X



プロ野球、FA短縮&人的補償制度撤廃へwwwwwwwwwa

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 13:59:21.40ID:dc+ucbiCd
 労組・日本プロ野球選手会(会沢翼会長=広島)が26日、オンライン臨時大会を開いた。

 より魅力ある野球界にしていくために「保留制度の改革」についてじっくり意見を出し合った。

 その中でFA制度改革案として以下の内容について決議し、今後選手会として提案していくと決めた。

 ▽国内海外6シーズン統一

 現状は国内FAが8年、海外FAが9年。だが、国内FA権の取得平均年数は10・6年、平均取得年齢は31・5歳。海外FAの平均取得年数は12・3年、平均取得年齢は32・6歳。選手として旬を過ぎていることが多い30代にならないと取得できないと指摘。

 08~14年入団の選手でFA取得率は14・2%にすぎず、多くの選手にとって関係のない制度になってしまっている。若い時期にメジャーリーグに挑戦できないケースも出てきてしまう。

 ▽補償制度の撤廃

 人的補償が若手のチャンスにつながっていない、と指摘。リストを作る側の球団は若い選手を優先的にプロテクトしてベテランをリストから外す傾向が顕著。そうなることで若手のチャンスにつながらない。選手会としては金銭補償も含めて補償制度撤廃を求める。

 ▽登録日数カウント方法の追加

 現在は1シーズン145日を登録日数の満期としているが、現在の制度だと、取得間際の選手にFA権を取らせないように球団が意図的に登録抹消するなど、球団がFA日数を操作できてしまう状況にある。登録日数のカウント方法も検討する必要があるとした。
0040それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:04:30.03ID:fyRMzSW80
FAの補償はドラフト指名権とかなら面白そう
0041それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:04:30.73ID:+wD4h78ud
そもそもポスティングを認める球団と認めない球団がある構造をなんとかしろよ
0042それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:04:38.56ID:ETkN0EGVa
FA取得年数を短くして移籍を活性化させたいのは分かるけど補償まで無くしたらそれは戦力均衡化から掛け離れるだけじゃん
0043それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:04:39.81ID:bexcUFpHM
プロ野球再編問題の頃から選手会が言ってたドラフト完全ウェーバー制は実現しないんか
0044それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:04:40.57ID:00xAncp6p
人的廃止やったぜ!
0045それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:04:45.59ID:1WFUImPua
FAの拡大は確実に年俸総額の増加につながるからオーナー側は受け入れづらいやろうなあ
0046それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:04:54.63ID:cRuVLLUB0
中日救済キタワァ━━━━━━(n'∀')η━━━━━━ !!!!
0047それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:04:58.33ID:8aYt4qmi0
人的の代わりにドラフト指名権譲渡でええわ
0048それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:04:58.96ID:hHSXhQara
頑張ってないだけの言い訳だよね?
人的補償でも結果残せばオールスター出られるくらいにまでにもなるんだが
0049それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:05:07.87ID:YzrkSnlD0
人的保証を撤廃すれば誰獲っても良くなるんか
0050それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:05:19.84ID:eKC68y770
人的補償より移籍金もっと増やせよ
1軍の主力級放出するのに補償が1億程度って異常やろ
0051それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:05:36.32ID:XNW8I1LXa
>>42
人的補償は戦力均衡に繋がってないしな
金銭補償を拡大すればいい
0052それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:05:38.61ID:wHLCyOwg0
>>41
FA短くするならポスティングは廃止でいいんじゃないか
0053それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:05:45.45ID:g6HYauSY0
こんな球団側に何のメリットもないもの案じゃないわ願望やん
0054それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:05:47.90ID:SxQZokgO0
もう今の時代出てかれる方が悪いやろ
出てかれる球団なんて横浜と西武だけだし
0055それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:05:50.87ID:Nbh2rkGx0
だからドラフト権でええやん
0056それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:05:56.69ID:G0/icnLm0
ドラフト指名権の譲渡でええな
Aランクは1位、Bランクは2位で
0058それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:06:05.36ID:Z5gv3zIh0
>>50
これは賛成
0059それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:06:05.74ID:xnJCmJ2K0
>>39
東北なんかに出航する奴いっぱいおるし努力次第でしょ
0060それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:06:06.24ID:ygJt6SQLd
>>24
どうだろ?
軒並み観客動員減ってる中で広島はコロナ前の1割減とかになってるからな
相対的に金持ち球団になってる
0061それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:06:10.62ID:Ty4Dpg2q0
むしろ海外FAなくせよ
何のメリットもないのに何で球団が期間短縮飲む必要あんねん
0062それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:06:11.03ID:UiveYBfs0
選手にとっては貰える金も増えるやろしええ事なんやろけど貧乏球団には厳しい話やね
0063それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:06:11.59ID:fyRMzSW80
>>43
くじ引きが一種のエンタメなっとるからなぁ
2位からの折り返しウェーバー要らんからそこからは完全ウェーバーにしてほしい
0064それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:06:14.35ID:9OJ1hSbk0
国内海外FA統一はええと思う
最近は無双してる選手はどうせポスティングで早く出したれって風潮になるしファンからしたら変わらん
0065それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:06:16.69ID:Dw22vG+t0
若手のチャンス云々ならドラフト権が合理的やん
1位が無理なら2位権
0066それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:06:20.05ID:fD4mak140
>>42
メジャーみたいにドラフト指名権譲渡すればいい
0067それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:06:22.35ID:MnautBXIr
補強する側のファンが人的補償を忌避する理由もあんまりわからんのよな
チームの顔ぶれ見て、補強する選手以上の上積みが期待できそうな選手が28人もいるって思うか?
0068それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:06:28.64ID:sxODiANV0
そらそうよ
そもそも出て行かれる事が問題なのに、それで弱体化して文句言うならNPBから出て行ってくださいって感じ
0069それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:06:31.15ID:wi2+iIvw0
> 人的補償が若手のチャンスにつながっていない、と指摘。
リストを作る側の球団は若い選手を優先的にプロテクトしてベテランをリストから外す傾向が顕著。
そうなることで若手のチャンスにつながらない。選手会としては金銭補償も含めて補償制度撤廃を求める。

これがようわからんわ
若手を保護して何がいかんのか?
0070それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:06:33.28ID:IfUH1kBy0
広島ですら選手の取り合いに勝てるんだから
球団が不利ってことはないやろ
ほしい選手取れるチャンスやん
補填もいらんのやし
0071それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:06:37.88ID:bexcUFpHM
>>50
せやな
海外サッカーみたいに移籍金たんまり取るべきやわ
0072それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:06:39.58ID:12dcPvPV0
ドラフト指名権譲渡って挙がりまくってるけど今の制度の補償ありのAクラスBクラスのFAだったら何位くらいのを譲渡するの考えてるん? 
0073それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:06:40.56ID:eYz+ZfBuM
国内は短縮でいいが海外は2回目のFAから可能にしろ
ダルや大谷をセリーグでも見たかった
0074それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:06:40.71ID:Nx4SKX1Y0
>>47
これ
FA補強する側は育成力が無い証拠なんやしそれなら他球団で育てて貰ったほうがwin-winよな
0075それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:06:41.72ID:PAcyMQnZM
これやるならストライキでもせんと通らんやろ
球団のメリットゼロやん
補償金すらなしとか喧嘩売りすぎだろ
0076それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:06:49.87ID:WCun9nOi0
6年は短すぎだろバカかな?
0077それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:07:06.22ID:0q+FUYQoa
>>70
どっかのチームみたいに育成おとしは禁止すべきだな
0078それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:07:14.24ID:gcE60F800
つかドラフトをウェーバー制にしろよ
戦力均衡ちゃうやん
0079それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:07:16.08ID:Ie+3wEyw0
駿太と石岡のトレードが実質現役ドラフトという風潮
ゴミの押し付けあいで草
0081それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:07:18.30ID:7zLMFD1EM
3つ目が本丸ちゃうか?
これを足がかりに今のCランクFA相当を増やすのがええやろ
上位陣はしらん
0082それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:07:18.96ID:WxJmmEmxM
格差広がってフランチャイズプレーヤーは減ってメジャーみたく人気なくなるぞ
0083それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:07:20.74ID:Y5FaItGf0
我慢して一軍で起用して育てて、やっと開花して使えるってタイミングで出ていかれたんじゃどこも育てんわ
逆指名復活させて選手に好きな球団選ばせればいい
0084それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:07:22.92ID:YzrkSnlD0
あんなに面白くて盛り上がる今のドラフト制度を変えてしまうのはどうかと思うぞ
0085それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:07:27.92ID:nQ2HWoiT0
Aクラスで2位指名権Bクラスで3位指名権譲渡でええか
0086それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:07:31.75ID:MxdawAjA0
オーナー達が認めんやろ
しかも一人でも承認しなかったら導入できないし
0087それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:07:48.27ID:MnautBXIr
G民がどっちサイドに立ってるのかよくわからん
選手会は労働組合なんだから選手のわがままを主張すんのが当たり前やろ
そこが球団側に忖度してたら労使交渉の意味ないやんけ
0088それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:07:50.66ID:P381v92H0
>>42
人的補償は移籍の抑制にはなってるけど戦力均衡には直結してへんやろ
不健全やわ
0089それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:07:51.43ID:FyEIYJIk0
現役ドラフトも結局クソゴミになったしどうせ変わらんよなんも
0090それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:07:51.52ID:JQH7F+MOa
金無い球団は出て行かれ放題になるんやないの
戦力のバランス取れなくなるやろ
0091それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:07:54.97ID:eKC68y770
年に2,3人しか宣言しない制度なんて普通にいらんってことになるわな
0092それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:07:57.34ID:XfP5mIIu0
うおおお
0093それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:08:01.98ID:ZqdOaRqU0
巨人が低迷してきたから気合い入れてきたな
ルール変えてこそ読売ジャイアンツよ
0094それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:08:02.35ID:kB7bdBlF0
育成落としってそこまで大問題でもないよな
基本年俸は据え置きだし
0095それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:08:03.78ID:bexcUFpHM
ドラフト制度はNFLパクれよ
あのドラフトが一番洗練されてるやろ
0096それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:08:04.42ID:90DMErQ20
高橋周平みたいに無駄に
0097それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:08:05.92ID:8dK8iMym0
原が補償廃止しろとか言ってた記憶があるんだがなんか納得できんな
そこ変えるならドラフトも完全ウェーバーにしろよ
0098それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:08:06.88ID:Z5gv3zIh0
>>78
まずはこれやな
0099それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:08:12.95ID:bbSBGVyd0
>>85
選手会は全廃言っとるんだが?
0100それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:08:14.56ID:00xAncp6p
待遇で満足させればええしな
0101それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:08:15.10ID:BhznKWU10
FA6年ってまじ?
0102それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:08:16.35ID:IdSI0vvu0
元の年俸の10倍を相手球団に支払う でよくね
年俸1億の選手をFAで獲得したら10億支払う
0103それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:08:18.86ID:8aYt4qmi0
>>72
Aなら1位
Bなら2位
0104それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:08:26.52ID:b2YmAvmu0
てかもっと移籍とかどんどんして欲しいわ
0105それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:08:29.30ID:r+duF8l50
西武ファンに死ねって言ってんぞ
0106それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:08:33.35ID:j+am9YoLa
人的補償は廃止で移籍時に契約したのと同額を元所属球団に渡すことにしよう
例えば2年6億で契約したら補償は6億一括払いって感じで
0107それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:08:41.05ID:wwpKEpyF0
巨人が低迷するとすぐこれだよ
そのうち逆指名制度も復活するんやろ
0108それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:08:42.02ID:eKC68y770
ドラフト指名権譲渡は複雑になりすぎる
日本には合わない
0109それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:08:45.42ID:CSt98sIM0
補償を大きくするのは選手側は渋りそう
0111それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:08:49.71ID:G1zTb9yb0
まあ普通補償無しならサラリーキャップとセットになるのが当然やけど選手にそこまで考える頭ないやろな
0112それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:08:51.34ID:fZA/oNVj0
FA短縮は正直あり
もう辛そうな顔を見たくないからな
0113それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:08:53.30ID:UiveYBfs0
>>90
そらあくまで選手会側の要望やから
選手に有利になるように働きかけてるだけで戦力均衡なんか一つも目指してへんで
0114それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:08:55.79ID:/szqF+Kq0
少し権利を認めると感謝を忘れどこまでもつけあがる
0115それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:09:07.49ID:dlAsCxX60
>>74
FAと無関係な人間が移籍させられるのも防げるしな
岩瀬がやった引退ちらつかせて補償拒否も防げる
0117それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:09:10.98ID:MnautBXIr
選手側って完全ウェーバーに対して導入推進ではないけど別に反対してなくない?
0118それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:09:13.34ID:tuYiih2S0
人的無くなったら全部金銭補償になるって事?
球団にメリット少なくね?賛成せんやろ
0119それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:09:20.97ID:90DMErQ20
高橋周平みたいに無駄にBで煽られてるやつでも使うチャンスやな
補償無しなら需要あるやろ
0120それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:09:23.52ID:eqgZOqUq0
海外FA長過ぎ
0121それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:09:24.94ID:DnCSbX6T0
メジャーも人的補償なんてとっくに撤廃してるのにいつまでドラフト権ドラフト権喚いてるんだ
MLB機構はFA選手を獲得した側が損をする制度は撲滅する方針だぞ
0122それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:09:26.08ID:U1O/TQO/d
>>110
これにはクリケット界も思わず笑顔
0123それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:09:26.38ID:bRB5meF10
人的補償ってよくわからんけどマエケンとか菊池とか取ったら駄目なん?
0124それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:09:26.38ID:67jyTYEw0
もうひとつリーグ増やせ
0125それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:09:31.39ID:wwpKEpyF0
FA6年なら「1軍で使って育てる」ってやり方はどこの球団もしなくなるね
2軍で一人前になるまで塩漬けや
0126それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:09:37.13ID:1IHcxR3Md
広島東洋カープ 会沢翼会長

「全体的に見れば、野球だけが人気スポーツじゃない。野球を子どもたちに選んでいただけるように、魅力あるプロ野球ということで、こういう制度を話していきたい」

https://twitter.com/Dorapeinet/status/1551796210029441024

巨人ガーさんはなんで反論するん?w
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0127それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:09:37.35ID:VvxeHg62a
あくまでも組合的な主張だからこうなるわな
ファン目線とか関係ない
あくまでも組合主張
0128それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:09:45.08ID:7LNwf7qb0
自動FAか?
0129それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:09:45.68ID:pY7MPvdc0
ちょっと巨人が負けるとすぐルール変えるのやめろや
0130それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:09:46.18ID:CsxyWxw00
2位以下完全ウェーバーでAランク2位Bランク4位とかでええやろ
1位同時入札はエンタメとしておもろいから残したい
0131それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:09:55.47ID:0q+FUYQoa
>>94
単純にプロテクトかける人数増やしてるみたいなものだからだめ
育成へ変更は人的補償の確定後にすべき
0133それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:09:57.35ID:oSTKQjSM0
選手会はろくな提案せんな
0135それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:10:01.75ID:VvxeHg620
>>108
言うほど複雑か?
0136それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:10:03.22ID:n+gPrQTza
ドラフト指名権は無理やろ
くじびきが1つのコンテンツになってるんやから
0137それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:10:04.54ID:kB7bdBlF0
戦力均等勝手そんなにダメ?
12球団でワイワイできて楽しいやん1位の勝率7割6位が2割台とか絶対おもんねーわ
0138それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 14:10:13.08ID:Dw22vG+t0
ウェーバードラフト
サラリーキャップ
自動FA

全部セットで考えろや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況