X



インターネット 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 20:04:27.41ID:PNdtCMCV0
ダイヤルアップ接続 【dial-up】

ダイヤルアップ接続とは、電話回線などの公衆回線網を通じて回線交換方式で遠隔地の通信機器やコンピュータへ接続を確立し、データ通信を行うこと。
0002それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 20:05:13.25ID:PNdtCMCV0
ダイヤルアップ接続 【dial-up】 2

音声通話と同じように相手方の番号へ電話をかけ(発呼)、先方までの通信路を占有して(音声信号の代わりに)データ信号を送受信する方式である。
もともと通話のために整備された通信インフラを用いてデータ通信を行うための手法で、いわゆるアナログ電話回線(公衆交換電話網)、ISDN回線(INSネット)、初期の携帯電話回線やPHS回線などで利用された。
主に1980年代から2000年代前半頃まで個人がパソコン通信やインターネット接続、自宅から会社への遠隔接続(リモートアクセス)を行う主要な手段として普及していた。
0003それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 20:06:20.96ID:PNdtCMCV0
ISDN

ISDNとは、公衆通信網の一種で、すべての通信をデジタル化し、一つの回線網で音声通話やFAX、各種のデータ通信などの通信サービスを統合的に取り扱うもの。
従来のアナログ電話回線網を置き換えて高度情報ネットワークを実現するために考案されたもので、日本では主にNTT(分割前および分割後のNTT地域会社)が「INSネット」の名称で提供した。
0004それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 20:07:11.68ID:PNdtCMCV0
ISDN 2

電気通信事業者が加入者に提供する加入者回線網の方式の一つであり、端末間で送受信するすべての信号をデジタルデータ化し、一本の回線で統一的に取り扱う。
物理的な通信回線としては従来のアナログ電話用に敷設された銅線(メタル線)を利用できるが、通信局側でデジタル交換機に接続を切り替え(収容替え)、加入者側もDSUやTAなどデジタル方式の通信機器を揃える必要がある。
より高速・大容量の通信のために光ファイバー回線を利用することもできる。
0005それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 20:07:44.51ID:PNdtCMCV0
ADSL 【Asymmetric Digital Subscriber Line】 非対称デジタル加入者線

ADSLとは、アナログ電話回線を用いて高速なデータ通信を行うxDSL(デジタル加入者線)技術のうち、インターネット接続サービスなどで最も広く利用されたもの。
光ファイバー回線が普及する以前は家庭から利用できる唯一の高速な常時接続回線だった。
0006それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 20:08:35.33ID:PNdtCMCV0
ADSL 【Asymmetric Digital Subscriber Line】 非対称デジタル加入者線 2

“asymmetric” (非対称)の名称の通り、通信事業者の局舎から加入者への方向(下り)と逆方向(上り)の通信速度が大きく異なるのが特徴で、
初期の一般的なサービスでは下りが1.5Mbps(メガビット毎秒)程度なのに対し、上りは500kbs(キロビット毎秒)程度だった。
一般のインターネット利用者はダウンロード(下り)するデータ量のほうが圧倒的に多いため、安価に高速なデータ通信を実現する手法として広く受け入れられた。
0007それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 20:09:54.83ID:PNdtCMCV0
ADSL 【Asymmetric Digital Subscriber Line】 非対称デジタル加入者線 3

ADSLは音声通話用に世界各国で津々浦々まで敷設済みだった、いわゆるアナログ電話回線を利用する。
これは2本の銅線を撚り合わせた「より対線」(ツイストペアケーブル)となっており、
これに音声信号(最高数キロヘルツ)よりはるかに高周波(数メガヘルツ)の電気信号を流すことでデジタル信号を送受信する。
加入者側では「スプリッタ」と呼ばれる装置でデータ信号と音声信号の分離・合流が行われるが、合流後も両者は互いに干渉しないため、
通話しながら同時にデータ通信を行うことができる。
0008それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 20:10:56.21ID:PNdtCMCV0
ADSL 【Asymmetric Digital Subscriber Line】 非対称デジタル加入者線 4

ADSLは既設の電話回線を流用するため機材を揃えて契約すればすぐに利用を開始でき、月額固定料金で常時接続が可能で、
下り1Mbps以上のアナログ方式では不可能な高速なインターネット通信が可能とあって、インターネットが普及し始めて間もない2000年代初頭に日本でのサービスが開始されると利用者はすぐに急増し、
しばらくの間家庭におけるインターネット接続の事実上の標準となった。
通信方式や装置の改良により、2000年代半ばには下り10Mbps前後、上り数Mbps程度とLAN(構内ネットワーク)に劣らない接続サービスも登場した。
0009それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 20:11:28.56ID:PNdtCMCV0
光ファイバー 【optical fiber】 光ケーブル / fiber-optic cable

光ファイバーとは、ガラスや透明なプラスチックなどを細長く加工したものを被覆で覆った構造の線材。
光を離れた場所に伝送することができ、通信や照明などに用いられる。
0010それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 20:12:07.82ID:PNdtCMCV0
光ファイバー 【optical fiber】 光ケーブル / fiber-optic cable 2

光の伝送路となる「コア」(core)と呼ばれる芯線の周りを、同じ素材だが屈折率の異なる「クラッド」(clad)で囲み、これを柔らかい樹脂などでできた不透明な被覆で覆った構造となっている。
一方の端からコアに入射した光はクラッドとの境界で屈折や全反射を繰り返し、端から端までほとんど失われることなく通過することができる。
0011それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 20:13:09.70ID:PNdtCMCV0
光ファイバーケーブル
光ファイバーは主にデータ通信に用いられ、光ファイバーを用いた通信ケーブルのことを「光ケーブル」(optical cable)と呼ぶこともある。
銅線(メタル線)に電気信号を通すメタルケーブルに比べ、極めて高速な通信が可能であり、電磁的なノイズの影響を受けず、長距離を安定的に伝送することができる。
被覆が薄く径が細いため、多くのケーブルを束ねて高密度化することができる。
0012それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 20:14:17.73ID:PNdtCMCV0
光ファイバーケーブルの通信以外の用途

光ファイバーは通信だけでなくイルミネーションや照明などに用いられることもある。
装飾用の光ファイバーは見た目の綺麗さのため被覆で覆わず側面からも光が漏れるようになっていることが多い。
また、光ファイバーを通じて一方の端から入射した像を反対側で映し出し、直接見ることのできないところに差し込んで観察する装置を「ファイバースコープ」(fiberscope)と呼び、
医療用の内視鏡や工業用の検査装置などとして用いられる。
0013それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 20:14:59.46ID:PNdtCMCV0
FTTH 【Fiber To The Home】

FTTHとは、光ファイバーによる家庭向けのデータ通信サービスのこと。
もとは、一般家庭に光ファイバーを引き、電話、インターネット、テレビなどのサービスを統合して提供する構想の名称だったが、
転じて、そのための通信サービスの総称として用いられるようになった。
0014それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 20:16:09.36ID:PNdtCMCV0
FTTH 【Fiber To The Home】 2

従来、公衆交換回線網では銅線を用いた電話回線で主に音声通話サービスが提供されてきたが、これを通信局から加入者宅までの全区間(ラストワンマイル)で光ファイバー回線に置き換え、高速なデータ通信サービスを提供する構想を意味する。
高速・常時接続のデータ通信サービス(ブロードバンド)としては、電話回線で高周波の電気信号を送受信するxDSL(ADSLなど)や、ケーブルテレビ(CATV)回線を利用したもの、携帯電話回線を利用した無線データ通信サービスなども提供されているが、
光ファイバーを用いるFTTHは最も高速で将来性があると考えられている。
0015それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 20:16:54.50ID:PNdtCMCV0
FTTH 【Fiber To The Home】 3

日本では2001年にNTT東日本・西日本がFTTHサービス「Bフレッツ」(現フレッツ光)を開始し、本格的に光ファイバー網への置き換えが始まった。
近年では都市部を中心に急速に光ファイバー通信サービスの加入者が増加している。
0016それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 20:17:33.76ID:PNdtCMCV0
FTTB (Fiber To The Building)
光ファイバーを加入者の建物まで引き込んで行う通信サービスをFTTB(Fiber To The Building)という。
“building” とは建物を意味し、通信会社の拠点(電話局やISPのアクセスポイント)から加入者の建物までの間で光ファイバーによる高速な通信を利用可能なサービスを指す。
0017それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 20:18:13.33ID:PNdtCMCV0
FTTP (Fiber To The Premises)

光ファイバーによる高速な通信サービスの総称。
“premises” は「敷地、家屋、構内、施設」といった意味で、加入者のもとまで光ファイバーを通して行う通信サービスのこと。
FTTHに類似する概念だが、"home" では対象が一般家庭に限定されてしまうため、集合住宅や企業などのビルを含む光ファイバーサービス全般を指す総称として、FTTPという呼称が考案された。
0018それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 20:19:08.19ID:PNdtCMCV0
FTTR (Fiber To The Remote terminal)
光ファイバーを加入者宅の最寄の電柱などまで敷設し、そこからは既存の電話線などを使って通信を行う通信サービスのこと。
電柱などに設置されている終端装置(Remote Terminal)までを光ファイバー化するためにこのように呼ばれる。
0019それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 20:20:11.04ID:PNdtCMCV0
FTTC (Fiber To The Curb)

光ファイバーを加入者宅のすぐ手前まで敷設し、宅内へは別の手段で回線を引き込む通信サービスの総称。
“curb” は「(歩道の)縁石」「囲い」「縁」などを意味する英単語で、道路脇の電柱やビルの1階にある管理室など、加入者宅のすぐ手前を意味する。
そこから先はすでに敷設された電話線などを活用して、VDSLなど短距離ならば高速で通信できる方式で接続する。
マンションや商業ビルなどでは、加入者宅まで直接光ファイバーを引き込むFTTH/FTTPに比べ、速度をなるべく維持しながら回線敷設コストを大幅に抑えることができるため、
完全に光ファイバー化されるまでの「つなぎ」の技術として活用されている。
0020それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 20:20:38.09ID:PNdtCMCV0
FTTx (Fiber To The X)
公衆回線網に光ファイバー回線を導入し、加入者宅までの一部または全部を光ファイバー化することを総称してFTTx(Fiber To The X)という。
0021それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 20:20:57.08ID:PNdtCMCV0
ほんじゃ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況