X



【悲報】自作PC板、魔鏡すぎる...

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:37:08.23ID:MXt+lWRI0
Intel煽りのガイジだらけで草
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:37:16.09ID:MXt+lWRI0
ええんか...
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:37:30.65ID:MXt+lWRI0
というかなんg民のほうがこういう分野詳しいよな?
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:37:42.69ID:MXt+lWRI0
もう専門板要らんやんけ...
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:37:58.35ID:MXt+lWRI0
なあ...
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:38:03.38ID:/hnkCGwba
自作pc板って言ったら一番は特価スレやろ
毎日のように値段設定ミス商品を虎視眈々と狙ってるし
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:38:11.02ID:MXt+lWRI0
お前らはAMD使っとるんか...?
2022/07/18(月) 16:38:26.21ID:nMCpQG79H
2005年くらいから2007年くらいまで見てたが
AMDがインテル駆逐する・・・と思ったらC2Dでて煽り逆転しとったわ
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:38:39.32ID:MXt+lWRI0
>>6
あれどこから移住してきたんやろな
あそこだけ住民が異質や
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:39:08.38ID:ZMr5eFJ6p
>>6
これ
かくいうワイもアマゾンプライムデーでは張り付いてたけど
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:39:14.10ID:MXt+lWRI0
>>8
core2って具体的には何がすごかったんやろな
2022/07/18(月) 16:39:16.48ID:zeQs9w3x0
逆の時代が長すぎた
2022/07/18(月) 16:39:21.04ID:xY8ia3T/d
昔と違って簡単に作れるからな
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:39:39.15ID:I6kcX23Ba
>>10
レノボキャンセルされて悲しかった
15それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:39:51.66ID:MXt+lWRI0
>>10
やっぱなんg民の根城やったんやね
2022/07/18(月) 16:40:05.89ID:zeQs9w3x0
コア2時代はまだそんなにだった気が
ブルドーザー出てからじゃね
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:40:09.62ID:I6kcX23Ba
>>9
ガチで転売だけで生計立ててる人おるからな
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:40:13.29ID:iAuZCpoI0
>>14
Twitterに裁判起こそうとしてる奴おるしワンチャンありそう
19ソガイしといてよ ◆QcN0JunjLg
垢版 |
2022/07/18(月) 16:40:16.38ID:82BRpNJJ0
売ってるパーツ組み立てるだけじゃんw
2022/07/18(月) 16:40:22.58ID:ZsRD2aLa0
>>7
RIZENはマザボそのまま付け替えれるから便利なんや☺
2022/07/18(月) 16:40:24.84ID:02ktfHHf0
こうやって外部板に出張しといてなんGとかなんJで「あそこ酷かったンゴ~!」とか泣きついてるのダサすぎるから辞めろよ
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:40:29.34ID:MXt+lWRI0
消費電力ガー発熱ガーでネガキャンしてるやつばっかりやで
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:40:47.92ID:7fSeru+m0
ああいうとこの年齢層ガチで40代とかやろな
なんJにもオッサンはおるやろうけどパソコン関連の専門板はマジでやべえ
平気で00年代の2ちゃん用語が飛び交っとるわ
24それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:41:09.75ID:xflqMYNt0
>>3
当たり前やん
何でも聞いてくれや
25それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:41:12.20ID:0xAT1gWfr
athlon出たときも同じ
歴史は繰り返すだけや
26それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:41:23.63ID:MXt+lWRI0
>>20
ryzenはすこやがryzenの威を借りてIntel煽りしてるやつは嫌い😡
27それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:41:31.16ID:2ZL68HjhM
ゆめちゃんまだC2Q9550使ってるよぉ💪🏿🤥
28それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:41:57.97ID:MXt+lWRI0
>>24
raptorってどういうコア構成なるんや?
廉価帯にもEコア導入されるんやろか
29それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:42:17.49ID:ItoFVIT40
一昨年ぐらいからゲフォ煽りすごいな
お前ら散々AMD馬鹿にしてたやろっていう
2022/07/18(月) 16:42:32.43ID:nMCpQG79H
>>23
再就職難しい独身おじさんおじいさんや
31それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:42:38.04ID:EigCUFQF0
なんJにも少し前までめっちゃいたろintel煽りおじさん
32それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:42:41.61ID:MXt+lWRI0
>>21
なんG民なんやからダサいのは当然やろ...
33それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:42:43.43ID:mCbMf4uwd
先週長いこと使ってた第4世代のintelからi5-12400の16GBに変えたんやが快適すぎてビビったわ
34それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:42:46.17ID:+NLgQP1y0
電源とかケースとかいかにも荒れそうなスレは意外と荒れないという
35それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:43:01.16ID:MXt+lWRI0
>>33
グラポ何積んどるんや?
36それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:43:04.29ID:RYfI+xcXd
ryzenってあの安いやつ?
intelのが名が通ってるし高いからええのかと思ってたわ
37それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:43:26.03ID:MXt+lWRI0
>>34
あれは語る内容少なすぎて過疎なんやろ
38それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:43:26.81ID:WR7lr30W0
今はintel買っとけば間違いない
これからは値上げするらしいが
39それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:43:30.96ID:ioL8Xkoe0
ITハンドブックとかいう自作PC民も真っ青のマジモン
40それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:43:31.35ID:xflqMYNt0
>>28
Eコアはどれにでも入るやろ
ダウンクロックして制限かけるやろけど
41それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:43:52.01ID:BQFjVI7h0
パソコンいじりしてるうえ5chねらーとか社会不適合者しかいないに決まっとるしな
42それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:43:52.87ID:jskD/XB8d
intelが煽られてる原因はグラボが酷すぎるからやろ
2022/07/18(月) 16:43:57.61ID:2F0KIjWOa
安く組みたい以外に今Intelいれるか?
値上げ予告来てるからそれすら終わるけど
44それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:44:01.43ID:mCbMf4uwd
>>35
ゲームしないしそんなもん積んでない
仕事用やから内蔵グラフィックスで十分や
45それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:44:02.98ID:wSZpxPKC0
そういやarcやっと発売されるんやな
46それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:44:05.13ID:6xx/70Tqd
>>20
しかもしれっとECCメモリ対応してるの地味においしい
47それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:44:14.66ID:MXt+lWRI0
>>36
Ryzenはちょっと前までは最強やった
alderが出てからは互角っぽいが自作板の連中はずーっと曲がるだーって煽っとったわw
2022/07/18(月) 16:44:16.50ID:zeQs9w3x0
>>29
勝ち馬に乗るやつしかおらんぞ
j民みたいなもんや
2022/07/18(月) 16:44:34.56ID:8j7PKi+a0
5chってどこ行っても対立煽りしかないんやなって
2022/07/18(月) 16:44:36.02ID:AGQLCTkh0
最近自作PC板見てないけどいつも煽り合ってるよね
51それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:44:36.54ID:hHJTUX720
AMDかなり勢いあったけどまたintelが巻き返したんか?
52それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:44:37.02ID:MXt+lWRI0
>>44
はえー
仕事用でも実感できる強さなんか
2022/07/18(月) 16:45:15.05ID:2F0KIjWOa
>>34
ケース好きなケース使えで良いし
電源は失敗したくなければ紫蘇でエエやろで終わるからな
54それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:45:20.45ID:MXt+lWRI0
>>39
あれはガチでヤバい
ソースまいじつレベルのベンチマーク収録サイトからの引用でryzenのネガキャンばっかりや
2022/07/18(月) 16:45:30.74ID:j+Rq08lO0
今どきAMDとか終わってるやろ
値段変わらんし完全に趣味以外選択肢がない
56それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:45:39.16ID:MXt+lWRI0
>>51
Alderすごいで
57それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:45:41.04ID:RYfI+xcXd
CPUてintelとAMDの二種類しかないのかと思ってたわ
何が一番最強なん
58それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:45:57.17ID:mCbMf4uwd
>>52
今まで6年前に買ったやつ使ってたからってのもあるやろうけどな
ウェブブラウジング程度なら全部阿部寛のホームページくらいの速度で開くからビビるわ
59それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:46:04.73ID:qXYnEBb+0
ネットは勝ち馬決まったらそれ以外は存在価値なしのゴミって決めつけるからな
ステマ上等の価格コムの商品個別ページの方が一番マシという意味不明なことになっとる
60それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:46:05.08ID:iAuZCpoI0
パソコン一般板と何が違うんや
61それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:46:13.92ID:MXt+lWRI0
>>57
i9 12900KS買っとけ
2022/07/18(月) 16:46:29.80ID:j+Rq08lO0
>>57
PCは実質その2つやで
そいつらが何種類も作ってるだけ
2022/07/18(月) 16:46:35.92ID:zeQs9w3x0
>>57
viaが地味に生き残ってるで
産業かなんかで
64それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:46:49.56ID:MXt+lWRI0
>>58
6年前といえばskylakeか
あの頃のcpuの箱のデザインすこ
65それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:47:01.43ID:t88fXG8J0
結局Arcってどうなったんや🤔?
中国の先行販売がアレやったって聞いたけど
66それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:47:27.48ID:TNdY+fFad
よく分からんけど、「3900Xと3080ti買ったで😊」って書き込んだら「ざっこw俺は12900KFに3090だが?」って煽られて「KFでイキってて草」とかレスバが始まるイメージ
67それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:47:28.68ID:DSx6pfPs0
最近時期じゃないおじさん見ないな
68それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:47:31.53ID:BT2ZNcBJ0
なぜ人は対立煽りをやめられないのか
69それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:47:34.62ID:dxvLkvjO0
>>57
最強何て買えば冷却で困るだけだぞ
2022/07/18(月) 16:47:43.01ID:AGQLCTkh0
組む時一番良いパーツで組むからAMDでもintelでもどっちでもええ
ただintel信者はキモい
71それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:48:02.84ID:Z4IfYMwU0
ワイはRyzen5900Xやで
怖いか?
72それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:48:05.48ID:wSZpxPKC0
ちなワイは3080
73それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:48:08.19ID:1TQpPmkq0
そういう専門板で踏み逃げしたい
74それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:48:22.52ID:qFJe1q7W0
グラボって今後10年とかで値段落ちたりする?
あんな馬鹿みたいな値段出されへんのやけど
75それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:48:28.46ID:TNdY+fFad
>>71
ほーん、ワイの負けやね
2022/07/18(月) 16:48:35.26ID:I9ray6s60
intelは基盤薄いからファン取り付けのとこミスるとすぐぶっ壊れるぞ
77それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:48:40.58ID:8WEadDZMd
初心者質問スレで回答側のおっちゃん同士がレスバし始めるとかいう魔境
2022/07/18(月) 16:48:50.35ID:AGQLCTkh0
>>74
今落ちてる最中やろ
79それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:49:11.82ID:jskD/XB8d
i9なんて素人に進めるやつが何いってんだよ
80それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:49:18.49ID:MXt+lWRI0
>>71
タスクマネージャー原day
81それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:49:20.45ID:Ax40J5O0M
raptorlakeでまた性能上がるから今は時期が悪い
2022/07/18(月) 16:49:27.47ID:ZRsOBNBS0
グラボは最近ハイエンドの値下げがニュースになったばかりや
2022/07/18(月) 16:49:39.55ID:zeQs9w3x0
>>77
そいつらまとめて他所で馬鹿にされてたりな
84それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:49:45.28ID:MXt+lWRI0
>>81
raptor下馬評どうなんや
85それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:50:03.91ID:NLgwI6Uv0
Ryzenの在庫たんまりの転売屋が死にかけとるからな…
86それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:50:17.87ID:O1PNTJch0
intelとAMDは定期的に入れ替わるよな
裏で繋がってるんちゃうの
87それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:50:22.14ID:tyOMBjfia
グラボ下落してるけど最新のミドルクラスが4~5万で買える時代には戻らんと思う
88それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:50:23.32ID:xd7qlfcl0
Ryzenは家庭向けでもECC対応しとるから殿様感なくてええわ
89それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:50:31.43ID:hXQQ4yEw0
paypay祭で12700買ったわ
すまんな
90それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:50:34.09ID:qFJe1q7W0
>>78
10分の1くらいにならん?
91それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:50:43.39ID:qXYnEBb+0
ラプター買うくらいならメテオラ待てや
92それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:50:47.77ID:MXt+lWRI0
>>89
ええなー14コアか
93それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:50:48.48ID:ioL8Xkoe0
>>76
skylakeの時にそんなことあったらしいな
94それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:50:58.32ID:dY4iph4p0
>>85
一気に値下がったよな
インテルの12世代のシングルが強すぎて一瞬で時代が終わった
95それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:51:00.58ID:MXt+lWRI0
>>91
来年やんけ
2022/07/18(月) 16:51:01.50ID:AGQLCTkh0
>>90
一生待ってたらええよ
97それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:51:16.75ID:Z4IfYMwU0
>>80
直撮りになるから嫌や
クーロムで4タブ開いても1%しか使わへん
98それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:51:24.01ID:eb7ETXk/0
グラボスレ見てるけどレスの半分ぐらいがNGに引っかかってるわガイジ多すぎる
99それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:51:34.53ID:6xx/70Tqd
>>71
ワイの5900X君は空冷で頑張ってるで
100それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:51:41.71ID:NLgwI6Uv0
>>94
価格下げて捌く暇もなかったやろな
101それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:52:04.47ID:BEzaFT+Sd
>>84
12世代の1.2~1.3倍性能いいらしい
102それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:52:06.89ID:hXQQ4yEw0
>>92
35W設定にしてファンレス運用するンゴ
103それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:52:11.05ID:sDdOMg1a0
alderlake出てから未だにamdの方が上とか言ってる奴ガイジやろ
2022/07/18(月) 16:52:19.70ID:/by2/VJDa
ワイ空冷クーラー好きそろそろつらい
2022/07/18(月) 16:52:29.53ID:AGQLCTkh0
>>98
専門板にいる奴なんかまともな方が少ないやろ
106それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:52:43.33ID:TNdY+fFad
ワイ3900、あと10年は頑張りたい所存
107それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:53:03.06ID:MXt+lWRI0
>>102
もったいね😭
全開でまわせや
108それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:53:04.46ID:bcbj3S+mr
引っ越したいんだが光回線の会社ってどこがいいとかあるんか?
やっぱニューロ?
109それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:53:20.28ID:lHwsaTBc0
実用性じゃなくてフルパワーの数字しか見ないあたりがなんGと親和性高いよな
110それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:53:21.93ID:NnkX38Z70
今はインテルがかなりいいからしょうがない
111それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:53:40.29ID:MXt+lWRI0
>>101
はえー楽しみやな
i5無印が10コアになって欲しいわ
2022/07/18(月) 16:53:42.45ID:6u2ttx4ha
こういうのってどこから知識得てるんや?
113それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:53:49.63ID:ioL8Xkoe0
cpuは順調に進化してるけどgpuはここにきて停滞してる感
RTX3000番代とか4000番代の消費電力とかGTX400番代や500番代を彷彿とさせる感じや
114それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:53:49.93ID:2JBQ0b/F0
特価スレの岡ちゃんて誰や
115それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:53:57.49ID:6xx/70Tqd
>>104
hyperjet2ってファンがおすすめや
PWM制御で1100~5000rpmのワイドレンジや
116それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:53:59.24ID:EE6t21VSa
モニターが4K165hzでもグラボの性能が追いついてないんだが
117それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:54:01.85ID:c3O9SFCZ0
あそこは古き良き2chの最後の良心やぞ
118それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:54:09.20ID:Ax40J5O0M
>>84
プロセス変わらん割にはシングル性能も上がってて高評価や
i9は24コア32スレッドやがさすがに無駄やね
i5ですら最低10コアあるからi5で十分すぎるでしょう
2022/07/18(月) 16:54:13.94ID:j+Rq08lO0
>>112
ニュースやろ
2022/07/18(月) 16:54:30.85ID:AGQLCTkh0
>>109
ベンチくらいしかハイスペ活かせないからな
2022/07/18(月) 16:54:36.11ID:/by2/VJDa
>>112
国内外のYoutuber
122それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:54:46.83ID:lY8aIIElM
>>11
HT
2022/07/18(月) 16:54:56.17ID:6u2ttx4ha
>>119
絶対嘘やん
お昼とかにやってへんやん
2022/07/18(月) 16:54:57.32ID:8j7PKi+a0
>>104
ミドル性能でももはや空冷やと無理やろ
グラボもアホみたいな熱やし
125それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:54:59.15ID:dWsWTuUv0
組んでもらったから全然わからんねんけど
最近cpu?の熱がずっと高い😭
ゲームしてると直ぐに80℃とか行きよる
126それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:55:03.83ID:qgsmegDHd
今はintel頑張ってるからな
RocketLakeは黒歴史やけど
127それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:55:06.85ID:0uuNC3DG0
>>20
スッポンが怖くてCPUクーラー取り替えれん😥
2022/07/18(月) 16:55:15.40ID:AGQLCTkh0
>>123
2022/07/18(月) 16:55:21.37ID:V5Xqcl1w0
いうて12世代ならintel当たりやろ
130それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:55:22.40ID:318ygmhP0
9割の自称知ってるマンと1割の詳しいやつがいるイメージ
2022/07/18(月) 16:55:24.22ID:j+Rq08lO0
>>123
ネット記事やろ
PC関連のニュースサイトあるし
132それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:55:35.65ID:MXt+lWRI0
>>122
4スレッドやっけ?
2022/07/18(月) 16:55:39.11ID:j+Rq08lO0
>>127
Intelならなあ
134それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:55:40.46ID:Z4IfYMwU0
>>109
99%のユーザーはフルで使う事ないからな
2022/07/18(月) 16:55:41.21ID:AGQLCTkh0
>>125
CPUクーラー変えろ
136それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:55:42.35ID:3+Y/miCnd
>>123
137それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:55:57.12ID:1bysDWft0
zen2おじさんワイ10年戦います
138それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:56:00.88ID:bcbj3S+mr
ライゼン5 3600やが5年くらい使うつもりやで😇
139それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:56:13.21ID:Q4XTwxDya
PCは数十万で大半にマウント取れるからまだマシ
車種板はガチの地獄絵図
140それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:56:24.77ID:MXt+lWRI0
>>125
cpuなんや?
i7とかでリテールは無理があるで
141それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:56:26.02ID:lY8aIIElM
>>132
うん
2022/07/18(月) 16:56:35.39ID:zeQs9w3x0
>>122
それCore2ちゃうで
2022/07/18(月) 16:56:44.19ID:ZRsOBNBS0
空冷はNH-U12Aが戦えなくなるまでは使い続ける
144それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:56:52.14ID:WLihgSdS0
10400Fやけどマザボ買い直し面倒いから10700K買おうかな
ゲーム性能だけなら12600Kとほぼ同じみたいやし
145それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:56:57.31ID:SvBeyNmxp
>>135
クーラーってなんや…😭
なんか付いとる扇風機のことけ?
146それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:57:08.60ID:MXt+lWRI0
>>141
はえーpentiumとかceleronって当時からほぼ構成変わってないんやな
147それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:57:09.90ID:6xx/70Tqd
>>124
うんこクーラーに高回転ファンの轟音仕様なら5900X全コア4.4GHzでOCCT小通せるからまだイケる
148それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:57:24.94ID:MXt+lWRI0
>>145
草せやで
149それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:57:32.74ID:LtzBYZun0
今から買うなら12世帯でええんか?
150それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:57:37.78ID:OxDyBh/wd
>>51
12はガチで久しぶりの当たりや
買っとけ
151それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:57:40.31ID:1bysDWft0
忍者GOええぞ
まあ最近はうんこファンとかのほうが人気屋が
152それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:57:46.65ID:iAuZCpoI0
HPの安いパソコン買ったんやけどアチアチや
グラボも電源も独自らしいから替えられへんわ
2022/07/18(月) 16:57:47.81ID:ZmxqWspB0
itハンドブック並のキチガイが住んでる
2022/07/18(月) 16:57:48.59ID:AGQLCTkh0
>>145
扇風機みたいなやつや
でかいのに変えてもらえ
155それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:57:58.86ID:MXt+lWRI0
>>149
当たりやで
まあ用途によるが
156それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:58:04.71ID:Z4IfYMwU0
おすすめケースある?
ケース変えたい😍
157それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:58:09.54ID:GNoxKHU90
自作PCは吉田製作所さえ見ておけば大体は網羅できるのにわざわざ専門板行くほうがアホ
158それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:58:13.02ID:sDdOMg1a0
>>149
12はええぞ11世代は買うなよ
ゴミだから
159それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:58:15.65ID:Us9jBkle0
自作関連はなんGのスレだけでも十分情報集められる
160それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:58:22.10ID:1bysDWft0
>>149
今ならそうやな
161それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:58:26.45ID:4D5F1P7iM
GTX1070「そろそろ成仏させてクレメンス😭」
162それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:58:26.92ID:YwP0altN0
対して性能かわらんしマザボ込で安けりゃどっちでもええやろ
2022/07/18(月) 16:58:35.86ID:zeQs9w3x0
>>156
せめてマザボのサイズわからんと
164それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:58:36.16ID:lp0Tv+76a
マウントバトルは無視して自分の環境に最適なPC組めば良いだけだよな
みんなそんなに大層な使い方してないでしょ
165それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:58:41.09ID:sO8n6GIu0
i7の11700にオススメのクーラー教えてください
166それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:58:42.16ID:WR7lr30W0
>>125
i5なんか40度まで行かへんで
そんな温度やといつかぶっ壊れる
167それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:58:44.38ID:3YiRjfdYd
Intelって去年新しいのでたのに今年も出すの?
2022/07/18(月) 16:58:54.31ID:ZsRD2aLa0
>>161
ヌルヌルだよね
169それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:58:58.25ID:LtzBYZun0
>>155
サンガツ
>>158
サンガツ

そろそろ組むかな時期がいいし
170それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:59:09.23ID:CITfeMHgM
>>125
マジでヤバいときは100℃いくから80℃は気にしなくて大丈夫や
組み立ててから3年くらいならグリス塗り直したほうがええけどね
171それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:59:09.32ID:TNdY+fFad
12世代のマザボも落ち着いてきとるしホンマに今からPC組む人羨ましいンゴねぇ
172それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:59:13.37ID:PaiJFojC0
>>157
別にそんなことないぞ
173それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:59:13.86ID:hXQQ4yEw0
なんでEコアってK付きかi7以上にしかないんや?
高効率コアなら低グレードにこそ積むべきやと思うんやが
174それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:59:18.28ID:MXt+lWRI0
マザーボードってどこのメーカーがええんや?
ドライバ入れやすいのはエイサスらしいがくっそ高いやん
175それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:59:25.85ID:IT5qvnJv0
AMDスレを淫厨が荒らす→スルー
intelスレをAMD FAN BOYが荒らす→煽り合いになる
こうやぞ
最近のAMDスレは山上問題で荒れてるが
176それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:59:40.95ID:MXt+lWRI0
>>158
11世代はプレスコみたいな立ち位置やな
2022/07/18(月) 16:59:41.23ID:/by2/VJDa
>>115
後出しですまんが今はTorrentNanoやからケースファンは180mm極厚ファンからかえる気になれんわ
178それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:59:41.46ID:WLihgSdS0
>>125
CPUクーラーが外れかかってくるんやろ
つけ直せ
179それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:59:44.40ID:zBl7Zz4h0
SandyBridgeにSSDで別に困ってなかったんやがwin10終わる前に買い替えんとあかんのか?
2022/07/18(月) 16:59:50.82ID:zeQs9w3x0
>>173
あんまり取れないからちゃうの
181それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:00:16.31ID:IT5qvnJv0
>>174
ASUS買っとけ、一番無難
ASRockとかはモノの割に高い
182それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:00:18.28ID:uItstsaKd
ほどほどにゲームしたいワイに構成オススメして🥺
動画編集とかはせん
fpsがほとんど
予算本体で~20万😤
専門板変なやつ多すぎて聞けへんわ
183それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:00:29.59ID:Z4IfYMwU0
>>163
b550 pahntom gaming 4ってやつ
184それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:00:32.76ID:YvHYMPuWH
>>9
結構昔からあるな
今はもうdiscordに移行してスレ崩壊したけど
185それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:00:34.07ID:+mMizv2/d
ryzen 5 3600
1660super
メモリ32gb

コロナ始まってすぐに初めて自作したけど満足しとるわ
もう2年経ったら性能古くなってるんかこれ?
186それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:00:34.14ID:2JBQ0b/F0
ぶっちゃけ3700Xで5.6年余裕そう
2022/07/18(月) 17:00:38.53ID:AGQLCTkh0
>>174
ASUSしか勝たん
188それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:00:55.09ID:1bysDWft0
>>174
今ならどこでも問題ないがmsi、asrockとかじゃね
ワイはasusずっと使っとるが
というかマザボはメーカより型番で選んだほうがええよ
189それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:01:06.09ID:w6Iojstv0
ワイamdユーザーどうせ次は微妙になって煽られるだろうと諦める
190それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:01:11.33ID:Ax40J5O0M
まあぶっちゃけ今ではi3ですらゲームやる上でボトルネックにならないくらいの性能あるわけだからi9とか意味のない性能だよ
安いしリテールで冷えるしi3にしとけ
191それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:01:13.97ID:SvBeyNmxp
組み立ててちょうど2年くらいやわ
付いとる扇風機取り替えればええんやな
192それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:01:22.62ID:WLihgSdS0
>>159
自作板はサウンドカードや電源スレも覗くわ
RTX3000と4000スレもたまに見る
193それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:01:40.15ID:MXt+lWRI0
>>181
>>187
やっぱ高いのには理由があるんやな
H610チップセット積んだのがが人気モデルなんやっけ
194それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:01:42.97ID:HVDEoCytd
>>184
ディスコも崩壊してるぞ
195それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:01:52.93ID:+NLgQP1y0
P5Qは完全に許されたな
196それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:01:59.74ID:MXt+lWRI0
>>188
チップセットのことか?
まあ確かにせやな
197それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:02:03.95ID:TNdY+fFad
>>182
12世代のi7に60tiとか70とか付けとけ
2070sとかでもええぞ
198それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:02:20.24ID:YvHYMPuWH
>>194

じゃもうツイッタランドにいる転売アカしかないやん
199それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:02:30.10ID:7diQVYdX0
次組むとしたらグラボはAMDやろ?4000とか見え見えの爆死やん
2022/07/18(月) 17:02:32.75ID:AGQLCTkh0
ケチって5600Xで組んだけど発熱少なくて使いやすいし2042以外でパワー不足は感じないな
201それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:02:36.73ID:MXt+lWRI0
>>192
グラボはなんgがトップクラスの知識量やろ多分
202それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:02:39.79ID:+Btp0jxXa
他のより安いグラボには大体理由がある
ファン径が小さいとか
2022/07/18(月) 17:02:53.38ID:vP4kqQL30
スナドラくんには頑張ってほしい
204それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:03:00.50ID:MXt+lWRI0
>>199
Radeonのドライバ不安定問題って改善されたんか?
2022/07/18(月) 17:03:16.03ID:AGQLCTkh0
>>199
ラデは二度と買わない
206それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:03:25.94ID:f9Fg7awQ0
Ryzen使う奴って中国の変なメーカーのスマホ使ってそう
207それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:03:31.77ID:WLihgSdS0
>>187
毎回Zマザーゲーミング買ってるけど24000~29000くらいはするわ
Z690は等々40000超えしだして買う気失せた
208それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:03:39.41ID:6xx/70Tqd
>>199
ドライバーがね…
2022/07/18(月) 17:03:45.67ID:A9Wq90Ww0
4月下旬に正規品の5600X買ったわ
その後値上がりしてて滑り込みやったわ
210それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:04:09.54ID:OxDyBh/wd
>>199
ウッソだろお前…
211それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:04:13.53ID:Ax40J5O0M
>>185
DLSS使えないけど別に困ることはないやろ
2022/07/18(月) 17:04:20.91ID:swot5uxr0
ようわからんけど
intel煽りって携帯のキャリア煽りみたいなもんか
213それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:04:21.11ID:+NLgQP1y0
ゲフォも近年ドライバ周りでちょくちょくやらかしとるやろ
214それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:04:22.48ID:xd7qlfcl0
>>204
信者曰くnvidiaとかわらんらしいけどワイは一生買わん
215それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:04:25.70ID:DWklSGfCM
最新のCPUで何するんや?
2022/07/18(月) 17:04:30.97ID:3JdpNQ6Ia
昔2ちゃんねるの板対抗選挙あったとき無茶苦茶強かったよな
ゲハとかVIP、ラウンジ、半角にも顔が通ってたし相当いろんなとこの住人がはじめからおったんやろう
217それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:04:37.91ID:1bysDWft0
>>196
チップセットもそうやが同じチップセットでも設計の良しあしが出てくる
価格帯で検討つけて評判がええの選ぶといい
218それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:04:46.62ID:k2bJ5CAe0
Ryzenはマザボ流石に種類豊富になったか?
219それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:04:50.40ID:hXQQ4yEw0
ワイちゃん4790K GTX980で組んだパーツ全部バラして売ったら4万くらいになって嬉しい🤗

古いメモリが意外と高く付くのな
CPUより高く売れたわ
220それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:04:54.67ID:CITfeMHgM
>>161
ワイの1060は3060tiにしたぞ
スコアは3倍くらいに伸びたから、今は安いしグラボ買ったほうがエエぞ
221それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:04:55.82ID:7diQVYdX0
>>208
ドライバーは知らんけどワイが知ってるのは次のAMDグラボが4000シリーズの性能抜いて尚且つ冷え冷えみたいな情報無かった?
2022/07/18(月) 17:04:59.85ID:6YE7TMWZd
今ってBTOはどこが覇権なんな
2022/07/18(月) 17:05:11.89ID:AGQLCTkh0
>>212
iosとandoroidの煽り合いと同じ
2022/07/18(月) 17:05:17.26ID:A9Wq90Ww0
>>199
今はコスパが正義や
作り過ぎる4000と在庫積み上げ3000から選んでいく
225それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:05:33.62ID:2JBQ0b/F0
4000シリーズの消費電力300~400wってマジ?
CPUと合わせたら電子レンジやんけ
226それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:05:47.02ID:/gyhGnaba
電源は評判ゴミなの以外避ければ何でもいいって感じ
227それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:05:47.43ID:YvHYMPuWH
ラデオンって3D Markでしか性能でなくね?あとはマイニング
228それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:05:50.93ID:MXt+lWRI0
>>225
冬は快適やな!
229それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:05:53.27ID:+NLgQP1y0
>>222
STORMとタケオネで買ったことあるがどっちも仕事は丁寧やったな
納期は知らん
230それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:05:56.67ID:hKjMTsHhr
ワイコイカツVR用に買ったけどこれはシングル勝負ってんでインテルで正解やったわ
2022/07/18(月) 17:06:10.04ID:swot5uxr0
>>223
はえーサンガツ
232それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:06:13.77ID:MXt+lWRI0
>>226
クロシコって謎に評判悪いよな
2022/07/18(月) 17:06:14.38ID:6YE7TMWZd
>>123
大谷特集でメジャーの知識仕入れる主婦がおるし自作PCも特集しろ😤
234それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:06:14.87ID:1bysDWft0
>>221
眉唾やがrdna3はすごいっぽいな
大半のユーザはゲーム用途やし選択肢にはいるかもな
235それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:06:19.55ID:Ax40J5O0M
>>212
大正義だから少しでも暗黒期になったらクソほど煽られるってだけなんだよね
今の読売巨人軍はrocketlakeの頃のintelを彷彿とさせるわ
236それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:06:19.56ID:k2bJ5CAe0
消費電力なるべく少なく組みたいわ

電気代も上がりそうだし
237それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:06:24.71ID:TNdY+fFad
笑わないで聞いてくださいね

これじゃ高騰真っ最中に20万で3080ti買ったワイがバカみたいじゃないですか
238それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:06:38.99ID:6xx/70Tqd
>>221
AMDのドライバが初期から安定するわけないやろ
未だにワイのRX6800はドライバがハングしてクラッシュするで
239それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:06:44.33ID:MXt+lWRI0
>>230
なんg民がこぞって推すコイカツってそんな神ゲーなんか
2022/07/18(月) 17:06:48.40ID:/by2/VJDa
>>199
申し訳ないがRADEONのグラボはNG
2022/07/18(月) 17:06:51.79ID:YK7N3xMua
>>232
あそこOEMなんやからモデル毎に評価しないと意味ないぞ
2022/07/18(月) 17:07:06.12ID:zeQs9w3x0
>>225
電子レンジは1000から1500wや
温めに使う熱量が500wとかなんやで
243それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:07:11.20ID:k2bJ5CAe0
>>237
3080ti買って好きなコンテンツ楽しんだならええやろ

ただ組みたいだけで買ったわけちゃうやろ
244それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:07:16.50ID:F6eWpFtj0
自信ニキに聞きたいんやけどワイくんが昔買った5800xって今どういう評価で落ち着いたんや?
245それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:07:17.15ID:MXt+lWRI0
>>40
はえー楽しみや
246それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:07:20.90ID:oo3yvtEK0
ゲームハードといい購入する側の人間が対立する意味がわからん
好きな方使えや
2022/07/18(月) 17:07:28.36ID:AOGYmXoV0
>>230
そもそもイリュージョンはRyzen推奨してないからな 
248それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:07:42.21ID:0d0R74Esd
>>246
わかる
249それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:07:49.08ID:xd7qlfcl0
>>232
EnhanceOEMは評判良かったやろ
250それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:07:55.56ID:MXt+lWRI0
>>244
発熱はするけどええcpuやろ
2022/07/18(月) 17:08:06.15ID:8j7PKi+a0
>>225
なにより馬鹿みたいにデカくて重いのが嫌や
支えも見栄え悪くて嫌いやし
252それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:08:08.00ID:7diQVYdX0
>>224
円安でコスパとか正気か?コスパ重視なんて少なくとも4000より前の世代で全員我慢するやろ
2022/07/18(月) 17:08:11.32ID:uL7Ou9vud
Windows11にアップデートするには第8世代以降のcpu必要w
2022/07/18(月) 17:08:30.20ID:AOGYmXoV0
12世代の5と7でどっち買うか悩んでるんやが5で充分か? 用途はゲームや
2022/07/18(月) 17:08:39.52ID:/by2/VJDa
>>229
タケオネは言われてはいたけどレスポンス悪すぎるんだわ
256それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:08:46.21ID:sDdOMg1a0
FHD以上の環境でゲームするつもりないしグラボ買い換える意味無くなったわ
FHDは3070あたりで頭打ちやし
257それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:08:49.89ID:nkYrFbbV0
4000番台の性能は順当に上がるだろうけど円安ヤバ過ぎて3000番以前の基準で考えると死ぬな
2022/07/18(月) 17:09:00.04ID:zeQs9w3x0
次の雷禅内蔵がrdna2なんやろ
メモリ速度でそこまで早くはないんやろうけど
deskMiniによさそう
2022/07/18(月) 17:09:04.97ID:uL7Ou9vud
わいは第3世代core i 7 3770や
260それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:09:06.83ID:6xx/70Tqd
>>247
和ゲーやるんならintelゲフォ構成やないと頭抱えるだけになるからなぁ
2022/07/18(月) 17:09:12.80ID:vP4kqQL30
zen4くんに期待や
262それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:09:17.77ID:bjwbe0Gy0
今自作する奴ってただのオタクだろうしなぁ
値段あんまり変わらず故障部分を自分で特定しなくてもいいBTOが一番お得だわ
263それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:09:20.43ID:MXt+lWRI0
ぶっちゃけcpuの発熱ってなんとでもなるよな?
264それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:09:34.88ID:MXt+lWRI0
>>259
次で乗り換えたらええんちゃうか
2022/07/18(月) 17:09:42.96ID:ZmxqWspB0
>>246
そこそこ高い買い物になるから自分が損したとは思いたくなくてバトるんよ
266それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:09:43.67ID:+e83pTQd0
ワイのパソコンi5-2500kやぞ怖いか?
267それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:09:54.48ID:+FlnIddU0
今インテルそんな悪ないやん
ソケットころころ変わるぐらいが欠点で別に悪くなくね
2022/07/18(月) 17:09:59.58ID:/by2/VJDa
4000シリーズのハイエンドとかITXケースで組める気がせんわ
269それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:09:59.80ID:7diQVYdX0
>>234
わざわざ爆熱グラボを拾いに行くわけないって言ったらなんか変な反応されたけど噂だけなら普通次はAMDグラボよな
270それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:10:04.91ID:YvHYMPuWH
>>263
PL2がアホみたいに盛られてるのが原因だからPLを標準通りに落とせば良いだけやな
271それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:10:06.96ID:IT5qvnJvH
>>254
予算が余ってるならそりゃ7の方が良い
逆にカツカツならCPUを5に落としてでも良いグラボ買うべきや
2022/07/18(月) 17:10:07.06ID:zeQs9w3x0
>>263
フルで使わんからな普通の人
273それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:10:20.09ID:uUhKjOOJM
i3 12100にrtx3070tiで組んだが快適や
2022/07/18(月) 17:10:21.81ID:uL7Ou9vud
>>264
12世代core i 7買うで
275それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:10:33.72ID:+NLgQP1y0
5700Xか12世代と3000番台の値下げ待って次はスキップしてもええんよな
お金積んでまで買うだけの次世代ならではの強みがちょっと見えんわ
276それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:10:41.80ID:WPNDfspX0
インテル今度はグラボも出すらしいけどええんか
2022/07/18(月) 17:10:42.39ID:aIjoYW0L0
>>227
ワッパ最高だゾ
278それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:10:47.22ID:BAXGypIG0
新しいの買うか悩んでるんやがi7-12700のGTX3060tiくらいで5年戦えるか?
279それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:10:48.11ID:7diQVYdX0
>>240
じゃあお前爆熱グラボわざわざ持ち上げるん?しないやろ?黙ってろや
280それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:10:50.04ID:3fBljWkvM
グラボ以外は買い時よな
281それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:10:52.09ID:UuC2A56mM
ワイRTX2070だけど正直あと5年は戦えそうや
2022/07/18(月) 17:10:54.09ID:YK7N3xMua
>>263
最近のCPUは空冷の限界まで来てるで
283それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:10:54.36ID:sO8n6GIu0
i711700にオススメのクーラー教えてください😭
2022/07/18(月) 17:11:07.48ID:rA0r4G/30
欲しいものを出せる金額で買えたならそれでええやろ
大事なのは買ったあと楽しむことやで
買うのはあくまでも手段
285それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:11:12.21ID:zm78Q2Nd0
ワイPayPayモール民5700xで戦う模様
2022/07/18(月) 17:11:12.23ID:AGQLCTkh0
>>278
3年はイケるやろ
287それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:11:39.41ID:MXt+lWRI0
>>283
虎徹
288それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:11:59.25ID:MXt+lWRI0
>>282
うーん厳しいな
289それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:12:13.20ID:1bysDWft0
>>276
Arcは……まだ足りないわ
290それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:12:40.80ID:YvHYMPuWH
AM5ってグリス塗りにくそうじゃね
本当にこんな形になるんか?
グラファイトシート勢増えて欲しい

https://www.hwcooling.net/wp-content/uploads/2022/05/AMD-Ryzen-7000-a-socket-AM5-upoutavka.jpg
291それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:12:41.65ID:1bysDWft0
>>278
いけます4kとかぬかすなら知らん
292それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:12:44.64ID:WLihgSdS0
>>227
最新のRadeonのゲーム性能特化でマイニング性能は低い
なんだけどNVIDIAよりワッパが優秀で効率良さが注目され本来の主旨とは違う売れ方してる
同じ性能レベル同士のTFLOPS値を比較してみりゃ良く解るが次世代ではワッパ性能発売日と全てに置いてNVIDIAの完敗が確定してる
293それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:12:47.24ID:rGyB5CEK0
12世代ハイエンドと値落ちした3080tiか6950で5世代ぐらいスキップしたほうがええやろ今の円天ちゃん利上げの望み0やし
腹決めて買え
2022/07/18(月) 17:12:47.96ID:/by2/VJDa
>>279
ついこの間もCPU動作不安定引き起こすようなドライバ配布するようなところは無理やわ
295それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:12:57.95ID:2JBQ0b/F0
第一次仮想通貨バブル崩壊時は例のグラボ(RX570)や例の電源(RM1000X)が激安で出回ってたけど今そんなのないんか
296それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:13:04.32ID:mxTsGyO20
4Kモニターないしまだ何年もやれるわ
297それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:13:22.98ID:Ax40J5O0M
12世代はトランジスタドカ食いで爆熱のGoldenCoveの数を増やす代わりにatomをマシマシにすることでマルチを稼ぐ選択をしたの有能すぎるやろ
298それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:13:43.94ID:zBl7Zz4h0
ゲーム用やとファン交換て必須なん?リテールじゃあかんのか?
299それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:13:45.71ID:hxeSvrDv0
昔のデジカメ板や自転車板に比べたらたいしたことないやろ
300それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:13:48.59ID:gQwS1fN9a
ワイはなんとなくクーラーマスターで統一しとるわ
冷却関係は名前通りに特別冷えるとは思わんけどケースは良いと思う
301それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:14:04.08ID:MM4xgnk1d
3070x、2070sやが一生このままでええぐらい満足しとる
302それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:14:09.07ID:ewiOpFes0
今70Ti買うぐらいなら60Tiか70でええよな?
2022/07/18(月) 17:14:18.16ID:EoX0jEiJ0
今CPU買うなら
Ryzen使ってる→マザボ使い回せるから5000シリーズ
それ以外→12000シリーズ
簡単な話
2022/07/18(月) 17:14:45.50ID:AGQLCTkh0
>>298
リテールで冷やしきれないと思ってから交換しても遅くない
305それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:14:48.42ID:D/DWqk4P0
ガチハイエンドは簡易水冷すらNGな時代や
306それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:14:49.91ID:LtzBYZun0
どうせ組むなら静音PC組みたいわ
ゲームはしないが4k2画面ヌルヌルくらいは欲しい
307それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:14:51.08ID:OxDyBh/wd
>>278
hpのomenがその構成でクーポン込み17万ぐらいで買えるで
拡張性はほぼゼロやけど
2022/07/18(月) 17:14:51.50ID:YK7N3xMua
>>297
結局ハイパフォーマンスなコアは少なくてええんや
309それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:14:51.74ID:WPNDfspX0
>>289
そうかあかんか
310それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:14:54.86ID:bUM87u5Bd
Adobeツール結構複数使うんやがマルチタスクならIntelとAMDどっちがええの
311それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:15:16.41ID:7diQVYdX0
>>294
おたくの爆熱問題はもう揺るがない事実や 円安で外国産高級ヒーター買って暖をとるんやで
312それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:15:28.33ID:ZPq7r5vH0
親玉である吉田製作所も再生数収入以外何を目的に組んでるのか分からんし
2022/07/18(月) 17:15:33.31ID:aIjoYW0L0
>>295
これからRTX3060やGTX1660が激安で出回るで
既に中古市場でもダブつき始めてる
314それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:15:39.73ID:DCjxJdDq0
ノートPCを買い換えたんだけど前の壊れたノートPCからメモリ引っこ抜いて空きスロットに差すのって大丈夫?
315それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:15:41.89ID:Ax40J5O0M
zen4ちゃんはDDR4非対応なのがちょっとね
2022/07/18(月) 17:15:46.02ID:mqUnp6IA0
zen2逃した奴は発言権すらなかったな
317それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:15:48.83ID:zFtP02sz0
第4世代のi5とGTX1060で踏ん張ってるんだけど
4000シリーズでたら全部買い替えたいんやが今ってryzenのがええんか
318それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:15:50.24ID:MXt+lWRI0
>>297
atomって名前に反して結構強いんよな
319それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:15:52.68ID:WLihgSdS0
>>263
まあエアコンで温度下げれば最悪なんとかなるが音が煩過ぎるから困る
320それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:15:53.47ID:TNdY+fFad
>>243
今でこそモンハンやっとるけど組んだ当時は組みたくて買ったガイジやで
321それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:16:16.35ID:vT86Q0Rd0
Zen5まで待った方がええんか?
322それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:16:20.31ID:qKMNDQAKp
ワイPC持った事ないんやが、iPhoneとは全然違うんか?
ITスキルとかゲーム制作に憧れてるんやけど、実際はどうなんや
詳しい人教えてクレメンス
323それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:16:25.43ID:A9Wq90Ww0
>>252
何もかも高すぎるやんけ
60tiすら初値で5万弱でOCモデルも6万切ってたんやぞ
守りに入った連中は1000台2000台のホールド野郎やぞ
こいつらが値上げ公言してる7000シリーズに向かうと思うか?
2022/07/18(月) 17:16:28.00ID:YK7N3xMua
>>310
adobeでもソフトによってかなり変わるで
Intel有利なソフトとAMD有利なソフトがある
2022/07/18(月) 17:16:38.31ID:ZRsOBNBS0
吉田製作所はこの前のソニー製品のレビューは正直おもろかった
326それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:16:40.67ID:sDdOMg1a0
>>302
60ti微妙じゃね?
価格の割に性能良い!って言われまくった結果高騰して3070に値段近づいてるわ
327それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:16:44.40ID:dTIAocqca
謎の敵「そのPCで何すんの?」

😠
328それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:16:53.79ID:hKjMTsHhr
>>239
全ての創作キャラとセックスできる神ゲーや
ソシャゲガチャガチャやってるやつなんかには特におすすめ
2022/07/18(月) 17:16:54.33ID:AGQLCTkh0
>>322
全然違う
2022/07/18(月) 17:17:10.00ID:uL7Ou9vud
わいの第3世代core i 7 3770は起動まで5分かかるで
10年耐えたけどもう限界や
331それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:17:28.70ID:gHZ9RMvRM
>>123
ピュアか!
332それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:17:34.83ID:6xx/70Tqd
>>311
爆熱なのは絞ればなんとかなるけどドライバがアレなのはこっちが手出しできんのよ
どっちがいいかってよりどっちがマシかってレベル
333それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:17:36.79ID:bUM87u5Bd
>>324
えぇ…
でもPsAiIdは毎回セットで開くんよな
2022/07/18(月) 17:17:41.75ID:/by2/VJDa
>>327
次に組むPCの構成検索するのに使うんやぞ
335それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:17:42.31ID:1bysDWft0
>>317
今は12世代intelの方がコスパええと思うが次はまだわからん
2022/07/18(月) 17:17:51.00ID:AGQLCTkh0
>>327
最近同人エロゲーしかやってないわ
5600Xと3070tiを持て余してる
2022/07/18(月) 17:18:01.93ID:aIjoYW0L0
>>330
SSDならそんなに時間かからないだろ
338それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:18:06.05ID:+1Jarcn50
zen4はまだか?
339それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:18:06.51ID:RHhNJqhV0
ワイ(PCでやることは5chだけ)「PCはceleronで十分」

どんなイメージ?
340それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:18:16.47ID:FYIGt/WXM
>>313
ワイは970とxo病引いてからはメモリに問題抱えてるグラボは絶対買わんようにしとるわ
カツ入れしまくった3060とかよく買えるな思うで
2022/07/18(月) 17:18:17.55ID:YK7N3xMua
>>333
そのあたりはIntel有利や
342それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:18:18.92ID:zFtP02sz0
>>330
それってSSDの問題ちゃうんか?
ワイは5世代やけど起動爆速やぞ
2022/07/18(月) 17:18:21.93ID:U7UKVYPO0
3080と12700kで毎日ウマとエッチしてる
344それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:18:26.06ID:zm78Q2Nd0
Radeon 6650xtってVRできるんか?
その場合どのくらいの画質になるんやろか
345それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:18:36.29ID:LtzBYZun0
>>325
INZONEのディスプレイとヘッドセット
完璧なレビューや
346それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:18:44.38ID:1bysDWft0
>>333
最近はAdobeとAMDの相性問題は聞かんなあ
コア多めって考えるとRyzenやないか
347それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:18:45.60ID:BAXGypIG0
>>291
4Kがええんや、フレームレートは60でいいんやけど
348それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:18:53.80ID:TNdY+fFad
>>339
消費電力とかを踏まえている正しい自作勢
349それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:18:57.28ID:MXt+lWRI0
>>339
セロリンはやめとけ
せめてpentium
350それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:19:01.46ID:Z4IfYMwU0
パソコンのケース自作するやつはおらんの?
351それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:19:07.23ID:VkwQQ4FJ0
自作PCって何も生産性ないよな、コンピュータなんて道具だろ
3090tiでしてるワイのクソレスの方が生産的だわ
352それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:19:27.13ID:PaiJFojC0
>>339
実は一番自作pc詳しそう
2022/07/18(月) 17:19:33.77ID:AGQLCTkh0
>>325
吉田のレビューは忖度しないどころかボロクソに言ってくれるから参考になる
354それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:19:34.35ID:bjwbe0Gy0
>>339
もはやスマホでよさそう
355それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:19:39.86ID:gHZ9RMvRM
>>139
今朝Gで車スレ立ってたからそこから経由して本スレのハリヤースレみにいったら年収マウントオークション会場で草も生えなかった
2022/07/18(月) 17:19:41.60ID:uL7Ou9vud
>>342
SSDは入ってないで
357それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:19:43.96ID:WLihgSdS0
>>295
RTXシリーズはAMDが先に発売予定するんでその発表があれば値下げすると思うで
358それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:19:44.82ID:2JBQ0b/F0
>>313
3060安くなるならええな
359それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:19:45.87ID:Ax40J5O0M
>>318
atomって言っても3.7GHz動作やしな
クロック高いんやしそれなりのパワーが出るのはまあ妥当とは言える
360それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:19:51.99ID:PaiJFojC0
>>350
ワイのトッモはオーディオpc作るときに自作してたで
361それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:19:52.43ID:mxTsGyO20
グラボとか新品なら保証4年とかあるのに
保証1ヶ月のなにしてたかわからん中古なんて買えんで
362それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:20:06.10ID:LtzBYZun0
>>350
のすけ
2022/07/18(月) 17:20:06.68ID:ZsRD2aLa0
ミドルクラスやハイエンドモデルのグラボはマジで電気食うぞ⚡1050tiから3060tiに変えただけで目ン玉飛び出た大人しく3050とかにしとけばよかった🥺
2022/07/18(月) 17:20:08.33ID:7HUmght30
radeonと組み合わせるならryzenのほうがええんか?
それとも12世代にすべき?
365それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:20:10.78ID:D/DWqk4P0
>>356
入ってないからやろ
SSDにしろや
2022/07/18(月) 17:20:10.80ID:YK7N3xMua
>>350
ダイソーのワイヤーネットにパーツを結びつけて作ったことはあるで
367それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:20:32.43ID:JHK2aWbLM
>>339
パパパパソコンで5ch!?!?!
368それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:20:40.59ID:Vf+D3jDXM
ゲームもやるが同人メインやし4kだの120fpsだのVRだのやらんし12世代にオンボで十分よな
369それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:20:58.13ID:zFtP02sz0
なんかAMDってあんま良い印象ないんやが
信頼のintelでええか?
370それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:20:59.85ID:zm78Q2Nd0
CPUもGPUもAMDなんやがこれでコイカツVRやんの厳しいんか😡
まだ組み立てとらんけど知りたいんや☺
371それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:21:02.95ID:A9Wq90Ww0
>>350
改造バカ一代でも見てこい
昔は居たけど今はエアフローやアチアチによるファンぶんまわしで意義がない
372それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:21:03.82ID:bUM87u5Bd
>>339
尼タブで事足りそう
373それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:21:10.32ID:YvHYMPuWH
>>362
あれ動画面白かったわ
あの人って金持ってそうというか、ちゃんと働いてそうで高感度高くなる
2022/07/18(月) 17:21:12.30ID:/by2/VJDa
メルカリで問題なく動作するけどジャンク品として出品してる数万のパーツ普通に買ってくれるのはええけど
よく買う気になるなって結構ビビるわ
2022/07/18(月) 17:21:15.76ID:aIjoYW0L0
>>340
マイニングあがりは自分で整備出来る人以外はオススメ出来んよな

新品の在庫処分特価は狙い目だと思う
376それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:21:17.05ID:Z4IfYMwU0
>>360
>>362
おるんやな
>>366
どうやった?通気性は罰分やろうけど
377それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:21:33.80ID:JHK2aWbLM
>>368
普通に12世代オンボ有能だよな
8k動画も余裕やったわ
378それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:21:35.28ID:bUM87u5Bd
>>370
コイカツなんかGTX970以上ならいけるやろ
MODなしなら
379それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:21:40.89ID:+NLgQP1y0
>>350
みかん箱って最近ないやろ
380それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:21:48.34ID:SfL02/CY0
>>350
https://i.imgur.com/vVtqycl.jpg
381それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:21:56.21ID:tT6w204J0
ryzen3600で当分困りそうにない
消費電力だけ下げてくれ
382それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:21:58.17ID:Ax40J5O0M
>>363
3050はDLSS使える以外取り柄のないカスだから3060tiで正解なんだよね
383それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:22:06.92ID:YvHYMPuWH
>>369
まだryzenの方が良いと思うわ
Pコアのワッパでryzenに完敗やわ
384それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:22:26.69ID:LtzBYZun0
>>377
マ?
385それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:22:28.27ID:JHK2aWbLM
>>350
ケースなしで使っとるわ😎
386それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:22:29.90ID:5HeVLM1Ba
剥き出しでいいならアルミフレームでいくらでも作れるんちゃうのケース
2022/07/18(月) 17:22:31.38ID:uL7Ou9vud
>>365
サンガツ
388それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:22:39.51ID:mxTsGyO20
>>370
5700Xに2070sくらいの6650xtならまあやれるやろ快適かは知らんが
2022/07/18(月) 17:22:49.05ID:U7UKVYPO0
シングル余裕で上だしインテルでいいよ
390それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:22:52.28ID:XP4I1DGU0
結局4000とarcと13世代はいつ出そうなんや
391それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:22:53.56ID:sDdOMg1a0
>>374
どんな使われ方しとるかわからんしな
マイニングでボロボロやったりチートでHWBANされてたり
392それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:22:53.77ID:qKMNDQAKp
因みにこのスレのゲーミングPC所有者たちは普段何してるん?
エロゲと洋ゲー?
なんか仕事とかに活かしてたりする?
393それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:22:55.97ID:7diQVYdX0
>>323
今組むとしたらの話にコスパ連呼するお前が悪い 
わざわざ爆熱グラボ選択肢に入れないわ
2022/07/18(月) 17:23:04.50ID:YK7N3xMua
>>376
ケーブルの取り回しが面倒や
それ以外は良かったで
よく冷えるし省スペースや
395それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:23:08.76ID:zm78Q2Nd0
メタクエスト2欲しいんやけど使っとる人おったら感想教えてくれや
396それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:23:22.20ID:CITfeMHgM
>>363
目ン玉飛び出るわけないわ🤣🤣🤣
ワイも3060tiだけど、大したことないけどな
2022/07/18(月) 17:23:22.17ID:AGQLCTkh0
>>392
同人エロゲー
2022/07/18(月) 17:23:25.95ID:ZRsOBNBS0
>>345
>>353
悪いところをはっきり言ってくれるレビューは助かる
案件ではない強みやね
399それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:23:28.71ID:/63pHRIy0
よくわからんけどケースってダンボールでもええか?
2022/07/18(月) 17:23:36.77ID:Ufz2Uk9r0
750ti民やけど3060に変えたい
まだ待ってええか?
401それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:23:40.36ID:TNdY+fFad
>>392
ブラウザゲー
2022/07/18(月) 17:23:43.66ID:ZsRD2aLa0
>>382
ワッパがクソなんや🥺
403それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:23:45.24ID:Mq9DjH+M0
12世代からならまあええやろ
404それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:23:51.35ID:MXt+lWRI0
>>399
燃えるで
405それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:24:03.02ID:VMCLXBWF0
>>392
寝てる間はVEAI動かしとる
美しい動画をより美しくするんや
406それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:24:06.35ID:jnnSqKG00
パソコン工房にPC清掃頼んでええんか?
407それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:24:09.22ID:+1Jarcn50
>>399
なんならケースなくてもええぞ
408それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:24:13.26ID:2Wkr+rf3a
>>392
げ、原神
409それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:24:14.85ID:zm78Q2Nd0
>>388
はえーサンガツ
快適ってのはカクカクして目が疲れるとかそういう要素を指すんか?
410それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:24:15.57ID:FTrvAC4Z0
12世代めっちゃ反るんよな
ワイはワッシャー挟んだけど
411それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:24:26.22ID:90s0Yzkj0
特価民おるけー?
412それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:24:32.17ID:WLihgSdS0
マイニングユーザーの為にRTX3000シリーズ大量生産し過ぎたんで4000の発売延期しますとか馬鹿過ぎるやろ
殿様商売過ぎるわ最近のNVIDiAは
次世代はRADEON行く奴増えると思うわ
413それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:24:40.59ID:MXt+lWRI0
>>411
ねこ知ってる?
414それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:24:44.24ID:D/DWqk4P0
>>400
750tiなら1660sがちょうどええんちゃうか?
415それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:24:45.49ID:7diQVYdX0
>>332
絞るくらいならハナから4000買わんで
416それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:24:46.24ID:A9Wq90Ww0
>>375
知り合いがマイニング下がり掴んでVRやろうとしたらPC落ちてたわ
原因わからん言うから見に行ったけどグラボ変えたら動いたからそういうことやね
417それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:24:53.89ID:SAhqL1JB0
>>400
3060なら2070sのほうがコスパええやろ
418それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:24:54.02ID:/63pHRIy0
>>404
>>407
うーんこの
419それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:24:55.08ID:1bysDWft0
>>392
ゲームとか機械学習とかお絵描きとか
420それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:25:05.08ID:CITfeMHgM
>>392
ゲームがメインだけど、購入してから3年くらい経つと色々とメンテナンスしないといけなくなるから、その際にグラボだけ買い替えたりするんや
421それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:25:12.31ID:3Po5eNoo0
ワイがいつも行く板は自作板じゃないのにAMDの話するとIntel持ち上げAMD叩きのコピペ貼りまくるガイジがおるからIntel嫌い
422それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:25:16.50ID:90s0Yzkj0
>>413
知っとるよ結局転売してたんやろ?もうIDスレに引きこもってるけど
2022/07/18(月) 17:25:16.53ID:Ufz2Uk9r0
>>414
出来るだけ長く使いたい🥺
424それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:25:24.37ID:19tNcv2Dr
DF作るならどれくらいのスペックがいるんや?
動画の長さは5分以下とかでいいんやが
425それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:25:31.10ID:VMCLXBWF0
>>412
3000世代出す時もそんな話ししとったぞ
4000世代もAMDが出さなきゃ出てこないよ
2022/07/18(月) 17:25:36.12ID:Ufz2Uk9r0
>>417
そうなん
探してみるわ
2022/07/18(月) 17:25:37.01ID:zeQs9w3x0
>>399
最悪燃えるからやめろ
428それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:25:38.57ID:TNdY+fFad
>>405
興味あるんやけどおすすめの解説サイトとかあるけ?
429それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:25:40.64ID:19tNcv2Dr
DF作るならどれくらいのスペックがいるんや?
動画の長さは5分以下とかでいいんやが
430それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:25:55.98ID:6xx/70Tqd
>>392
自分のやつやとFPSやったりエロ動画見たりやな
仕事機やと3DCAD/CAM回すぐらいや
431それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:25:59.60ID:vfMwWo+wa
オープンフレームは猫とか飼ってたら破壊されそう
432それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:26:05.29ID:WLihgSdS0
>>392
you tubeとMP4動画再生とamazon 除くくらいしかしてないな
433それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:26:09.90ID:zm78Q2Nd0
なんで宗教戦争やってんのや😡
Intel民とAMD民で仲良くできんのか😡
434それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:26:13.10ID:Ax40J5O0M
>>412
4000番台の生産数減らそうとしたらTSMCにキレられたの草
435それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:26:32.66ID:1+MMArMx0
まあ今ryzen買うメリットはないな
なんか無駄に高いし
2022/07/18(月) 17:26:32.83ID:zeQs9w3x0
>>431
一番の敵はホコリや
2022/07/18(月) 17:26:48.97ID:OVd5EQAW0
>>339
化石お爺ちゃん
2022/07/18(月) 17:26:56.46ID:8j7PKi+a0
>>392
ぶっちゃけFPSがかなり好きとかやないとやらんぞ
最初の頃はmodとかいっぱい入れる!とか意気込むけど
439それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:27:01.48ID:90s0Yzkj0
>>413
ここだけの話せわしってなんで特価貼ってくれなくなったん?
別のディスコでは貼ってるって聞いたけど
ぷゆゆ上位ディスコってやつ?
440それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:27:10.28ID:mxTsGyO20
>>409
キャラの表示数によってはハイスペでも無理があったり入れるModによってやな
普通に遊ぶ分には最高画質でいけるやろ
441それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:27:11.47ID:XITHFZh40
次世代で性能だけ見て組むとcpuがintelでgpuがamdになりそうやな
2022/07/18(月) 17:27:14.32ID:AGQLCTkh0
>>433
虎の威を借る狐達が争ってるだけや
そっとNGしとけ
443それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:27:35.23ID:JHK2aWbLM
>>384
マジやで
動画再生支援機能もあるからな
444それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:27:46.52ID:MXt+lWRI0
>>422
あいつめっちゃ嫌われてて草やったわ
445それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:28:02.45ID:zm78Q2Nd0
>>440
サンガツ
助かりました
446それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:28:04.77ID:XP4I1DGU0
GTA6どれだけリアルになるか楽しみやな
447それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:28:04.92ID:MXt+lWRI0
>>439
今そんなんあるんか
覚えてない
448それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:28:14.49ID:Etwfilazd
自作PCに限らんけど専門板って前はネタで楽しめとったけど最近純度高いヤベーやつばっかりになってしもたな
449それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:28:14.96ID:gIx55CGr0
RTX3090の消費電力おかしいやろ
300Wもグラボだけで使うな😡
450それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:28:48.87ID:WPNDfspX0
クソデカタワーとか掃除の邪魔やからもう置きたくないし次はノートでルームスッキリ計画や
451それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:28:50.52ID:Q6ttfurV0
なんでオタクって陰湿なんやろ
嫌われる理由やそのものやで
452それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:28:55.64ID:+NLgQP1y0
4000番台はスキップ世代なのは分かっとってもそれやったらラデ7000番台行こかってなると詳細を見ない事にはな
3000番台の安いので凌いでもええやってなるかもしれんしね
453それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:29:04.39ID:zFtP02sz0
4060のミドルって来年って聞いたけどマ?
454それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:29:14.40ID:WLihgSdS0
>>425
今回はグラボの性能差があり過ぎるから流石にラデやと思うよ
前回とは事情が違う
455それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:29:16.68ID:Z4IfYMwU0
ケースの換装難しそうだから一から組んで練習したいんやが5万くらいで組めるようにならないかな
456それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:29:24.30ID:Ub6clrYea
無駄に生体認証付けとるわ
他の誰もPC触らんけどパスワードとか打つ手間省けて便利割と便利
457それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:29:29.77ID:YvHYMPuWH
>>451
陰湿だからオタクになるんじゃね
458それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:29:34.02ID:uRtBd5Zv0
Macでよくね?
459それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:29:41.55ID:6xx/70Tqd
>>449
ワイはファンだけで100w近く食う構成やから気にならんぞ
460それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:29:45.06ID:Y3egdD1o0
https://www.nicovideo.jp/watch/sm40781681
461それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:29:56.92ID:tT6w204J0
>>456
指紋認証めっちゃ便利
2022/07/18(月) 17:29:59.81ID:U7UKVYPO0
4090以外は来年説が出てきたから期待できないよ
2022/07/18(月) 17:30:13.80ID:zeQs9w3x0
>>455
中古で適当にくめばええやろ
464それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:30:17.29ID:OyIBwlPU0
在庫処分の2060s安く掴んだ直後にマイニングでバカみたいに上がったからGPUの知識はそこで止まってるわ
次のあんま評判良くないんけ
465それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:30:22.69ID:1+MMArMx0
>>412
Radeonにもryzen並の革命が起こらんと無理や
競争しな意味ないからradeonに頑張って欲しいけど大多数の高性能グラボを使ってる理由になってるゲーミングにgeforceが強すぎる
radeonは動画にも別に強くねえしな
466それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:30:28.43ID:WR7lr30W0
>>380
振動ヤバそう
467それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:30:32.16ID:e+1HG+B50
ロックマンXくらい12700のオンボで動くやろと思ったらガクガクで泣いてる
468それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:30:46.36ID:PaiJFojC0
>>459
クッソ煩そう
2022/07/18(月) 17:30:50.18ID:8j7PKi+a0
>>450
横に倒して縦に戻すのすら辛いからね…
でも最近はパーツが巨大化しとるし熱もあるからケースもデカいの買わんとならんという
470それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:30:55.71ID:5Q+3tukq0
吉田はキモデブでもちゃんとレビューしてくれるからギリ許せる

名前は忘れたが「今回の〇〇わぁ~(ネチャァ)」としたやつが生理的にムリ
しかもヒョロガリやし
471それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:31:13.06ID:Z4IfYMwU0
>>463
中古やったらワイが悪いのか部品が悪くて壊れたのかわからんのが怖い
472それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:31:13.76ID:JuS8FTeWd
M.2 SSDのヒートシンクってやっぱ付けといた方がええか?
2022/07/18(月) 17:31:28.90ID:AGQLCTkh0
>>455
中古のやっっすいPC買ってきてバラして組み立てを繰り返せ
474それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:31:30.83ID:NLgwI6Uv0
3070やけど普通に冬APEXやってて暖かかったからな
電子レンジ4000はどうなるんや
2022/07/18(月) 17:31:31.17ID:YK7N3xMua
GPUばかり語ってる自作ユーザーの浅さよ
2022/07/18(月) 17:31:31.46ID:2ixYlVOWa
AMD製のPCに切り替えたいけどインディーズゲーやPS4移植ゲーだと未だに不具合頻発するのいい加減にして欲しい
いつまでintelとNvidiaが主流だと思っとんのや
477それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:31:47.06ID:FS/arX3/0
>>470
トモヤシやろ
478それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:31:47.33ID:6xx/70Tqd
>>468
全開時に計測したら70dbだったわ🤣
2022/07/18(月) 17:31:48.53ID:FhpXlPOnd
>>459
君のファンミラーボールみたいに光りそう
480それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:31:53.63ID:X0pAj0HW0
今までイキり散らしとった奴が逆転負けしとるんやからそりゃそうなる
2022/07/18(月) 17:32:01.06ID:L/icc3Ml0
グラボを5700から変えたいけどどいつもこいつも電力食い過ぎ
PSUまで買えたくないのじゃ
482それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:32:03.71ID:TNdY+fFad
>>459
どんなファンなんや…
483それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:32:05.47ID:Ax40J5O0M
CPUとGPUどっちかはAMD使いたいけどどっちもAMDはなんか嫌なんよね
radeon使うならCPUはintelにしたいみたいなところあります
484それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:32:15.08ID:zBl7Zz4h0
>>304
サンガツ!なら無しでええか
485それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:32:21.77ID:PaiJFojC0
>>478
ネタちゃうんか?
扇風機ですらそれより消費電力小さいぞ🤔
486それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:32:28.55ID:YvHYMPuWH
東芝のHDDがゴリゴリと歯医者並にうるさかったから、
アマゾンのセールでWDの外付けHDD買ったら噂通りにHGSTのUltrastarだった
NAS用だったから3.3v問題も無く普通に使えてもう内蔵HDDで買うこと無さそう…
487それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:32:33.19ID:2JBQ0b/F0
>>453
一般的にハイエンドから先にリリースされていくから4060は来年初夏買えれば良いねくらいやと思う
488それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:32:50.60ID:3qwM9drH0
自作PCに拘ってるやつに限ってロクでもないことしかしてない
2022/07/18(月) 17:32:54.15ID:kQetkikm0
もうクロームブックでエエわ…
490それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:33:01.67ID:YvHYMPuWH
>>478
PCケースにキャスターつけてファンで動かすネタ動画あったけど、それ系の人?
491それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:33:08.95ID:TNdY+fFad
Ryzenの3,4世代のGEて常時稼働させる分にはクソコスパええよな
492それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:33:18.27ID:WLihgSdS0
>>465
最近6750XTの特価あったけどRTX3000スレでも飛ぶように売れたから結局皆安くて性能がいい方を買うんやなって思ったわ
493それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:33:30.01ID:ye31cqliM
chromebooKってchmate使えるの?
494それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:33:43.99ID:WkDkJDAL0
YouTubeで検索すると「9999fps出せる格安pc!!」
とかいうサムネの動画がめっちゃ伸びてて草生える
ワイも情弱騙して儲けられんかなぁ
495それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:33:45.21ID:VMCLXBWF0
>>454
スマンわかりにくかったな、ワイが425で言ったのは延期の話しに対してや
個人的にラデはall in wanderがまともに動かなかったり
5700XTがブラックアウトしたりで良い思い出ないなぁ
まともに動くならラデ買いたい
496それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:33:49.73ID:uRtBd5Zv0
M1 Macで最大40Wやぞ・・・
2022/07/18(月) 17:34:07.07ID:/by2/VJDa
Youtuberのレビューでバックプレートがクソでマザボ反ってるって回の次の回でもそのクーラーのせいで癖ついてマザボ反ってたのすき
498それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:34:08.96ID:uUc84HCU0
最近オンボからgtx1650に変えたら結構快適になったわ
2022/07/18(月) 17:34:13.45ID:AGQLCTkh0
最近エロゲーしかやってないしノートでもいいなぁと思うこの頃
2022/07/18(月) 17:34:17.21ID:YK7N3xMua
>>491
その価格帯はARMのほうが強いけどな
用途によるけど
501それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:34:45.78ID:YvHYMPuWH
>>496
ゲームのできないゲーミングPCはちょっと…
windowsも動かないし…
502それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:34:49.57ID:tT6w204J0
>>496
ノートでwin買う理由ないけどデスクトップのmacはいらんな
拡張性低すぎ
503それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:34:49.84ID:MXt+lWRI0
>>493
いけるで
504それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:35:11.40ID:MXt+lWRI0
>>496
OSが糞
よってNG
2022/07/18(月) 17:35:18.07ID:L/icc3Ml0
550Wは気づいたらもう時代遅れなんだよなぁ
キツイわ
506それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:35:28.11ID:ye31cqliM
>>503
サンキューGoogle
507それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:35:51.08ID:1+MMArMx0
>>496
低電力消費は認めるけどベンチ盛るのやめようや
508それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:36:20.50ID:jskD/XB8d
この前みかかのRX6750とか6650のセールはバンバン売れたけど買ったやつおる?
nvから換装する勇気なくてやめたわ
509それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:36:31.64ID:Q6ttfurV0
つーかintelはまたすぐソケット変えるんやろ?
1200網使えなくなったしクソやなほんま
510それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:36:36.38ID:6xx/70Tqd
>>482
5000rpmのファン5発という悪ふざけや
>>485
https://i.imgur.com/cLiMZxv.jpg
511それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:36:40.28ID:T5+87KFLa
ワイomen25LのAMDモデル校に注文済み、低みの見物
2022/07/18(月) 17:36:44.13ID:U7UKVYPO0
エロゲが動かない時点で…
513それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:36:45.39ID:Px+CrVJg0
Sandyくらいまではまだけっこう人いたんだけどな
メーカー製やBTOでも十分なスペックが続々と登場して自作する人なんていなくなっちゃった
514それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:36:45.57ID:VMCLXBWF0
>>458
ワイもノートはMacや
2022/07/18(月) 17:36:58.87ID:8j7PKi+a0
電源800あれば余裕やろと思ってたけど普通に1000が当たり前になりそうな勢いやね
516それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:37:02.61ID:D/eRAN850
>>505
ワイは先を見越して750wのplatina電源買ったわ
いいものは長く使えるよねもう10年は経過してる
2022/07/18(月) 17:37:12.75ID:0u4sNbZka
煽りすらなくなったラデに未来はあるのですか
2022/07/18(月) 17:37:17.33ID:Fs0MWS46d
>>483
CPUとGPUをAMDで揃えるとSAM等で性能アップするでしょ
519それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:37:26.06ID:Ax40J5O0M
>>507
アンチ乙50Wに固定したi9と比べてるだけだから盛ってるわけではない
2022/07/18(月) 17:37:27.95ID:vP4kqQL30
自作エアプで悪いんやが、ピン折れや曲がるってよく起こるんか?もしそうなったら一巻の終わりか?
521それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:37:49.72ID:I0z0Bcg/M
海外サイトのレビュー翻訳してペタペタ貼ってるガイジは何なん?
2022/07/18(月) 17:37:59.55ID:AGQLCTkh0
>>520
そうそうない
523それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:38:00.91ID:TNdY+fFad
>>500
ワイはゲーム目的やから4750とかやないとカクカクしてアカンかったな

ARMの方はあんまり明るくないからよく分からないンゴねぇ…
2022/07/18(月) 17:38:01.95ID:X4rHwAF10
大昔は独禁法回避の為だけにIntelはAMDを生かしてると言われた時代もあったな
今や評価が逆になるとは不思議なもんや
525それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:38:03.31ID:MXt+lWRI0
>>520
もしそうなったら一巻の終わりやし気をつけてないとすぐ折れるで
2022/07/18(月) 17:38:05.26ID:0u4sNbZka
>>520
終わりだけど普通の人間が普通に気をつけてやればほぼない
527それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:38:16.53ID:D/DWqk4P0
>>492
まぁ50000円切ってたしな
528それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:38:23.85ID:CfGGC+kDa
>>520
扱いが雑な人はよく折る
気をつけても折るときもある
529それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:38:49.27ID:/f0RMQuGM
最近自作に興味あるんやが5900にするか12700にするか迷っとるわ
グラボはタフの3080でクーラーはNH15-D使おうと思っとるんやが
2022/07/18(月) 17:38:49.82ID:0u4sNbZka
でもインテルには安定性があるから……
531それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:38:52.29ID:WLihgSdS0
>>495
ワイもRX580使ってたけど挙動やばかったわ
ただRDNA2以降は安定しとるみたい

162 Socket774 (ワッチョイ 0d31-8lDo [118.241.52.124]) sage 2022/07/17(日) 17:02:31.61 ID:X9slvIyQ0
今回6750買えた勢だけど、あまりにゲフォ新型や値下げが遅いならラデ繋ぎで買うのは良さそうよ
使う前は色々不安だったけど杞憂だったぽい

167 Socket774 (ワッチョイ edb1-+Ps4 [60.110.33.28]) sage 2022/07/17(日) 17:17:54.43 ID:xsgAuvFZ0
>>162
俺も買ったクチだけどこういう一時しのぎしてるときって赤の最新のあれこれを確かめる良い機会になっていると思う
今回普通に優秀だなって思えるくらいまで昇華されてきているのが分かったから良い学びになった
2022/07/18(月) 17:39:15.31ID:ysQPrjaP0
いま2700xとRTX2070使ってて画質あげてCoDMWで120FPS安定しない
画質下げてるとまあ下がっても110FPSくらいは出る
GPU使用率は95%以上をうろうろしてるCPU使用率はコア1個しかモニタリングしてないけど余裕がありそう
電源ユニットは750W
今交換するならCPUとGPUどれだ?GPUは待てば新作が出るし今のも安くなりそうなんだわ…
2022/07/18(月) 17:39:20.90ID:F9Qqji2Ja
自作PC板って海外Youtuberのが情報早いからよく見る印象オプニキとか
534それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:39:28.65ID:MXt+lWRI0
iris xe「cpu内蔵gpuでは最強です」
なおマイクラのシェーダーもまともに動かん模様
2022/07/18(月) 17:39:35.58ID:YK7N3xMua
>>523
常時稼働って言うからサーバーにでも使ってると思ったんやけど
ゲーム用途ならARMはきついな
2022/07/18(月) 17:39:39.95ID:0u4sNbZka
>>532
CPUも待て
2022/07/18(月) 17:39:42.25ID:L/icc3Ml0
>>516
半年前に550W買ったせいでGPUが安くなっても買えねーぜ
いやあしんどい
538それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:39:42.34ID:YvHYMPuWH
>>520
スッポンはグリスの粘度によるからちゃんと選べば大丈夫
リテールクーラーのグリスは拭いてから使わないと駄目

あとは今頃になってスッポン防止のアクセサリー出たからそれ使うかグラファイトシートなら起きない
539それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:39:43.04ID:En/Pt8X00
PC自作マン「ryzenはソケットが同じだから使い回せていいぞ」

AMD「マザボのbiosが対応してないとダメだぞ」
AMD「そろそろAM5になるぞ」
2022/07/18(月) 17:39:45.35ID:Fs0MWS46d
>>520
折れたら終了
自作板でもよく折れた報告見るから気をつけた方がいい
541それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:40:34.35ID:dzSasy6vM
PCの5chブラウザってmateより快適な奴あんのか?
2022/07/18(月) 17:40:52.81ID:0u4sNbZka
>>541
ない
過去に戻って山下を殺すしかない
2022/07/18(月) 17:40:58.38ID:Fs0MWS46d
だから下手したら10万円オーバーのパーツがピン折れで終了する可能性あるから、自作よりもBTOのがいいんだよね
自作だと何か不具合が起きたときにどのパーツが原因かの検証もかなりめんどうなことになるし
2022/07/18(月) 17:41:11.44ID:ysQPrjaP0
>>536
やっぱりAM5とDDR5とRTX4000番代を待つべきか?
2022/07/18(月) 17:41:38.17ID:L/icc3Ml0
>>539
AM4はもう6年戦ったからしゃーない
BIOSはなんかMB買ったとこに頼んだらアプデしてくれたわ
546それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:41:55.21ID:1+MMArMx0
円安のせいか2年前から何一つパーツが安くなってないな
電源とか地味に時期が悪いと思うわ
いまハイエンド組もうと思ったら850ほしいのに
547それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:42:00.41ID:MXt+lWRI0
>>544
raptorかzen4やな
548それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:42:08.66ID:YvHYMPuWH
>>520
連レスだけど、前にグリス切らしてたの忘れて面倒だから粘着シート使ってたの忘れてクーラー剥がしたらスッポンしてピン少し曲がったわ
でもこれくらいならちょっと直してからソケットに差し直して矯正すれば復活した

https://i.imgur.com/aw0TVqC.jpg
https://i.imgur.com/HD1B00J.jpg
https://i.imgur.com/d8EcRNi.jpg
2022/07/18(月) 17:42:16.83ID:F9Qqji2Ja
AM5ってチップセットの関係上ハイエンドのマザボはITXサイズだと出せそうにないんだっけか
550それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:42:38.65ID:TNdY+fFad
ワイzenおじ「とりあえずRyzen買っときゃ乗り換え楽やろ!😁」

AMD「ソケット変えます!」

ワイ「Intelの12世代は評判いいから長いものにまかれとけ😭」
551それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:42:39.73ID:YvHYMPuWH
>>541
ないなー、jane styleはしょっちゅう固まるわ
バイナリ弄って多少はマシになった気がするけど
2022/07/18(月) 17:42:55.94ID:+i1RZqeI0
未だにsandyおじさんやcore2おじいさんが出没する魔境
7000番以下はi9だろうと現行i3以下のゴミだぞ
553それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:42:58.84ID:uRtBd5Zv0
各々のPCの消費電力何Wか教えてや
554それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:43:02.69ID:zFtP02sz0
windows11ってどうなん
新しく買い替えの場合って素直に11でええんか
555それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:43:08.77ID:MXt+lWRI0
>>548
ヒエッ
2022/07/18(月) 17:43:19.46ID:8j7PKi+a0
>>539
biosくらいアプデせえや
規格同じで使い回せたのはガチで有能なとこやぞ
557それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:43:22.30ID:D/DWqk4P0
>>543
原因特定なんて最小構成で試してどんどんパーツつけていくだけやんけ
558それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:43:37.16ID:+j3r4eAFa
マザボよりもCPUのが高いからIntel方式の方がやらかしてもマシ
2022/07/18(月) 17:43:37.30ID:vP4kqQL30
>>526
はえー ワイ健常者ちゃうから自作するのはやめとくわ
サンガツ
2022/07/18(月) 17:43:47.47ID:ysQPrjaP0
30万あればRTX4000番代と次の世代の16コアのCPUとハイクロックメモリ64GBついたゲーミングPC買えるかな?OSオフィス込みで
561それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:44:02.49ID:S64Vyf00d
>>548
グリスの代わりで粘着テープってなんや…
562それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:44:03.73ID:1+MMArMx0
いうてCPU買い替えになったら大抵の人マザボ変えるでしょ
ソケットはそんなに苦ではないかなマイノリティ何かなこれ
563それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:44:04.29ID:D/eRAN850
>>549
まじかずっとitxでゲーミングPC作ってきたんだができなくなるのか…
564それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:44:07.79ID:YvHYMPuWH
>>539
x370にzen3用マイクロコードが時間経ってから提供されたんだよなぁ

AM4は無駄にブルドーザーのブリなんちゃらサポートしてたのが悪い
2022/07/18(月) 17:44:15.65ID:L/icc3Ml0
>>548
ワイ氏CPUのピンは二回もやらかしたわ
まあ特に問題ないが
2022/07/18(月) 17:44:16.88ID:F9Qqji2Ja
intelの11世代ってなんやったんや?
567それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:44:27.39ID:3fqJjwiMd
パーツいじる時は静電気対策で全裸って本当なんか?
2022/07/18(月) 17:44:29.16ID:ysQPrjaP0
>>547
どっちにするか楽しみだわ
569それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:44:34.29ID:jskD/XB8d
>>539
いうてimtelなんかほぼ毎回マザボ買わされるんやが…
570それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:44:37.10ID:qNSdgxBGa
自作の方が安いってよくいうけどさ
大体そういうのってWindowsの値段入ってないやん
2022/07/18(月) 17:44:52.30ID:ysQPrjaP0
>>567
ワイはパンツは履くわブラブラするし
572それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:44:53.95ID:X0pAj0HW0
グラボ60にしたら650wでええんか
電力馬鹿食いPCいらんわ
573それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:44:58.99ID:bUM87u5Bd
ディアゴスティーニ方式で月1回パーツ買おうと思うんやが初月は何にした方がいい?
2022/07/18(月) 17:45:00.82ID:YK7N3xMua
ゲームのパフォーマンスってCPUよりメモリのほうが重要なこと多いと思うんだけど
理解してる人少ないよな
メモリの速度を気にしてる人がマジで少ない
575それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:45:05.35ID:S64Vyf00d
>>570
謎のヤフオクから数百円で買っとるからしゃーない
2022/07/18(月) 17:45:16.93ID:0u4sNbZka
グラボって一昔前はハイエンドが10万切ってたのにタガが外れて意味不明の値付けになってるよな
他はそこまで変わってないのになんでこんなことになるんや
577それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:45:22.70ID:WkDkJDAL0
>>559
普通にネットで調べる能力あるならまず失敗しないわ
恐れず挑戦しろ
578それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:45:23.66ID:TNdY+fFad
>>570
謎のシリアルコードがあるからなぁ
579それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:45:25.90ID:Px+CrVJg0
>>570
それ言ってたの10年以上前の話や
580それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:45:27.64ID:+NLgQP1y0
>>553
3700Xと5700XTの電圧絞って使っとるからだいぶ低いはず
ゲームはロストアーク以外はほぼ全部PS5にお任せや
581それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:45:28.05ID:tT6w204J0
>>570
windowsなんて500円やろ
582それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:45:29.19ID:MXt+lWRI0
>>554
せやな
慣れやで
2022/07/18(月) 17:45:31.03ID:79UYBcGaM
i7 RTX3080 で検索すると
実測値で200に対して1、2fps程度のほぼ誤差程度しか差がないのに
ゲーミング界隈()がボトルネックボトルネック言ってi9買わそうとしてるの邪悪過ぎる
どんなクソみたいなベンチマークしたらそんな大差つくんだよ死ねアフィカス
584それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:45:35.16ID:Ax40J5O0M
>>566
intelの株価と評判下げただけの謎のcpuほんま草
alderを11世代にしとけばよかったのにね
585それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:45:47.63ID:56ErNFLod
幸福の科学・大川隆法氏に厳重抗議

2014年3月21日

 このほど、統一教会広報局では、統一教会創始者・文鮮明師と当法人に対する“誤った記述”を掲載する書籍を出版した幸福の科学・大川隆法氏に対し、抗議文を送付し、謝罪とを求めました。以下に抗議文を掲載します。
 
 
 
抗議及び謝罪・訂正の要求
 
2014年3月20日
大川隆法・幸福の科学グループ総裁殿
幸福の科学出版株式会社 御中
〒150-0046
東京都渋谷区松濤1-1-2
宗教法人世界基督教統一神霊協会
広報局 広報渉外部長 澤田拓
586それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:45:50.63ID:bUM87u5Bd
>>575
いつ切れるのかも何処の馬の骨かも分からないボリュームライセンス😱
587それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:45:57.56ID:YvHYMPuWH
>>561
グリスの役割は金属同士の接触した隙間埋めるのが目的だから、
リップクリーム、軟膏、両面テープってどれでも効果あるで

応急措置だからちゃんとしたのに塗り直せば良かったけど中継ぎ機のつもりで半年経ったからすっかり忘れてた
2022/07/18(月) 17:46:03.36ID:ysQPrjaP0
>>574
速度上げたらブルスクったわ…数字が4個並んでるタイミングとかワケワカランかったわ
3000mhzでつことるわ
589それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:46:05.24ID:bDcCPECdM
色んな家電は省電力に力入れとるのにPCは時代逆行しとるよな
2022/07/18(月) 17:46:06.08ID:AGQLCTkh0
>>570
タイムスリップしてきたのか?
591それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:46:10.83ID:zm78Q2Nd0
グリスって初期のやつじゃあかんのか
ak400ってクーラー買ったけどこれもスッポンするんか?
592それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:46:11.85ID:tT6w204J0
>>586
それはofficeだけや
2022/07/18(月) 17:46:14.47ID:L/icc3Ml0
>>576
そらビットコインのせいやろ
最近もビットコインが原因で値段落ちてきてるぞ
594それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:46:27.04ID:smrxQXh8H
鍵屋でOS買ってるとか大っぴらには言えんやろ…
2022/07/18(月) 17:46:43.13ID:YK7N3xMua
>>588
安いDRAMはOC耐性低いから上げるの難しいで
596それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:46:50.11ID:h/44zGR50
ヤフショで5700xが29000円で買えるんやが5600から乗り換えるのあり?
5900xは45000円くらいやけどノクチュアの空冷でいけるんけ?
597それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:47:08.37ID:YvHYMPuWH
>>553
ゲーミングデスクトップは引退させたからモバイル機で9Wや
2022/07/18(月) 17:47:13.03ID:ysQPrjaP0
>>595
迷彩のやつやったわ…やすさに目がくらみ64GBをこうたわ…
599それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:47:15.16ID:HUhREBf+0
ワイ5500XT使ってるんやが最近スチームでゲームはじめたら3000シリーズ買いたくなった
簡単な経営シミュレーションをWQHDでやってる
良さげなグラボ教えて
600それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:47:21.95ID:Awn31xEG0
Ryzen 7 3700X/16GB/1TB NVMe SSD/2TB HDD/RTX2060SUPER
これでfallout4が重いんやがどこを変えればええんや?
2022/07/18(月) 17:47:41.84ID:F9Qqji2Ja
WindowsっていうとWindows11って全くアップデートする気になれんわ
2022/07/18(月) 17:47:50.79ID:ysQPrjaP0
>>600
メモリとグラボやないか…?
603それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:47:50.82ID:6xx/70Tqd
>>553
CPU、GPUをOCCT電源でシバいて約750w
604それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:48:04.61ID:Kr3x683Fd
>>574
ワイのマッマもi7だけどメモリは4GBとかいうノートPCヤマダ電機から買ってたわ
マジでモッサリや
605それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:48:14.47ID:a+RmUEEG0
>>350
ps2にAPUとminiitx入れたらオモロそうやなぁと思いつつ数年立ってるわ
2022/07/18(月) 17:48:16.70ID:AGQLCTkh0
>>600
まずはメモリ
2022/07/18(月) 17:48:16.93ID:0u4sNbZka
>>599
経営シミュレーションと言ってもなぜかアホみたいにスペック求められるやつもあるから何とも言えん
予算の許す限り最高のものを買え
608それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:48:18.82ID:YvHYMPuWH
>>554
windows media playerにバグあるの放置されてるの見るとMSは他のに移行させたいっぽいから、
それを我慢できるなら今のところ不便ないわ
あとはクソmacみたいにエクスプローラーの中のフォルダにサムネイル効かなくなるのは我慢やな
2022/07/18(月) 17:48:47.91ID:YK7N3xMua
>>604
いや容量の話してるんやないぞ
2022/07/18(月) 17:48:50.01ID:ysQPrjaP0
システム全体の消費電力ってどこで見るんや?cpugpuの消費電力出るソフトは見たことあるけどマザボとかファンとかドライブとか色々あってめんどいわ
611それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:48:53.10ID:+NLgQP1y0
>>596
5700Xならこてっちゃんでも行けるんちゃう?
612それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:48:53.65ID:En/Pt8X00
>>545,556
言うてbiosアプデなんて1、2世代前のしか対応してくれへんやん
1000時代のマザボで流石に4000番対応してへんのとちゃうか
613それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:49:00.19ID:MXt+lWRI0
吉田がマザーボードは買って起動させたらすぐアプデしろって言ってたけどあれマジ?
2022/07/18(月) 17:49:11.71ID:+i1RZqeI0
>>594
自作erなら本体はとっくに壊れたノートPCや床に転がってる7のライセンスだし…
2022/07/18(月) 17:49:13.06ID:AGQLCTkh0
>>613
まじ
616それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:49:18.12ID:YvHYMPuWH
>>567
一応は気を使って事前にドアノブ触ってセーターとかなら脱ぐわ
617それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:49:27.92ID:csJu2QQbH
原神しかやってないんやがいつ144fps対応するんやこのクソゲー
モニターが腐っとるわ
618それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:49:43.45ID:Awn31xEG0
>>602
>>606
32G欲しいか
グラボ高そうやから時期になったらスレ立ててくれや
2022/07/18(月) 17:49:43.47ID:ysQPrjaP0
>>615
ガチ?動くならええわでほうちしとったわ
620それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:49:44.22ID:En/Pt8X00
>>612
4000やなくて5000かすまん
621それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:49:49.54ID:2JBQ0b/F0
コスパ悪くなるけどグラフィック機能付きCPUは用途に腐らないからええな
2022/07/18(月) 17:49:51.58ID:YK7N3xMua
>>610
ホームセンターに行って計測器を買うんや
623それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:50:07.39ID:bUM87u5Bd
>>613
動けばいいファームウェアだけ入ってるしな
2022/07/18(月) 17:50:14.40ID:ysQPrjaP0
>>622
あっそっかあ!
625それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:50:22.85ID:TNdY+fFad
>>618
いまateamの赤い3200mhzが6000くらいで売ってなかったか?
2022/07/18(月) 17:50:26.66ID:zeQs9w3x0
>>613

安定してるならかえんでいい
627それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:50:42.72ID:6xx/70Tqd
>>610
ワイはコンセントに噛ますワットチェッカー使っとるで
628それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:50:44.13ID:En/Pt8X00
>>564
マジ?凄いやんけ
629それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:50:53.27ID:hKjMTsHhr
>>589
実際グラボと動画の消費電力増がクソエグいから5年後あたりから議論の的になるってどっかの大学教授が言ってた
2022/07/18(月) 17:50:54.32ID:0u4sNbZka
>>621
どうせグラボつけるしいらんかなぁと思ったけど将来流用したりするときも便利やな
631それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:51:01.13ID:MXt+lWRI0
>>615
>>623
サンガツ
エイサスのマザーボードはQflashって便利機能が付いてるんやな
632それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:51:18.21ID:IQD7YpZja
静電気対策の手袋とかして手を滑らせたりするほうがよっぽど危険やわ
2022/07/18(月) 17:51:34.76ID:AGQLCTkh0
>>631
”アスース”な
2022/07/18(月) 17:51:44.16ID:aIjoYW0L0
>>612
1000世代のB350マザーでも5000世代の対応BIOSあるぞ、ベータ版だけど
635それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:51:49.54ID:+FlnIddU0
>>562
ワイも滅多にcpuなんて変えないから変えるならマザボどこになるからソケットは気にせんなあ
636それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:51:52.47ID:TNdY+fFad
>>618
すまんプライムデー終わって7200になってたわ
2022/07/18(月) 17:51:57.69ID:0u4sNbZka
ワイはアスス
638それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:51:59.58ID:D/eRAN850
>>589
自作界隈だと省電力PC作成するのも流行ってるから挑戦してみて
省電力かつハイパフォーマンス目指してる
639それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:52:18.74ID:g+4aCGtkd
m2ssd買ったんやが
これPCに差してそのままクローニングしてええんか
外付けのとか無いで
640それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:52:19.71ID:Hxqdauiia
GPU3連ファン増えすぎやねん
クソデカケースにせざるを得ない
2022/07/18(月) 17:52:20.51ID:/0nojzZ80
グラボとかゲームくらいでしか使わんしCPUやメモリに金かけたほうが普段使いの恩恵デカイわ
642それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:52:24.87ID:HUhREBf+0
>>607
ありがと
3060tiか3070で迷ってみる
643それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:52:46.92ID:WkDkJDAL0
>>602 >>602
PCスレのメモリ増設しろ連呼やばすぎるわ
32gb以上なんて糞重いゲームを4k高fpsかつ配信でもしない限り不要やぞ
644それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:52:56.94ID:Awn31xEG0
>>636
それはどれぐらい凄いんや
よくなんJ民が体育座りしてるグラボより?
645それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:53:01.47ID:GEVzAldh0
ワイ「ゲーミングPc欲しい!」

敵「何するん?」

なんもしたいゲームもやりたいこともないわ…
2022/07/18(月) 17:53:05.42ID:YK7N3xMua
>>640
水冷にしようや
647それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:53:08.96ID:MXt+lWRI0
>>633
これ正式名称エイスースなんやな
初知り
648それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:53:17.43ID:YvHYMPuWH
>>589
ワッパは確実に向上してるで
649それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:53:26.31ID:D/eRAN850
>>600
メモリクロックどれくらい?OCメモリおすすめするよ
650それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:53:29.86ID:7UKneuGxd
>>645
味方やんけ
651それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:53:30.37ID:dzSasy6vM
>>629 というかデータセンターの消費電力が増え方エグいわ。特にエアコン。
エアコン代節約で水没型サーバーが登場したけど、あれ流行る気配まったく無いな。
652それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:53:35.50ID:h/44zGR50
>>611
5700xはノクチュアのNH-U12A使っとるから余裕やとは思うんやけど5900xが分らん

てかCPUもグラボも電気ドカ食い路線やめろや
電源が750wなんや😡
653それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:53:39.87ID:g+4aCGtkd
今DDR4メモリ買うのってどうなんや
もうDDR5売られとんのやろ
654それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:53:50.22ID:NxGYQ7JMd
700wの電源使ったら1ヶ月電気料金いくらくらいになるんや
655それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:54:01.72ID:ErZVvDe+d
>>439
1軍と呼ばれてるぷゆゆディスコやね 他も一応あるにはあるけどそんな機能してない
2022/07/18(月) 17:54:05.25ID:ysQPrjaP0
>>643
じゃあ間を取って24GBとかにしたら…
657それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:54:07.02ID:D/DWqk4P0
自作見積もりするやで!
互換性まで考えてくれるなんて便利やなぁ
658それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:54:10.03ID:X6xN5a+Z0
みんなdeepfake作ったりしとるん?
2022/07/18(月) 17:54:34.21ID:YK7N3xMua
>>653
ゲームならOCされたDDR4のほうが有利や
660それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:54:41.34ID:Awn31xEG0
>>649
なんやそれすまん
フロンティアってところで2年前に13万か15万で買ったんや
2022/07/18(月) 17:54:46.24ID:0u4sNbZka
>>647
公式が正式発表して決着したかと思いきや依然として諸派が対立している
662それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:54:51.35ID:96Uc/pPs0
中学生ぐらいのときはブラウザ煽りしてた覚えはある Operaが最強や!って
今PCとかゲームハードで喧嘩してるのって精神年齢そのレベルってことやろ?
663それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:54:56.45ID:2JBQ0b/F0
自作ゲーミングPCの構成考えるほどPS5のコスパって凄いんやなあと思わされる
売ってないのが悲しい
664それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:55:05.40ID:1+MMArMx0
>>653
まだまだ高いし用途によってはそんなに恩恵ないから全然4で行ける
665それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:55:09.38ID:zFtP02sz0
ヤフオクとかで売ってるwindowsのライセンスって半分違法やろ
666それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:55:16.92ID:D/eRAN850
>>610
ワットチェッカー買うといいよ
何個かは持ってた方がいい電気代きにする人は必須
667それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:55:22.15ID:g+4aCGtkd
もっと小さくて性能ええの出てほしいわ
しゃーないからITX使っとるけど
これですら大きく感じるわ
2022/07/18(月) 17:55:23.26ID:0u4sNbZka
>>654
常にそのワット使うわけじゃないから構成と使い方による
669それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:55:40.19ID:TNdY+fFad
>>665
むしろ残りの半分は何やねん
670それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:55:41.28ID:mFJPwUP50
Ryzenスレよりintelスレのほうがまともな会話ができるの本当に草
2022/07/18(月) 17:55:47.73ID:WcT3k8Ib0
時期が悪い
672それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:55:58.52ID:6xx/70Tqd
>>652
そのクーラーで5900x使ってるけど全然問題ないで
自動ブーストが過敏でファンがうるさいから全コア固定で運用してるけど
673それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:56:04.14ID:D/DWqk4P0
>>667
グラボさんが年々デカくなっていってるから無理や
2022/07/18(月) 17:56:04.33ID:aIjoYW0L0
>>654
CPU、GPU次第やで
電源はガソリンタンクでCPU、GPUはエンジン
2022/07/18(月) 17:56:09.92ID:zeQs9w3x0
>>667
zen4のdeskmini出るやろ多分
676それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:56:12.26ID:YvHYMPuWH
>>667
たまにゲーミングNUC出るけどニッチやわ
もうゲーミングノートPCで良くねって
677それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:56:31.96ID:hXQQ4yEw0
>>665
でも売った側だけが悪いんやろ?
678それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:56:32.20ID:MXt+lWRI0
ASUSのマザーボードマジで高くないか?
B660で25000円て
679それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:56:35.00ID:g+4aCGtkd
>>659,664
そうなんか
長い目で見たら~って思ったけど
まぁ5年後とかになったらDDR5でも更に性能ええのになっとるか
2022/07/18(月) 17:56:35.27ID:m51u6LyQa
Noctuaがうんこうんこ言われ続けてきて
うんこ色じゃない真っ黒なファン出したら黒うんことか言われて
今度白いの出るみたいだけど出す前から白うんこ言われてるの好き
681それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:56:43.66ID:rlO4Hq+pd
詳しくないやつはITハンドブックってサイトみるとええで おすすめやで!
682それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:56:52.87ID:Awn31xEG0
自殺PCやと油冷とかあったりするんかな
683それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:56:58.39ID:Hxqdauiia
鍵屋って儲かってんのか?
やってる事とリスクが見合ってないように見えるが
2022/07/18(月) 17:57:01.54ID:AGQLCTkh0
>>678
ASUS信者だけどまあ高いとは思う
685それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:57:13.42ID:mcrmPp3u0
15万で組むとしたら今だとどんな構成になるん?
2022/07/18(月) 17:57:28.82ID:zeQs9w3x0
>>682
油没とかあるで
687それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:57:33.75ID:3hPNMsHya
>>680
タール便とバリウム便やん
688それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:57:47.82ID:D/eRAN850
>>641
グラボの演算力あなどりすぎ
2022/07/18(月) 17:57:49.27ID:m51u6LyQa
>>682
油やと油没とかある
2022/07/18(月) 17:57:49.52ID:YK7N3xMua
>>682
油は冷やすと固まるからなあ
自作PCの温度に向いてないわ
2022/07/18(月) 17:57:54.46ID:8j7PKi+a0
>>680
そもそもノクチュア買うやつはうんこを求めとるんやないか?
色変えたやつとか売れとるんかね
692それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:57:54.77ID:6xx/70Tqd
>>680
海外フォーラムでもpoop言われとるの草
2022/07/18(月) 17:57:57.13ID:7/4hdjocp
ソルダーレイクとかマガルダーレイクとか
煽られても仕方のない杜撰な欠陥だろ
2022/07/18(月) 17:58:05.56ID:WcT3k8Ib0
>>683
まぁ確かに薄利だね
でも需要があれば供給もあるから
695それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:58:12.87ID:D/DWqk4P0
>>685
12400fと3060やな
696それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:58:19.78ID:g+4aCGtkd
>>673
一番重要なとこやんけ…
CPUは頑張っとるのにこの差はなんやねん
2022/07/18(月) 17:58:23.15ID:ysQPrjaP0
>>666
電気代は親が払うからどうでもええで問題はワイの使ってる750Wの限度を超える可能性がないかや
TDPって最高値やったっけ…もうわからんわ…
698それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:58:24.63ID:h/44zGR50
>>672
5900xがイケるんか!
ガチで欲しくなってきた
699それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:58:25.30ID:bUM87u5Bd
3080と3070で迷ってるんやが、低電力でつけっぱなしでも消費電力に差があるんか?
700それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:58:37.13ID:WkDkJDAL0
>>681
検索したらサジェストに「頭おかしい」「なんj」
って出てきたんだが?
701それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:58:45.67ID:Bx//9VINa
「PC自作」みたいなノリがもうダサいって風潮になりつつあるからなあ
702それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:58:53.35ID:Awn31xEG0
>>686
>>689
はえー面白い調べてみるわ
703それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:58:56.45ID:KSqXjI4U0
メモリ48GBのワイは中途半端
704それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:58:57.08ID:HBGX7Z6/0
まともに機能しとる専門板ってゲーム系ぐらいなんじゃ…🤔
2022/07/18(月) 17:59:06.51ID:0u4sNbZka
>>699
その間何もしないならほぼないと思う
706それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:59:14.71ID:DHDb4pyD0
AMD Ryzen 5 7600Xのベンチマーク出現。6コアでRyzen 9 5950Xを約10%超え
https://gazlog.com/entry/amd-ryzen-5-7600xbenchmarkfirst/

バケモノすぎない?
2022/07/18(月) 17:59:23.34ID:zeQs9w3x0
>>697
cpuのtdpは冷却目安(目安になるとは言ってないい)だからほぼ無関係や
708それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:59:26.17ID:tT6w204J0
>>704
1番オワってるやろ
709それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:59:29.29ID:tRy5gUIy0
fpsキッズなんやがapexで144出るパソコン作ろうとするといくらかかるか教えてクレメンス
710それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:59:37.90ID:RM9VA5gp0
ワイ有能、相性問題めんどくさいからintel+gefo一択
711それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:59:46.24ID:cy3+FslLa
うんこは安易に光らせないことが硬派やね
712それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:59:49.06ID:preZPpCs0
だってプライムデーでintel売ってなかったしな
5700X届いたけど最高や
713それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 17:59:51.78ID:m56DmM23M
録画機刷新したいんやがオンボのJ4150ってどうなん?
もうちょい出してG7400とかのがええんか
2022/07/18(月) 18:00:08.68ID:4n4apj96a
>>587
マヨネーズでええってのもホンマなんか?
715それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:00:29.60ID:25UPKYsh0
インテル使いとライゼン使いでメモリクロックとタイミングの重要さ違うのおもろいな
まあ実際違うんやけど
716それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:00:39.04ID:4+tpGMwRd
何故かある宮城情報板やろ
717それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:00:40.76ID:D/eRAN850
>>697
TDPなんてメーカで違う判定してるからね所詮感想でしかないよ
ワットチェッカー有れば実ワットがわかるから便利だよ
2022/07/18(月) 18:00:44.35ID:ysQPrjaP0
旋風ってケース使ってるけどこれミドルハイの構成ががせいぜいやわクーラーの高さ足りんわトップフローにして横穴にもファンつけとるから2700xを4.0Ghzくらいならイケてるが
719それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:00:52.56ID:MXt+lWRI0
そういやmsiのドラゴンセンターってくっそ評判悪いけど何があかんのや?
2022/07/18(月) 18:00:56.98ID:vP4kqQL3p
実際どっちがええのかよくわからん
アルダーは爆熱ってのはわかる
2022/07/18(月) 18:01:09.89ID:AGQLCTkh0
>>709
ディスプレイ含めたら最低20万は必要じゃない?
2022/07/18(月) 18:01:20.99ID:WcT3k8Ib0
不良品2回発送されて本店持ってったらグリスいいやつ無料で塗ってもらえて嬉しかった😁
723それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:01:26.85ID:1+MMArMx0
>>719
ドラゴンがウザい
2022/07/18(月) 18:01:30.29ID:ysQPrjaP0
>>707
ええ…cpuクーラーのtdp表記とかもあるがあれも目安なんか?
725それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:01:31.13ID:YvHYMPuWH
>>713
DTV板でも書いたけど良いと思うで

coreのceleronはやっぱりTDP高くて消費電力大きいから向かないと思うわ
ソフトウェアエンコするなら我慢するしかないと思うけど
2022/07/18(月) 18:01:53.64ID:79UYBcGaM
>>701
アフィカス「「PC自作」みたいなノリがもうダサい。オススメのBTOはこれ」
727それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:01:53.91ID:uUxDtIEl0
>>697
750Wならグラボ挿しまくるとかしない限り足りなくなることはないぞ
728それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:02:00.11ID:eW3gXOSKa
専用スレはは家庭用ゲームで加えてRPG等の対人要素がないところぐらいじゃねーの荒れてないの
729それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:02:07.61ID:D/eRAN850
>>722
クマグリスだね
2022/07/18(月) 18:02:19.18ID:ysQPrjaP0
>>717
ワットチェッカー買おうかな…
もし電力足りませーん!ってなったらどうなるんや?起動はしてもゲーム中に逝くとかありそうだわ
2022/07/18(月) 18:02:19.82ID:m51u6LyQa
>>691
自分はうんこ色やと浮くから他のパーツにしたわ
あと何より空冷のCPUクーラー全然新しいの出さんかったし
732それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:02:20.17ID:p7cZETT8p
btoならツクモや
733それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:02:36.05ID:+FlnIddU0
>>701
まあほんとにパソコン使ってなにかしたいだけならBTOを買えばええし
自作は結局あれこれ拘って時間浪費するだけやから組むことが目的やないと
2022/07/18(月) 18:02:51.27ID:0u4sNbZka
最近のグラボは自分はいくら電力使ってもいいんだと思い込んでるから手に負えない
735それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:02:55.86ID:YvHYMPuWH
>>714
アスキーの検証記事あるで
マヨネーズ無いけどわさびよりはマシやろ

7120前後 CPUグリス、ステックのり、日焼け止めクリーム、薬用デオドラント
6600前後 ロウソク。歯みがき粉、タイガーバーム、油性マーカー、わさび、HBえんぴつ、アルミホイル
3500前後 コピー紙、紙製ウエス、あぶらとり紙、ASRockのエンブレムシール、ジサトラシール、ビニール
完走せず CPUグリス未使用、熱さまシート
https://ascii.jp/elem/000/001/915/1915523/8/
736それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:02:58.06ID:S1iap51g0
スクリプトまたいなくなったん?
737それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:03:10.30ID:mcrmPp3u0
>>695
はえ~最新ゲームも余裕なくらいにはなるんや
738それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:03:16.47ID:tRy5gUIy0
>>721
そんなするんか…
2022/07/18(月) 18:03:21.72ID:YsOlYulSM
>>520
ワイ一回しかない
滅多になこと気にしてもしゃあない
740それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:03:33.00ID:m56DmM23M
>>725
サンガツ
あとJ4125やったわスマン
ロースペ組むのにマザボとCPUバラで買うと高いしな

最低限配信用のリアルタイムエンコができれば十分や
2022/07/18(月) 18:03:40.01ID:ysQPrjaP0
>>727
4080行けるやろか?CPUとかその他は後で買い替えるとしてグラボだけは差口互換あるから先に替えたい
2022/07/18(月) 18:04:01.04ID:0u4sNbZka
納得の構成を自分で組み上げる喜びがあるんや
わからん人にはわからんで結構
743それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:04:07.81ID:HBGX7Z6/0
そこそこの組んでも2000年代のゲームばっかりやってるからもったいないんよな🤔
744それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:04:09.52ID:RvuFMqfD0
>>706
AM4ならなぁ…
マザボとメモリ買い替えなアカンし
745それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:04:15.28ID:D/eRAN850
>>730
電源足りないとCPUがスローダウンするかそう言う機能が働かない場合はPCが落ちるね
2022/07/18(月) 18:04:22.91ID:EoX0jEiJ0
>>706
gpuベンチだぞ
2022/07/18(月) 18:04:28.24ID:ysQPrjaP0
>>732
ツクモはガチで神GTX1080ti使ってた頃初期不良すぐ検査してくれて対応してくれたわ店員の兄ちゃんも優しかった
748それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:04:50.15ID:gUU4w5Sl0
ここまでkp41の話なし
2022/07/18(月) 18:04:54.21ID:YK7N3xMua
ネットワークこだわってる人おらんのか?
Mellanoxとか使おうや
2022/07/18(月) 18:04:55.36ID:ysQPrjaP0
>>745
負荷可逆な損壊はない?
751それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:04:55.50ID:x11PFwjld
自作PCはワイの理想のPCパーツを選んでるときが楽しさのピーク
2022/07/18(月) 18:05:01.78ID:0u4sNbZka
>>743
マルチコアに対応してないゲームとかやってるとワイは何をしとるんやという気持ちにはなる
753それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:05:02.15ID:7q57dhh20
特価って完全にディスコに移行したのか機能しなくなったよな
昔はスレ見てるだけでも間に合えばタダで傘とか時計とか取れておもろかった
2022/07/18(月) 18:05:10.33ID:WcT3k8Ib0
ツクモの初期不良対応はガチ
755それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:05:17.48ID:h0jdGmB6r
クロームのタブ開いてて時間経ってクリックすると勝手に更新されるのってメモリが足りてないってこと?
756それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:05:23.21ID:mOS0obwDa
マイコン版は平和なのに…
757それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:05:23.75ID:KjvBeTgi0
今どきPCなんてセレロンで十分だよね
758それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:05:40.98ID:1+MMArMx0
>>733
とにかくコレやな
組むのを目的にできないならBTOやわ
時は金なりやしそこはBTOコスパええわ
自作PCで一番楽しいのって構成考えてる時やしなあ
759それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:05:46.00ID:YvHYMPuWH
>>740
配信っていうかリモートで見るやつ?
mirakurun,epgstationとかtvtest remoteみたいな
j4125でやってるけど使えてるで

エンコはもうQSVで妥協したわ、どうせPlex経由でしか見なくなったし
760それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:06:08.94ID:25UPKYsh0
>>713
ワイが録画機組もうとした時はqsv使えるからってi3勧められたわ
実際中古のi3で組んだけど完全にオーバースペックな感じがする
761それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:06:12.19ID:jEFvJQHP0
>>548
CPUクーラー外したらCPUも(・∀・)スッポン! 40匹目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1656049115/
次回やらかしたら貼ってくれや
762それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:06:16.56ID:K72aAUJaa
>>753
スレでも一応情報だしてるぞ
ディスコやと誰が発言したかわかるからスレで話したい奴もそこそこおる
2022/07/18(月) 18:07:13.67ID:m51u6LyQa
自作PC板ってちょっと前に埋め立て荒らしでごっそりスレ死んだよな
764それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:07:16.06ID:D/eRAN850
>>750
基本壊れることはないから安心して
2022/07/18(月) 18:07:40.68ID:/erSIFZJa
内蔵GPUの進化凄いのに
あんま語られんよな
しゃーないけども
766それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:07:41.08ID:m56DmM23M
>>759
今の構成はSandyの2500kでQSV
TVremoteviewer VBってやつがffmpegでエンコしてたと思う
2022/07/18(月) 18:07:41.73ID:0u4sNbZka
最近もイヌリン貰えたりしただろ
768それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:07:52.02ID:eoVasR0eM
ついこの前12400Fで組んだわ
769それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:08:21.89ID:eyXZR+AE0
半導体不足なのにようやるわ
770それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:08:26.82ID:GEVzAldh0
お前らパソコンでなにやるんや?
ワイはなんもないからなんかいい感じの趣味教えてくれ
2022/07/18(月) 18:08:41.01ID:+i1RZqeI0
>>701
グラボが安く手に入らなくてやる気が起きない
BTOにキャンペーン使ったほうが楽だし
2022/07/18(月) 18:08:47.01ID:AGQLCTkh0
>>770
>>397
2022/07/18(月) 18:09:14.29ID:YK7N3xMua
>>765
その分野やと一番進んでるのAppleやからな
しかしMacOSはグラフィックAPIがゴミすぎる
せめてvulkanの対応をしてくれれば良いのだが
2022/07/18(月) 18:09:21.20ID:ysQPrjaP0
>>749
はえーこんなんあるんか高そうやんなCiscoライクのコマンドなら打てるがそれ以外やったら刺したらつながるTP-linkのやすいやつでええかな
ワイ1Gbpsの契約で900mbps出てワロタわクソ田舎バンザイや
775それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:09:24.99ID:FPAOnLaR0
自作したけど作るのも壊れた時に直すのも面倒すぎてもうやりたくないわ
普通の人は延長保証つけたゲーミングノートでええやろ
デスクトップはでかいし修理に出すのだるい
776それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:09:34.86ID:jEFvJQHP0
>>770
ソシャゲを泥エミュで遊びながらdアニメで動画見てるわ
777それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:09:36.75ID:YvHYMPuWH
>>753
しかも特価弁って猛虎弁に似てるし
兄弟板みたいなもんやで
778それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:09:58.25ID:u0uNxEuVM
>>759
>>766
1660以降のグラボ買ってNVENC使いなよ
QSVは正直微妙だぞ
779それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:10:15.62ID:D/eRAN850
>>775
今は自作界隈も小型化が流行ってるから挑戦してみて
780それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:10:37.22ID:dzSasy6vM
>>774
1Gbpsの契約で200Mbpsのワイ号泣
2022/07/18(月) 18:10:37.66ID:TuDdsAkga
自作PCって部品交換すれば半永久的に使えるんやろ?
ノートパソコンやとどっか壊れたらほぼ買い替えやからそこは羨ましいわ
2022/07/18(月) 18:10:40.18ID:ysQPrjaP0
>>776
正直ソシャゲくらいがええよなCoDとかやると話入ってこないわまちカドまぞく見たけど何話してたかほぼ覚えとらん
783それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:10:44.96ID:GEVzAldh0
>>772
>>776
エロゲええな
やってみたいんやがゲーミングPCを買うほどではない気がする
2022/07/18(月) 18:11:15.41ID:ysQPrjaP0
>>780
田舎へ来るんや!なお物理的なものが届くのが遅く賃金が安い模様
2022/07/18(月) 18:11:15.72ID:U7UKVYPO0
VRで版権キャラとエッチ
2022/07/18(月) 18:11:25.44ID:gP19Xv4Od
vrゲーマジ楽しいからおすすめ 
やらないとわかんないけど平面ゲーとはべつもんよ
2022/07/18(月) 18:11:34.23ID:rklr49b+0
専門板なんて
宗教戦争してるか
言葉が通じないガイジが暴れてるか
過疎って誰もいないか
なんで、まともな人はTwitterとかに行った
788それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:12:00.18ID:jEFvJQHP0
>>781
長持ちしすぎてケースとドライブ以外全部取り替えることもある
789それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:12:00.73ID:HBGX7Z6/0
そこそこのスペック要求されるエロゲってあるんか?
一回触ってみたいんやが🤔
790それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:12:03.96ID:YvHYMPuWH
>>778
nvenc2の画質良いけど24時間起動だから消費電力考えるとちょっと…
あと高いし…
2022/07/18(月) 18:12:09.73ID:0u4sNbZka
>>781
すぐ完全に別物になるから何とも言えない
ただそもそもノートPCと違ってそんな壊れない印象
2022/07/18(月) 18:12:19.98ID:AGQLCTkh0
>>789
こいかつ
2022/07/18(月) 18:12:20.90ID:YK7N3xMua
>>774
中古なら数万円で買えるで
2022/07/18(月) 18:12:24.13ID:ysQPrjaP0
>>786
ええなぁやりたいYou TubeでMMDのライブのどうがスマホで見ただけでんほぉ!ってなったから早くやりたいわ
795それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:12:29.57ID:HBGX7Z6/0
>>786
なんかオススメある?
ハーフライフはやったぞ
796それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:12:33.54ID:oJlp/5iS0
i3 12100Fで組んだけどよほど重いゲームやらなけりゃ快適やわ
797それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:13:06.44ID:+FlnIddU0
>>786
vrゲーっていろいろやったけど結局ビートセイバーに戻ってくる
2022/07/18(月) 18:13:12.30ID:gP19Xv4Od
>>789
vamをやれ!!!!!
799それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:13:18.45ID:WkDkJDAL0
>>783
pcはゲームとか(創作)できるのがメリットやからな
そういうの無いならスマホでエロ動画見てた方がええやろ
2022/07/18(月) 18:13:30.53ID:0u4sNbZka
>>789
3Dモデルを動かすやつはメーカーの技術が低いのもあってハイスペが要求される場合があるけど
紙芝居ベースのやつは知れてる
801それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:13:35.72ID:YvHYMPuWH
>>789
10年前はらぶデスやリアル彼女がよくCPUベンチに使われたな
ただソフトウェア側の問題だからパイ焼きみたいなもんだったけど
2022/07/18(月) 18:13:44.14ID:ysQPrjaP0
>>793
家庭用のNW機器で万超えはキツイっす…FortieGateも持ってるけどタンスの肥やしになっとるわ
803それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:13:57.99ID:GEVzAldh0
>>799
クリエイティブ精神もスキルも欠片もないからやめた方がよさそうやな
804それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:14:30.90ID:arHU3Ig20
ガチのマジで今が買い時よな?
2022/07/18(月) 18:14:31.89ID:gP19Xv4Od
>>795
アドガルズラース ボーンワークス into the radius バイオ4 demeoなど
2022/07/18(月) 18:14:50.58ID:ysQPrjaP0
>>801
たむたむすーる体験版で作った嫁をコイカツに移行できんかな?割と可愛いの作れたんよ
807それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:14:51.50ID:HBGX7Z6/0
聞いたは良いけどどれも食指が動かん
スマンやで😑
2022/07/18(月) 18:15:11.19ID:0u4sNbZka
>>804
これから高くなりそうという意味ではそうかも
ただ新作も控えてるので何とも
809それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:15:21.82ID:gX+t/fVM0
i7 2600 gtx1050 もう限界やな
810それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:15:34.40ID:RM9VA5gp0
>>781
言うてもCPU交換したらマザボも変えんとあかんしついでにストレージも更新したいしほぼほぼ入れ替えやぞ
2022/07/18(月) 18:15:36.08ID:frmKsPlMr
そのへんのBTOパソコンで事足りるワイには分からんのやけど自作PCって何する用なんや
2022/07/18(月) 18:15:36.42ID:AGQLCTkh0
>>804
今後どうなるか真面目に読めない
813それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:15:53.22ID:+ldJ5HYK0
性能のAMDコスパのintel
814それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:15:59.70ID:B+Uh/qQld
こういうのにハマってるやつって高い部品使うのが目的になってたりこのメーカーはあり得ないこれしか使わないみたいな偏ったこだわりあったりめんどくさいやつしかいないイメージがある
2022/07/18(月) 18:16:04.03ID:ysQPrjaP0
>>809
劣化して本来の性能出せて無いとかありそうやわな…
816それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:16:04.83ID:HBGX7Z6/0
>>805
バイオ4のVRってアンリアル使ったリメイクやったか?
面白そうやし今度やってみる
817それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:16:15.85ID:6xx/70Tqd
>>799
大画面で古井戸使って60fpsでエロ動画を見る歓びがあるやろ
818それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:16:37.92ID:96cxORmJ0
ゲームのためにパソコン買うぐらいならXboxかPS5でよくね?
819それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:16:44.15ID:tfxIgup+d
今は円安で買い時じゃないって聞いたけど
買い時っていつなん?
820それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:16:44.86ID:eoVasR0eM
久々にインテル触ったんやけどLGA1700のカバー硬過ぎへん?壊さんかヒヤヒヤしたんやが
821それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:16:45.87ID:RM9VA5gp0
そういえばそろそろグリス塗り直しせんとあかんなぁめんどくさ
ハマってた頃はなんの苦でもなかったのに
822それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:16:55.93ID:Ytr6qwhP0
ryzen 5600
radeon 6700XT
どうや?
823それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:16:56.83ID:UeHNonyZa
>>789
重いゲームだとセクシービーチプレミアムリゾートとか面白かったで
マスコットのイルカが歩いてるからファースト村人かと思って近付いたら殴り殺されたり
リスポーンポイントの病院の前に追ってきたイルカが居てリスキルされたり
町に入ったらDQNが居て逃げても追いつかれて死んだり
アイテム買おうとしたら商品狩って動けない間にDQNに囲まれて死んだり
山に行ったらデカいDQN居て殺されたり
女の子と会話してたらDQNに囲まれて会話終わった瞬間に死んだり
デート開始したらDQNが群がってきて殺されたり
クッソ面白いぞ
824それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:17:05.94ID:yn26iz85a
>>781
電源は使いまわしてるな
10年保証のやつ買えば2.3回自作できる
2022/07/18(月) 18:17:15.67ID:YK7N3xMua
>>818
両方買うんや
826それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:17:16.08ID:VepB9eWMM
>>26
フェノムからFX時代に散々煽られたからしゃあないで
827それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:17:23.29ID:D/eRAN850
Intelはコスパ悪すぎる自作向きじゃないね
2022/07/18(月) 18:17:23.38ID:1riqm04X0
価格.com「小生は~」

自作PC板「漏れは~」


ヒェッ…
2022/07/18(月) 18:17:46.08ID:gP19Xv4Od
>>816
metaのバイオ4
それとは別でバイオならre2re3と7と8もハンドコントローラーまで対応したvrmodあるからどれも楽しいよ
830それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:18:00.25ID:uJXk41Qy0
自作ってのはよく分からないんやがネット回線はソフトバンク光でええの?
2022/07/18(月) 18:18:06.53ID:ysQPrjaP0
>>817
古井戸のためにRX570持っとるけどこれRTX2070と同じPCに挿して大丈夫かな?モニタ3枚あって1枚動画用にしとるんやがそれに出力させたい
PCIEの帯域とかでRTX2070の性能下がったりする?
832それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:18:14.99ID:MXt+lWRI0
>>826
FXはガチゴミやし煽られてもしゃーないやろ...
833それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:18:44.80ID:RM9VA5gp0
>>830
だめ
834それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:18:55.69ID:96cxORmJ0
>>825
パソコン必要か?
2022/07/18(月) 18:19:03.20ID:U7UKVYPO0
今から30xxは個人的には微妙かな
836それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:19:09.79ID:QWPg6XNJ0
自分で作るのめんどいからastromedaってとこの買おうと思うんやがどうなん?
837それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:19:27.04ID:wF1/jGDL0
今後円安で価格改定あるかな? 為替ほどの値上げはしてない気がするけど
2022/07/18(月) 18:19:40.50ID:YK7N3xMua
>>834
PCでないとできないゲームも沢山あるやろ
839それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:19:40.92ID:YvHYMPuWH
>>826
メモコンもっさりでC2Dを散々煽ってた印象しか無いわ
ryzenの前って煽るどころか相手にされてなかったやろ
intelの次の相手はarmって言われてたし
2022/07/18(月) 18:19:47.23ID:ysQPrjaP0
>>835
来週にも3080が5万切ったら買うわ
841それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:19:52.47ID:QWQgvCY6a
というかむしろBTOって良心的すぎない?
いやなんかこの手の「こっちで完成品作って売ります」みたいな商売って大体おかしい手間賃とかでぼったくるやん
PCだけわりとちゃんとした価格というか
2022/07/18(月) 18:19:57.94ID:h3DsVNDod
RYZENリリース前にAMD株買って100万儲けてRYZEN機買ったけど、
今はINTEL株持ち(含み損50万)や
2024年で変わるぞ
2022/07/18(月) 18:19:58.40ID:m51u6LyQa
個人的にバルミューダにPC出して欲しいわ
844それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:20:07.38ID:uJXk41Qy0
>>833
😡
2022/07/18(月) 18:20:07.68ID:gP19Xv4Od
>>836
わざわざマイナーなところでbto頼むな
846それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:20:16.54ID:Y7DaVUjv0
少なくともゲームする分にはもうIntelもAMDもそこまで差無いやろ
847それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:20:24.64ID:preZPpCs0
>>819

CPUの価格改定が秋に来るからそれがタイムリミット
2022/07/18(月) 18:20:53.95ID:anNlttjA0
煽るならPC全体の価格で煽れと思うわ😅

3090以下が煽ってると思うとウケる😂
849それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:21:11.40ID:QWPg6XNJ0
>>845
じゃあツクモでええか?
2022/07/18(月) 18:21:11.70ID:6YE7TMWZd
なんかスクリプトいないおかげで普通にPCについての書き込みがあって有意義だわ
851それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:21:15.39ID:+FlnIddU0
>>834
両方必要に決まっとる
そもそも片方でしか出ないゲームがあるやんけ
852それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:21:24.45ID:RM9VA5gp0
>>819
欲しいときが買い時おじさん「欲しい時が買い時」
2022/07/18(月) 18:21:41.74ID:ysQPrjaP0
いままで自作しかしたことないがBTOってどこに頼めばええんや?もう面倒になってきたわ増設だけしたい
BTOのトラブルの保証ってどうなってるんや?ケース開けたら無効とかになるんか?
854それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:21:47.55ID:vbRW/YAR0
Intelって12世代で一気に有能になったやろ
M1チップみたいな大型変化もそろそろ欲しいな
855それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:21:53.91ID:arHU3Ig20
>>840
ワイちゃん3080買ったばっかりだからだめ😣
856それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:22:03.75ID:TNdY+fFad
>>852
正解大卒
857それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:22:10.43ID:qwp8UMoU0
今ってサウンドカード買うメリットってあるん?
やっぱ外付けのUSB DACやアンプ買った方がええんか?
858それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:22:32.58ID:MXt+lWRI0
>>857
オンボで十分やろ
859それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:22:43.17ID:6xx/70Tqd
>>831
AMDのドライバ必要だから競合起こしかねないからやめといたほうがいい
あと2枚差しはPCI-Eの帯域食い合うからわずかながら性能低下は起こすで
2022/07/18(月) 18:22:48.20ID:ysQPrjaP0
>>855
じゃあ来月まで待つからゆるして…
861それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:22:50.85ID:tfxIgup+d
>>847
ありがとう
将棋の藤井聡太がパソコンのCPU相手に
対戦してるってネット記事見て
自分もパソコン組んで試したいと思ってたんだよね
2022/07/18(月) 18:22:52.23ID:AGQLCTkh0
>>857
ノイズ乗るから外付けが良い
863それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:22:59.15ID:RM9VA5gp0
>>857
サウンドカードほとんど選択肢ないやろ今
2022/07/18(月) 18:23:33.29ID:ysQPrjaP0
>>859
試してみたくなってきたわwwwサブ機あるからGTX750tiとRX570同居させて遊ぼうかな
865それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:23:33.31ID:MXt+lWRI0
>>855
来年で許してくれ😭
866それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:23:47.46ID:+FlnIddU0
>>848
3090ti民とかなんGでどれだけいるんや
3090や80ならそれなりいそうやけど
867それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:23:53.47ID:qwp8UMoU0
>>858
オンボやとゲーム中ノイズ凄いんや
868それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:24:14.43ID:uJXk41Qy0
君らの考えた最強のPC教えろや
予算は10万くらいでええか?
869それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:24:17.51ID:drbwmQSJ0
>>857
クリエイティブメディアぐらいしか出してなさそう
870それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:24:58.25ID:6xx/70Tqd
>>864
チャレンジャーやなwww
うまくいくことを祈るわ
2022/07/18(月) 18:24:59.95ID:U7UKVYPO0
4070が$499なら待つのも手だと思うな
872それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:25:07.07ID:qwp8UMoU0
>>868
xbox series x
2022/07/18(月) 18:25:11.35ID:IX0LOev60
AMDくそバカにしてたやつが手のひら返してINTEL煽ってるのとか信じられない
人として中身がないんか
2022/07/18(月) 18:25:15.00ID:ysQPrjaP0
金無限にあったらアリエンワー買いたいンゴねえ
875それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:25:28.20ID:MXt+lWRI0
>>868
こんなんでどうや
https://jisaku.com/pc/EZaRS44AztadsoSwnmPp5J
876それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:25:33.46ID:arHU3Ig20
>>867
それ他に原因あるんちゃうかな
877それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:26:04.28ID:4AEKalpCM
6750逃したの痛いわ
こいつらどっから情報仕入れてくるんや
878それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:26:25.32ID:Y7DaVUjv0
>>871
その値段やと3000のときよりも買えないやろ
879それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:26:25.61ID:zadrbUUi0
VRしなけりゃ3070以下でええよな?
3060ti友達が4万でくれるんやけど買ってええか?
2022/07/18(月) 18:26:54.71ID:ysQPrjaP0
>>870
昔RTX2070とGTX750ti同居させるのためしたらFFのベンチ少し下がったおもいであったわこれが帯域を食い合うってやつなのね
当時は若く負荷分散してくれると思ってました
2022/07/18(月) 18:26:56.16ID:AGQLCTkh0
>>873
中身(信仰心)
2022/07/18(月) 18:26:58.87ID:79UYBcGaM
>>857
餅は餅屋
オーディオ系のメーカーのdac買ったほうがええぞ
あとノイズが気になるならアッテネーター噛ませればマシになるで
883それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:27:12.30ID:MXt+lWRI0
https://jisaku.com/pc/Jq7x51yareyGBVx45WDnmH
https://jisaku.com/pc/9QFyYGNkFhL9jtigJgzRa9
こんなんもつくってみた
2022/07/18(月) 18:27:17.30ID:AGQLCTkh0
>>879
マイニング上がりか?
885それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:28:01.00ID:uvB3G0VjM
FHD240hz対応ipsモニターでおすすめ教えてや
2022/07/18(月) 18:28:02.97ID:ysQPrjaP0
>>879
妥当な値段とは思うけど友達と友達でいるために金のやり取りせんほうがええんじゃ…
887それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:28:08.11ID:Bg1ASePUa
>>873
むしろ劣っててもずっと同じメーカー褒め称えてる信者の方が怖いわ
2022/07/18(月) 18:28:12.84ID:zeQs9w3x0
>>867
コネクタ錆びたりしてないか
2022/07/18(月) 18:28:44.91ID:ysQPrjaP0
>>887
ワイは争ってほしいから2位を応援しとったわ競争で安く強くなってほしい
890それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:28:51.60ID:+FlnIddU0
>>884
友達でマイニングの絞りカスを4万で売るなら縁切ってええわ
891それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:29:53.99ID:bcxRAimR0
ワイちゃんグラボ交換でマザボのツメを引きちぎるミスをしてしまう
892それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:29:54.12ID:qwp8UMoU0
4k高設定にしたらCPU使用率10%くらいでグラボ使用率95%みたいになって60fps出ないみたいな状態なんやけど
コレってCPU良いやつに変えてもパフォーマンス向上するんか?
ゲーム中CPU全然使ってないから大して効果なさそうに見えるが
893それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:30:03.98ID:zadrbUUi0
>>884
ゲームしかしてへんで
その金でps5買うらしい
>>886
貸し借りじゃないからワイは気にせんで
2022/07/18(月) 18:30:06.05ID:d7RHgpvn0
>>868
iPad mini
895それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:30:14.04ID:arHU3Ig20
>>879
何に使ってたか次第でだいぶ変わるぞ
今手放すようなもんでもないし結構消耗してるんちゃうか
896それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:30:14.75ID:K980xaAh0
質問なんやが
マザボ使い回しで長期間持たせたいならZen4待ちでOK?
理由は使ってるソフトウェアのライセンスの都合や
897それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:31:11.30ID:qwp8UMoU0
>>876
>>888
ファンがぶん回り始めるとそのリズムに合わせてブユブユブユってノイズが入るから普通に使ってる時はそんな気にならんのや
2022/07/18(月) 18:31:18.87ID:ysQPrjaP0
>>892
CPU交換してもパフォーマンスは上がるだろうけど微々たるものだしどうせ金かけるならグラボの方がパフォーマンス上がると思うで
899それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:31:32.06ID:Wb/o899cM
HDDって今買っておいたほうがいい?
WDの青8tb買おうか悩んでる
900それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:31:33.86ID:+FlnIddU0
>>892
モニターとケーブル確かめたんか
当たり前やけどそこも対応してないと高fps出ないぞ
901それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:31:41.45ID:JtD8efD10
nzxtのケースかっこええなぁって思ってるんやけど実際性能どんなもんやろ
902それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:31:41.76ID:oJlp/5iS0
リフレッシュレート144Hz応答速度1m/sのモニターのおすすめある?
2022/07/18(月) 18:31:42.07ID:IX0LOev60
>>887
反省してニュートラルなポジションにつけよ
904それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:32:35.60ID:D/eRAN850
>>892
グラボのメモリが足りないんじゃない?4kって12Gでギリとか言うやん?
905それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:32:55.20ID:qwp8UMoU0
>>900
ちゃんと軽い設定にしたら4k60fps出るからそこは大丈夫や
2022/07/18(月) 18:33:21.60ID:pdms0Nc70
CPUグリス塗ったら動かなくなったんやが
https://i.imgur.com/4B1vjbW.gif
907それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:33:28.04ID:qwp8UMoU0
>>904
8GBの3070でも設定いじればなんとかなってるわ
908それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:33:30.74ID:Bg1ASePUa
>>903
でもニュートラルなポジションについたら信者が煽ってくるよね?
909それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:33:53.88ID:qwp8UMoU0
>>906
最初ガチでコレに騙されてたわ
910それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:34:02.86ID:96cxORmJ0
>>906
神定期
911それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:34:14.04ID:Bg1ASePUa
>>909
被害者おって草
912それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:34:21.33ID:u1mwe+qC0
5600xの3080持ちやが5700x待ってたらintel欲しくなってきてもうた
2022/07/18(月) 18:34:21.87ID:AGQLCTkh0
>>892
スペック書いてみなよ
2022/07/18(月) 18:34:39.47ID:ysQPrjaP0
>>893
ええやんけ値段的には良さそう感ある
2022/07/18(月) 18:34:46.79ID:SvXw2uCW0
>>901
500シリーズは基本窒息やで
700は結構ええで
2022/07/18(月) 18:35:10.68ID:2WHmAQSA0
5800X3Dええぞ
2022/07/18(月) 18:35:12.38ID:IX0LOev60
>>908
どういう世界だよ
無視しろそんなやつ
918それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:35:22.68ID:MXt+lWRI0
>>906
これほんと草草
2022/07/18(月) 18:35:29.66ID:ysQPrjaP0
SLIって最近どうなったんや?VRで片目ごとに出力とか聞いたが
920それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:35:32.46ID:D/DWqk4P0
nzxtはなんでphantomシリーズやめたんや
921それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:35:44.46ID:TuqVMMuWd
>>906
マヨネーズ定期
922それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:35:53.86ID:qwp8UMoU0
>>913
ryzen7 5700gのRTX3070という謎構成や
923それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:35:54.16ID:seOiwPrba
ピカピカでパチンカスが喜びそうなグラボホンマセンスねえわ
GEFORCEの文字だけ薄っすら光らせとけばいいんだよ
2022/07/18(月) 18:35:59.12ID:bayc0e3f0
>>899
HDDは1台買うくらいなら別に気にせんでええよ
何台も買うなら価格差重要になるけど
925それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:36:03.09ID:Bg1ASePUa
>>917
自作PCスレは魔境なんや…
926それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:36:09.91ID:+FlnIddU0
>>906
知識ない頃にグリス塗れと言われたらこっち考えてしまうやろうから騙される人おるやろなあ
2022/07/18(月) 18:36:27.81ID:F4MgYuyna
コンセントにも気を使うって聞いてワイは自作諦めたで同じ100Vで何が違うの
928それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:36:50.95ID:sG/Wxkgc0
Phoenixの内蔵GPUが強いらしいのは信用していいんか
2022/07/18(月) 18:36:52.88ID:MsMGHM5ld
>>906
これ実際にやっとる動画あったけどちゃんと動いとったで
930それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:37:45.73ID:vwzrV/py0
>>832
じゃあしゃーないやろ
931それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:37:46.12ID:u1mwe+qC0
5800xは爆熱らしいしなあ
932それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:37:46.96ID:VMCLXBWF0
>>841
素人にはわからんところで抜いとるんやろか🤔
2022/07/18(月) 18:38:01.99ID:OGEEkSE/0
6650/6750の格安セールは久しぶりの祭り感あったわ
934それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:38:19.24ID:MXt+lWRI0
>>930
alderは完全に負け惜しみやろ...
ロケットはカスやが
2022/07/18(月) 18:38:34.50ID:IX0LOev60
>>925
それはおまえの住み着いてるスレがおかしい
板全体がそんなわけじゃない
936それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:38:40.65ID:DuvWCi8pM
自作しようと思って計算したんやけどBTOと大して変わらんのやけど
各パーツセールで集めないと大して安くない?
937それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:39:12.84ID:96cxORmJ0
>>841
電源とかが安物やからね
938それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:39:16.11ID:wIqkFKwB0
>>922
どっちも微妙にスペック不足やんけ
939それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:40:09.50ID:preZPpCs0
>>927
ほぼ全てのPC用電源が100V~240V対応とはいえ
入力電圧によって電源の変換効率が変わってくる
940それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:40:09.87ID:qwp8UMoU0
第三勢力CPUとか出てこんかな
ガンダムのネオジオン的な
2022/07/18(月) 18:40:10.40ID:ysQPrjaP0
>>936
PCほしいだけやったらBTOでええんちゃうか?
2022/07/18(月) 18:40:17.70ID:AGQLCTkh0
>>922
3070で4k高設定は荷が重いな
2022/07/18(月) 18:40:32.86ID:OGEEkSE/0
>>936
CPUと電源以外はアマプラと最近の祭りでクッソ安くいけたぞ
944それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:40:35.46ID:uvB3G0VjM
>>936
なんならOS正規の手段で買ったらBTOより高く付くこともあるぞ
組み立てるのが好きな奴とかBTOじゃ出来ないもしくは高くつく構成やりたい奴以外自作のメリットない
2022/07/18(月) 18:40:42.72ID:ysQPrjaP0
BTOって全部のパーツ指定できるとこないの?
2022/07/18(月) 18:41:15.29ID:chS8A/iB0
正直ASRockのDeskminiでええわ
947それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:41:31.21ID:MH7phOPHM
置き換えで1台組むと余った部品でもう1台組みたくなる現象

あるよな
2022/07/18(月) 18:41:45.05ID:SvXw2uCW0
>>945
ツクモとかアークとか店行けば組み立て代行してくれるで
949それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:42:18.02ID:D/DWqk4P0
>>940
中国CPUはあるけどうんちみたいや
2022/07/18(月) 18:42:20.96ID:fzVm4RlY0
>>940
10年後いろいろ出るやろ
世界分断が激しいし
2022/07/18(月) 18:42:31.32ID:FWrdEZexd
ワイより古いグラボ使ってるやつおりゅ?
ちなGTX670
952それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:42:37.39ID:D/DWqk4P0
>>945
ワンズ
2022/07/18(月) 18:42:49.90ID:ysQPrjaP0
>>948
ええやんけ!次はつくもで作ってもらおうかなツクモたんのなんかくれるんかな
2022/07/18(月) 18:42:57.74ID:chS8A/iB0
DeskminiのB660かX300で迷うわ
955それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:43:19.49ID:n65nRMaR0
自作PCオタ=キモヲタゲーマーなんやからタチ悪いわな
2022/07/18(月) 18:43:36.08ID:IX0LOev60
>>937
その辺考慮しても他のサービスと比べて手間のわりに儲からんことやってると思うよ
既製品と自作の値段基準があってあんまりボッたくれないからしゃあないんやけど
2022/07/18(月) 18:43:48.40ID:fzVm4RlY0
PCはDIY一択っしょ
と昔は思ったが段々MBやPSU変えるのめんどくさくてめんどくさて店にやらせたくなるな
958それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:44:05.37ID:0d1oDMdxM
>>924
サンキューガッツ
2022/07/18(月) 18:44:06.49ID:XjmQb9Q/0
amdファンボーイ
2022/07/18(月) 18:44:15.40ID:chS8A/iB0
>>937
ツクモやったら電源メーカー指定できるで
2022/07/18(月) 18:44:36.51ID:ysQPrjaP0
>>957
ヒートランまでやってほしいまであるわ
2022/07/18(月) 18:45:21.00ID:ysQPrjaP0
BTOってパーツの箱と領収証もくれるんか?
963それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:45:51.73ID:oJlp/5iS0
6月末に大須でpcのパーツ買ったけどケースが重いし気温も高くて飼えるまでに死ぬかと思った
2022/07/18(月) 18:46:25.90ID:chS8A/iB0
>>962
無いぞ
965それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:46:27.77ID:RM9VA5gp0
>>906
死刑執行やん
2022/07/18(月) 18:46:30.44ID:h20rIkdW0
13世代のi5がCinebenchでRyzen5950Xを上回ったらしいやん
Intelのターンか?
2022/07/18(月) 18:46:36.00ID:fzVm4RlY0
大きいパーツは宅配一択やろ
死ぬぞ
968それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:46:42.15ID:preZPpCs0
OSドライブ類だけそのままで組んだけど
古いTPMリセットするけ?って出てきただけであとはスムーズやったな
昔より全然楽やわ
969それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:46:51.17ID:D/eRAN850
>>962
CPUとグラボだけなあとは秘密だよ
2022/07/18(月) 18:46:56.37ID:chS8A/iB0
>>966
今はインテルや
2022/07/18(月) 18:47:14.71ID:bayc0e3f0
>>962
ワイのとこはくれたで
PCケースの箱に完成済みPCが入ってて
それとは別にもうひと箱パーツ類が収められたダンボールが来た
972それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:47:25.04ID:HBECBO0q0
intel12世代と3080やけど悪いか?
973それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:47:36.29ID:sG/Wxkgc0
グラボ買ったら5GHzのWiFiだけゲームプレイ時通信速度落ちるとかいう謎の不具合引いたわ
974それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:48:09.45ID:qwp8UMoU0
>>950
中国語でできるプログラムとか出てきそうやな
2022/07/18(月) 18:48:32.80ID:ysQPrjaP0
箱くれるとことくれないとこあるのなちゃんと調べるわ
976それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:48:56.03ID:Soz5oXSq0
ワイのBTOの10850kが100℃でる
やっぱ自作が一番やわ
2022/07/18(月) 18:49:14.34ID:ysQPrjaP0
>>973
グラボか電源のノイズ説やけどどうなんやろ?
2022/07/18(月) 18:49:21.21ID:2WHmAQSA0
5800X3DはPBO2tunerでCO-30にすればクッソ扱いやすいで
2022/07/18(月) 18:49:32.70ID:OGEEkSE/0
>>966
13世代は今の奴のクロック上げだから様子見すべきなんよな
980それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:49:52.89ID:MXt+lWRI0
>>976
レアcpuやん
981それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:50:02.58ID:D/eRAN850
>>976
グリスだろうな
塗り直せばええからまだ傷は浅いと思うぞ
982それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:50:11.97ID:QkkOfcy/a
paypay祭で3070Tiかったむのうや
ちなジャンボはハズレ
983それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:50:30.32ID:MXt+lWRI0
>>979
一応Eコア増えてマルチ性能は上がるらしいで
984それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:51:11.32ID:UTxtarL9M
>>956
パーツも超大量をバルクで出せるから
コストカットできてるんやろ
985それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:52:04.12ID:Soz5oXSq0
>>981
同じ奴買った人も100℃いったって見たから仕様だぞ
986それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 18:54:06.66ID:aBSprJq/0
最新版i3でPC組んだほうが一番安く済んでええわ
2022/07/18(月) 18:54:11.87ID:h20rIkdW0
クーラーは大事
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況