X



【悲報】自作PC板、魔鏡すぎる...

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:37:08.23ID:MXt+lWRI0
Intel煽りのガイジだらけで草
0072それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:48:05.48ID:wSZpxPKC0
ちなワイは3080
0073それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:48:08.19ID:1TQpPmkq0
そういう専門板で踏み逃げしたい
0074それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:48:22.52ID:qFJe1q7W0
グラボって今後10年とかで値段落ちたりする?
あんな馬鹿みたいな値段出されへんのやけど
0075それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:48:28.46ID:TNdY+fFad
>>71
ほーん、ワイの負けやね
0076それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:48:35.26ID:I9ray6s60
intelは基盤薄いからファン取り付けのとこミスるとすぐぶっ壊れるぞ
0077それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:48:40.58ID:8WEadDZMd
初心者質問スレで回答側のおっちゃん同士がレスバし始めるとかいう魔境
0079それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:49:11.82ID:jskD/XB8d
i9なんて素人に進めるやつが何いってんだよ
0080それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:49:18.49ID:MXt+lWRI0
>>71
タスクマネージャー原day
0081それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:49:20.45ID:Ax40J5O0M
raptorlakeでまた性能上がるから今は時期が悪い
0084それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:49:45.28ID:MXt+lWRI0
>>81
raptor下馬評どうなんや
0085それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:50:03.91ID:NLgwI6Uv0
Ryzenの在庫たんまりの転売屋が死にかけとるからな…
0086それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:50:17.87ID:O1PNTJch0
intelとAMDは定期的に入れ替わるよな
裏で繋がってるんちゃうの
0087それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:50:22.14ID:tyOMBjfia
グラボ下落してるけど最新のミドルクラスが4~5万で買える時代には戻らんと思う
0088それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:50:23.32ID:xd7qlfcl0
Ryzenは家庭向けでもECC対応しとるから殿様感なくてええわ
0089それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:50:31.43ID:hXQQ4yEw0
paypay祭で12700買ったわ
すまんな
0090それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:50:34.09ID:qFJe1q7W0
>>78
10分の1くらいにならん?
0091それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:50:43.39ID:qXYnEBb+0
ラプター買うくらいならメテオラ待てや
0092それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:50:47.77ID:MXt+lWRI0
>>89
ええなー14コアか
0093それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:50:48.48ID:ioL8Xkoe0
>>76
skylakeの時にそんなことあったらしいな
0094それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:50:58.32ID:dY4iph4p0
>>85
一気に値下がったよな
インテルの12世代のシングルが強すぎて一瞬で時代が終わった
0095それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:51:00.58ID:MXt+lWRI0
>>91
来年やんけ
0097それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:51:16.75ID:Z4IfYMwU0
>>80
直撮りになるから嫌や
クーロムで4タブ開いても1%しか使わへん
0098それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:51:24.01ID:eb7ETXk/0
グラボスレ見てるけどレスの半分ぐらいがNGに引っかかってるわガイジ多すぎる
0099それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:51:34.53ID:6xx/70Tqd
>>71
ワイの5900X君は空冷で頑張ってるで
0100それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:51:41.71ID:NLgwI6Uv0
>>94
価格下げて捌く暇もなかったやろな
0101それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:52:04.47ID:BEzaFT+Sd
>>84
12世代の1.2~1.3倍性能いいらしい
0102それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:52:06.89ID:hXQQ4yEw0
>>92
35W設定にしてファンレス運用するンゴ
0103それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:52:11.05ID:sDdOMg1a0
alderlake出てから未だにamdの方が上とか言ってる奴ガイジやろ
0106それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:52:43.33ID:TNdY+fFad
ワイ3900、あと10年は頑張りたい所存
0107それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:53:03.06ID:MXt+lWRI0
>>102
もったいね😭
全開でまわせや
0108それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:53:04.46ID:bcbj3S+mr
引っ越したいんだが光回線の会社ってどこがいいとかあるんか?
やっぱニューロ?
0109それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:53:20.28ID:lHwsaTBc0
実用性じゃなくてフルパワーの数字しか見ないあたりがなんGと親和性高いよな
0110それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:53:21.93ID:NnkX38Z70
今はインテルがかなりいいからしょうがない
0111それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:53:40.29ID:MXt+lWRI0
>>101
はえー楽しみやな
i5無印が10コアになって欲しいわ
0113それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:53:49.63ID:ioL8Xkoe0
cpuは順調に進化してるけどgpuはここにきて停滞してる感
RTX3000番代とか4000番代の消費電力とかGTX400番代や500番代を彷彿とさせる感じや
0114それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:53:49.93ID:2JBQ0b/F0
特価スレの岡ちゃんて誰や
0115それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:53:57.49ID:6xx/70Tqd
>>104
hyperjet2ってファンがおすすめや
PWM制御で1100~5000rpmのワイドレンジや
0116それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:53:59.24ID:EE6t21VSa
モニターが4K165hzでもグラボの性能が追いついてないんだが
0117それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:54:01.85ID:c3O9SFCZ0
あそこは古き良き2chの最後の良心やぞ
0118それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:54:09.20ID:Ax40J5O0M
>>84
プロセス変わらん割にはシングル性能も上がってて高評価や
i9は24コア32スレッドやがさすがに無駄やね
i5ですら最低10コアあるからi5で十分すぎるでしょう
0122それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:54:46.83ID:lY8aIIElM
>>11
HT
0125それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:54:59.15ID:dWsWTuUv0
組んでもらったから全然わからんねんけど
最近cpu?の熱がずっと高い😭
ゲームしてると直ぐに80℃とか行きよる
0126それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:55:03.83ID:qgsmegDHd
今はintel頑張ってるからな
RocketLakeは黒歴史やけど
0127それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:55:06.85ID:0uuNC3DG0
>>20
スッポンが怖くてCPUクーラー取り替えれん😥
0130それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:55:22.40ID:318ygmhP0
9割の自称知ってるマンと1割の詳しいやつがいるイメージ
0132それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:55:35.65ID:MXt+lWRI0
>>122
4スレッドやっけ?
0134それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:55:40.46ID:Z4IfYMwU0
>>109
99%のユーザーはフルで使う事ないからな
0136それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:55:42.35ID:3+Y/miCnd
>>123
0137それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:55:57.12ID:1bysDWft0
zen2おじさんワイ10年戦います
0138それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:56:00.88ID:bcbj3S+mr
ライゼン5 3600やが5年くらい使うつもりやで😇
0139それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:56:13.21ID:Q4XTwxDya
PCは数十万で大半にマウント取れるからまだマシ
車種板はガチの地獄絵図
0140それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:56:24.77ID:MXt+lWRI0
>>125
cpuなんや?
i7とかでリテールは無理があるで
0141それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:56:26.02ID:lY8aIIElM
>>132
うん
0144それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:56:52.14ID:WLihgSdS0
10400Fやけどマザボ買い直し面倒いから10700K買おうかな
ゲーム性能だけなら12600Kとほぼ同じみたいやし
0145それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:56:57.31ID:SvBeyNmxp
>>135
クーラーってなんや…😭
なんか付いとる扇風機のことけ?
0146それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:57:08.60ID:MXt+lWRI0
>>141
はえーpentiumとかceleronって当時からほぼ構成変わってないんやな
0147それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:57:09.90ID:6xx/70Tqd
>>124
うんこクーラーに高回転ファンの轟音仕様なら5900X全コア4.4GHzでOCCT小通せるからまだイケる
0148それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:57:24.94ID:MXt+lWRI0
>>145
草せやで
0149それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:57:32.74ID:LtzBYZun0
今から買うなら12世帯でええんか?
0150それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:57:37.78ID:OxDyBh/wd
>>51
12はガチで久しぶりの当たりや
買っとけ
0151それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:57:40.31ID:1bysDWft0
忍者GOええぞ
まあ最近はうんこファンとかのほうが人気屋が
0152それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:57:46.65ID:iAuZCpoI0
HPの安いパソコン買ったんやけどアチアチや
グラボも電源も独自らしいから替えられへんわ
0155それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:57:58.86ID:MXt+lWRI0
>>149
当たりやで
まあ用途によるが
0156それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:58:04.71ID:Z4IfYMwU0
おすすめケースある?
ケース変えたい😍
0157それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:58:09.54ID:GNoxKHU90
自作PCは吉田製作所さえ見ておけば大体は網羅できるのにわざわざ専門板行くほうがアホ
0158それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:58:13.02ID:sDdOMg1a0
>>149
12はええぞ11世代は買うなよ
ゴミだから
0159それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:58:15.65ID:Us9jBkle0
自作関連はなんGのスレだけでも十分情報集められる
0160それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:58:22.10ID:1bysDWft0
>>149
今ならそうやな
0161それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:58:26.45ID:4D5F1P7iM
GTX1070「そろそろ成仏させてクレメンス😭」
0162それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:58:26.92ID:YwP0altN0
対して性能かわらんしマザボ込で安けりゃどっちでもええやろ
0164それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:58:36.16ID:lp0Tv+76a
マウントバトルは無視して自分の環境に最適なPC組めば良いだけだよな
みんなそんなに大層な使い方してないでしょ
0165それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:58:41.09ID:sO8n6GIu0
i7の11700にオススメのクーラー教えてください
0166それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:58:42.16ID:WR7lr30W0
>>125
i5なんか40度まで行かへんで
そんな温度やといつかぶっ壊れる
0167それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:58:44.38ID:3YiRjfdYd
Intelって去年新しいのでたのに今年も出すの?
0169それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:58:58.25ID:LtzBYZun0
>>155
サンガツ
>>158
サンガツ

そろそろ組むかな時期がいいし
0170それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:59:09.23ID:CITfeMHgM
>>125
マジでヤバいときは100℃いくから80℃は気にしなくて大丈夫や
組み立ててから3年くらいならグリス塗り直したほうがええけどね
0171それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/18(月) 16:59:09.32ID:TNdY+fFad
12世代のマザボも落ち着いてきとるしホンマに今からPC組む人羨ましいンゴねぇ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況