X



予備校講師「中学受験しない最大のデメリットは「公立中学校に3年間通うこと」なんですよね」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 22:51:54.55ID:zoD0kitK0
https://i.imgur.com/EtFmUOq.jpeg
https://i.imgur.com/Xr8Zssm.jpg
75それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 23:14:32.05ID:39qJWB6M0
地域ガチャやろ
中学受験熱がやたら高い東京の湾岸エリアでも、都営住宅と公立中の学区が被ってる豊洲とタワマン民に限定されてる有明では事情が違うと聞くし
2022/07/20(水) 23:14:40.87ID:nv4kVkmR0
>>21
ラサール行った同級生が潰れて帰ってきて進研模試で偏差値50切ってた
勉強教えても理解できない状態になっててビビったわ
そしてワイは旧帝行って潰れて帰ってきた
2022/07/20(水) 23:14:49.96ID:4UKxKWS/M
公立の教師は講義以外の部活だのいじめ相談など雑務が多すぎて講義の準備がろくにできてへんのやってね
78それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 23:14:54.64ID:/VnUccfR0
なんGって高校までは私立で大学は国立信仰が強い?
79それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 23:14:54.65ID:xOt0Oj1gd
>>46
研究者の子どもは江戸取とか茗渓とか並木とかあの辺行くやろ
80それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 23:14:56.24ID:zeOLYK3U0
>>70
予備校の先生だけの経験でそんなん分かるんか
自身の社会経験にもかなり依るけどな
81それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 23:14:56.66ID:AY9OFoni0
>>49
中学の範囲も3年じゃ短いくらいやったぞ😡
82それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 23:15:12.14ID:/HTzFGxP0
>>59
これ
なんならここにあがってる中学行ったのに国立医学部以外なら無駄もいいところやろ
83それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 23:15:27.24ID:yHLiDnK00
>>67
公立行って色んな珍獣と会ったけど中学卒業以降そういう人種と全く関わること無いからガチでそういう動物もおるんやなと知るだけの経験やけどな
84それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 23:15:49.68ID:4BW/nqXA0
結局何が言いたいんや
公立中→公立トップ高であっても私立より劣るデメリット語ってくれんと結論でないやん
そうじゃないならそのルートでええやんってなる訳やし
2022/07/20(水) 23:15:52.44ID:yKMgIhi+a
>>4
中学3年間のこと言ってるんやろ
そりゃ旭とか岡高にいけたやつはいいやろうけど、そこまで辿り着くまでの公立3年間で悪い影響受ける可能性が怖いって話や
86それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 23:16:06.48ID:7YllkUeX0
>>80
少なくとも教育業界では一番幅広く見てるやろ
87それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 23:16:23.53ID:zeOLYK3U0
>>78
高校は旧制中学の地域トップで大学は最低限マーチで平均以下国立はバカ扱いがこの板のスタンダードやろ
88それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 23:16:29.68ID:bfKZ9Egza
ワイは公立から県ニの高校行ったで
公立は中卒の奴から東大行ったやつまで居てほんまおもろい
89それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 23:16:52.98ID:fs7cng7O0
>>83
でもそういうのに一切触れてないと世の中の大半は人間の見た目をした動物に過ぎないと気づかずに色々危ないけどな
2022/07/20(水) 23:17:03.64ID:+KdyxdWl0
荒れてさえなければ別に公立でええんちゃうのとは思ってるけどな
東京は荒れてるらしいからどうしたもんかと思っとるが
91それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 23:17:05.63ID:zeOLYK3U0
>>86
進学先よりも先まで見てるんか教育業界って
92それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 23:17:14.23ID:Pw/CNgKw0
受験コンサルで草
93それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 23:17:20.26ID:xU8Zlm8a0
>>84
公立高校のトップはいいけど公立中学はダメって話やで
運良く自分がいけたからって不利は不利って認めようって話
94それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 23:17:34.13ID:e9mgskMi0
小学生の頃に頭を使うのが大切とは思うけど中高一貫の中学のカリキュラムがどうとか的外れもいいとこやろ
あんなんほぼ誰も聞いとらん
2022/07/20(水) 23:17:42.88ID:yKMgIhi+a
>>84
公立→公立トップ高にいければそりゃええわな
ただ、反抗期重なる中学3年間を公立にやるのが怖いしリスクあるって話やろ
条件付き確率の話や
公立トップ高に入ってからの話してもしゃーない
私立中に入った13歳と、一般公立中に入った13歳じゃその時点での期待値が違いすぎる
96それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 23:17:47.71ID:g5cqLP8N0
トップの公立に入れば問題ないってこと?なにが言いたいのかよくわからん
97それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 23:17:59.79ID:++qrwa060
>>91
ベネッセなんかはゆりかごから棺桶までやな
98それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 23:18:12.00ID:atusQX6U0
絶対公立中学で嫌な思いしたやろ
99それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 23:18:18.68ID:juo24q190
ワイの地域やとシンナー流行ってるらしいし子供は公立に通わせたくないわ
2022/07/20(水) 23:18:20.94ID:4UKxKWS/M
田舎と都会じゃ事情が違いすぎる
田舎は私立中学なんていっこもない
101それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 23:18:33.90ID:jdVp6zxb0
ワイ「ほーん」



公立中学から公立進学校に進学した後現役時代遊びまくって一浪して北大獣医





もう終わりだよ
102それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 23:18:48.23ID:XoDqsLBQ0
田舎に生まれ落ちると人生の大きな負債になるという話のひとつ
103それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 23:18:49.01ID:CRH9I6pka
公立中学にいる色んな奴ってただの底辺人間コンテストじゃん
珍獣を観察してるだけで自分には何の得もない
普通に大学や社会人で出会った色んな奴の方が面白いし一緒にいて楽しいし刺激的やん
104それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 23:18:57.73ID:/HTzFGxP0
人生どう転んでも楽しくやろうと思えば楽しくやれるのに
自分たちの利益誘導でたかだか中学生に階級主義刷り込むのって国賊すぎんか塾業界
東アジアの少子化の主な要因はこいつらの作った子育ては課金ゲーという風潮やと思っとる
2022/07/20(水) 23:19:09.99ID:+KdyxdWl0
まあこんなの都会だけの話だよな
106それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 23:19:12.66ID:lV0uLb4Ma
公立中行かなかったら少年院入るやつと話す機会とか一生無くなるけどええんか?
107それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 23:19:13.25ID:39qJWB6M0
底辺私立中なんてガイジ施設の延長みたいなものやろ
公立と違って優秀なやつすらおらんし
2022/07/20(水) 23:19:28.60ID:+KdyxdWl0
>>101
勝ち組やん
109それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 23:19:38.00ID:39qJWB6M0
>>59
ほんまやね
110それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 23:19:41.14ID:9nrhcC310
>>83
一切関わらんって方が珍しいと思うけどな
ワイも技術職やけど一緒に働く機会もあるし下請けの人として関わることもある
営業職とかやともっと増える訳やし
111それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 23:19:57.63ID:qx4NZ/0y0
>>104
世の中が高度になってその需要反映してるだけやぞ
112それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 23:20:00.37ID:zeOLYK3U0
>>98
実際都会は学校閥と選民意識がやべーからしゃーない
嫌な思いとかじゃなくてバルバロイ扱いする市民ぶってるんや
113それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 23:20:02.33ID:ZBk+91aMa
私立とかひ弱なやつしかいなさそう
114それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 23:20:06.54ID:Pw/CNgKw0
でも結局上級も底辺も予備校のお世話になってるってことやんな?
2022/07/20(水) 23:20:07.07ID:pQDAY+F20
公立は地域の奴らが集まるから糞みてえな性格や家庭の奴らとつるむ可能性あるからな
授業真面目に受けたいタイプは私立いったほうがええ
116それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 23:20:14.47ID:y80FkJk70
公立中学で確実に道を外さない為にはイジメの対象にならない程度にたくましく、それでいてグレて道を外さない程度の理性と常識力が必要

結構難しい
2022/07/20(水) 23:20:33.78ID:YRkw50X+0
脳内でお林の声が流れたわ
118それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 23:20:58.29ID:AY9OFoni0
>>106
司法試験に受かれ
仕事先で会えるぞ
119それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 23:21:02.82ID:S8z+vexa0
>>114
一流の家庭教師雇える金があったら東大なんて行かんでええからな
120それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 23:21:03.77ID:u7WSLGIV0
>>101
柏葉?
121それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 23:21:09.58ID:jdVp6zxb0
>>108
言うほど勝ち組か?🥺
122それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 23:21:17.44ID:yHLiDnK00
>>110
そりゃ公立中にも人間は通ってる訳で公立中出身の人間とは会うだろ
動物には会わんだけで
2022/07/20(水) 23:21:24.44ID:yKMgIhi+a
>>116
小学生ならまだしも中学生なんて制御不可能やからな
124それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 23:21:32.99ID:zeOLYK3U0
高度とか高尚ぶってるが知識による技術の進歩があろうが思想の変化があろうが結局生命の活動を先細らせるならバカには変わりないで
125それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 23:21:40.31ID:a9xQUPMJ0
>>106
弁護士や検察になれば腐るほど会えるやろ
2022/07/20(水) 23:21:48.13ID:yKMgIhi+a
>>121
頭ええし勝ち組ではあるやろ
動物好きならより勝ち組
2022/07/20(水) 23:21:56.95ID:B8Sm4z1Nd
田舎やと金持ちも貧乏もバカも天才もみんな公立中にブチ込まれるからバラエティ豊かで楽しかったな
128それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 23:22:02.85ID:TblSjvBt0
でも事実だからしょうがない
2022/07/20(水) 23:22:12.79ID:3yHWtMi/M
正論
130それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 23:22:15.46ID:4BW/nqXA0
>>93
これはミクロというか個々人の性格の話になっちなうけどそんな普遍的な話なのかなとは思うんだよな
周りの平均レベルがそんな高くないとこで優等生ってチヤホヤされる方が勉強やる気になる奴もいると思うんだよな
ワイはそれでトップ高入ってから勝てなくて勉強しなくなったし
そんで結局入ったマーチには割と有名な一貫校のドロップアウト組たくさんおったで

逆に弟は公立中ではワイと同じくらいやったが公立トップ落ちて滑り止めでちやほやされて勉強継続して早稲田政経行ったし
そんな単純な話でもないやろと思うんやけどな
2022/07/20(水) 23:22:23.72ID:VbQI/tm00
>>101
難易度のわりに将来微妙なのが可哀相
132それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 23:22:40.30ID:0ocvmgu10
こいつら自分も避けられる側だって気づいてないのがおもろいよな
133それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 23:22:56.49ID:7TcoaPq50
都市部の公立中学校はゴミが凝縮されて凄いことなってそうやもんな
不法入国とか普通にいそう
134それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 23:23:06.87ID:6kpu87f20
>>130
だからマクロの話にお前の感想とかいうミクロ返すなよ
2022/07/20(水) 23:23:08.12ID:+KdyxdWl0
>>127
そういう意味で田舎の公立中はバランス取れてるからな
東京の公立中みたいに底辺が濃縮されてたりしないし
136それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 23:23:22.14ID:ZcS55SGra
学区次第やろ
ワイの所は高校受験で内申にゲタ履けるだとか親にとっては準私立扱いだとか噂があった
137それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 23:23:35.60ID:e5Tx0IHrd
ワイも中学受験組やけど高校受験ないせいで中だるみヤバかったけどな
138それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 23:23:47.12ID:CtfjFWCzp
大学で中高一貫校の奴らとたくさん接してるけどあいつらマジでナチュラルに人を見下す癖ついてる奴多すぎだろ
公立中学の多種多様なバックグラウンドを持った奴らと接することがどれだけ自分の助けになったか
139それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 23:23:49.28ID:BGWN+BLd0
公立と私立って勉強内容違うんか?
140それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 23:23:49.85ID:UDXYtU2w0
公立中は治安悪くて良くも悪くも刺激があったわ
2022/07/20(水) 23:24:00.95ID:qSmqDuuk0
公立中から公立高経て京大行ったけど子どもが出来るまで公立中でいいと思ってたな
子供が出来て調べたらそんな考えはすぐ消えた
同じような経歴の大学同期も全員中高一貫通わせてるわ
親の学歴高いほうが現状を把握できれば公立中行かせるのはデメリットってすぐ判断出来ると思う
2022/07/20(水) 23:24:05.74ID:3yHWtMi/M
>>138
ほんこれ
143それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 23:24:14.66ID:lEh3xA3wd
都内の場合頭は良いけど発達の感じがちょっとん…?ってなる子は受験した方が良いと思うわ
上に行くほど発達パラダイスや
144それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 23:24:29.78ID:2wSdmp/s0
>>139
進度がだいぶ違う
145それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 23:24:36.93ID:s91KPQSra
公立の奴は実際大学行ってからも浮いてる
東大早慶は特にそう

早慶は東大落ち+持ち上がりの奴らは大半上位私立出身やし
東大はいわずもがな
146それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 23:24:41.18ID:SHUPjB4Fa
教育にもっと国家予算割いて公立校の質を高めれば良いのでは?
というか私立校への補助金とかいらんよな
147それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 23:24:51.53ID:9nrhcC310
>>122
いやその珍獣みたいな奴でも社会に出る奴もおるし関わることもあるやろって話な
将来子供が何になりたいかなんて分からんし対人の仕事やとそいつらと触れることも増えるやろ?
148それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 23:25:01.33ID:MQseIB090
ちょっと意味違うけど田舎の公立中はほんまに人種の坩堝って感じや
ワイはたまたまイジメられんかったからいい思い出やけどエリート候補がイジメで引きこもりとかなるリスクはあるわな
149それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 23:25:06.96ID:atusQX6U0
>>143
150それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 23:25:14.67ID:L4jzTSUi0
>>138
助けになったのはいいけどそいつらより稼げるようになったんか
151それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 23:25:17.28ID:yZusRchla
>>138
でも実際で社会出てからも群れてるのはそいつらやからな
ある種の上級サークルと化してる
152それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 23:25:19.64ID:y80FkJk70
>>143
ちょっとでもトロいとイジメの対象になり得るからな
153それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 23:25:20.29ID:yHLiDnK00
>>147
会わねえよ
154それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 23:25:21.61ID:39qJWB6M0
>>135
これやね
ボンボンだったり一握りの教育熱心な家庭の子が中学受験するだけや
あとは家が宗教の熱心な信者やと子供をその教団の学校に通わせるくらいか
2022/07/20(水) 23:25:23.23ID:B8Sm4z1Nd
>>135
都市部の公立中出たやつの話聞くと治安悪すぎてビビるわ
こっちなんて廊下にちねって落書きしてあっただけで全校集会開くレベルやったのに
156それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 23:25:38.37ID:Cg0MjcuX0
中高一貫行けば高校受験不要なのは滅茶苦茶メリットよな
内申点の為に教師に媚びる必要がない
157それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 23:25:59.23ID:1pGqHa+9p
2022/07/20(水) 23:26:08.47ID:7q6JbZE50
なんGは公立のゴミしかいないからきもいやつらだ
159それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 23:26:17.34ID:4BW/nqXA0
>>134
全体を捉えた傾向の話としてはそりゃ選抜のある一貫校の方がゴールがいいのは当然やろ
ただ公立トップ高なんかより頭の良い一貫校のドロップアウト組が少なくない人数マーチにまで落ちこぼれてるという時点でそこで勝つだけのポテンシャルや気力がないやつはそれを見抜いてやって何でもかんでも一貫校に入れるほうが良いみたいなのはおかしいやろって
2022/07/20(水) 23:26:27.17ID:DvV0GRMA0
公立中が猿の巣窟ってどんなスラムや
まあワイは地方やったから公立当たり前やったわ
今は学級崩壊とかで子供育てるのコスパ悪すぎて草
161それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 23:26:49.82ID:9nrhcC310
>>153
例えば日本で上流とされてる医師や弁護士はだいぶ会うと思うけど
162それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 23:26:51.05ID:39qJWB6M0
でも付属校はコスパええと思うわ
中途半端な進学志向の強い公立高校に行ってもニッコマすら受からんのはザラだし
163それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 23:26:52.89ID:Pw/CNgKw0
お前らも自分の経験から比較しようとしてるけど出身違っても大学や職場でゴール一緒やん
164それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 23:26:56.05ID:g5cqLP8N0
>>145
ほんとに東大生なん?
165それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 23:26:56.07ID:0ocvmgu10
このスレにいる君らもかなりのゴミ人間なんやで
その自覚なさそうで怖いわ
166それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 23:26:58.53ID:rGtmREvFa
公立でもその後MARCHくらいはいけるしなぁ
コスパ考えたら公立で十分じゃね
167それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 23:27:05.71ID:ZAULXLIY0
ワイの中学は東大から中卒ドカタまで色々おった
ボリューム層はF欄大・専門とかやろうけど
168それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 23:27:07.59ID:MEyPMrr30
>>159
マジレスするとSAPIXの中央値がマーチなのでマーチ行けたら全然落ちぶれてないよ
169それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 23:27:08.08ID:dSMv8QrS0
公立中、公立高、国立大と通ったけど、私立じゃなくて良かったと思ってる
170それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 23:27:08.09ID:HGTGJuco0
中学受験するってことは親が子供の教育費きっちり考えてくれとるってことやしな
171それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 23:27:15.70ID:lDhcX5DxM
コミュ力ある奴は別に良いんだけどな
頭が良いけど虐められてたり
そこまで行かないにしても馴染めて無い場合は私立行かせるべき
頭が良いってだけで浮きがちだし
2022/07/20(水) 23:27:16.12ID:+KdyxdWl0
>>156
田舎の公立中やったけど内申書なんて一切気にしたことなかったけどな
内申点で高校受験の結果が変わるとか都市伝説だとすら思ってるわ
173それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 23:27:18.12ID:Cg0MjcuX0
>>47
公立出ていても公立中避ける要因になってたような奴らと直接やりとりするようなことないけどな
174それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 23:27:30.65ID:iSyrCSwJ0
ボコボコにいじめられて育ってそうやな
175それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 23:27:33.69ID:AY9OFoni0
>>141
子供も高学歴にしたいてことか?
別にそんな必要ないやん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況