X



【横浜・巨人必見】D浅尾「中継ぎ酷使で登板数は問題ない!回跨ぎと何度も肩作るのは良くない!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 11:56:32.03ID:N46Jw9vcp
浅尾曰く
2アウトからでも跨がせるの負担大らしい
ブルペン行って肩作って投げないのも悪いらしい
0101それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 12:37:01.43ID:/DRfiQ/70
>>94
伊勢ってどのくらいビハインドで起用されてるの?
0102それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 12:37:10.34ID:VuFrYTyoa
>>87
あいつはもう壊れるまで使ってポイでいいだろ
0103それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 12:37:22.07ID:t+Fw0jbi0
回跨ぎってそんなに辛いの?
素人的には先発やってるやんけって思っちゃう
0104それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 12:37:52.49ID:LLjXJ1Gh0
中日あかんやんけ
3回ぐらいから中継ぎに肩作らせてるぞ
0105それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 12:37:54.97ID:K40niqzV0
>>101
そもそも開幕時はビハインド要因だった
勝ちパ定着してからも5回くらいあったような
0106それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 12:37:55.48ID:6STADLLMM
浅尾も大学途中から投手やろ?
それでも壊れるんやから無茶やった
0107それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 12:38:02.02ID:hDdWjT1D0
8先発3勝4敗1セーブ2ホールド(43試合84イニング)

サンキュー久本
フォーエバー久本
0108それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 12:38:04.18ID:hWihDkNEa
横浜の中継ぎって意外と壊れないよな
同じ奴らがいつも投げてるわ
0109それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 12:39:24.32ID:4hfaFc3gd
>>92
先発は最初から6回投げて2, 3失点許容くらいで投げるもんやん
1回0失点を求められる中継ぎと全然違う
0110それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 12:39:36.92ID:zZFrKteWp
>>100
そうなんか
まあ中継ぎの層の問題もあるやろけど大変そうやね
0111それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 12:39:49.30ID:/rqeCAZP0
>>103
その前の2試合は投げさせないから何月何日の何回から跨いでくれって予告されてりゃ違うんちゃうか?
0112それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 12:39:49.50ID:QShtPBWUa
>>94
16点差つけられてるのにエスコバー投入したりしてたぞラミレス
何でビハインドでは勝ちパ投入しないとかいう嘘ついたん?
0113それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 12:40:15.79ID:xgN4kgeAp
岩瀬は抑えに転向した頃にはもう壊れてたしな
0114それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 12:40:28.81ID:5pGs/2w7p
>>106
高校途中やね
0115それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 12:40:47.86ID:Ig66/o8c0
最近はベンチ枠増えてリリーフをベンチから外す事も可能になってるよな連投してるのを
0116それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 12:41:28.05ID:XT3Um6tr0
浅尾とか久保田みたいに球団の黄金期と重なってて酷使されるけど見返りも大きいみたいなパターンはマシやな
チームが弱小なのに雑に扱われるのはキツい
0117それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 12:42:11.35ID:OXuIYQno0
>>8
佐々木と一緒に登板過多心配って言ってたやろ
0119それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 12:42:30.37ID:Yl/OwZdk0
浅尾きゅんが言うなら間違いないわ
0120それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 12:42:48.65ID:BY2KrXiJ0
>>104
中日はいつも2回くらい肩作ってるな
代表行った田島が「他球団は1回だけなんや…全然負担ちゃうやんけ」て感心したらいしな
0121それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 12:42:50.25ID:/izMkT+Z0
1久保田 智之 (阪 神) 90登板 (2007) 108回
2藤川 球児  (阪 神) 80登板 (2005) 92.1回
3久保 裕也  (巨 人) 79登板 (2010) 91回
3浅尾 拓也  (中 日) 79登板 (2011) 87.1回
5稲尾 和久  (西 鉄) 78登板 (1961) 404回
5菊地原 毅  (広 島) 78登板 (2001) 51.1回
7福間 納   (阪 神) 77登板 (1984) 119.1回
8木塚 敦志  (横 浜) 76登板 (2007) 35.1回
8青木 高広  (広 島) 76登板 (2011) 55回
10稲尾 和久 (西 鉄)  75登板 (1959) 402.1回
10ウィリアムス(阪 神) 75登板 (2005) 76.2回
10武田 久  (ハ ム) 75登板 (2006) 81.2回
10アッチソン (阪 神) 75登板 (2009) 90回
0122それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 12:43:29.53ID:OXuIYQno0
>>116
一番ましなのは強さ関係なく金払いがいいところやろ。二人の最高年俸なんぼや?
0123それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 12:43:32.58ID:O3f3tID80
>>18
中継ぎよりは持つやん
0124それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 12:43:45.65ID:LdZ1K8Vv0
>>121
稲尾定期
0125それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 12:44:12.16ID:DYEgpvKFr
直近で中継ぎに優しい球団ってどこだ?
0126それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 12:44:18.87ID:/DRfiQ/70
>>105
それって多いんか?
0127それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 12:44:21.94ID:poN6WZSB0
いうて巨人って残り49試合やし勝ちパ一番投げてるクワハラですら60試合いくか微妙じゃね
伊勢やエスコバーですら70試合いくかどうかってレベルやし酷使と騒ぐほどじゃないやろ
0128それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 12:44:53.12ID:LLjXJ1Gh0
>>120
朝倉近藤体制がそれで与田阿波野体制には改善されたんやが落合近藤体制で戻ったみたいや
0129それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 12:44:56.78ID:OXuIYQno0
>>120
それ代表コーチがそうさせてただけで行った大半の奴が思ってた可能性ない?
0130それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 12:45:06.43ID:2X2tJfZha
熱いカープ批判
0131それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 12:45:11.82ID:uvtu270n0
気持切らさないようベンチでずっと叫んでたらええんちゃう
0132それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 12:46:05.89ID:RkRemxFr0
ぶっちゃけ中継ぎ酷使の1番の原因はだらしねぇ先発だよね
先発の良い広島や阪神は酷使されてないわけだし
0133それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 12:47:02.20ID:O3f3tID80
>>118
投げてたら連投やしで休ませてくれるけど
肩作って投げないは投げてない扱いにされて休みくれない
って事ちゃうか
0134それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 12:47:06.27ID:ZCufCpo1p
>>125
広島は酷使以前に出せば打たれる奴ばっかりで定着しないな
栗林もヒ魔神状態やし
0135それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 12:47:14.70ID:sPEJTHL8d
先発の中○日とか含めてメジャーでもとくに明確な基準できてないし、個人差も大きいんやろな
0136それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 12:47:31.53ID:dzR7QkiJ0
>>112
それはわかりやすい調整登板じゃねぇの
当時のエスコバーの登板間隔知らんけど
0137それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 12:47:43.26ID:ASFnooAQ0
>>121
福間は更新するペースだったけど「お前ごときが稲尾さんの記録更新するなんて失礼だ」とかいう意味不明な理由で干されたらしいな
0138それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 12:48:26.00ID:0gfQg2GB0
>>33
回跨がなくても1年でダメになるやつはダメになるし、
ほんと人によるとしか。
0139それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 12:48:38.20ID:YtYEL0tva
回跨ぎしたら露骨にパフォーマンス落ちるし怪我も増えるし
ほんま負担なんやろな
0141それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 12:49:15.46ID:0e+unhhxd
三浦木塚体制が中継ぎに優しいとは全く思わんし伊勢エスコは疲弊してると思うけど、ラミレス時代を変に脚色するのもどうかと思う
三日連投しないってだけでいろんな展開で投げることはあったし、今でも三日連投は避けてる節があるから今と変わらん
0142それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 12:49:27.00ID:K8TFeQUt0
もうピッチャーは全員先発にさせて完投させりゃええがな
0143それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 12:49:27.87ID:Vs9FLYiQd
>>122
浅尾 2.8億
久保田 1.2億
0144それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 12:49:48.67ID:QShtPBWUa
>>136
その前の日にも投げてるで
0145それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 12:49:56.28ID:/DRfiQ/70
なんとなく多そうなのはわかるけど横浜の勝ちパターンのビハインド起用は一切データが出てこないのが怖い
三浦叩きたいだけの奴が声高に印象論だけで語ってそう
0146それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 12:50:22.14ID:dzR7QkiJ0
>>144
それが事実ならラミレスガイジやな
0147それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 12:50:58.82ID:O3f3tID80
>>127
新庄がシーズン前に中継ぎもローテ制とか言うてたけど
やっぱ我慢出来ないんやろね
0148それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 12:51:03.65ID:ZtTBjrEW0
>>140
ヤバすぎやろ
0149それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 12:51:14.56ID:RkRemxFr0
三浦の中継ぎ酷使叩いてるやつは大体ラミシン
ラミも酷使してたのは知らん模様
0150それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 12:51:15.26ID:hDdWjT1D0
>>132
でも先発を酷使するなと怒られるんだぞ
0151それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 12:51:31.88ID:ZF3SRgeIx
>>141
三連投の平田いかせたら打たれて同点にされて次の回エスコバーも三連投した試合が納得できない・・・
0153それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 12:51:47.30ID:0e+unhhxd
>>145
56月で4,5試合くらいあったはず、7月はない
先発が早期爆発して投手足りなくてでてくるパターンと1点ビハインドくらいで出るパターンと
0154それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 12:52:04.23ID:ZCufCpo1p
>>140
ええ…
0155それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 12:52:08.93ID:QShtPBWUa
>>146
せやろ
ろくに調べもしないでラミレスはビハインドで勝ちパ投げさせない!とかいうやつ多いから調べたらこれよ
0156それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 12:52:22.59ID:BY2KrXiJ0
>>129
球辞苑のブルペン回でヤスアキが誰か言ってたけど1回しか作らんつってたから他球団も大半は1回なんちゃう
0157それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 12:53:15.35ID:O3f3tID80
>>156
抑えはそりゃまあ1回しか作らんやろ
0158それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 12:53:16.63ID:9Jx60KCed
ラミレスは外国人枠の都合でエスコベンチ外にするから展開に関わらず2イニング使うとかやってたよな
0159それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 12:53:33.09ID:197Ri0kB0
壊れた奴が言っても説得力ないな
逆に岩瀬とかに言われても説得力ないけど
0161それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 12:55:42.75ID:swmStQv2M
>>140
与田終わってて草
与田持ち上げて立浪くさす中日ファン終わってて草
0162それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 12:55:45.60ID:T99b3EDg0
>>49
DV男の彼女みたいだな
0163それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 12:58:09.50ID:x58Pfpla0
先発投手は1試合の球数はそこまで気にならないけど次回登板までの間隔を開けたほうが身体は楽だと言うよな
0164それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 12:58:59.42ID:Vsccb8c6M
まあそうなのかもな浅尾とはいえ
0165それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 12:59:02.67ID:O3f3tID80
>>159
壊れた奴が言うから意味有るんちゃうか

鹿取とか1度も肘肩壊れて事ないから
1日1000球投げれば負担のかからないフォームが身に付くとか言うてるし
0166それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 12:59:12.27ID:44kjcLME0
>>145
伊勢がセットアッパー格になっていた6月25日に負けているのに伊勢エスコバー投入して負けて、26日に負けているのにまた伊勢エスコバー連投させていた
その次の阪神戦はリードした展開で勝ちパターンでエスコバー出てきて、その次の試合も勝ち展開だからか伊勢エスコバー
そのまた次も勝ち展開だから伊勢エスコバー出てきていたよ
次のヤクルト戦初戦は使わなかったが2戦目はエスコバー伊勢使ってとうとう伊勢が打たれて負け投手になった
死んじゃう
0167それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 12:59:26.77ID:TDAJEm230
だから今はブルペンでの肩作りは1回だけってのがメジャーでは主流になりつつある
NPBでもヤクルトとか阪神が導入してた
0168それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 12:59:47.20ID:lxX+5Qf+0
ラミレスなんかマシンガン継投の第一人者みたいなもんやろ
ラミレス工藤AHRAのマシンガントリオや
0169それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 13:00:09.63ID:MtICqYlj0
De山崎はなんか特殊なやつで一瞬で肩を作れるから登板が確定してから作るらしい
森繁時代の中日はリリーフで入ってるやつ全員が肩を作るとかいうとんどもないことしてたがさすがに無くなった
0170それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 13:00:16.34ID:TxkO57IXd
壊れたこいつに言われてもな…
0171それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 13:00:17.10ID:nmguOK+k0
じゃあただでさえ登板数多いのについこの間回跨ぎもやった伊勢はかなりヤバいってこと?
0172それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 13:00:33.00ID:iTZ1OKUId
この時の中継ぎがまだ5人も生きてるという

2017年のリリーフ陣

ヤスアキ 68試合(セ1位)4勝2敗26S15H 65.2投球回 防御率1.64
パットン 62試合4勝3敗7S27H 60.0投球回 防御率2.70
砂田 62試合1勝2敗25H 54.2投球回 防御率4.12
三上 61試合3勝3敗31H 51.0投球回 防御率5.12
タナケン 60試合1勝3敗11H 48.1投球回 防御率4.47
平田 33試合1敗1H 36.1投球回 防御率4.71
加賀 33試合2勝10H 26.1投球回 防御率4.44
エスコバー 27試合1勝3敗2S7H 34.0投球回 防御率3.44
須田 23試合2敗9H 16.2投球回 防御率8.10
0173それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 13:00:34.01ID:26rmXb+v0
それこそ横浜は肩作ったら投げる方針やろ?
0175それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 13:02:23.48ID:01xsGziMp
>>172
クビになったの加賀須田だけやな
0176それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 13:03:28.25ID:26rmXb+v0
>>171
あれが今年唯一の跨ぎやし3連投も一回もないし伊勢は登板数以外は結構優遇されてるで
0177それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 13:03:47.31ID:HbfqdLv30
当時の事忘れて勝手な印象で語ってる奴本当多いなラミレスは
0178それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 13:04:13.76ID:x58Pfpla0
抑えになってからの岩瀬は登板試合数>>>イニングやし70試合登板もないからかなり大事に使われてたよな  
その分浅尾が精気を吸い取られた
0179それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 13:04:31.10ID:iTZ1OKUId
>>175
使い方はちゃうけどパットンがクリスキーになって加賀須田が入江伊勢になっただけやな
0180それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 13:04:51.15ID:7R4YpkdZ0
オウギタを8回から投入しろ
0181それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 13:04:53.15ID:iZIU9rIq0
>>152
つもりというか按配でもあってるぞ
お前は知らないで煽ろうとしてるけど
0182それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 13:04:54.14ID:wapACsCta
>>121
西武平井の81試合も追加しろ古いぞ
0184それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 13:05:35.51ID:DjqP0rvFa
先発できないやん
0185それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 13:05:58.06ID:Ig66/o8c0
岩瀬の晩年何故か復活して浅尾を介護してたのは草やった
0186それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 13:06:05.89ID:jMH/BL7Ep
というか人間の体は進化してないのに球速が上がりすぎて持たんやろ昔と比べて
0187それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 13:06:13.78ID:bLuEW7Mcp
>>173
作ったら行かせるもタイミングわかっていたら負担が少ないけど、去年の砂田と今年のタナケンは負担かかっていた

前の投手がランナー出してどうしようもなくなったところを任せるって使い方なので
前の投手が踏ん張って抑えたら休んで、あとで作り直し
前の投手がグダグダあやしくなったらブルペンでも行くんだか待つんだかってずっと準備していないといけないしわ
0188それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 13:06:20.38ID:b4BJ+BTk0
>>184
週一で投げる人と毎日投げる人の話は別やん
0189それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 13:06:31.73ID:wapACsCta
>>172
横浜は過保護の先発が死にまくってフル回転させてる中継ぎのが長生きしてるようわからん状態やな
0190それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 13:06:55.90ID:lV0ZyA/a0
現実問題として回跨ぎはさせない、なるべく肩は作らせない
じゃ試合回らんやろ
0191それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 13:07:06.46ID:1mnq65LId
尾花とか1、2点ビハインド展開でも普通に山口鉄也投げさせてて頭おかしいんか思った覚えはある
0192それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 13:07:16.91ID:XOhj85H9p
岩瀬の中継ぎ時代いつも投げてたイメージだけど調べたら70試合以上の年なかったわ
ルーキーイヤーだけ65試合であとは60試合前後
意外と昔からちゃんと管理されてたんやね
0193それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 13:07:30.58ID:nmguOK+k0
>>176
3連投ないことだけが唯一の救いやね…
0194それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 13:07:49.77ID:MtICqYlj0
>>186
大エースは出てこなくなったけど投手全体のプロ寿命はそんな変わっとらん気がする
0195それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 13:07:56.41ID:XOhj85H9p
>>185
岩瀬晩年にちょっと復活してたよな
0197それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 13:08:53.53ID:EWV9iPxE0
>>188
ほんなら中何日開ければ回マタギしてええんや
そこがふわっとした話しか出てこないからな
0198それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 13:09:08.91ID:VdOO8yks0
投手の登録人数増やせばいいのに
0199それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 13:09:25.77ID:Ig66/o8c0
浅尾は11年以降全く投げてないと思われてる風潮
実際は毎年20試合くらい投げて微妙な内容結果だった
0200それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 13:09:31.51ID:bLuEW7Mcp
>>175
須田は腿の裏が悪化するの我慢して黙って投げて大ケガして球威が戻らなくなってしまった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況