名無し
2022/07/17(日) 08:59:26.12ID:JoftJtFi0 ジーターて何年契約やったんや
55それでも動く名無し
2022/07/17(日) 09:00:02.53ID:W4vqkiqKM こんな記事も多いけど実際どうなんやろな?
>メジャーリーグベースボールは2019年に約110億ドルの収益を上げたが、
この数字はその製品の需要を正確に反映しているわけではない。
野球選手が享受している天文学的な給与は、現実には存在していない野球人気がもたらしているものではなく、
地域のスポーツネットワークを他の数十のチャンネルとセット販売しているケーブルテレビプロバイダーの経済性の結果である。
>ケーブルテレビを持っている人は誰でも、好きかどうかにかかわらず野球を買わされている。
マイク・トラウトの4億2600万ドルの契約は、アンダーソン・クーパーまたは「アンティーク・ロードショー」に参加したいだけの何百万人もの祖父母によって効果的に支払われているのだ。
その観客が亡くなり、若い世代の「コードカッター」が登場するにつれて、野球の収益は急落するだろう。
>メジャーリーグベースボールは2019年に約110億ドルの収益を上げたが、
この数字はその製品の需要を正確に反映しているわけではない。
野球選手が享受している天文学的な給与は、現実には存在していない野球人気がもたらしているものではなく、
地域のスポーツネットワークを他の数十のチャンネルとセット販売しているケーブルテレビプロバイダーの経済性の結果である。
>ケーブルテレビを持っている人は誰でも、好きかどうかにかかわらず野球を買わされている。
マイク・トラウトの4億2600万ドルの契約は、アンダーソン・クーパーまたは「アンティーク・ロードショー」に参加したいだけの何百万人もの祖父母によって効果的に支払われているのだ。
その観客が亡くなり、若い世代の「コードカッター」が登場するにつれて、野球の収益は急落するだろう。
56それでも動く名無し
2022/07/17(日) 09:00:05.30ID:tvHArpue0 スポーツ選手にその年数はやけくそ入っとるね
57それでも動く名無し
2022/07/17(日) 09:00:15.68ID:fwhSqr2J0 ナショナルズって一時期強くなかったっけ?
58それでも動く名無し
2022/07/17(日) 09:00:33.85ID:JoftJtFi0 最近のメジャーはデビューしてすぐにまぁまぁな活躍したら長期契約になるからあんまりやな
.280 30くらいの物足りん成績が多すぎる
.280 30くらいの物足りん成績が多すぎる
59それでも動く名無し
2022/07/17(日) 09:01:42.73ID:agNkJL0m060それでも動く名無し
2022/07/17(日) 09:01:46.62ID:kpGX3RdWM >>54
10年契約総額1億8900万ドルや
10年契約総額1億8900万ドルや
2022/07/17(日) 09:02:02.37ID:1UtdVs2vd
そのうち死刑囚だらけで身動きできない球団出てきそう
63それでも動く名無し
2022/07/17(日) 09:02:24.45ID:agNkJL0m064それでも動く名無し
2022/07/17(日) 09:02:27.89ID:Ho2TSXLR0 買い叩こうとしててくさ
65それでも動く名無し
2022/07/17(日) 09:03:21.07ID:sWkmr7kk0 一瞬凄く見えるけど年平均30M以下やんけ
66それでも動く名無し
2022/07/17(日) 09:03:38.93ID:YEZvvrQ20 >>50
たしかに
たしかに
2022/07/17(日) 09:05:27.44ID:5HwchGpYM
タティスの14年契約とかほんまもったいない
余裕でもっと稼げるポテンシャルあるしそのモチベーションあったほうが今年のクソみたいな怪我もせんかったやろ
余裕でもっと稼げるポテンシャルあるしそのモチベーションあったほうが今年のクソみたいな怪我もせんかったやろ
68それでも動く名無し
2022/07/17(日) 09:05:31.72ID:LLyrxsbxH ほんまにこんな馬鹿げた長期契約必要?
有望株と交換した方が15年トータルで見たときに得しそう
有望株と交換した方が15年トータルで見たときに得しそう
69それでも動く名無し
2022/07/17(日) 09:05:52.28ID:agNkJL0m0 >>62
パドレスやん
パドレスやん
70それでも動く名無し
2022/07/17(日) 09:06:32.30ID:u6kG/cXo0 確かに今のインフレ考えたら年数で割るとトラウトの半額くらいじゃないのか
2022/07/17(日) 09:06:51.54ID:eZhfO1K60
2022/07/17(日) 09:06:51.82ID:M+8264bc0
死刑囚の長期離脱多すぎるわ
73それでも動く名無し
2022/07/17(日) 09:07:29.05ID:fn1JfDyGM 15年後のMLBとかどうなってるんやろな
もうまじでジジイのファンしかいなくなりそうやが
もうまじでジジイのファンしかいなくなりそうやが
74それでも動く名無し
2022/07/17(日) 09:07:57.21ID:LLyrxsbxH いつかバブル弾けそう
75それでも動く名無し
2022/07/17(日) 09:08:11.91ID:dm4hFc/rx 15年先に球団があるという驕りを感じる
76それでも動く名無し
2022/07/17(日) 09:08:53.53ID:1WhOtvRn0 年40億なんかじゃ足りない。これから年50億60億は稼げる自信があるんやろな
77それでも動く名無し
2022/07/17(日) 09:09:35.68ID:Bz/qj3mn0 契約した途端にレンドンみたいな負債になっても文句無いなら飼い続ければええんちゃう
78それでも動く名無し
2022/07/17(日) 09:12:18.08ID:7oud/LlK0 15年は損するやろな
どうせもっとインフレするし
どうせもっとインフレするし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています