X

首都移転するならどこの県がええと思う?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 10:42:19.95ID:VZ9ZMFSI0
災害に強くて一極集中緩和できるとこってどこやろ?
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 10:42:39.22ID:VZ9ZMFSI0
なんG民はどこやと思う?
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 10:43:01.37ID:VZ9ZMFSI0
どこがええやろな
2022/07/25(月) 10:43:20.78ID:x14XT9STd
大阪でええやろ
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 10:43:48.58ID:xXyeArHl0
栃木や
ちな栃
2022/07/25(月) 10:43:49.95ID:SaC3C1bfH
岡京よ
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 10:44:26.82ID:4vDGcXmF0
ジャップであるかぎりどこで何をやっても同じこと
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 10:44:36.29ID:VZ9ZMFSI0
>>4
大阪って土地パンパンって聞いてるけど大丈夫か?
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 10:44:49.01ID:Qb1qrILt0
宮崎は
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 10:45:20.95ID:VZ9ZMFSI0
>>5
栃木らへんは良さそうやな
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 10:45:29.75ID:VZ9ZMFSI0
>>6
ジョン・タイターかな?
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 10:46:28.88ID:PJapO5Z20
群馬やな
13それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 10:46:32.76ID:xXyeArHl0
>>10
東京まで新幹線で1時間や
災害も少ないからおすすめやで😁
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 10:46:44.41ID:VZ9ZMFSI0
>>7
官と民を一つの都市にやりすぎるといろいろきつうと思う
2022/07/25(月) 10:47:22.89ID:Go4t2me4a
内陸で地震が無くて、全国からの航空便を離発着できるくらいのデカい空港作れる土地が余ってる所がええやろ。つまり奈良か長野や
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 10:47:56.60ID:VZ9ZMFSI0
>>15
エバーは長野やったよな
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 10:48:08.22ID:xXyeArHl0
>>15
京都奈良は地面掘るだけで数年工事止まるから論外やろ
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 10:48:10.24ID:YfiVopUe0
災害に強い岡山
2022/07/25(月) 10:48:54.89ID:+mT4TO4Y0
移転じゃなくてEUみたいに各機関を分散しろよ
2022/07/25(月) 10:49:06.96ID:DYVuy3BB0
日本海側やろな
新潟とかどうや
21それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 10:49:46.23ID:x9UkQgzT0
地震・津波 内陸部や日本海側の方が少ない
電力 中部や西日本の方が余ってる

北陸~長野かねぇ
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 10:50:35.22ID:bgYYmFaa0
京都のままでええと思うが
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 10:50:52.13ID:CXODbQpU0
岩手の岩洞湖のとこになるって1970年に決まったやろ
24それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 10:50:54.76ID:4ccV/6pXM
災害に一番強いの今の東京やろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況