X



【横浜・巨人必見】D浅尾「中継ぎ酷使で登板数は問題ない!回跨ぎと何度も肩作るのは良くない!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 11:56:32.03ID:N46Jw9vcp
浅尾曰く
2アウトからでも跨がせるの負担大らしい
ブルペン行って肩作って投げないのも悪いらしい
0224それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 13:17:13.77ID:lsJ87YZ7a
>>163
登板翌日は動かないくらいらしいな
そんな中打者で出てる大谷は化け物って武田が言ってた
0225それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 13:17:14.52ID:PXr6xZPcM
>>219
それやって罵倒された監督がおんねん
この国では上から下まで試合よりも投手壊したほうがマシって考えなんやろ
0226それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 13:17:49.06ID:b64hEtLDd
最後3イニング投げてセーブついた選手近年居るんやろか
0228それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 13:19:24.58ID:lsJ87YZ7a
息が長いやつは肩作るのが早い


五十嵐:すごいな~。中継ぎや抑えの人って、試合前に肩をつくるための球数がそれぞれ違うんですが、益田選手はブルペンでキャッチャーを座らせてから試合に向かうまでの球数はだいたいどれぐらいなんですか?

益田:ホームの試合だと、8回裏の攻撃が始まってからキャッチャーに座ってもらってつくります。例えば攻撃が5球で終わってしまうと自分の球数がかなり少なくなってしまうので、そこでの球数は決めていなくて、攻撃の時間に合わせながらつくっています。

五十嵐:だいたい何球ぐらい投げればつくれます?

益田:10球ですね。

五十嵐:いいですね~。これ、けっこう大事なんですよ。

秋山:五十嵐さんは何球ぐらいだったんですか?

五十嵐:僕もだいたいそれぐらいですね。なるべく無駄球を減らしてシーズンを乗り切りたいので。でも、抑えだと自分が投げるシチュエーションが決まっているので、比較的、無駄球は省けますよね。
0229それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 13:19:29.10ID:zvwWlfcH0
>>220
限られた人員でやってんだから普通だろ
0230それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 13:19:49.44ID:xQKt3jRQa
>>112
それいつ?2018/9/16の阪神戦?
0231それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 13:20:14.24ID:OTHKIkzW0
>>121
岡田だけは監督させたらあかんな
0232それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 13:20:23.20ID:zvwWlfcH0
>>221
横浜は登板回数にインセンティブ付くらしいし肩作ったら投げさせるのは当たり前といえば当たり前か
0233それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 13:21:02.65ID:qccfzyGDp
>>226
4イニングだけど2018年に楽天辛島がセーブついた
0234それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 13:21:09.58ID:H/FsL+Wq0
JFKがいた頃の阪神は座らせてから10球前後で肩作って負担軽減させてたらしい
0235それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 13:21:13.59ID:Ig66/o8c0
監督「ピンチを数球で抑えてくれたな、少ないから次の回も行くで」
0237それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 13:22:02.61ID:23RK2YcQ0
まあソフトバンクとか横浜とかは中継ぎの年俸アホみたいに上げるからまだええやろ
使い捨てにされてお金も残らないとか可哀想すぎるわ
0238それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 13:23:05.94ID:Jbblovv1d
>>221
>肩作って登板しないのはタダ働き
この表現しっくりくるな。今度から使うわ
0239それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 13:23:08.68ID:cuGxkOum0
あんばい
>>181
>>152
サンガツ
賢くなったわ!
0240それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 13:23:16.73ID:EWV9iPxE0
>>222
馬鹿の頭って疲労が怪我につながるんやっていうめっちゃ当たり前のこと主張してしまうおつむのこと?
0241それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 13:23:28.39ID:HbHXQxLIa
>>187
神宮とかで肩作ってるの見れた感じか?
火消し役はしんどいな
0242それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 13:24:54.42ID:PXr6xZPcM
>>187
そこで頑張って押さえる前に先発下ろしてたのがラミレスだったんだろうな
0243それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 13:25:11.57ID:Ig66/o8c0
岡野「俺は先発して2回6失点だった、まあどうせ次もチャンスあるし2軍でのんびりするわ」
0244それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 13:25:35.86ID:YA9eYG4C0
ファンには分からない部分だから仕方ないけどみんなブルペンでの消耗を軽視してるよな

肩作る→もう1回肩作る→もう1回肩作る→結局登板なし

肩作る→登板

これだと上の方が消耗してるのに登板数や球数には反映せずに評価すらされないという
0245それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 13:25:50.53ID:Zr6n6jKia
「6回頭からいくかもしれんわ」「肩作っときます」
「打ったから先発引っ張るわ」「準備続けておきます」
「やっぱ他のやつ出すわ」「わかりました」
「アカンあいつ火消しできひんこの後お前に頼むわ」「いきます」
こんなん続いたらそら登板数以上に心身ぶっ壊れるわ
0246それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 13:27:31.99ID:gNWPOdJF0
疲労で登板数の事持ち出す時2軍の登板数は無視するの謎なんだが
2軍の登板は疲れないってか
0247それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 13:27:49.05ID:s4RW9FSur
>>244
高津がかなりその辺徹底してるから最近少しずつ注目集まってきてる感じはある
0248それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 13:27:58.70ID:zvwWlfcH0
>>240
>>7
自分の書いたことに責任を持てよガイジ
0249それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 13:28:09.85ID:nmguOK+k0
>>244
浅尾が壊れたのってテレビじゃ見えないブルペンで肩作りまくってたからなんやっけ
0250それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 13:28:17.41ID:79E/dBMLd
40登板50登板に抑えたらずっと壊れないなんて保証もないんだからシーズン中に故障しない限りフル回転で良いんちゃうか
0251それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 13:28:18.09ID:0e+unhhxd
>>214
登板数のわりに長生きというか、負担のわりには多く登板してるが正しいんか
一登板あたりの負担みたいのを表してみたらましな方って
0252それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 13:28:49.94ID:Ig66/o8c0
>>246
それを言うとキャンプの練習試合とかもなるしキリがないで
0253それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 13:29:30.17ID:TxkO57IXd
>>250
まあそもそも来年も活躍するかは保証ないし
給料上がる前に使い潰すのがええよな
0254それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 13:29:53.37ID:YA9eYG4C0
>>252
キリがなくてもそれを管理するのがプロの現場やろ
結論として、ファンには投手の消耗具合なんて分からないってことになるけど
0255それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 13:30:25.66ID:HWB1iQRYp
日本の先発って天国よな
中6日100球だし登板予定ない遠征は自宅待機
打たれて30球で降板しても変わらず中6日
10勝しようもんなら一気に年俸上がる
0257それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 13:31:55.13ID:P/TSAvYE0
>>255
10勝すら出来ないやつばかりやし
0259それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 13:32:47.02ID:hDdWjT1D0
>>255
100球で文句言う人がなんで多いんやろな
リリーフは壊れてもええんやろか
0260それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 13:32:50.02ID:GNOgPpEma
先発は回跨ぎまくってるけど壊れへんやん
0261それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 13:33:12.94ID:nmguOK+k0
セリーグには先発を引っ張って中継ぎの負担を減らそうとしてる時代最先端の監督がいるらしいねぇ
0262それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 13:33:13.84ID:TXX8OHK90
去年の巨人リリーフ陣の場合マシンガンで潰れたというより
既に壊れかけてたリリーフ陣をマシンガンで無理やり延命させてたという表現の方が正しいぞ
鍵谷にしても大江にしても去年シーズン序盤の時点で1イニングまともに抑えられなくなってたからな
0263それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 13:33:27.36ID:Ig66/o8c0
>>255
外国人先発投手は「上がり」の日があって家族と過ごせる事が嬉しいとか
0264それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 13:33:44.58ID:zvwWlfcH0
>>249
浅尾って結構長持ちしたイメージあるが
岩瀬とかと比べるのがおかしいだけで
0265それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 13:34:24.21ID:YA9eYG4C0
むしろメジャーの球団が絶対に登板することのない先発投手をチームに帯同させてる意味の方が分からんよな
日本よりはるかに移動距離も長いのに
0266それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 13:35:13.84ID:HWB1iQRYp
>>265
勝手にプライベートで怪我されないようにするためやろ
どれだけ高い年俸払ってると思ってる
0268それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 13:35:57.06ID:ihJWEjynp
浅尾は湊川のYouTubeで、2013WBCの候補に選ばれて調整早めなきゃって焦ってやってた結果致命的な怪我したって言ってたな
まあ2011年の後半ぐらいから投げてる球おかしかったからだいぶ騙し騙しやってたんだと思うけど
0269それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 13:36:33.55ID:Ig66/o8c0
>>265
距離が長いから一緒に帯同した方が安全面でもいいとか?
あと急遽ビジターで急遽登板とか延長無限だし中2日とかでも
0270それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 13:36:46.04ID:EWV9iPxE0
>>248
按配って書いたのもうわすれちゃった?
0271それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 13:38:01.85ID:QShtPBWUa
>>230
せや藤浪グラスラの日や
後正確には9点差でエスコバー投入やったすまん
どっちにしろおかしいが
0272それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 13:38:50.34ID:zvwWlfcH0
>>270
按配がどうしたって?
>>240,7,74
この一連のレスを整合性あるようにまとめてみてくれない?
知的障害あるからムリ?
0273それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 13:39:06.66ID:ihJWEjynp
400登板以上してるから思ったよりは短命じゃない気もするけど結局FA権とれないで引退しちゃったからやっぱり短命な気がするわ
0274それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 13:39:47.08ID:RuMFMIjH0
だから先発になれないんだよ雑魚
0275それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 13:40:07.53ID:0s/PzjS4a
スレタイが頭悪そうだから頭悪い奴が群がるスレなんやろなと思ったら案の定やった
0276それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 13:40:35.10ID:2x7/t4ZU0
久保田は90登板の年は実際は120試合くらい肩作ってたって言ってたな
0278それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 13:42:38.65ID:B+6SnOkaa
まず投手ってのが人間に向いてないのでは?
0279それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 13:43:14.33ID:eYQxw5nqM
>>272
つよい
0281それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 13:44:19.35ID:Ig66/o8c0
又吉は出来高稼げないんやろな今年、登板数で
0282それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 13:44:45.12ID:EWV9iPxE0
>>272
ワイは疲労しやすさと劣化しやすさの相関がどこまであるかって話をした
そしたらガイジさは疲労あれば怪我するんやって言い出した
あまりにも脳の出来が違いすぎるな
0283それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 13:45:03.38ID:SxxcSvTid
三浦は壊れてもいい平田と壊れないエスコバーしか回跨ぎさせへんからセーフ
0284それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 13:46:35.15ID:YA9eYG4C0
>>278
極論を言うとありとあらゆるスポーツはプロレベルでやると体に悪いからな
その中でも投手は引退後に障害が残るレベルだし
0285それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 13:47:20.82ID:PXr6xZPcM
>>271
どういう意図でエスコバーを投入したかを考察したほうが建設的やと思うで
0286それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 13:47:22.61ID:Digrj8/20
浅尾は跨ぎが本当にきつかったって言ってたよな
一度冷えるしもう一度肩と気持ちを作るのがめちゃくちゃしんどいって
0287それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 13:47:30.58ID:nmguOK+k0
>>273
その中フル回転が3年ならワイも短命だと思うわ
でも2度の優勝を支えたからしゃーないか
0288それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 13:48:33.09ID:Hy6w9pS9a
草野球ですら何度も肩作らされるとキツいのに毎日はアカンやろなあ
0289それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 13:48:46.70ID:xxHGEP+k0
>>121
稲尾で草生える
0290それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 13:49:24.98ID:YA9eYG4C0
普通の会社員的な感覚でもこの日はみっちり仕事だと分かってるならいいけど
休日に急に「やっぱ会社来て」って呼び出される方がキツいよな
0291それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 13:50:02.22ID:TqHMB9sdM
>>290
毎日会社来てならセーフやな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況