X



「捕手のリード力」とかいうオカルトが未だに球界を支配している理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/07/23(土) 08:01:22.13ID:mYejrQ560
なんでや
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 08:09:14.28ID:K72quHh4a
批判してる奴はまあ野球やった事ないんやろなぁってのはわかる
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 08:10:05.84ID:wA7mDe/u0
リードが良けりゃ抑えられるんならドラフト上位で投手とる必要ないしなんなら投手専門の選手なんぞいらんわな
捕手を20人くらい揃えといた方がええやん
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 08:10:21.12ID:lTCtAl+g0
古田かそれ以外かじゃん
19それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 08:11:04.67ID:Jgf2FXn90
>>11
事前に配球決めてるなら、ピッチャーがサインに嫌々することないんじゃないか?
もっとテンポ良く投げるやろ
20それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 08:11:13.13ID:wA7mDe/u0
>>16
お前のプロ通算成績教えて
まさかプロでやったことないのに経験者面してる?
21それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 08:11:42.66ID:DFWLjz0gd
>>15
ワイはキャッチングとスローイングの方がよっぽど重要やと思ってる
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 08:11:45.51ID:OfzhufCS0
大体バッテリー批判するときにリードの話になるからネガティブな印象になるんだと思う
球児はポジティブなリード解説してくれるから話聞いてて面白いわ
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 08:11:52.90ID:Jgf2FXn90
>>17
ちゃんとしたピッチャードラフトで取らないと、そもそもリード通りに投げれないぞ
24それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 08:12:07.73ID:LBVso1KxM
球場の広さ狭さ
味方の守備力
対戦相手の打力
投手能力の高さ

こんだけ複雑に絡み合ってやっと出来るのが防御率なのに
全部捕手に押し付ける謎
2022/07/23(土) 08:12:14.51ID:LB4L6YR00
どんでんとか藤本みたいな捕手じゃない奴に限ってこれやからな
26それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 08:12:45.55ID:S/JvOPz2M
いくらリードいうても限度有るやろ
ワイが投げたら一人も抑えられんで
2022/07/23(土) 08:13:21.53ID:+fS7uvmda
キャッチャーだろうがバッティングが一番大事やろ
打ってくれたらなんでもええわ
28それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 08:14:12.98ID:dTdX7h670
プロ野球に入る様な奴ならリードなんか関係ないよな
ジャンケルレベルの運や
29それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 08:14:13.91ID:42b2sU6u0
バッターってきた球に全て対応できてるって思ってるやつおるよな
30それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 08:14:14.93ID:WrQ/+Cwe0
>>27
言うほどサンチェスみたいなん欲しいか?
31それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 08:14:20.58ID:58RISfy8M
15年現役やって代表もやった里崎がリードについてYouTubeにあげてたで
カウント状況別や配球別、打球方向とかの特徴を抑えとく準備と、それを踏まえてこの得意コースの見逃しは何待ちかとかを考えていくつってたで
今はもっと分析細かいんやろな
32それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 08:14:39.50ID:1onp9WUvd
>>26
そらそうよ
構えたところに投げられないもの
33それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 08:14:44.68ID:Cord8PcM0
結局はピッチャーの力量
34それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 08:14:45.12ID:JBWvv3nv0
リード力自体はあると思うで
ただ要求通りに投げきれるピッチャーなんてほぼいないから普通に観戦してるだけじゃわかるわけないし
何より打たれた批判に対して体のいい理由としてリードって言葉使うやつが多すぎるだけやないかな
2022/07/23(土) 08:16:11.80ID:+fS7uvmda
>>34
技術的な事わからん素人が一番批判しやすいのが抽象的なリードやからな
36それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 08:17:36.18ID:NeNUJXcSM
だいたい野村のせい
こんなもん信じてんだからそりゃこの国はカルトが蔓延るわ
2022/07/23(土) 08:17:52.62ID:cdJjCAXH0
打者に対するアプローチはデータを元にベンチからでもできるけど投手の状態見て配球決められるのは捕手やからな
そこの洞察力と判断力は捕手の差としてあると思うわ
38それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 08:18:21.29ID:c8QDk9cxa
戦犯野村克也

まぁノムさんは打ち取った時に「俺すげー」を言いたいからこれ言ってだけやろ
39それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 08:18:54.78ID:cxuYMGGQM
見てる側は後出しじゃんけんやからな
そらスライダー続けたらプロは打つやろアホかとか
スライダータイミング合ってなかったのに何でストレート勝負やねんとか好き放題や
40それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 08:19:28.59ID:KkZUQ/Xod
リード論って0か100かの極論ガイジがいるからややこしくなるねんな
「リードで全て片付くなら投手なんて誰でもいいんだよね?」とか「リードが無意味なら全部ストレートど真ん中でいいってことだよね?」みたいな
その日の投手の調子や使えるボール、相手打線のデータや方針、そういうのを全部加味して合理的にリードをすることに全く意味が無いとは思わん、けどそれが全てだとも思わん、至極当たり前やけど
41それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 08:19:32.46ID:OfzhufCS0
まずこのスレ見ても「捕手の能力を測る上でリード力なんてオカルト」って意味と「リードなんて意味ない」って意味が混同してると思う
事前にコーチとかデータ班と打者別の攻め方とか打ち合わせしてるわけやし前者に関しては一理あると思う
後者は意味不明やわ
メジャーですらベンチからサイン出したりしてるわけやしそれはつまりリードは捕手1人の判断に任せられないほど重要だということの裏返しやろ
42それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 08:20:00.34ID:CO+4wO8R0
変化球に弱いのにストレート投げさせまくって打たれたら
ガイw
ってなるやろ
43それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 08:20:04.84ID:rcGEFRtla
リード力っていうパラメータはわからんが投げる日によって変化球の質は結構変わるから最初に試してその日の中心を決めたりはしてたで
元キャッチャーや
2022/07/23(土) 08:20:27.45ID:c1t715bj0
ベンチから配球指示出せよ
45それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 08:20:38.51ID:6uUJNurEa
パワプロの数値みたいに毎日同じ球を投げられるわけちゃうやんで
2022/07/23(土) 08:21:02.25ID:zeol6Q7Q0
全ては確率論
あるかないかでいえば明確にある
構えたって投げられないと言っても当然そいつの癖などを考えて0点に近づかないサインを出す
47それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 08:21:10.30ID:tjIFYO2d0
データ分析の結果を実行してるだけやん
下請けでしかない
2022/07/23(土) 08:21:13.78ID:1WuJ51nJ0
まあでも捕手固定するよりは絶対併用のほうがリード変わっていいわ
49それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 08:21:28.30ID:nWQMiiC4p
ソフトバンクホークスの監督
50それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 08:22:15.02ID:bahE4ygZ0
リードって配球やなくて相手打者に対する嗅覚の話なんちゃうかなと思う
51それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 08:22:18.44ID:0WeGF3HV0
流れて要はテンポよく守れて野手が疲れずに攻撃に入れるて事だよな
それ以外の用法は只のオカルト
52それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 08:22:47.32ID:G4PJuI+10
ヤクルト古賀とかいうマスク被る度にいろんな解説から配球に苦言呈される捕手
あんだけボロカスに言われてるとやっぱ何かしらあるんやろなって思うわ
2022/07/23(土) 08:23:26.26ID:U9E+MChBM
いろいろな要素があったほうが面白いから
54それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 08:24:15.38ID:dTdX7h670
>>52
どの球団贔屓の解説も若手捕手の時だけぼろくそ叩くんや
ある程度結果残した捕手は叩かん
55それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 08:24:17.44ID:3YhA+/UQd
>>51
絶対チームスポーツやったことなくて草
2022/07/23(土) 08:24:37.87ID:wH8f56xf0
>>52
それこそ思い込みやろ
球種やコースなんてミーティングでの指示でや
その日の投手の調子でそこに投げられへんこともあるやろ
現場の人間しかわからへんことを解説者やファンが
訳知り顔で話すのはアホやで
57それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 08:24:42.13ID:NLUij6Cc0
まあそんな大事だと思うなら専用スタッフ用意してベンチから指示出せと思うわ
58それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 08:25:53.98ID:gyitehQ20
リード力は目に見えないからリードが〜言う監督やファンは嫌いやけど
リード力自体は確実に存在するからな
59それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 08:26:02.13ID:U+gGy4100
緒方とかラミレスは細かくベンチから指示出てたんやろ
60それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 08:26:04.23ID:+q0KcTzG0
守備力との比較は置いといてリードが結果に関係あるのは当たり前だと思うんですけど
2022/07/23(土) 08:26:13.07ID:eARZiWoUa
実際に野球やって配球について勉強してないとわからんで
パワプロ脳には無理無理
2022/07/23(土) 08:26:18.99ID:mYejrQ560
>>52
古賀が叩かれるのは打たないから
内山が期待されてるのは打つから
ただそれだけやと思うけどな
63それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 08:26:23.93ID:ThC97SnnM
ベンチが全部配球指示出した場合と、全部キャッチャーからの場合とどっちが成績良いのかは気になるよな
捕ってるキャッチャーにしか分からないバッターの狙い球のヒントとかその日の調子とかはありそうな気するが
64それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 08:26:34.12ID:kGttbjxb0
弱いチームにありがちよね
そのキャッチャーさえ別のヤツに変えれば、投手の防御率は改善してチームも勝てるはずだと思い込もうとしてるだけなんだよ
65それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 08:26:50.68ID:bKZDcl+3x
広澤の解説

流れで勝ってるだけ
この投手はたまたま勝ってるだけ(結局、その年の最多勝)

みたいな感じで阪神の相手はたまたま運が良いだけとか流れが向いてるだけで実力は阪神みたいなのが多かったな
最近は見てないけど
これがノムの弟子とか言って持ち上げられてた
2022/07/23(土) 08:27:20.79ID:RiO+VlAc0
ストレートに全くタイミングあってないのに変化球投げて打たれるのは結果論か?
67それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 08:27:25.62ID:vHJcQmuaa
少なくともG民如きが語れるものじゃないのは確か

打たれる前に「そのリードはあかん」って言ってるやつが誰もいない時点で結果論だって認めてるようなもの
68それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 08:27:53.71ID:MY7JDZoLM
ならキャッチャーは誰がやっても結果は同じかてことになる
2022/07/23(土) 08:28:25.73ID:mYejrQ560
>>66
抑えたらいいリード、打たれたら悪いリードって言われるだけやろ
2022/07/23(土) 08:28:33.01ID:maejpE2s0
>>48
月に一回くらい出てきてめっちゃ抑える第三捕手とかようおったもんな
2022/07/23(土) 08:28:56.71ID:U9E+MChBM
>>66
ストレート投げて打たれたら「あんだけ投げ続けりゃ合わないタイミングも合うわ」って言われるやつやな
2022/07/23(土) 08:29:09.74ID:OKxlJI9ma
フレーミングの方がオカルトだわ
何だよフレーミング指標とか、意味わからん
2022/07/23(土) 08:29:18.47ID:+fS7uvmda
>>68
この発想こそ捕手はリードが全てだと思ってる馬鹿やん
打撃とかブロッキングとか送球能力とか見ないわけ?
74それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 08:29:51.30ID:gyitehQ20
>>66
それで次ストレート打たれたらストレートを続けすぎるなとか言って叩かれる
結果論なんよ
2022/07/23(土) 08:29:55.46ID:wH8f56xf0
>>66
そのタイミング合ってない(ように見える)のだって
プロなら次は修正できる可能性も考えられるから
変化球投げるのも裏をかいたリードと言えなくもないしな
結局結果でしか語れんよ
76それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 08:29:56.66ID:+q0KcTzG0
>>73
結果ってそう言うことじゃないやろ
77それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 08:30:01.01ID:oURGAeXn0
でも贔屓にはここで変化球投げたら打たれるやろなと思ってるところに変化球要求して案の定打たれるキャッチャーばかりやで
78それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 08:30:15.38ID:vHJcQmuaa
>>66
ストレートにタイミング合ってなかった
次は流石に合わせてくるかもしれない→あえて変化球
っていう考え方も出来るじゃん

それで打たれたら結果としてリードが悪かったってなるだけ
79それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 08:30:35.49ID:6Rt9yWhga
流れもあるしリードに正解は無いけど失敗はあるからな
80それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 08:30:46.38ID:U+gGy4100
>>63
統計に基づくデータ≧キャッチャーの嗅覚
赤星式盗塁数みたいにその道のプロの感覚がセイバーメトリクスに近似することはあってもそれより有意になることは無い
投手の調子や使えるボールなんてベンチが聞けばいいだけやし
81それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 08:30:54.80ID:bKZDcl+3x
里崎の晩年の酷くなってからのほうがリードを褒められてた
体調悪くなってからは酷いものなのに
若かった時はどんな球もキャッチングできたから他の捕手よりリードの幅が広かったのはある
82それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 08:31:17.76ID:MY7JDZoLM
>>73
何に絞った話しとるスレかよう見ろや
2022/07/23(土) 08:31:38.23ID:mYejrQ560
>>77
それは打たれた場面しか記憶に残ってないだけやろ
抑えたらシーン思い出してあれはいいリードやったなあとか思うか?
84それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 08:31:39.97ID:vHJcQmuaa
???「侍の投手とうちの投手は違うぞ、構えたところに来ると思うな」

これほんま可哀想
85それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 08:31:52.17ID:6Rt9yWhga
>>52
古賀が叩かれるのは落ちる球が取れないからランナー出ると逸らすの不安で投げさせないのとテンパってくると視野がマジで狭くなってわけわかんないことするからやぞ
2022/07/23(土) 08:31:54.86ID:+fS7uvmda
>>82
すまんな
87それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 08:32:20.73ID:iqdQlshXa
やきう素人がいくら語ってもどうにもならんからもう辞めた方がええぞ
このスレ落とせ
88それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 08:32:47.31ID:gyitehQ20
>>84
これでリード叩かれるしな
ノーコン用のリードしろとか言うけど
89それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 08:33:00.25ID:6Rt9yWhga
>>66
これどっかで古田が解説してるのあった気がするわ
2022/07/23(土) 08:33:00.43ID:0/Y4JlO60
この間の平良のサヨナラ負けはリードで負けたわ
2022/07/23(土) 08:33:01.46ID:cdJjCAXH0
>>66
変化球投げたのが一回目だったらしゃーない
一回投げててタイミング合ってるの分かってる状況で変化球投げるならボール球要求すべきではあると思うわ
92それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 08:33:05.27ID:IisZf5+60
肩の弱い野村が自分の価値を高める為に適当に作り出した概念
2022/07/23(土) 08:33:19.02ID:zeol6Q7Q0
なぜそれを選択したのか説明できれば結果的に打たれたとしても納得はする
そこで切れるような監督やコーチは逆に無能で求心力はなくす
もちろん明らかに変な嗜好でやってたら咎められてもしゃあないが
94それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 08:33:37.17ID:/7DU+uMVr
最終的にはピッチャーがサインに首振って決めるんやから打たれるのは100%ピッチャーが悪いと思うわ
2022/07/23(土) 08:33:41.86ID:wH8f56xf0
身体能力では野球選手には敵わへんけど知力なら勝てる!
って恥ずかしい思い込みしとる人があまりに多い気がするわ
96それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 08:34:04.19ID:UyIWFvGWp
負けた球団のスレ覗くとだいたい捕手論争してるよな
97それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 08:34:07.88ID:2BX5C0vGa
リードってか洞察力だろ
投手と相手バッターと審判のゾーンそれら全ての今日の調子や傾向を見抜いて頭のデータと合わせてやるけど結局投手の力量含めての結果になる訳だから直接関係するかってなると難しいとこだけど
98それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 08:34:22.34ID:GME1igwld
打撃>壁性能>スローイング>リード


捕手能力の優先順位なんてこんなもんや
2022/07/23(土) 08:34:46.05ID:+je51rLE0
日本はコンピューターゲームで野球をやるやつが多いからだと思う
ゲームって基本捕手目線だし必ずねらったとこにいくって前提で作られてるから
どうしてもリード厨になりがちだと思う
リアルで投手をやったことがあればリード厨にはなりづらい
100それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 08:34:53.61ID:6Rt9yWhga
コントロール悪いピッチャーに隅ばっか構えて案の定フォアボール出してるの見るとバカかこいつってなるやろ?
101それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 08:35:16.88ID:4HEy+I1w0
同じところに投げさせ続けて打たれたときだけ叩けばいいと思う
102それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 08:35:54.37ID:dTdX7h670
やま張って打撃するんやからタイミングが合ってないとか草野球かよ
リードはジャンケンよただの運
103それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 08:35:56.59ID:vHJcQmuaa
>>100
じゃあ真ん中付近に構えろって言うの?
それで打たれたらどうせ叩くでしょ
104それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 08:36:03.01ID:pQ9aquKPa
高校野球とかMLBだと捕手は内野手の1人で打たれるのは投手が悪いからみたいな扱いやけど
NPBだけは打たれたら捕手のリードがーーーー!!!ってなるよな
2022/07/23(土) 08:37:15.34ID:/y3+DvScH
最近「流れ」について研究した記事見たな
106それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 08:37:39.86ID:F6IS5qKA0
>>66
前提が足りてないから何とも 変化球多投するPでバッターの方が山張ってるのか、パワーPに対してタイミング取れてないのかで全然違う
107それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 08:38:07.95ID:1coo3z7YM
>>2
メンタル面の影響はあるんちゃうの
108それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 08:38:12.07ID:KY/yxIGm0
リード力は知らんが記憶力は必要
109それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 08:38:23.95ID:uPLJwBsRM
>>101
それこそ統計の弱いとこじゃない?
打者の主観とか省いてるから狙い球とかいう概念がない
不得意コース、不得意な球種を投げるのが一番抑える確率高いように思えてしまうからな
2022/07/23(土) 08:38:46.28ID:+je51rLE0
まあ解説としては楽なんだろうとはおもうリードって
打たれたらそのせいにしておけばファンもわかりやすいから
その球を打たれたって事実は変わらないから
111それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 08:38:47.82ID:Ul1I8B5M0
五十嵐がピッチャー納得して投げるんだから過剰に配給叩いたりキャッチャーのリードに言うのやめた方がいいって珍しくまともなこと言ってたな
112それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 08:39:08.18ID:KhqYPu0M0
古田は星野伸のカーブを待ってると見せかけてストレートを投げさせてホームラン打ったらしい
113それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 08:39:10.83ID:Wffxh77B0
>>35
むしろ見たまんまわかる投手の暴投とか野手のエラーの方が批判されやすくない?
114それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 08:39:19.89ID:L4UGzDczd
パワプロみたいに毎回同じような球投げるわけじゃ無いんやで
115それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 08:39:21.69ID:S4pOTrxc0
捕手のリードについて

セイバーメトリクス専門のシンクタンク、Baseball Prospectusのキース・ウルナーは
1981年から1997年までの17年間の計6347組の検証を行い、「同じ投手を違う捕手が
リードしたケースを調べると盗塁阻止や捕球による失点の変動(捕手の守備機会)
の影響を取り除くと年間1.6失点、防御率でいうと0.01程度になり、ほとんどランダムとなる」
として統計的に有意のあるほどの影響力を持つスキルでは無いと結論付けている[1]。
一方で盗塁阻止や捕逸、フレーミング(捕球によって際どいコースをストライクにする技術)で
捕手の失点阻止力に一定の差が出る事が判明している[2] [3]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況