「江戸武士」「鎌倉武士」「戦国武士」「平安武士」「室町武士」←中央値が一番高いのってどれなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/07/18(月) 15:18:03.60ID:2V9sb+dk0 鎌倉武士は強いみたいな話聞くけど
2それでも動く名無し
2022/07/18(月) 15:18:32.24ID:ZiFuIOD6M 何の中央値なんだよ
3それでも動く名無し
2022/07/18(月) 15:18:58.11ID:cdb19nzYp とりあえず戦国は山のように農民が入ってそう
4それでも動く名無し
2022/07/18(月) 15:19:20.22ID:2V9sb+dk0 >>2
武士の強さの中央値や
武士の強さの中央値や
5それでも動く名無し
2022/07/18(月) 15:19:40.43ID:SYj5VXU80 江戸が一番弱いのは間違いない
6それでも動く名無し
2022/07/18(月) 15:20:04.18ID:0Kqpurk9M ガチは平安や
鎌倉はわりとビビり
鎌倉はわりとビビり
7それでも動く名無し
2022/07/18(月) 15:20:04.24ID:i/D2hcmkd かつお武士
8それでも動く名無し
2022/07/18(月) 15:20:13.98ID:juo/FiG60 江戸は雑魚
2022/07/18(月) 15:20:16.80ID:wJbjIk49M
江戸はもう綱吉のころからただの公務員
10それでも動く名無し
2022/07/18(月) 15:21:05.08ID:cdb19nzYp 平安は選ばれし専門職感
11それでも動く名無し
2022/07/18(月) 15:21:09.13ID:ZiFuIOD6M >>7
江戸節?
江戸節?
12それでも動く名無し
2022/07/18(月) 15:21:37.65ID:VPuo9aSjd かっこいいのは大鎧の騎馬武者だよね
当世具足より
当世具足より
13それでも動く名無し
2022/07/18(月) 15:22:04.96ID:fja65d+yd 戦国時代は槍が主力武器だからそこら辺の雑魚も普通に強いのは間違いない
終盤だと鉄砲で更に格差なくなるし
終盤だと鉄砲で更に格差なくなるし
14それでも動く名無し
2022/07/18(月) 15:22:28.54ID:0YfyebcF02022/07/18(月) 15:22:35.53ID:VmniAaJK0
安土桃山時代が1番強いやろ
16それでも動く名無し
2022/07/18(月) 15:23:00.48ID:Hth0KQ/7d 武士のみで中央値とるなら戦国やないか色んな技術の発展具合の関係で
江戸は平和の時代だから抜きで
江戸は平和の時代だから抜きで
17それでも動く名無し
2022/07/18(月) 15:23:35.62ID:lat/BD9p0 日本刀の出来が一番良かったのって鎌倉時代くらいやろ
つまりそういうことや
つまりそういうことや
18それでも動く名無し
2022/07/18(月) 15:24:11.88ID:m3ZlWNvGa 平安武士は鵺とタイマンしてたから強いやろ
猿虎タヌキ蛇のキメラやぞ
猿虎タヌキ蛇のキメラやぞ
19それでも動く名無し
2022/07/18(月) 15:24:26.89ID:6QfSxj800 >>14
あのへんの時代刃傷沙汰になるラインが低すぎる
あのへんの時代刃傷沙汰になるラインが低すぎる
20それでも動く名無し
2022/07/18(月) 15:24:50.79ID:lNJzWvty0 武士なら鎌倉ちゃうんか?
21それでも動く名無し
2022/07/18(月) 15:24:52.40ID:Xxm+mQAi0 時代を問わず素肌武者が最強や
身軽に勝るものはない
身軽に勝るものはない
22それでも動く名無し
2022/07/18(月) 15:24:53.87ID:u4n2IlZu0 モンゴル人もドン引きの鎌倉武者やぞ
23それでも動く名無し
2022/07/18(月) 15:25:33.37ID:2V9sb+dk024それでも動く名無し
2022/07/18(月) 15:25:34.88ID:PV+jCrtua 室町も雑魚
室町時代は真っ当な身分の武士は貴族化して衰退していった時代だからな
室町時代は真っ当な身分の武士は貴族化して衰退していった時代だからな
25それでも動く名無し
2022/07/18(月) 15:26:10.06ID:lB8WrqS00 平安か鎌倉ちゃうか
2022/07/18(月) 15:27:25.14ID:mOMBu03Q0
鎌倉「いやー練習場に新鮮な死体があるとテンションが違うな!
おっ坊主や!矢撃ったれ!」
おっ坊主や!矢撃ったれ!」
2022/07/18(月) 15:28:05.66ID:ERnyfRuq0
反省から学ぶ鎌倉武士よ
28それでも動く名無し
2022/07/18(月) 15:28:15.09ID:vWd7P1do0 >>23
古ければ古いほどマウント取れるんや
古ければ古いほどマウント取れるんや
29それでも動く名無し
2022/07/18(月) 15:29:09.96ID:lpffcwp90 最高値なら剣術が洗礼されてる江戸の可能性もあるんやけどな
31それでも動く名無し
2022/07/18(月) 15:29:17.19ID:vWd7P1do02022/07/18(月) 15:29:36.14ID:h0ELdX2y0
鎌倉やろ
元寇の時とか頭おかしいやんあいつら
元寇の時とか頭おかしいやんあいつら
33それでも動く名無し
2022/07/18(月) 15:30:11.83ID:k77aLUfL0 四六時中殺し合いしてる戦国武士に他の平和ボケが勝てるわけねーだろ
明治までいけば武器の近代化で勝てるやろが江戸は鎖国で幕末まで停滞してたし
明治までいけば武器の近代化で勝てるやろが江戸は鎖国で幕末まで停滞してたし
34それでも動く名無し
2022/07/18(月) 15:31:08.00ID:/64aSgqrp 鎌倉武士は野蛮と武力
戦国武士は自己満と忠義
人それぞれで随分印象変わるよな
戦国武士は自己満と忠義
人それぞれで随分印象変わるよな
35それでも動く名無し
2022/07/18(月) 15:31:50.99ID:fja65d+yd >>17
そんな鎌倉ですら刀なんて使えんから武士としての生き方を「弓馬の道」って言っていたという
もっと言うと戦争のことは「弓矢」で武将のことを「弓取り」って言ってた時代と言うくらいにはまともな武器はなかったという
そんな鎌倉ですら刀なんて使えんから武士としての生き方を「弓馬の道」って言っていたという
もっと言うと戦争のことは「弓矢」で武将のことを「弓取り」って言ってた時代と言うくらいにはまともな武器はなかったという
2022/07/18(月) 15:32:32.03ID:j83mE/QN0
三木谷は本多忠勝の子孫らしい
37それでも動く名無し
2022/07/18(月) 15:33:20.42ID:qVI37S/cd 合戦なら平安鎌倉連中がひとりひとり名乗ってる間に戦国以降は集団で鉄砲撃ってきそう
一対一じゃないなら
一対一じゃないなら
2022/07/18(月) 15:33:31.47ID:AG2j7F3F0
そりゃ群雄割拠やろ
39それでも動く名無し
2022/07/18(月) 15:33:36.99ID:FZkxLVpc0 平安時代は魑魅魍魎と戦ってたからな()
40それでも動く名無し
2022/07/18(月) 15:34:03.50ID:0YfyebcF02022/07/18(月) 15:34:34.40ID:WSs5oDl00
戦国時代は足軽大量動員の時代だから
個の強さみたいなのはそんなないやろ
個の強さみたいなのはそんなないやろ
42それでも動く名無し
2022/07/18(月) 15:34:34.59ID:FZkxLVpc0 つか平安時代以前ってもはやファンタジーだよね
ちゃんと史実っぽい表現されるのは鎌倉から
ちゃんと史実っぽい表現されるのは鎌倉から
2022/07/18(月) 15:34:54.12ID:eV1uh3fG0
江戸ってどこからやねん
幕末なら近代兵器投入してるから間違いなく強いぞ
幕末なら近代兵器投入してるから間違いなく強いぞ
2022/07/18(月) 15:34:55.25ID:yUWEAriod
平安武士は割と物の怪や鬼とかと戦ってるから
話が違いすぎる
火縄銃で大ムカデ殺せるんか?
話が違いすぎる
火縄銃で大ムカデ殺せるんか?
46それでも動く名無し
2022/07/18(月) 15:35:31.67ID:LxIIoUud0 >>14
アンチ乙摂関家は室町でも洛中で殺し合いするから
アンチ乙摂関家は室町でも洛中で殺し合いするから
47それでも動く名無し
2022/07/18(月) 15:36:07.42ID:UN4sJymk0 >>43
幕末の歩兵は武士ではない
幕末の歩兵は武士ではない
48それでも動く名無し
2022/07/18(月) 15:36:14.12ID:hPQL2uSz0 元寇時の鎌倉武士打線(最新の研究)
1(遊)モンゴル襲来の6年前に大陸にヤベーのがいるのを察知して情報収集してた
2(三)壱岐・対馬は見殺しにしたのは敵情を研究したのではなく単に対馬守護少弐氏への嫌がらせ
3(一)最初の蒙古襲来で人質を盾にしてたモンゴル軍に人質無視して射殺してた
4(指)博多を略奪したのではなく物資と人員と銅銭を徴発してただけ(太宰府天満宮に「徴発やめてよー」という願文と請願が残ってる)
5(右)蒙古襲来4年前に非御家人の動員の権限を幕府が接収、北九州に西国の武士を集中させてた
6(左)使者をぶっ殺した時に書状を見ずに殺したために三度目の使者の書状が和睦(休戦)の使者なのを知らなかった
7(中)二度目の南路軍来るのを半年前に察知して海賊が襲いまくって南路軍が博多に来たときはボッロボロだった
8(二)鷹島掃討戦で高麗人、モンゴル人は皆殺しにしたけど女と宋人は助命してそのまんま戦利品として6千人ほど御家人で山分けしてた
9(捕)実は元寇の後にに来た高麗と元の和平の使者を話を聞かず6回ほど博多で殺してる
1(遊)モンゴル襲来の6年前に大陸にヤベーのがいるのを察知して情報収集してた
2(三)壱岐・対馬は見殺しにしたのは敵情を研究したのではなく単に対馬守護少弐氏への嫌がらせ
3(一)最初の蒙古襲来で人質を盾にしてたモンゴル軍に人質無視して射殺してた
4(指)博多を略奪したのではなく物資と人員と銅銭を徴発してただけ(太宰府天満宮に「徴発やめてよー」という願文と請願が残ってる)
5(右)蒙古襲来4年前に非御家人の動員の権限を幕府が接収、北九州に西国の武士を集中させてた
6(左)使者をぶっ殺した時に書状を見ずに殺したために三度目の使者の書状が和睦(休戦)の使者なのを知らなかった
7(中)二度目の南路軍来るのを半年前に察知して海賊が襲いまくって南路軍が博多に来たときはボッロボロだった
8(二)鷹島掃討戦で高麗人、モンゴル人は皆殺しにしたけど女と宋人は助命してそのまんま戦利品として6千人ほど御家人で山分けしてた
9(捕)実は元寇の後にに来た高麗と元の和平の使者を話を聞かず6回ほど博多で殺してる
49それでも動く名無し
2022/07/18(月) 15:36:15.20ID:hRXECY0t0 >>42
源一族とかいうバーサーカー軍団
源一族とかいうバーサーカー軍団
50それでも動く名無し
2022/07/18(月) 15:36:50.84ID:CYbuLbk00 幕末の上級武士は全然だろうけど京都でテロやってた侍はどんなもんやろうな
51それでも動く名無し
2022/07/18(月) 15:37:14.88ID:mjxfBnqd0 室町、戦国時代は実際に戦うのは武士から足軽にシフトしていたし
知力足りないけど強いのは鎌倉武士なんかねえ
知力足りないけど強いのは鎌倉武士なんかねえ
52それでも動く名無し
2022/07/18(月) 15:37:50.93ID:r0FAL9cWa53それでも動く名無し
2022/07/18(月) 15:38:17.97ID:mjxfBnqd0 江戸時代の武士は今の公務員と変わらないわね
54それでも動く名無し
2022/07/18(月) 15:38:19.64ID:PV+jCrtua >>41
でも剣術やら柔術が発達したのは戦国時代だし
でも剣術やら柔術が発達したのは戦国時代だし
55それでも動く名無し
2022/07/18(月) 15:38:29.95ID:1d6d7JaX0 戦国時代はほぼ農民やから弱そう
56それでも動く名無し
2022/07/18(月) 15:38:31.93ID:lNJzWvty0 >>45
現代の戦争もそうやけど、宣戦布告しないのは皆殺しの侵略目的やからね
現代の戦争もそうやけど、宣戦布告しないのは皆殺しの侵略目的やからね
57それでも動く名無し
2022/07/18(月) 15:38:45.62ID:I928ppf6d >>23
切れ味やとそうや
常時戦闘モードやから鞘に納めんでええから刀が曲がってるもんが多いから切りやすい
一方で江戸時代やと平和やから常時刀は鞘に納めたまんまや
でもそれやと万が一が発生した時に刀が曲がっとったら鞘から中々抜けへんよなってなって切れ味よりも直刀の方に変化したんや
切れ味やとそうや
常時戦闘モードやから鞘に納めんでええから刀が曲がってるもんが多いから切りやすい
一方で江戸時代やと平和やから常時刀は鞘に納めたまんまや
でもそれやと万が一が発生した時に刀が曲がっとったら鞘から中々抜けへんよなってなって切れ味よりも直刀の方に変化したんや
58それでも動く名無し
2022/07/18(月) 15:38:58.91ID:hPQL2uSz0 >>52
弓で軍艦落とすような異常値を排除したいんやろなハナホジー
弓で軍艦落とすような異常値を排除したいんやろなハナホジー
59それでも動く名無し
2022/07/18(月) 15:39:01.97ID:fja65d+yd >>43
江戸時代の初期でも既にカルバリン砲が日本でも使用されていたという事実
江戸時代の初期でも既にカルバリン砲が日本でも使用されていたという事実
60それでも動く名無し
2022/07/18(月) 15:39:19.71ID:0YfyebcF0 >>51
鎌倉武士は土地の横領とか偽の所有権の主張とかしなきゃならんから頭良くないとダメやと思う
鎌倉武士は土地の横領とか偽の所有権の主張とかしなきゃならんから頭良くないとダメやと思う
61それでも動く名無し
2022/07/18(月) 15:39:29.44ID:jLGpsI/W0 タイマン性能なんてそんな変わらんやろ
2022/07/18(月) 15:39:43.53ID:B7Gp03y60
鎌倉武士脳筋じゃないやろ
63それでも動く名無し
2022/07/18(月) 15:40:17.70ID:HTCDUSge0 鎌倉は武士っていうか蛮族やろあんなん
64それでも動く名無し
2022/07/18(月) 15:40:22.93ID:hPQL2uSz0 >>45
鎌倉の時代にはそんな風潮ほとんど廃れてたぞ、そもそも正々堂々の挨拶じゃなくてワシが今からこいつ殺すから横槍したら殺すからなって味方に言い聞かせる獲物独占宣言やし
鎌倉の時代にはそんな風潮ほとんど廃れてたぞ、そもそも正々堂々の挨拶じゃなくてワシが今からこいつ殺すから横槍したら殺すからなって味方に言い聞かせる獲物独占宣言やし
65それでも動く名無し
2022/07/18(月) 15:40:36.06ID:mjxfBnqd0 >>48
鎌倉時代は武士というか蛮族の時代だわ
鎌倉時代は武士というか蛮族の時代だわ
66それでも動く名無し
2022/07/18(月) 15:40:38.80ID:LxIIoUud0 >>60
何も言えなくなって頼朝の前で暴れたパワー系の熊谷直実すき
何も言えなくなって頼朝の前で暴れたパワー系の熊谷直実すき
67それでも動く名無し
2022/07/18(月) 15:40:42.97ID:zIhQkC7CM >>40
あいつら人間なんか盾にしてるけどなんの意味があるんや?と構わず弓矢で人質ごと撃ちまくる
↓
もしかしてあいつらこれやられると嫌なんかな?真似してみようやと敵の捕虜を盾にする
↓
元軍の報告書「あいつらには人の心はない」
あいつら人間なんか盾にしてるけどなんの意味があるんや?と構わず弓矢で人質ごと撃ちまくる
↓
もしかしてあいつらこれやられると嫌なんかな?真似してみようやと敵の捕虜を盾にする
↓
元軍の報告書「あいつらには人の心はない」
68それでも動く名無し
2022/07/18(月) 15:40:44.21ID:mrGw3HKZ0 1000年で兵法とかは発達したのかねぇ
69それでも動く名無し
2022/07/18(月) 15:41:03.82ID:I928ppf6d2022/07/18(月) 15:42:00.78ID:1tVa+i+E0
そら戦国やろ
平和ボケしてなくて装備も進んでる
平和ボケしてなくて装備も進んでる
71それでも動く名無し
2022/07/18(月) 15:42:14.04ID:FYvL3P/80 鎌倉武士は元退けた後、逆に攻め込もうとまでしとったからな
72それでも動く名無し
2022/07/18(月) 15:42:28.48ID:HXOMMCuJ0 戦国やろ
江戸時代になっても前装式マスケットから進化してねえしな
鎌倉武士は野蛮なだけや
江戸時代になっても前装式マスケットから進化してねえしな
鎌倉武士は野蛮なだけや
73それでも動く名無し
2022/07/18(月) 15:42:33.73ID:hPQL2uSz0 >>67
戦う前から知れ渡ってたぞ
一年ほど日本に居た第五回&第六回使節の趙良弼さんの報告より
・獰猛で殺を嗜む
・親孝行を知らない
・上下の礼も知らない
・土地は山水が多くて耕作に利がない
・日本人を得ても役に立たない
・日本の土地を得ても富まない
・舟で海を渡るのも風は不定期で、損害を測ることもできない。
・日本征服なんて有用な民力で底なしの巨大の谷を埋めるようなもの
・結論、(元寇)反対
戦う前から知れ渡ってたぞ
一年ほど日本に居た第五回&第六回使節の趙良弼さんの報告より
・獰猛で殺を嗜む
・親孝行を知らない
・上下の礼も知らない
・土地は山水が多くて耕作に利がない
・日本人を得ても役に立たない
・日本の土地を得ても富まない
・舟で海を渡るのも風は不定期で、損害を測ることもできない。
・日本征服なんて有用な民力で底なしの巨大の谷を埋めるようなもの
・結論、(元寇)反対
74それでも動く名無し
2022/07/18(月) 15:42:43.31ID:mjxfBnqd0 >>60
はえ~安心して領土を管理出来ないの怖い…
はえ~安心して領土を管理出来ないの怖い…
75それでも動く名無し
2022/07/18(月) 15:43:08.03ID:mjxfBnqd0 >>69
草
草
76それでも動く名無し
2022/07/18(月) 15:43:14.07ID:JwAD9Kv2d■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています