「江戸武士」「鎌倉武士」「戦国武士」「平安武士」「室町武士」←中央値が一番高いのってどれなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/07/18(月) 15:18:03.60ID:2V9sb+dk0 鎌倉武士は強いみたいな話聞くけど
240それでも動く名無し
2022/07/18(月) 16:47:43.38ID:3mtLH5To0 江戸末期の武士とかもうただの公務員だろ
2022/07/18(月) 16:48:06.90ID:ZNgkXPT/d
>>240
武士の家計簿ほんますこ
武士の家計簿ほんますこ
242それでも動く名無し
2022/07/18(月) 16:48:30.14ID:9CBYlgEka243それでも動く名無し
2022/07/18(月) 16:48:33.70ID:MST7UxdY0 1番戦闘力ありそうなのは南北朝やろ
全国で滅茶苦茶な戦乱溢れてて戦国武士程の論理感も無い
全国で滅茶苦茶な戦乱溢れてて戦国武士程の論理感も無い
245それでも動く名無し
2022/07/18(月) 16:48:52.44ID:Xxm+mQAi0246それでも動く名無し
2022/07/18(月) 16:49:03.09ID:CkTXHvxj0 普通に考えれば戦国だろ
後は江戸幕末かな
後は江戸幕末かな
247それでも働く名無し
2022/07/18(月) 16:49:07.06ID:F4u9GR0a0 最弱は18世紀あたりか?
248それでも動く名無し
2022/07/18(月) 16:49:17.85ID:0DqdnZ/aM 戦乱の起きる原因って食料不足よな
室町時代って今より寒かったらしいし
室町時代って今より寒かったらしいし
249それでも動く名無し
2022/07/18(月) 16:49:18.39ID:oFk99OFgr 鎌倉は足利尊氏はno
251それでも動く名無し
2022/07/18(月) 16:49:40.48ID:0YfyebcF02022/07/18(月) 16:50:38.38ID:ZNgkXPT/d
253それでも動く名無し
2022/07/18(月) 16:50:41.48ID:voGjCekFa >>226
鎌倉期の島津って都落ちしてすぐだから貴族意識抜けとらんのやろな
鎌倉期の島津って都落ちしてすぐだから貴族意識抜けとらんのやろな
254それでも動く名無し
2022/07/18(月) 16:50:43.00ID:/gq5GYU10 江戸の中央値は低いやろけど
剣術とかは過去の積み重ねで洗礼されてるからあんな平和な時代でストイックに修練し続けたやつの最高値は相当高い
剣術とかは過去の積み重ねで洗礼されてるからあんな平和な時代でストイックに修練し続けたやつの最高値は相当高い
255それでも動く名無し
2022/07/18(月) 16:50:48.26ID:/yrVCrz10 実際尊氏って武力最強なんか?
256それでも動く名無し
2022/07/18(月) 16:51:31.10ID:oFk99OFgr 幕末と戦国の2強
257それでも動く名無し
2022/07/18(月) 16:51:50.66ID:tFRuWz+id 末期幕臣とか銃なんて武士っぽくないから訓練したくないってサボりまくった結果瀕死の長州にボコられるくらいクソ雑魚やしあれが武士の最底辺や
あいつらが真面目に訓練してるだけで余裕で歴史変わっとる
あいつらが真面目に訓練してるだけで余裕で歴史変わっとる
258それでも動く名無し
2022/07/18(月) 16:52:04.96ID:1KPZYTyIp >>255
多分最強だと思うありえん巻き返しかたしとるし
多分最強だと思うありえん巻き返しかたしとるし
259それでも動く名無し
2022/07/18(月) 16:52:14.10ID:mjxfBnqd0 >>255
最強ではないけど負けても負けても人が付いてくる謎の魅力あった
最強ではないけど負けても負けても人が付いてくる謎の魅力あった
260それでも動く名無し
2022/07/18(月) 16:52:38.24ID:0YfyebcF0 >>242
割と広い平野があるのと熱田湊とかがあるおかげで立地としては悪くないと思う
割と広い平野があるのと熱田湊とかがあるおかげで立地としては悪くないと思う
261それでも動く名無し
2022/07/18(月) 16:53:17.42ID:/QWtLS8K0262それでも動く名無し
2022/07/18(月) 16:53:21.06ID:CkTXHvxj0 日本最強の剣士って戦国時代の塚原卜伝だろ
263それでも動く名無し
2022/07/18(月) 16:54:16.50ID:I4Q9SlOrd 江戸っパリらしいな
264それでも動く名無し
2022/07/18(月) 16:54:27.03ID:WHWj+Nlq0 戦の多さから考えて鎌倉か戦国やないか
265それでも動く名無し
2022/07/18(月) 16:54:33.80ID:tFRuWz+id 津島と常滑焼ある時点で尾張ってスーパー神立地やろ
2022/07/18(月) 16:54:36.15ID:ZNgkXPT/d
>>254
宮本武蔵が30過ぎで関ヶ原出てた?のかな
宮本武蔵が30過ぎで関ヶ原出てた?のかな
268それでも動く名無し
2022/07/18(月) 16:55:43.84ID:cxUzS0Cja >>255
関東·東海·近畿·中国·九州と日本を横断しながら転戦し続けたり
側近や家人に裏切られて死にかけても何度でも復活して勝利したり
武人としてのエネルギーは誰にも負けへんと思うで
政治が致命的に下手なせいで余計な戦いも誘発するけど結局自力で撃破しちゃうマッチポンプの面も少なからずあるが
関東·東海·近畿·中国·九州と日本を横断しながら転戦し続けたり
側近や家人に裏切られて死にかけても何度でも復活して勝利したり
武人としてのエネルギーは誰にも負けへんと思うで
政治が致命的に下手なせいで余計な戦いも誘発するけど結局自力で撃破しちゃうマッチポンプの面も少なからずあるが
270それでも動く名無し
2022/07/18(月) 16:56:03.01ID:CkTXHvxj0 宮本武蔵は剣士というより戦術家だろ
271それでも動く名無し
2022/07/18(月) 16:56:09.39ID:YsOlYulSM 戦国武士でしょ
鎌倉武士は大鎧だし騎射メイン
槍もないし大規模白兵戦ってのがない
鎌倉武士は大鎧だし騎射メイン
槍もないし大規模白兵戦ってのがない
272それでも動く名無し
2022/07/18(月) 16:56:19.06ID:Yl6NRiEPp >>265
美濃取ったら実質天下人確定な模様
美濃取ったら実質天下人確定な模様
2022/07/18(月) 16:56:20.46ID:ZNgkXPT/d
274それでも動く名無し
2022/07/18(月) 16:56:30.75ID:Xxm+mQAi0275それでも動く名無し
2022/07/18(月) 16:57:24.59ID:/yrVCrz10 >>268
ハタ迷惑で草
ハタ迷惑で草
2022/07/18(月) 16:57:39.74ID:ZNgkXPT/d
イエズス会の日記ガチ勢「ジャップの銃は精度高いよ」
278それでも動く名無し
2022/07/18(月) 16:59:30.49ID:Yl6NRiEPp >>276
実際精度ってそんな重要やったんか火縄銃って?
実際精度ってそんな重要やったんか火縄銃って?
279それでも動く名無し
2022/07/18(月) 16:59:36.37ID:g7PBs0JZ0 ひよどり越えとか平和な時代の武士ができるわけないと思うしやっぱ鎌倉あたりがそうなんちゃうの?
280それでも動く名無し
2022/07/18(月) 16:59:48.94ID:YsOlYulSM >>255
御家人最強が足利だしな
しかも足利荘は八条院領荘園なので藤原との縁も深い
実際藤原流足利家もあった
そして尊氏期には後醍醐ら大覚寺統の資産として相続され
本領関係から天皇とも直接の主従関係にあった
御家人かつ天皇主従とか武家のサラブレッドや
御家人最強が足利だしな
しかも足利荘は八条院領荘園なので藤原との縁も深い
実際藤原流足利家もあった
そして尊氏期には後醍醐ら大覚寺統の資産として相続され
本領関係から天皇とも直接の主従関係にあった
御家人かつ天皇主従とか武家のサラブレッドや
281それでも動く名無し
2022/07/18(月) 17:00:34.32ID:/QWtLS8K0 >>278
日本の火縄兵って散兵戦術に近いからな
日本の火縄兵って散兵戦術に近いからな
282それでも動く名無し
2022/07/18(月) 17:00:55.71ID:g7PBs0JZ0283それでも動く名無し
2022/07/18(月) 17:01:15.29ID:tFRuWz+id2022/07/18(月) 17:02:12.00ID:ZNgkXPT/d
純粋に鎌倉末期の武家としては楠木正成や新田義貞のほうが上だろうと思われる
285それでも動く名無し
2022/07/18(月) 17:02:47.14ID:Yl6NRiEPp >>281
でも結局集団での総火力がもの言ってないか?精度も火力のうちって言われたらそれまでやが
でも結局集団での総火力がもの言ってないか?精度も火力のうちって言われたらそれまでやが
2022/07/18(月) 17:04:21.18ID:ZNgkXPT/d
287それでも動く名無し
2022/07/18(月) 17:04:26.89ID:/yrVCrz10 >>283
信長もいろいろ政策とか参考にしたんやっけ
信長もいろいろ政策とか参考にしたんやっけ
288それでも動く名無し
2022/07/18(月) 17:04:47.65ID:/QWtLS8K0 >>284
大楠公はアレよヤン・ウェンリーみたいたもんよ
大楠公はアレよヤン・ウェンリーみたいたもんよ
289それでも動く名無し
2022/07/18(月) 17:04:53.32ID:3P6TGTJl0 >>272
まあだから足利義満は土岐氏潰しに必死になるんだわな。尾張、美濃、伊勢の守護とかそりゃ強い。
衰退しても美濃、尾張の兵だけで応仁の乱の戦局左右できる斎藤妙椿なんてのも出るし。
美濃の武士は伝統的に精鋭すぎる
まあだから足利義満は土岐氏潰しに必死になるんだわな。尾張、美濃、伊勢の守護とかそりゃ強い。
衰退しても美濃、尾張の兵だけで応仁の乱の戦局左右できる斎藤妙椿なんてのも出るし。
美濃の武士は伝統的に精鋭すぎる
290それでも動く名無し
2022/07/18(月) 17:05:12.22ID:TxcT58aw0 山田浅右衛門ってロマンあるよな
291それでも動く名無し
2022/07/18(月) 17:05:27.96ID:QWjO6ENUd292それでも動く名無し
2022/07/18(月) 17:06:05.25ID:/QWtLS8K0293それでも動く名無し
2022/07/18(月) 17:07:04.45ID:hRXECY0t0 >>287
楽市楽座って元は六角の施策やったって話やしな
楽市楽座って元は六角の施策やったって話やしな
294それでも動く名無し
2022/07/18(月) 17:07:54.80ID:tFRuWz+id >>287
信長の政策は六角定頼と三好長慶の影響超でかいな
信長の政策は六角定頼と三好長慶の影響超でかいな
296それでも動く名無し
2022/07/18(月) 17:08:33.44ID:Xxm+mQAi0297それでも動く名無し
2022/07/18(月) 17:09:12.54ID:YVCaqrYOp >>292
なんか陣地で集団運用してる火縄銃のほうがどうしてもイメージにあるわ雑賀衆根来衆あたりとか九州攻めとか
なんか陣地で集団運用してる火縄銃のほうがどうしてもイメージにあるわ雑賀衆根来衆あたりとか九州攻めとか
298それでも動く名無し
2022/07/18(月) 17:10:01.73ID:DY+IWQQt0 日本最強は源為朝だろ
299それでも動く名無し
2022/07/18(月) 17:10:15.17ID:jLGpsI/W0 >>296
六角家は義尚義稙にも討伐軍出されてゲリラ戦やってるからお家芸みたいなところあるわ
六角家は義尚義稙にも討伐軍出されてゲリラ戦やってるからお家芸みたいなところあるわ
300それでも動く名無し
2022/07/18(月) 17:10:21.06ID:QWjO6ENUd302それでも動く名無し
2022/07/18(月) 17:12:42.64ID:/QWtLS8K0303それでも動く名無し
2022/07/18(月) 17:13:26.61ID:/yrVCrz10 土岐も南北朝時代はだいぶ戦闘民族だったらしいけどマジなんかな?
305それでも動く名無し
2022/07/18(月) 17:17:22.97ID:OmUapf/9p >>302
まあ散兵戦術の具体的な成果って見えずらいからあんましイメージ湧かんのかもな
まあ散兵戦術の具体的な成果って見えずらいからあんましイメージ湧かんのかもな
307それでも動く名無し
2022/07/18(月) 17:17:54.82ID:MLlsvLiP0 ジャンプでやっとる鎌倉武士のってどれくらい盛っとるんや?
308それでも動く名無し
2022/07/18(月) 17:19:40.13ID:cyTpB3c60 強かったのは槍が流行る前やろ
309それでも動く名無し
2022/07/18(月) 17:19:40.21ID:Bm/HFubPr310それでも動く名無し
2022/07/18(月) 17:20:38.08ID:cyTpB3c60 絶対刀より長巻の方が強いよな
311それでも動く名無し
2022/07/18(月) 17:21:40.80ID:YsOlYulSM ワイは北畠顕家と親房こそが最強やと思っとる
文化武力血統、何を取ってもレベル高い
文化武力血統、何を取ってもレベル高い
312それでも動く名無し
2022/07/18(月) 17:23:04.51ID:Xxm+mQAi0 >>291
野良田で六角にどれくらいの被害が出たのかは軍記物くらいでしかその実情を知り得ないけど
その後観音寺崩れが起こったことを見れば実被害がどうであれ家中を揺るがし周辺国に影響を及ぼす敗北だったってことやな
野良田で六角にどれくらいの被害が出たのかは軍記物くらいでしかその実情を知り得ないけど
その後観音寺崩れが起こったことを見れば実被害がどうであれ家中を揺るがし周辺国に影響を及ぼす敗北だったってことやな
313それでも動く名無し
2022/07/18(月) 17:23:32.13ID:T5+87KFLa 和睦交渉頑張ってたのに南朝にブチ切れてカチコム楠木正儀すこ
314それでも動く名無し
2022/07/18(月) 17:23:59.97ID:NZiOb/9d0 どんな時も金持ちが兵士と物資集めるのが一番強いから経済力の差で戦国やろ
江戸は幕府も各大名もまともな戦時体制入れんから除外
江戸は幕府も各大名もまともな戦時体制入れんから除外
315それでも動く名無し
2022/07/18(月) 17:24:01.06ID:mqtVVS6GM >>311
親房は知力カンストの参謀タイプのイメージ
親房は知力カンストの参謀タイプのイメージ
316それでも動く名無し
2022/07/18(月) 17:25:15.44ID:cxUzS0Cja >>311
江戸幕末の大規模テロ組織水戸藩の聖典となる神皇正統記を作っちゃったのがね…
江戸幕末の大規模テロ組織水戸藩の聖典となる神皇正統記を作っちゃったのがね…
317それでも動く名無し
2022/07/18(月) 17:25:35.49ID:YsOlYulSM そろそろ落ちそうや...
318それでも動く名無し
2022/07/18(月) 17:26:29.26ID:CYbuLbk00 地の利を入れたら蝦夷やアイヌは厄介だよな
討伐軍もいつも苦戦してるし結局物量で勝しかない
討伐軍もいつも苦戦してるし結局物量で勝しかない
320それでも動く名無し
2022/07/18(月) 17:27:11.35ID:Wt3roAd2a 普通に戦国だろ
鉄砲があるかないかは大きい
足軽が多いって話なら鎌倉時代だって大半の兵は半農だろ
鉄砲があるかないかは大きい
足軽が多いって話なら鎌倉時代だって大半の兵は半農だろ
321それでも動く名無し
2022/07/18(月) 17:27:18.89ID:QWjO6ENUd そういや楠木って朝敵にされたのに戦国あたりでゆるされとるよな
322それでも動く名無し
2022/07/18(月) 17:27:37.39ID:Gb+Tdcurd やあやあ我こそは~言うてたんって鎌倉武士やったっけ
323それでも動く名無し
2022/07/18(月) 17:27:39.18ID:qNCnJOzm0 中央値って意味がよくわからんけど戦国時代の陸軍は世界最高レベルやったで
マスケット銃あんだけもってたのは日本だけ
マスケット銃あんだけもってたのは日本だけ
324それでも動く名無し
2022/07/18(月) 17:28:50.63ID:OmUapf/9p >>323
これも実際どうなん宣教師の眉唾なんか?
これも実際どうなん宣教師の眉唾なんか?
325それでも動く名無し
2022/07/18(月) 17:29:12.40ID:b2M5Wo3Nd モンゴルのゴミ共を一掃した鎌倉
326それでも動く名無し
2022/07/18(月) 17:29:23.82ID:/QWtLS8K0 >>324
宣教師は火縄銃の口径と精度にたまげとるで
宣教師は火縄銃の口径と精度にたまげとるで
327それでも動く名無し
2022/07/18(月) 17:29:29.39ID:YsOlYulSM328それでも動く名無し
2022/07/18(月) 17:30:20.84ID:cSc885fC0 室町武士には慈悲の心があるけど鎌倉武士にそんなものはない
330それでも動く名無し
2022/07/18(月) 17:30:40.15ID:OmUapf/9p >>326
物量の話やけどその宣教師の話がどこまで信憑性あるんかなって
物量の話やけどその宣教師の話がどこまで信憑性あるんかなって
331それでも動く名無し
2022/07/18(月) 17:31:00.87ID:tFRuWz+id332それでも動く名無し
2022/07/18(月) 17:31:31.96ID:/QWtLS8K0333それでも動く名無し
2022/07/18(月) 17:31:49.01ID:XsrkA0Hr0335それでも動く名無し
2022/07/18(月) 17:32:00.34ID:CYbuLbk00 >>323
数はあっても火薬に必要な硝石がなかなか手に入らないから奴隷売ってたってのがね
数はあっても火薬に必要な硝石がなかなか手に入らないから奴隷売ってたってのがね
336それでも動く名無し
2022/07/18(月) 17:32:07.16ID:OmUapf/9p >>329
流石にオスマントルコに銃火器の量で勝ってるわけないとは思ってたわ
流石にオスマントルコに銃火器の量で勝ってるわけないとは思ってたわ
337それでも動く名無し
2022/07/18(月) 17:32:24.41ID:YsOlYulSM 武士って馴れ合いの戦しかせんし
正直カスや
正直カスや
338それでも動く名無し
2022/07/18(月) 17:32:33.55ID:lOCnLBPRM でも江戸末期なら大砲とかあるやん?
339それでも動く名無し
2022/07/18(月) 17:32:57.74ID:rtXPzxDQ0 いわゆる野蛮さなら平安鎌倉が抜けてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています