X



格ゲーがつまらない理由って何だと思う?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 00:29:20.96ID:BQ0E2o5l0
なんでこんなにつまらないんだろうね🥺
663それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 03:36:27.39ID:cbuFywap0
格ゲーの中では出来が良いとかじゃなくて
シナリオが全ゲームの中でもトップクラスにいい格ゲーとかある?
2022/07/25(月) 03:36:34.29ID:BghyDx110
ワイ趣味でゲーム作ってるから
なんか面白いアイデアもってるやつおらんか?
2022/07/25(月) 03:36:43.50ID:BlzJmPUm0
>>659
イスカまじでオンライン出してほしいわ
あんなになにも考えないで出来る格ゲーもない
666それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 03:37:45.99ID:pDafj5AYp
>>652
ちょっと前にlolやってみたんやけどアカウント作りたてでも周りは上手くてずっと敵のレジェンダリーってボイスを聞くだけのゲームやったんや
667それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 03:37:53.70ID:AyPkA/5r0
>>662
大谷とか見てプロ野球諦めるんか?
668それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 03:38:06.02ID:eWeI3Axu0
>>636
対戦ゲームがやりたくてうんぬん言ったの君やん
結局対人とかランク行けない期間は君の嫌いな練習期間やし
格ゲーのストーリーモードや用意されてるプラクティスやってる時間と変わらんやんか
669それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 03:38:07.29ID:4X0LdtL+0
>>663
やってないから知らんがギルティの最新作はシナリオ良いって聞いたぞ
670それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 03:38:33.35ID:GQ+GjmxI0
格ゲーって勝てば無限に出来るから昔のゲーセンでは最高のゲームだった
100円掛けたギャンブルみたいなものだから流行らない訳がない
671それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 03:38:55.27ID:K5H3q3aL0
むしろなんで日本ってMOBA流行らないの?
672それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 03:39:08.04ID:/90QrpZWd
>>658
って言って格ゲーが流行らないのを他人のせいにしてるだけなんだよなぁ・・・
スマブラはSONY買収で消えるまではEVO参加人数も半端なかったやん
進化やめただけやろ
2022/07/25(月) 03:39:11.99ID:BghyDx110
Dive Kickっていう一撃で死ぬ格ゲーあったけど
これなら初心者にもワンチャンあるんやないか
674それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 03:39:23.49ID:uoO36jb80
格ゲーが飽きられて
FPSのブームが来たけどこのFPSの飽きられてCoDとバトルフィールドが売れない

結局行き着く先はポケモンやカードゲームのコレクター要素で遊ぶしかない
675それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 03:39:51.73ID:9DWnwZsp0
>>666
まあ合う合わないがあるからな
もう少しプレイしてみればそれなりにやれるようになると思うけどつまらんもんに時間費やそうと思わんよな
格ゲーではその感覚を感じてる人がMOBAよりも多いから人少ないんやと思うで
676それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 03:39:57.68ID:nZtog+2u0
コマンドが原因やとおもうわ
技は誰でも出せるようにして直感でたのしめないと実力差でボコられてすぐやめる
677それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 03:40:06.74ID:ImT5asAV0
>>671
つまんないから
678それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 03:40:21.60ID:9DWnwZsp0
>>668
いや対人だけどランクと分けられてるだけやで
679それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 03:40:41.84ID:a64d2rnG0
>>677
結局これなんよなー
2022/07/25(月) 03:40:46.33ID:a2GPrnq10
こういうスレタイ定期的に盛り上がってるけど格ゲーの何にそんな興味あるんや?
2022/07/25(月) 03:41:09.91ID:45FBl+1+0
ヴァンパイアセイヴァーとか昔の格ゲーやったことないけどジェダとモリガンってまじでかっけーと思うわ、最近のカプコンコレクションか何かで見たけどデザイン神すぎて感動したわ
新作出ればいいのに
682それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 03:41:31.94ID:K5H3q3aL0
>>674
CoDやBFが好きだった奴等はもうバトロワゲー流れたやろ
その2つは同じことの繰り返しで正直手抜き過ぎたわ
CoDはモバイルとかwarzoneに上手いこと切り替えたから生き残ってるけど
683それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 03:42:06.00ID:peeLQiGR0
>>681
そういう声があったからリザレクション出したのに全く売れなかったのでね
ギルおじと同じで切り捨てられたのよ
684それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 03:42:12.39ID:X7Ey7Z47a
>>680
単純に伸びるしまとめやすいからやろ
鉄板転載ネタなのに格ゲー作る人見てないんかなあ
685それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 03:42:12.65ID:j5L1nkkXM
>>680
格ゲーにハマらなかった人らの怨みが渦巻いてるだけやで
686それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 03:42:21.48ID:pDafj5AYp
>>675
まぁ結局負けるのが悔しくてサイトや動画見まくってレーン管理とかある程度は出来る様になってからやっと勝てたんやけど勉強してなかったら多分ずっと負けてたと思うわ
687それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 03:42:23.82ID:2GHqFb6a0
>>671
一人の責任が重いから必要以上にそういうのに気を使っちゃう日本人は苦痛デカいと思った
あと取っつきにくすぎる
688それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 03:42:29.51ID:nZtog+2u0
>>671
なんかマウスぽちぽちちまちま陰気くさい😅
やったことないからしらんけど
なんでガイジンは好きなんやろねアレ
689それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 03:42:53.12ID:O10PvvEI0
超必はマブカプみたいな波動PPとかの簡易なやつがすこ
690それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 03:42:58.46ID:TPmcWOYU0
今でも闘劇とかよく見るわ
https://youtu.be/mhb1q-HXtI0?t=492
この頃はプロとかEスポーツとかなく純粋にゲームを楽しんでた時代
691それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 03:42:58.55ID:a64d2rnG0
>>667
悪いがワイなら諦めるわ。
そもそも格ゲー楽しめないやつって諦め早いからやろ
692それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 03:43:12.15ID:cbuFywap0
この話題こんだけ擦られ過ぎてりゃまとめられすらせんとおもうわ
693それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 03:43:25.05ID:t4e9LBb9M
>>671
日本人コミュニケーション下手すぎや
694それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 03:43:40.04ID:K5H3q3aL0
FPSもQuake死んだろ
結局硬派過ぎると皆やりたくないんだよ
格ゲーだってスマブラはそれなりに続いたじゃん
695それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 03:44:01.14ID:FlS/dSS0p
>>671
格ゲーと同じような理由や
流行らせるにはapexみたいに動かしてて気持ち良くて勝敗の起因があやふやなゆるふわゲーじゃ無いとNG
対戦ゲーがほんとに対戦しちゃったら一部の変態しか残らないよ
696それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 03:44:07.09ID:eWeI3Axu0
>>676
ワンボタンでキャラ人気も高い格ゲーが人気でなかった時点でその論理は破綻してるんよ
697それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 03:44:23.28ID:EX/Xu0GH0
>>681
格ゲーはキャラが表にでるから、キャラ人気ってのもあるよね
698それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 03:45:57.19ID:nZtog+2u0
>>696
破綻って言われてもまず提唱してるワイがその作品自体しらんし
その程度の認知度の作品なんやろ🤫よって破綻しとらん
699それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 03:46:36.92ID:QvwcCEUMa
>>676
格ゲーやろうとする初心者はざこなのに自尊心半端無いからそういう甘えた操作はやらない
わざわざオートコンボ入れても使われないし作るだけ無駄や
精度いいコンボだろうが使われへんし諦めてみんなやめる
周りはみんなそうだった
700それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 03:46:44.97ID:/E4UoO0ka
エッチじゃないから
701それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 03:46:48.23ID:X7Ey7Z47a
>>697
CVSはどちら側のゲージシステム使うかによってイラスト変わるのほんますごいと思った
KOFの人が描いた春麗、SFの人が描いたいおりんとか
702それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 03:46:57.30ID:eWeI3Axu0
>>678
それ言ったら格ゲーも最近のタイトルは最初は完全初心者帯としか当たらんシステムやし
703それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 03:47:44.65ID:9DWnwZsp0
>>686
よかったやん
よく考えたら知識だけである程度勝てるようになるのもある意味いいところかもな
704それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 03:47:58.00ID:vVXLkPmq0
割りとまじで格ゲーもっと美少女動物園みたいにしたら良いと思う
もう深夜アニメから人気漫画やVtuberまで出しちゃってさ
スマブラのパクリゲー出せよ
FPSとかMOBAって似たようなゲーム乱発してるよな
705それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 03:48:13.10ID:xlPzNrmpd
終わったコンテンツ
706それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 03:48:31.05ID:GQ+GjmxI0
apexは負けた時個人の責任が軽い割に勝った時の快感は強いから日本人に流行るべくして流行ったゲームやな
ゲーム上手い奴程競技性の浅さに気付いて早く辞めてくけど
707それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 03:48:49.49ID:ImT5asAV0
>>704
バレーボールでもするか
708それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 03:48:52.50ID:eWeI3Axu0
>>698
もう数年前やけどグラブルなんてスマホ世代はみんなしってるやろ
709それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 03:49:14.57ID:9DWnwZsp0
>>702
少なくともスト5は最初からコンボ連発して来るヤツとしか当たらんかったで
710それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 03:49:17.00ID:Nb6M6F950
FPSも格ゲーもMoBAも覚えると割と潰しきいて色々楽しめるよな
沢山あるわけやしちょい苦労したら覚えるしそれ以降やりたい放題やぞ
711それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 03:49:29.50ID:LUv7WJCfp
>>676
そこで落ちる人もいるけど一番の原因はその先や
トレモに1ヶ月篭って最大ダメージ出せるコンボをマスターしても格ゲーはそれこそワンボタンで出せる通常技とか投げしか振ってこないガイジに負けるんや
この辺りでしょうもなくなって辞める
選んだキャラが強キャラじゃなかったら更に辞める確率跳ねる
712それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 03:49:35.13ID:+GxGymyJ0
コマンド・上中下段・ガードは相手と逆にスティック倒す
このあたりは完全に廃止でええやろ
スマブラを見習え
713それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 03:49:39.38ID:uoO36jb80
難しいとか関係ないねん
飽きただけなんよ

例えば料理の鉄人やサスケとか最初はめっちゃ面白いけど
何回もみたら飽きてもう見たくなくなるやろ
格ゲーやFPSも同じやねん
714それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 03:49:55.47ID:EX/Xu0GH0
>>704
ギャルゲー格闘って何個かあるけど、どれもパッとせんかったな
そういうの楽しむので格ゲーする理由ないからだとは思ってるが
715それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 03:50:30.92ID:L4jbRbQV0
別に新規入らなくても続編は出るし、スポンサーは金出すし、観る専増えてYouTubeは再生されるし
このままで良くないか?
716それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 03:50:33.48ID:X7Ey7Z47a
>>707
たしか不知火舞がゲスト出演しとったな
717それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 03:51:06.80ID:wLAUdX0w0
ジャンル自体の自由度が無さすぎてもはやゲームじゃなくて本当にeSportsになってる
718それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 03:51:10.87ID:EX/Xu0GH0
>>711
防御テクとか相手を崩す事の習得の方が圧倒的に難しいからねー
攻めて高ダメのコンボ覚えるのならCPU戦だけでもそれなりにいけるからね
719それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 03:51:27.23ID:YOkI/zrC0
eスポーツの理事って統一絡んでそうな自民党の政治家ウヨウヨいるよな

つついたら絶対やばいことになる
720それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 03:51:34.94ID:DoiL3vbC0
FPSなんかまじで20年以上同じことやってるカウンターストライクが生き残ってるぞ
まぁバトロワにはどうやっても人口勝てないが
721それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 03:52:00.18ID:eWeI3Axu0
>>709
今となってはMOBAもFPSも最初から経験者みたいな動きの奴ばっかやん
722それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 03:52:09.26ID:BBIX1X/Ud
>>712
ガード・ダッシュorステップ・技
ここら辺は全部ボタンでええと思うわ
あと大中小もキー足りなくなるからいらん
723それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 03:52:37.96ID:a65kXIm70
もう遊びじゃないんよ
本当にただのスポーツやん
724それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 03:52:53.46ID:D2n3EBVFa
他人に責任押し付けられるからとかスマブラはなんで1on1主流やねん
純粋に格ゲーがつまらんだけやろ……
725それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 03:53:10.19ID:lIvpBrld0
1対1の対戦は明確に優劣付くからちょっとプライドが高い人間には受け入れられんやろ
同じように敷居が高いが自己完結する分音ゲーのほうがマシや
2022/07/25(月) 03:53:17.70ID:zOSZzAhV0
スト5キーボードでやってるけどゴールドに上がれる気せんな
マクロ組めば終わるってのも無常だわ
FPSは30歳過ぎたら能力以前にキッズだらけのコミュニティに居づらくなる
格ゲーおじさんからすれば贅沢な悩みなんだろうけど
727それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 03:53:22.37ID:peeLQiGR0
>>720
あれ70~90万くらい常にアクティブいるしどのバトロワにも負けてなくない?
728それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 03:53:26.82ID:X7Ey7Z47a
キャラで売っていけってなるともうMUGENでよくね?ってなりそう
729それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 03:53:44.89ID:kgegsE/N0
スマブラって格ゲーじゃん
あれはさすがにオワコンとは言わんやろ
730それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 03:53:53.20ID:9DWnwZsp0
まあ色々書き込んでて思ったけどどの対戦ゲームも上手くなるには努力が必要なのは当たり前の話で
必要な努力量と得られる楽しみとハードルが与えられるタイミングが重要なんやろな
LoLとかValoとかcodとか人口が多いゲームはその辺が絶妙だから初心者が居残りやすいんやろな
731それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 03:54:08.77ID:ImT5asAV0
>>712
全部削ぎ落とすと結局スマブラになるな
732それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 03:54:28.61ID:DoiL3vbC0
>>727
バトロワはモバイルとCSで出せるから桁が違う
PCゲーで勝負できるのなんてlolくらいや
733それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 03:54:31.58ID:qQXB4w2+0
見るのは面白いけどやるのはちょっと・・・ってなるものは結局上手くなる、勝てるようにまでに必要な努力が膨大なやつやな
734それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 03:55:29.25ID:pDafj5AYp
>>730
というかキャラを動かした時のフィードバックが得られやすいんじゃない
格ゲーは動けなくなる何やっても負けるみたいに陥りやすいんやろ
735それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 03:55:36.19ID:peeLQiGR0
>>732
あーモバイルか
確かに1番市場規模デカいところ忘れとったわ
736それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 03:56:06.66ID:eWeI3Axu0
>>726
ちなみにゴールド行けるか行けないかぐらいならそれだけで上位30%ぐらいやから普通に上手い方や
737それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 03:56:07.94ID:GQ+GjmxI0
>>712
格ゲープロですらガードはボタンでいいって主張してる人おるからな
後ろガードはお互い硬直するから見栄えも悪いし
738それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 03:56:12.18ID:9DWnwZsp0
>>721
堂々巡りやな
まあ少なくともトップクラスの人口抱えとるLoLが敷居高いゲームな訳はないと思うで
739それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 03:57:41.57ID:9DWnwZsp0
>>734
確かにそうやな、ゲームとして成立してると思える状態になるまでに時間がかかりすぎるわ
740それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 03:57:53.12ID:kgegsE/N0
格ゲーってモバイルでもいけるよな?
なんか面白いゲーム無いんか
というかスマブラモバイルで出せよ
741それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 03:58:01.34ID:lC6xTYtnp
>>718
防御テクがしゃがみっぱで中段来たら立つだけならええんやけどね…

同じガードしてるように見えて実は○○仕込み○○ガードみたいなんを何種類もかましてたりするから新作ゲーム出ても同じ土俵に立つの無理やろと思う
742それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 03:58:07.83ID:7DLwmTGg0
バトロワとかFPSって負けても「俺のせいじゃないのに」って腑に落ちなくて続けられるけど
格ゲーは負けた時は自分の下手くそさだけを突きつけられるから惨めな気持ちになってやめる
2022/07/25(月) 03:58:14.74ID:BlzJmPUm0
結局一緒にやる同じレベルのやつがいるかどうかよな
格ゲーおじはゲーセンで同じ実力の連中で固まってそこでレベル上げて他の強いグループや強いゲーセンに遠征行って挑んで…っていう道筋があったけど今ってそういうのないからな
744それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 03:58:45.34ID:LC5etm7K0
対戦ゲームとか協力ゲームのおまけに格ゲーが入ってると熱いんだけな
745それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 03:59:12.58ID:iLh7gY8x0
どっかで見た今の人間はゲームをクリアしてから試行錯誤を始めるってなんか格ゲーにも言える気がするわ
コマンド技出せません中段防げませんガチャプレイの方が強いですって状況で上手くなるために試行錯誤するならそらちょっと触ればそれっぽく動かせるようになる別のゲームやりこんだ方がええわ
746それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 03:59:20.27ID:+GxGymyJ0
他のゲームと比べて格ゲーは行動範囲が狭いと感じる
流行ってるゲームって接敵までの時間があったり逃げて立て直したりするけど格ゲーは狭すぎて常に攻撃の間合いになる
だから実力差があると常に攻撃され続けて何もできないように感じる
747それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 03:59:34.35ID:eWeI3Axu0
>>738
MOBAに関しては低スペ、海外のゴミ回線でも普通にプレイできるっていうのがプレイ人口多い1番の理由やで
748それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 04:00:59.40ID:nWKgxa1hd
>>742
分かるわー
情けない話負けた時言い訳しようがないの結構辛い
749それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 04:01:02.22ID:X7Ey7Z47a
>>742
退場してもすぐ次の試合に行けるのはかなり大きい
格ゲーは2本先取だろうから実力差がわかってしまうとキツい
750それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 04:01:42.41ID:DMSxSuOWp
>>742
FPSも種類によるけどね
751それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 04:02:36.96ID:uoO36jb80
スマブラ人気って言うけどあれはただのキャラゲーなんよ
マーベル版スマブラとか悲惨やろ
そういうことよ
752それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 04:03:07.26ID:nZtog+2u0
ま格ゲーと負けは全部じぶんのせいだからな
いきなり大谷にボコられたら別の道目指すやろ
753それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 04:03:30.73ID:EX/Xu0GH0
>>741
なんか上手い人はガードの読みと経験半端ないなぁ
・・・と思ってたら実はファジーガードとかテクがあると知った時の衝撃よ

こういうのやらなくても同レベル同士なら十二分に楽しめるんだけど
知る知らないで途方もない差付くんだろうね
754それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 04:03:33.70ID:3uN6Etzl0
やれること少なさじゃね
2Dだと間合いと技の読み合いしかない
ちなエアプ
755それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 04:03:55.30ID:iuOUYVeLa
スト5コントローラーでやるのきつい?
756それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 04:04:14.72ID:0Mzx8rzP0
FPSもタイマンで試合するゲーム消えたしね
今1人でやることあるのとかフォトナくらいか?
757それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 04:04:44.42ID:+GxGymyJ0
>>751
スマブラ以外にスマブラみたいなゲームってあるか?
スマブラの根幹ってオールスターじゃなくてゲームシステムやろ
ただキャラ集めただけのゲームをスマブラって呼ぶのは違うぞ
758それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 04:05:27.22ID:pDafj5AYp
投げ間合いの接近戦の定石
弱攻撃が当たる近距離の定石
強攻撃が当たる中距離の定石
飛び道具しか当たらない遠距離の定石

これを初心者に分かりやすく誘導出来れば試しめると思うんやけどなぁ
759それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 04:05:56.92ID:+ZmR4h040
負けたら人の所為にできへんからなあ
760それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 04:06:08.84ID:eWFtJqhw0
昔ドラゴンボールのゲームで滅茶苦茶面白いゲームあったやん
あれなんか3Dで自由に動けるし空中戦やら遠距離戦もあって楽しかったわ

やっぱこの時代に縦と横しかないのがネックでしょ
ファミコンかよ
2022/07/25(月) 04:06:19.99ID:zOSZzAhV0
>>736
上手い人多すぎて気抜くとウルブロまで叩き落されるわ
シルバーに降格保護がほしい
2022/07/25(月) 04:06:56.09ID:peeLQiGR0
>>755
レバーレスが理論上最強だけど海外勢のクソ強いやつとかかなりパッド多いしパッドでいいよ
少なくともゲーセン慣れしてるとかじゃなきゃアケコンは趣味の領域
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況