探検
ウィッチャー3以上にネットで過大評価されてるゲームってないよな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:19:45.24ID:gUEP0Ugo0 あの程度のゲームをRPG史上最高峰言うのはちょっとムリがあるわ
2022/07/26(火) 23:20:14.54ID:i96jv0lmM
あの程度以下のゲームばっかやからな
特にローカライズ
特にローカライズ
3それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:20:58.43ID:LNyb4OC20 ワイ最近はじめたばっかで今足跡追ってるんやがこれ面白いか?ってちょっと不安になってきてる
4それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:21:20.42ID:n4akaps6H そうか?
あれやるとドラクエがいかにゴミかようわかったけど
人それぞれやな~
あれやるとドラクエがいかにゴミかようわかったけど
人それぞれやな~
2022/07/26(火) 23:21:53.12ID:8D1HHiZI0
ゲームスレでおすすめにウィッチャー3入れてやつって一切信用出来なくなるよな
洋ゲーやってる俺かっこいい以外の理由が無いだろ
洋ゲーやってる俺かっこいい以外の理由が無いだろ
6それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:22:08.98ID:IDlehkYna でもサイドクエストが海外ドラマの
良い感じの1話見てる感じのゲームってあんまなさそうやん
良い感じの1話見てる感じのゲームってあんまなさそうやん
7それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:23:29.11ID:zuXH7Ylu0 いうて減点法なら点数高くなりそうなゲームやん
8それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:23:42.16ID:gUEP0Ugo09それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:23:56.90ID:XSM7TorL0 戦闘がつまらないのとゲラルトさん足腰が弱いぐらい?
10それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:24:08.83ID:kvEX8lzH0 とにかく細かい部分で不満が多いゲームだった
MOD入れてやっと最後までできたわ
MOD入れてやっと最後までできたわ
2022/07/26(火) 23:24:45.60ID:YRyFk7KA0
ウィッチャー3を評価しないのは無理がある
過去20年のゲームの中でもトップ10に入るくらいには面白い
過去20年のゲームの中でもトップ10に入るくらいには面白い
12それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:25:08.79ID:Xi/bFVcG0 30分くらいで辞めたわ
13それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:25:15.25ID:hmOEl+bN0 過大評価もなにもそれが作られた評価だったんなら
サイバーパンクが燃えたりしないだろ
サイバーパンクが燃えたりしないだろ
14それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:25:26.65ID:8EqsMR3Va 3だけ有名で1,2を誰もやったことがないゲーム
15それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:25:28.45ID:gUEP0Ugo02022/07/26(火) 23:26:09.79ID:i96jv0lmM
戦闘は面白くないのにサイドクエストのストーリーが面白いゲーム
2022/07/26(火) 23:26:33.07ID:aJUe8LVMx
エルデンリングといいとこ取りで合体したら良さそう
18それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:27:33.15ID:euk2+jDt0 世界最高のゲーム
19それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:27:43.48ID:gUEP0Ugo0 >>13
作られた評価で「あのネットで絶賛されてるウィッチャー3の会社の新作や!面白いんやろなあ!」って思って買った層ががっかりして燃えた節もあるやろ
作られた評価で「あのネットで絶賛されてるウィッチャー3の会社の新作や!面白いんやろなあ!」って思って買った層ががっかりして燃えた節もあるやろ
2022/07/26(火) 23:27:55.99ID:8D1HHiZI0
21それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:28:03.66ID:r7QIZ02R0 本編よりDLCのが面白かった
22それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:28:15.03ID:JQdm5x4pM ブスザワだよね
23それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:29:20.04ID:hmOEl+bN0 減点法であかんからって言ってる奴とは合わない
細かい不満があるなんてクソほどどうでもいいと俺は思う、構造がしっかりしてるなら
ここらへんが評論家と摩擦があるんやろな、構造がうんちなのに不満点がないからという理由で絶賛されるゲームとか大っ嫌いだわ
細かい不満があるなんてクソほどどうでもいいと俺は思う、構造がしっかりしてるなら
ここらへんが評論家と摩擦があるんやろな、構造がうんちなのに不満点がないからという理由で絶賛されるゲームとか大っ嫌いだわ
24それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:29:27.93ID:NnBBfQNX0 そもそもRPGじゃねーよ…
25それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:29:39.11ID:HwhVLuvB0 戦闘がおもんない
霊薬がダル過ぎてバリア張って殴るだけ
霊薬がダル過ぎてバリア張って殴るだけ
2022/07/26(火) 23:30:00.34ID:8D1HHiZI0
RPGで戦闘面白くないって致命的だろ
何が海外ドラマっぽいだよ海外ドラマ見てろよ
何が海外ドラマっぽいだよ海外ドラマ見てろよ
28それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:30:30.51ID:f9YP6Fhn0 >>14
ヴェッキーナ!ザンザーラ!
ヴェッキーナ!ザンザーラ!
2022/07/26(火) 23:30:37.81ID:oYnO0Arx0
ブレワイのがヤバない?
ゼルダじゃなかったら何もかも中途半端やん
ゼルダじゃなかったら何もかも中途半端やん
2022/07/26(火) 23:31:10.29ID:UpMubdbO0
世界観にどっぷり浸ってこその神ゲーやし
34それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:31:42.67ID:qMM/QMfYd 地上2階の高さから降りる→ちょっとダメージ
地上2.5階の高さから降りる→即死
振り幅極端過ぎ
地上2.5階の高さから降りる→即死
振り幅極端過ぎ
35それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:31:44.96ID:XSM7TorL02022/07/26(火) 23:32:45.88ID:8D1HHiZI0
FF14信者と似た不快感あるわ
ダルいとこ全部言わずに世界一面白いし人気あるゲームって言うの
戦闘おもんないしダラダラ長いけど後半の盛り上がり方とキャラクターへの没入感が最高なんやって言うならわかるのに
ダルいとこ全部言わずに世界一面白いし人気あるゲームって言うの
戦闘おもんないしダラダラ長いけど後半の盛り上がり方とキャラクターへの没入感が最高なんやって言うならわかるのに
38それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:33:23.05ID:hAf8pfAOa ワイの旅は最初の要塞?みたいなとこ抜けてグウェントちょっとして終わったわ
39それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:33:26.04ID:2cIUcIkj0 Outer Wilds
G民にsteamセールスレでお薦めされたから買ったけどあんまり楽しめないわ
G民にsteamセールスレでお薦めされたから買ったけどあんまり楽しめないわ
40それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:33:58.12ID:HwhVLuvB0 謎のオッサン「よぉゲラルト、“あの事件”以来だな」
ゲラルト「あぁ、あの時は世話になった」
ワイ「よく分からんけど主人公と親そうだから過去に出てきた原作のキャラか何かなんやろな」
↑実は初登場のオリキャラ
ゲラルト「あぁ、あの時は世話になった」
ワイ「よく分からんけど主人公と親そうだから過去に出てきた原作のキャラか何かなんやろな」
↑実は初登場のオリキャラ
41それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:34:45.57ID:AB1Ty+a5M >>36
頭おかしいやろお前さん
頭おかしいやろお前さん
42それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:34:54.72ID:Hd+mBFGO0 ワイ的には神ゲーやったわ
43それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:35:01.70ID:gUEP0Ugo0 RPGじゃない
世界観に特徴
シナリオ重視
海外ドラマっぽい
このスレだけで挙げられた部分やけど、これらを満たすならライフイズストレンジに軍配があがるわ
ADVとしてみろってならウィッチャーが戦う相手はドラクエFFじゃなくてデトロイトビカムヒューマンよね
世界観に特徴
シナリオ重視
海外ドラマっぽい
このスレだけで挙げられた部分やけど、これらを満たすならライフイズストレンジに軍配があがるわ
ADVとしてみろってならウィッチャーが戦う相手はドラクエFFじゃなくてデトロイトビカムヒューマンよね
44それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:35:21.71ID:jEMUKvLpd 他のゲームでは酔ったことないのにウィッチャーだけなんでかめちゃくちゃ酔う
2022/07/26(火) 23:35:38.71ID:8D1HHiZI0
46それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:35:43.20ID:MVBCKY5ur これだけ売れて高評価維持し続けてるゲームなんてほぼないんやから過大でもないやろ
47それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:35:43.56ID:Xi/bFVcG048それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:35:47.35ID:hmOEl+bN0 ウィッチャー3の凄いところは今まで平面的に見ていた2DRPGを最も少ない妥協で3D化したところ
それまではTESが一番それに近かったけど、より近くなった
一番最近でそういう意味で近いのが出たな、と思ったのがエルデンリング
それまではTESが一番それに近かったけど、より近くなった
一番最近でそういう意味で近いのが出たな、と思ったのがエルデンリング
49それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:35:57.93ID:ai9z6pc/0 他もやってダークファンタジーが合わないと分かった
2022/07/26(火) 23:36:37.21ID:AhFDExlk0
まぁ人によるやろ
ワイも洋ドラとかぜんぜん面白いと思わんし
ワイも洋ドラとかぜんぜん面白いと思わんし
2022/07/26(火) 23:36:44.28ID:UpMubdbO0
ゲームのトリスすきだからワクワクしてドラマ版見たときの絶望感よ
ポリコレほんまクソ
ポリコレほんまクソ
52それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:36:54.55ID:XNywpXImM >>36
mod入れなきゃクソゲーってこと?
mod入れなきゃクソゲーってこと?
53それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:36:56.30ID:hmOEl+bN054それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:37:02.74ID:YnVMgdoS0 mod少なすぎぃ🥺
カメラと何処でもファストトラベルとテクスチャーとオイル自動と落下ダメ無効くらいしか入れたいの無かった
カメラと何処でもファストトラベルとテクスチャーとオイル自動と落下ダメ無効くらいしか入れたいの無かった
55それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:37:03.42ID:CTlLNq2Yd56それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:37:20.46ID:ui3QaWxS0 牛のキンタマみてぇにずっしりだ!
57それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:37:24.02ID:odeQjCdPM ニーアとウィッチャーの過大評価は異常
2022/07/26(火) 23:37:28.41ID:KVVfTMEv0
伝統的なファンタジーのRPGでは史上最高では
アクションゲームとしては微妙やが
アクションゲームとしては微妙やが
60それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:37:32.94ID:EF0lyo480 戦闘が面白ければなって感想しか出てこない
戦闘が面白くなるの物語の後半からだし
戦闘が面白くなるの物語の後半からだし
2022/07/26(火) 23:38:00.52ID:GUZVY1QE0
戦闘と移動がつまらんのはガチ
話はそこそこ面白い
話はそこそこ面白い
62それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:38:00.85ID:2zxdr//y0 スカイリムととっちが面白い?
2022/07/26(火) 23:38:21.87ID:8D1HHiZI0
>>53
Outerwildsって誰かが背中押してくれないと一生触れないで終わりそうなゲームだから勧めてあげるのも優しさだと思う
Outerwildsって誰かが背中押してくれないと一生触れないで終わりそうなゲームだから勧めてあげるのも優しさだと思う
64それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:38:25.88ID:BAFsd7890 その年一番レベルのゲームではあった
2022/07/26(火) 23:38:30.64ID:UpMubdbO0
2022/07/26(火) 23:38:37.02ID:7aqYPh6L0
映画みたいな感じよな
67それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:38:38.58ID:LNyb4OC20 >>45
ワイのsteamアカウントかと思うくらいやってるゲーム激似で草
ワイのsteamアカウントかと思うくらいやってるゲーム激似で草
68それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:38:44.85ID:XsdgunZM02022/07/26(火) 23:39:03.32ID:KVVfTMEv0
スカイリムこそ過大評価感あるわ
バニラは今やって耐えられるものではない
バニラは今やって耐えられるものではない
70それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:39:08.16ID:x3obyBBA0 >>53
勧めた後でやるかやらんかは本人の自由やねんからなんでも評価高い物は勧めたらええやろ
勧めた後でやるかやらんかは本人の自由やねんからなんでも評価高い物は勧めたらええやろ
71それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:39:14.95ID:uYVhpBZV0 >>3
ワイもセールで買ったけどOPからして長すぎて最初でやめた
ワイもセールで買ったけどOPからして長すぎて最初でやめた
72それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:39:19.88ID:HwhVLuvB073それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:39:40.16ID:MVBCKY5ur >>68
それもうゲームに飽きてるやん
それもうゲームに飽きてるやん
2022/07/26(火) 23:39:56.84ID:8D1HHiZI0
75それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:40:45.38ID:cXRaWE4f076それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:40:54.66ID:a9u9owLN0 このゲームで一番カッコいいムービーがエスケルとワイルドハントの戦闘シーンという事実
77それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:41:13.80ID:YnVMgdoS0 最後の方の異世界とラスボス辺りだけワクワクしたんだ☺
78それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:41:24.60ID:u73L61B502022/07/26(火) 23:41:35.20ID:KVVfTMEv0
サイパンはそろそろ面白くなったんか?
バグとりだけで内容は特に変わってない?
バグとりだけで内容は特に変わってない?
80それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:41:44.86ID:hmOEl+bN0 ノヴィグラドってオリジナルのファンタジー都市をあそこまで作ってる時点で傑作なんだわ
サイバーパンクでも同じこと思ったけど、仮にゲーム内容が全くなくてもウォークシムでもいいくらい
サイバーパンクでも同じこと思ったけど、仮にゲーム内容が全くなくてもウォークシムでもいいくらい
81それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:41:48.18ID:BAFsd7890 ぶっちゃけ終盤のストーリーは微妙
82それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:41:55.57ID:OOScqMNq0 ローカライズがウィッチャーより上のRPGが無いから日本での評価高いのはしゃーない
83それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:41:55.69ID:odeQjCdPM 太ったオッサンの話とヒロイン二人しか覚えてない
2022/07/26(火) 23:41:55.80ID:U4QLgJDg0
50時間くらいやってもまだシリ追っかけてるだけで草だった
2022/07/26(火) 23:42:12.45ID:8D1HHiZI0
オンボロPS4でやらずにPCで遊んでたらここまで嫌いにならずに済んだかもしれんわ
86それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:42:12.99ID:EF0lyo480 戦闘はグリフィン流派の装備一式揃えて印を使いやすくするプレイしたら多少はマシになった
87それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:42:24.92ID:LNyb4OC2088それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:42:32.15ID:uymezd980 DLCのスキル育ってようやく戦闘がマシになるレベルやからな
2022/07/26(火) 23:42:47.79ID:BZGC7nr/0
ゲーム・オブ・スローンズといいなんであんなファンタジーは固有名詞だらけなのか
90それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:42:57.85ID:nGPlrciy0 ところで、グウェントはやるのか?
92それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:43:03.68ID:4zv4SctSd 1番最初のグリフィン討伐くらいの規模のミッションが常に続くならテンション維持出来たんだろうけど
ああ言う巨大モンスター討伐とかの大規模なクエストはDLC含めても数えるほどしかないのは肩透かしやわ
他のプレイ時間の95%場足跡追って野党とゾンビ殴ってるだけ
ああ言う巨大モンスター討伐とかの大規模なクエストはDLC含めても数えるほどしかないのは肩透かしやわ
他のプレイ時間の95%場足跡追って野党とゾンビ殴ってるだけ
2022/07/26(火) 23:43:06.88ID:UpMubdbO0
94それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:43:32.31ID:hmOEl+bN0 >>63
まあそうかも
でもouter wildの日本のメディア的な人気なさすぎだよな、インフルエンサーが配信してるの見たことがない
だからこっちからオススメしてやらんと誰もやってくれなさそうなところあるわ
まあそうかも
でもouter wildの日本のメディア的な人気なさすぎだよな、インフルエンサーが配信してるの見たことがない
だからこっちからオススメしてやらんと誰もやってくれなさそうなところあるわ
95それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:43:44.97ID:+hcWhdvO0 間違いなく面白いけど小さなストレス群をmodで解消しないと結構辛い
ps4だとロードクソ長いしmodも使えんしで正直やってられんかった
ps4だとロードクソ長いしmodも使えんしで正直やってられんかった
96それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:44:18.46ID:BZGC7nr/097それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:44:39.16ID:YnVMgdoS0 スキルはぶっ壊れの美食家だけ取れば好きにして良いんだ🤗
98それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:44:45.40ID:hmOEl+bN0 ウィッチャーは過大評価かもしれんがドラゴンエイジの過小評価っぷりよ
新作期待してるのワイだけだろ
新作期待してるのワイだけだろ
99それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:44:46.28ID:EF0lyo480 >>93
ローカライズ担当したチュンソフト社員がウィッチャーの会社に引き抜かれたんじゃないんか?
ローカライズ担当したチュンソフト社員がウィッチャーの会社に引き抜かれたんじゃないんか?
100それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:44:52.47ID:BAFsd7890 >>89
そうじゃないとハイファンタジー感ないからだろ
そうじゃないとハイファンタジー感ないからだろ
101それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:45:26.23ID:wLVb4N51a mod入れまくってようやくクリアまでいけたわ
バニラやとマジモンのカスやろ
バニラやとマジモンのカスやろ
102それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:45:26.58ID:8D1HHiZI0103それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:45:38.72ID:8kXrdSvn0 >>98
むしろインクイジションがGOTY取れたのどんだけ不作年やねん
むしろインクイジションがGOTY取れたのどんだけ不作年やねん
104それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:46:04.41ID:8LwsxSjy0 ウィッチャー3は納得だろ、RPGというよりはアドベンチャー的な面で革命
ワイはゴッドオブウォー(2018)やと思うわ過大評価ヤバいわ未完成ゲームだろあれ
ワイはゴッドオブウォー(2018)やと思うわ過大評価ヤバいわ未完成ゲームだろあれ
105それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:46:32.98ID:W0tFQWws0 探偵パートは面白いな色欲って言うサブクエが特に
106それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:46:47.10ID:33Sa4NeHa 面白いけど人を選ぶゲームではある
過大評価とまでは思わんが
過大評価とまでは思わんが
107それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:46:52.83ID:hmOEl+bN0 はまって原作や前作や資料集も買ったけど原作が圧倒的に面白いかも
普段ファンタジー小説とか読まんからそれこそ過大評価かもしれんが、長編5巻の描写とか神がってるわ
普段ファンタジー小説とか読まんからそれこそ過大評価かもしれんが、長編5巻の描写とか神がってるわ
108それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:46:56.64ID:uYVhpBZV0 RDRもそうやけど長長長長長長長長長すぎるOPやめーや
映像見るために起動させるやつなんておらんやろ
映像見るために起動させるやつなんておらんやろ
109それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:46:57.54ID:Jrq+Bv9MM ブレワイの持ち上げられ方がぶっちぎりでヤバい
ガチのマジでポリコレ枠だろってレベルだわ
ガチのマジでポリコレ枠だろってレベルだわ
110それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:47:26.19ID:qZwHPEmS0 面白くはない
111それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:47:51.57ID:gUEP0Ugo0113それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:48:12.49ID:BQ9OZLqca ストーリーめっちゃおもろかったわ
それ以外クソやけど
それ以外クソやけど
114それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:48:21.51ID:fSyxNVpc0 ぶっちゃけ途中で飽きた
115それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:48:50.55ID:CWdpHMyZ0 やったけどおもろさとだるさ半々やなあおもてたところで武器壊れた瞬間やめたわ
そういうのいらんねん
そういうのいらんねん
116それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:48:58.55ID:kvEX8lzH0 ウィッチャー3のせいで他のオープンワールドゲーで痕跡辿る系のクエスト増えたのホンマ糞やわ
あれゲロつまんねーからなマジで
あれゲロつまんねーからなマジで
118それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:49:13.81ID:Xx5UPy7v0 自分がハマれへんかったら過大評価言い出すやつおるよな
119それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:49:42.08ID:hmOEl+bN0120それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:49:44.44ID:chxa6GO3r >>106
正直97%の高評価のゲームを人を選ぶ言うてたら選ばないゲームなんてこの世に存在しないんじゃないか?
正直97%の高評価のゲームを人を選ぶ言うてたら選ばないゲームなんてこの世に存在しないんじゃないか?
121それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:50:05.50ID:wLVb4N51a 翻訳褒められとるけど序盤のサブクエはカスみたいな会話になってない会話だらけで苦痛やったわ
122それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:50:23.10ID:8D1HHiZI0 >>112
この中だとoriって奴が1も2もおすすめや。ゲーパスで出来る
https://i.imgur.com/snqC9ey.jpg
https://i.imgur.com/bdpwGGi.jpg
https://i.imgur.com/D7MeTom.jpg
https://i.imgur.com/3yD39l3.jpg
この中だとoriって奴が1も2もおすすめや。ゲーパスで出来る
https://i.imgur.com/snqC9ey.jpg
https://i.imgur.com/bdpwGGi.jpg
https://i.imgur.com/D7MeTom.jpg
https://i.imgur.com/3yD39l3.jpg
123それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:50:31.34ID:VKUtd2Nh0124それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:50:36.53ID:dD3x/KrA0 imdbでも評価高すぎてやや違和感あるわ
まあ俺はゲーム史上最高傑作の一つといえるけど
まあ俺はゲーム史上最高傑作の一つといえるけど
125それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:50:41.10ID:uYVhpBZV0 >>45
他人のライブラリって見ることないから興味深い
他人のライブラリって見ることないから興味深い
126それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:50:48.62ID:qZwHPEmS0 アンダーテイルとウィッチャー持ち上げてる奴は信用しない
ストーリーも普通にwowの方が面白い
ストーリーも普通にwowの方が面白い
127それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:51:14.81ID:0hVDHfdZM >>99
逆だろ。ニワカはエーペックスでもやってろよw
逆だろ。ニワカはエーペックスでもやってろよw
128それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:51:21.69ID:33Sa4NeHa129それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:51:52.73ID:Xx5UPy7v0 >>127
どこが逆やねん
どこが逆やねん
130それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:51:59.04ID:wLVb4N51a >>128
お前の負けや
お前の負けや
131それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:51:59.30ID:f/5CHwQ20 Outerwildsは悪いけどクソゲーや
意識他界系ゲーマーが持ち上げてるだけや
意識他界系ゲーマーが持ち上げてるだけや
132それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:52:01.23ID:YTAke6rC0 Skyrimはやってたけどウイッチャー3はやってないわ
134それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:52:42.75ID:8D1HHiZI0136それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:53:00.54ID:uymezd980137それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:53:02.52ID:OaZi0oe5M シリが可愛いだけのゲームではあるよな
138それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:53:06.63ID:kvEX8lzH0 outer wildsって地味に翻訳糞やなかった?
ワイいまいち話が頭に入ってこんかったわ
ワイいまいち話が頭に入ってこんかったわ
139それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:53:36.70ID:8LwsxSjy0140それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:53:41.98ID:gUEP0Ugo0 >>122
メトロイドヴァニア好きそうやのにロストエピックとかブラッドステインドはノータッチなんか?
メトロイドヴァニア好きそうやのにロストエピックとかブラッドステインドはノータッチなんか?
141それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:53:44.83ID:hmOEl+bN0 ドラマのシーズン2に死ぬほどがっかりしたんやがワイだけ?
原作と展開違いすぎてゲロ吐きそうなんだけど、しかもこの後にある名シーンのフラグ折まくってるし
原作と展開違いすぎてゲロ吐きそうなんだけど、しかもこの後にある名シーンのフラグ折まくってるし
142それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:53:49.27ID:BZAUnnhI0 エルデンリング
143それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:54:13.41ID:f/5CHwQ20144それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:54:13.41ID:wLVb4N51a145それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:54:37.16ID:33Sa4NeHa146それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:54:48.89ID:8D1HHiZI0147それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:55:00.17ID:CsBF8avQ0 モンハンすらパクったのは草
コラボ自体は悪くなかったが
コラボ自体は悪くなかったが
148それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:55:03.51ID:Xx5UPy7v0149それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:55:18.95ID:hmOEl+bN0 >>138
地味どころか派手や
翻訳が悪いんじゃなくて壊れてる
月エンドとテキストとかやばいし、DLCの文章とか殆どが日本語がおかしいんじゃなくてぶつ切りに一部なってる
マシオカが改善を約束したのにいつなんやろ、スイッチ版がでたタイミングかと思ったらずっと出ないんよな…
地味どころか派手や
翻訳が悪いんじゃなくて壊れてる
月エンドとテキストとかやばいし、DLCの文章とか殆どが日本語がおかしいんじゃなくてぶつ切りに一部なってる
マシオカが改善を約束したのにいつなんやろ、スイッチ版がでたタイミングかと思ったらずっと出ないんよな…
150それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:55:42.25ID:otTjZdwia >>128
グーグル翻訳使ってるんじゃなかいてレベルで酷かった
グーグル翻訳使ってるんじゃなかいてレベルで酷かった
151それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:55:44.64ID:8D1HHiZI0152それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:55:58.20ID:x3obyBBA0 >>146
これって概念が崩れたとかそういうのちゃうかったか
これって概念が崩れたとかそういうのちゃうかったか
153それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:56:30.25ID:s92eo0QS0 翻訳って難しいよな
日本語のノリを英語にしろって言われても無理やもん
淫夢を英語にするようなもんや
日本語のノリを英語にしろって言われても無理やもん
淫夢を英語にするようなもんや
154それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:56:43.88ID:VKUtd2Nh0 アウターワイルズはインディーズらしい粗削りな操作性と難易度に耐えながらいかに好奇心をフル稼働し続けられるかがカギ
膨大な時間をかけ完全に自力でクリアした人にとっては間違いなく神ゲーだろうけど
98%くらいの人はそこまでの気概が生まれることもなく脱落するか攻略みて感動薄いままサクッとクリアしちゃうと思う
膨大な時間をかけ完全に自力でクリアした人にとっては間違いなく神ゲーだろうけど
98%くらいの人はそこまでの気概が生まれることもなく脱落するか攻略みて感動薄いままサクッとクリアしちゃうと思う
156それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:57:06.99ID:hmOEl+bN0 >>148
1は期待こみというか、短編の話をまとめてイェネファーの話もやるっていう都合があったからなんやろなあ、っていう言い訳があったけど
シーズン2は中途半端に長編に入ってるのに全然違うことやってるからこまる、あとゲームキャラ殺しまくってファンに喧嘩売ってくるし
1は期待こみというか、短編の話をまとめてイェネファーの話もやるっていう都合があったからなんやろなあ、っていう言い訳があったけど
シーズン2は中途半端に長編に入ってるのに全然違うことやってるからこまる、あとゲームキャラ殺しまくってファンに喧嘩売ってくるし
157それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:57:18.18ID:0byN11v80 >>36
バーカ😁
バーカ😁
158それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:57:41.28ID:0byN11v80 >>65
頭悪いってよく言われない?
頭悪いってよく言われない?
159それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:57:48.02ID:33Sa4NeHa160それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:58:02.00ID:CsBF8avQ0 outer wildsのDLCで積んでるわ
なんか画面酔いするようになった記憶がある
なんか画面酔いするようになった記憶がある
161それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:58:44.83ID:Xx5UPy7v0162それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:58:56.51ID:EaaT0pUMa この手の洋ファンタジーがワイに合ってない事に気づくのに5年くらいかかったわ
アマラー スカイリム ウィッチャー3
アマラー スカイリム ウィッチャー3
164それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:59:18.55ID:/oWJigCA0 15時間位経ってからメチャクチャハマったわ
165それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:59:25.85ID:fJ2jTVnV0 outer wildsは時間制限がなぁ
166それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:59:28.11ID:ZpoR4IUk0 クエストあっさりしすぎてるってベセスダ系で思ってたからがっつりのウィッチャーはかなりよかったな
167それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:59:33.80ID:BZGC7nr/0 アウターワイルズは確かにとんでもないゲームではあると思うけど
人には進めずらいな負の部分も多い
人には進めずらいな負の部分も多い
168それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:59:39.49ID:83nJa+4V0 宿屋2階ベランダから飛び降りたら死んだときは流石に笑った
169それでも動く名無し
2022/07/26(火) 23:59:47.14ID:HPkEHotz0 ワイも2つ目のフィールドみたいなとこでやめたわ
4発売までにはクリアしときたいけど
4発売までにはクリアしときたいけど
171それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:00:00.87ID:QX5CPhEG0000000 ワイはめっちゃ面白かったけどスキルを伸ばす方向性に余裕がなさ過ぎるのがダメだなと思った
そのせいで戦闘がワンパターンになりすぎやった
そのせいで戦闘がワンパターンになりすぎやった
172それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:00:54.88ID:2+OseEGPa >>170
蓼食う虫も好き好きだもんな
蓼食う虫も好き好きだもんな
173それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:01:03.76ID:JgN5zFh60 そういやomoriがgamepassで日本語対応したらしい
ワイはゼノブレイド3の方先やるけど
ワイはゼノブレイド3の方先やるけど
174それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:01:27.47ID:GYI3an010175それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:01:34.82ID:qXQb7Rlnp176それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:01:39.04ID:t8UeG3tt0 洋ゲーなのに美男美女なのはズルい
他の洋ゲーはある意味ハンデ背負っとるからな
他の洋ゲーはある意味ハンデ背負っとるからな
177それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:02:05.54ID:TG8+fQMH0 ワイはアノニマスコードやるからゼノブレ3のネタバレスレ建てないでね
178それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:03:01.71ID:oYoJu16n0 合わんゲームなんて誰にでもあるけど過大評価とはまた違うやろ
リムワとかハデス死ぬほど合わんけど過大評価されてるとか微塵も思わんで
リムワとかハデス死ぬほど合わんけど過大評価されてるとか微塵も思わんで
179それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:03:04.21ID:/bf/0KSXa 連続殺人犯探すサイドクエストめっちゃおもろかったわ
180それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:03:45.82ID:rInoJYsg0 FalloutがオープンワールドRPGで最強やわ
182それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:04:10.84ID:hTATHzsf0 >>178
これよ、自分に合わなかったら過大評価と騒ぎ出すのはほんまよう分からん
これよ、自分に合わなかったら過大評価と騒ぎ出すのはほんまよう分からん
183それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:04:23.31ID:6QTThT5x0 最初ちょろとやって途中で投げたけどドラマにハマったのをきっかけにちゃんと予習してやり直したらくそハマったわ
185それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:05:22.04ID:3o7FXDGLp dlcがおもろかった
186それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:05:35.64ID:3gASevKid 雰囲気ゲーが圧倒的好評ついてると100%過大評価だわ
OuterWildsとか内容良くても操作性ゴミカスで、人に勧める奴もどうかと思うわ
OuterWildsとか内容良くても操作性ゴミカスで、人に勧める奴もどうかと思うわ
188それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:06:10.50ID:WVcNAvnor >>178
ぐうまとも
ぐうまとも
189それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:06:47.98ID:rInoJYsg0 ウィッチャー3で一番感動したのはケィア・モルヘンに来たときや
ちゃんとウィッチャー1と構造同じやんけ!ってなったわ
ちゃんとウィッチャー1と構造同じやんけ!ってなったわ
190それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:06:52.10ID:xTxan7BQ0 たった200本でよーイキれる
191それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:06:54.07ID:P1aDZPk60 そもそもオープンワールド自体が過大評価気味やと思う
マップ広くて最初は何があるんやろうとワクワクするけど新しいランドマーク発見したら大体モンスターの巣とかやし
マップ広くて最初は何があるんやろうとワクワクするけど新しいランドマーク発見したら大体モンスターの巣とかやし
192それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:06:58.39ID:r0OYCDBr0193それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:07:11.88ID:WVcNAvnor195それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:07:34.12ID:L/x1T44Fa >>191
ubiが悪い
ubiが悪い
196それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:07:45.63ID:hTATHzsf0 >>189
ウィッチャー1やってる猛者おって草
ウィッチャー1やってる猛者おって草
197それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:08:15.09ID:uoQjXF9+0 ウィッチャー1、2って実際なんでプレイ人口少ないんやろ
3だけはすごいよな
3だけはすごいよな
198それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:08:20.62ID:q/pVd9Sc0 ウィッチャー3は移動も戦闘もクソつまらんしUIも不便だしメインストーリーもよくわかんないけどサブクエがそこそこ面白いゲラルトの神キャラゲーだから
199それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:09:00.26ID:R2kSpy7S0200それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:09:03.04ID:ZjkaI/R4M DLCが秀逸なのが評価できるよな
201それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:09:11.38ID:SgeRDssU0 世界観の作り込みがすごい
202それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:09:21.62ID:5TqUYljf0 モブ顔がみんな同じなのきもい
203それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:09:23.48ID:2+OseEGPa204それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:09:31.79ID:WVcNAvnor >>191
それオープンワールドが合ってないんやろ
それオープンワールドが合ってないんやろ
205それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:09:37.85ID:GYI3an010206それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:09:44.05ID:vI+mcYON0 オープンワールドってただのお使いゲーなのよ
207それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:09:52.61ID:TG8+fQMH0 ウィッチャー1やってる人ほんと尊敬するわ
無理や
無理や
208それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:10:15.69ID:q/pVd9Sc0 >>189
日本人で1やってる奴とか100人もいなさそう
日本人で1やってる奴とか100人もいなさそう
209それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:10:20.14ID:rInoJYsg0 >>203
GOGで無料配布されてたからまあまあおるやろ
GOGで無料配布されてたからまあまあおるやろ
210それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:10:31.15ID:V1cJAfRM0211それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:10:43.48ID:YvYCokmq0 DLCのボスだけやたら強かった記憶あるわ
あんまり強化要素やってなかったのもあるけど単純なアクションでビビった
あんまり強化要素やってなかったのもあるけど単純なアクションでビビった
212それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:10:44.05ID:C3V+31P+0 評判良かったからやってみたけどやり込みのはキツイな
とりあえずストーリーとDLCクリアしたけど過大評価だとは思う
グウェントはおもろい
とりあえずストーリーとDLCクリアしたけど過大評価だとは思う
グウェントはおもろい
213それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:10:46.18ID:csho9/s1a ウィッチャーちゃんとやったやつならサイバーパンクの惨劇は予想できたやろ
ワイは絶対アカンと思ったわ
ワイは絶対アカンと思ったわ
214それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:11:22.16ID:6QTThT5x0215それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:11:24.79ID:ZR6EqCPMd そろそろストーリー終わりかな?ってところからなかなか終わらなかったのクソイラついたわ
217それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:11:56.42ID:nKCrC3ho0 グウェントやらないか?
218それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:12:24.97ID:YTwOvwPT0 ウィッチャー1はとんでもない苦行やったわ
219それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:12:38.76ID:q/pVd9Sc0220それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:12:50.50ID:SgeRDssU0 お使いゲーっていうのはFF14みたいなゲームのことを言うのよ
221それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:12:51.05ID:rInoJYsg0 ウィッチャー1は言うても古臭いCRPGに比べたら100倍面白いで
ワイFallout好きやけど初代は即投げたし
ワイFallout好きやけど初代は即投げたし
222それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:12:52.77ID:YS6ZsG3f0 ワイ的にはエルデンリングが過大評価されすぎだったな
ケイリッド山嶺雪原のスカスカっぷりと大味すぎるバランスに
やり込めばやり込むほど萎える対人と探索はどうにかならんかったんか
ケイリッド山嶺雪原のスカスカっぷりと大味すぎるバランスに
やり込めばやり込むほど萎える対人と探索はどうにかならんかったんか
223それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:13:01.04ID:r0OYCDBr0 サイパンはトラウマチームとかやたら攻殻機動隊ぽかった
224それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:13:03.14ID:hTATHzsf0225それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:13:18.95ID:9htTlbth0 本編だけなら85点くらいだった
DLCが2つとも最高
DLCが2つとも最高
227それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:14:29.33ID:WVcNAvnor228それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:14:38.32ID:GYI3an010 >>222
エルデンリングは話題になりすぎで過小評価してる奴が多すぎるわ逆に
まあダクソ対人ファンとかの不満があるのはわかるが、オープンワールドRPGとして見たら常軌を逸してるレベルだし
ユニークボスがあそこまでいるゲームなんてそうそう出てこないわ
エルデンリングは話題になりすぎで過小評価してる奴が多すぎるわ逆に
まあダクソ対人ファンとかの不満があるのはわかるが、オープンワールドRPGとして見たら常軌を逸してるレベルだし
ユニークボスがあそこまでいるゲームなんてそうそう出てこないわ
230それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:15:15.52ID:2+OseEGPa グウェント面白いけど勢力毎の力の差がありすぎる
スコイアテルなんかどうやって勝つのかわからない
スコイアテルなんかどうやって勝つのかわからない
231それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:15:25.39ID:csho9/s1a232それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:15:26.52ID:X80G/98n0233それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:15:47.39ID:QDh4+r0X0 ゴーストワイヤートーキョー買ったけどこれ洋ゲーの癖に日本人向けすぎるやろ
めっちゃおもろいわ
めっちゃおもろいわ
234それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:16:01.33ID:P1aDZPk60235それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:16:19.83ID:WVcNAvnor >>232
自分に合わん人気な物全部過大評価いう連中おるんや
自分に合わん人気な物全部過大評価いう連中おるんや
236それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:16:42.49ID:ZjkaI/R4M 序盤は霊薬の使い方ようわからんのよな
終盤なるともはやポン中なってるという
終盤なるともはやポン中なってるという
237それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:16:46.49ID:WVcNAvnor >>234
どうみてもそれ煽りカスやん
どうみてもそれ煽りカスやん
238それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:16:47.24ID:nKCrC3ho0 キャラまでよう立ってるっていうのが珍しい
世界観やらフィールドグラよりキャラを重要視する人は多い
世界観やらフィールドグラよりキャラを重要視する人は多い
239それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:16:47.34ID:GYI3an010 >>233
そら日本人が作っとるから当たり前や
そら日本人が作っとるから当たり前や
240それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:16:56.42ID:TG8+fQMH0 ワイは逆にエルデンリング最後まで面白かったしむしろマレニアにしばかれてる時が一番面白かったんやが
241それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:17:03.15ID:QDh4+r0X0 サイバーパンクって最近評価盛り返してるんやろ?
ワイもそのうちPS5でやろうと思ってるわ
ワイもそのうちPS5でやろうと思ってるわ
242それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:17:16.60ID:1PcMJsDEa 他のゲームにも言えるけどお使いゲーになるのはクエストの誘導が丁寧過ぎるからだよ
クエストマーカーいちいち表示せんでええねん
クエストマーカーいちいち表示せんでええねん
243それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:17:18.91ID:R2kSpy7S0244それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:17:38.76ID:hTATHzsf0 >>229
最高峰だろうと傑作だろうとホンマに高く評価されてるのに自分が気に入らないから過大評価と言い張ってる時点で同じやんけ
最高峰だろうと傑作だろうとホンマに高く評価されてるのに自分が気に入らないから過大評価と言い張ってる時点で同じやんけ
245それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:17:49.36ID:WVcNAvnor >>242
ほとんどのゲームでマーカー消せるやろ
ほとんどのゲームでマーカー消せるやろ
246それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:17:53.53ID:CPScjYy4a 過去作の誰かも知らん奴らが常連顔で長話するのを黙って聞くのがね
248それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:18:17.57ID:nxClIpin0 ps4←RDR2
switch←ブレワイ
ps3←GTA5
wii←ゼノブレ
ps2←GTASA
オープンワールドはロックスターしか勝たん
switch←ブレワイ
ps3←GTA5
wii←ゼノブレ
ps2←GTASA
オープンワールドはロックスターしか勝たん
250それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:18:35.20ID:QDh4+r0X0 エルデンリングはマレニア戦クッソ楽しかったな
ちょっと長すぎたとは思うけども1周100時間超えてもそんな萎えずに楽しめるゲームってだけですごいわ
今度はあんなにフィールド頑張らなくていいから隻狼続編出してくれ
ちょっと長すぎたとは思うけども1周100時間超えてもそんな萎えずに楽しめるゲームってだけですごいわ
今度はあんなにフィールド頑張らなくていいから隻狼続編出してくれ
251それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:18:58.31ID:/KNmhkjB0 ここまでウィッチャー3越えるRPG無し
252それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:19:09.62ID:ux5nocu1a >>248
クソガキくたばれティックトックでやってろ
クソガキくたばれティックトックでやってろ
253それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:19:16.86ID:6sST2bM00254それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:19:23.68ID:nKCrC3ho0 最初慣れなくてしんどかったけど
キーラメッツとエッチできて嬉しかった
キーラメッツとエッチできて嬉しかった
255それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:19:34.17ID:1PcMJsDEa256それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:19:38.34ID:AoANB0J20 スターフィールドどうなるかな つべでみたときカクついてたけど
257それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:19:45.20ID:V6TKNwxl0 エルデンリングはよDLC発表してくれ
あれだけ売れて出さないって選択肢ないやろ
あれだけ売れて出さないって選択肢ないやろ
258それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:19:53.51ID:SgeRDssU0 ドラマの女キャラブスばっかで草
259それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:20:03.41ID:TG8+fQMH0260それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:20:27.69ID:q/pVd9Sc0 正直オープンワールドよりDQ8やFF12やゼノブレくらいのが好き
オープンワールドって最高峰のウィッチャーやブレワイですら結局はスカスカマップやし
オープンワールドって最高峰のウィッチャーやブレワイですら結局はスカスカマップやし
261それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:21:02.33ID:mB7utruJp たしか続編出るんだよな?
主人公は変わるけど
主人公は変わるけど
262それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:21:27.68ID:hTATHzsf0263それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:21:48.01ID:V1cJAfRM0 >>251
ねぷねぷ
ねぷねぷ
264それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:21:49.45ID:vQGrpp5K0 >>255
クエストマーカーとか一切なかったstrayは面白かったもんな
クエストマーカーとか一切なかったstrayは面白かったもんな
265それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:21:51.58ID:WVcNAvnor >>259
そもそも全員がおもしろいって言う物なんかこの世に存在しないぞ
そもそも全員がおもしろいって言う物なんかこの世に存在しないぞ
266それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:21:51.58ID:ZR6EqCPMd ウィッチャー3は戦闘おもんないけど神ゲーだしエルデンリングは後半ダレるけど神ゲーだよ
267それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:22:26.07ID:ZR6EqCPMd >>251
個人的にはSkyrimやわ
個人的にはSkyrimやわ
268それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:22:50.14ID:245Y/HWJ0 スイカムリ
269それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:22:52.95ID:6sST2bM00 ユーザーもメディアも90~95点付けたゲーム捕まえて
個人の嗜好で不当にけなしたらそら反対意見でボコボコにされるよ
個人の嗜好で不当にけなしたらそら反対意見でボコボコにされるよ
270それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:22:53.69ID:MsHoDIYw0 ウィッチャー3は戦闘以外神ゲーやろ
271それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:23:05.26ID:DaBJSuIn0 ファストトラベルmodなしでやったcs勢マジですごいと思うわ
いちいち看板までいくの死ぬほどめんどいやろ
いちいち看板までいくの死ぬほどめんどいやろ
272それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:23:06.98ID:cgLipcIQ0 ネトフリウィッチャーっておもろいん?
それだけでネトフリ入る価値ある?
それだけでネトフリ入る価値ある?
273それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:23:27.02ID:uoQjXF9+0 UBIとかいう75点のゲーム作るの上手い会社
なお90点代は出ない模様
なお90点代は出ない模様
274それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:23:44.82ID:245Y/HWJ0 >>273
オデッセイ
オデッセイ
275それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:23:51.85ID:cgLipcIQ0 >>273
アサクリ2があるで!
アサクリ2があるで!
277それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:24:06.80ID:GYI3an010 >>255
いるいらないで言ったらいらない派だけど現実的ではないな
アサクリヴァルハラのサイドとかそういうことやったけど、誘導が下手すぎて毎回イライラしたし
ツシマが風誘導とかしたけど、慣れてくると細かい方向が分かりにくいし、かえってビジュアル的にも不自然だしであまり良くなかった
Botwみたく三角法みたいなのを使った上でシンプル内容ならええんやが
いるいらないで言ったらいらない派だけど現実的ではないな
アサクリヴァルハラのサイドとかそういうことやったけど、誘導が下手すぎて毎回イライラしたし
ツシマが風誘導とかしたけど、慣れてくると細かい方向が分かりにくいし、かえってビジュアル的にも不自然だしであまり良くなかった
Botwみたく三角法みたいなのを使った上でシンプル内容ならええんやが
278それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:24:19.25ID:QDh4+r0X0 オープンワールドの大ボリュームやった後に10時間以内に終わるゲームやるといい感じにリラックスできる
strayはそういう時にちょうどいいゲームやった
最後がめちゃくちゃエモくて切ない
strayはそういう時にちょうどいいゲームやった
最後がめちゃくちゃエモくて切ない
279それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:24:21.76ID:UZZ/lTaua >>274
ガイジ!
ガイジ!
280それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:24:26.01ID:9htTlbth0 スターフィールド楽しみ
太陽系とアルファケンタウリ星系は出てくるみたいだからSFだけどリアル寄りなのかね
太陽系とアルファケンタウリ星系は出てくるみたいだからSFだけどリアル寄りなのかね
282それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:24:42.81ID:/KNmhkjB0 歴代GOTY数
1位ウィッチャー3 257個
2位ラスアス 249個
3位スカイリム 227個
4位ゴッドオブウォー 197個
5位ブレワイ 189個
エルデンはどこまで行くかな
1位ウィッチャー3 257個
2位ラスアス 249個
3位スカイリム 227個
4位ゴッドオブウォー 197個
5位ブレワイ 189個
エルデンはどこまで行くかな
283それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:25:06.00ID:245Y/HWJ0 ゴッド・オブ・ウォーの新作は結局今年出るんか?
284それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:25:19.97ID:hTATHzsf0 >>272
ないと思うわ
ないと思うわ
286それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:26:03.10ID:XB8v+i8IM ワイニワカのベストゲームトップ5に入るくらいやから超傑作やろ
・GTAV
・ウィッチャー3
・デトロイト
・RDR2
・GoW
・GTAV
・ウィッチャー3
・デトロイト
・RDR2
・GoW
287それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:26:06.39ID:rInoJYsg0 Bethesdaの新作Starfieldがすべてを過去にするぞ
震えて待て
震えて待て
288それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:26:06.40ID:MlQrgaEn0 買ったけど導入がメチャクチャ怠くてやめてしもうた
ちゃんとやったら面白いんやろか
ちゃんとやったら面白いんやろか
289それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:26:21.40ID:QDh4+r0X0 >>283
発売日発表されて予約も既にできるで
発売日発表されて予約も既にできるで
290それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:26:23.75ID:lPsdXoeO0 ワイ的OW評価はこれや
スカイリム>>>>ウィッチャー3>>ブレワイ>>RDR2
スカイリム>>>>ウィッチャー3>>ブレワイ>>RDR2
291それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:27:09.94ID:Whb7AWji0 ワイは最高やと思う
292それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:27:12.41ID:BmZVsxpk0 個人的にはRDR2の方が過大評価だったわ
いや普通に楽しめたけどね
言うほどか?って感じ
いや普通に楽しめたけどね
言うほどか?って感じ
293それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:27:30.90ID:QDh4+r0X0 エルデンリングがGOTY総取りかと思ったらGOWが対抗馬になりそうやな
ホライズンstrayもあるし今年豊作すぎる
個人的にGhostwire tokyoもめっちゃおもろい
ホライズンstrayもあるし今年豊作すぎる
個人的にGhostwire tokyoもめっちゃおもろい
294それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:27:47.31ID:yMEQBvYmd アドベンチャー的おもしろさなんよな
綺麗事好きじゃない俺にはドンピシャのゲームやったわ
世の中綺麗に完結しないものよ
綺麗事好きじゃない俺にはドンピシャのゲームやったわ
世の中綺麗に完結しないものよ
295それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:27:55.77ID:245Y/HWJ0296それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:28:12.39ID:TG8+fQMH0 ワイ今年はTUNICやわ
エルデンも最高なんやけど
エルデンも最高なんやけど
297それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:28:13.04ID:x+HXHiD+0 この前Fallout4やってみようとしたけど絶望的に合わんかったわ
298それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:28:29.01ID:hTATHzsf0 サイバーパンク久しぶりにやったがクリア後出来ることが少なすぎる
2022/07/27(水) 00:28:41.59ID:rn/mai/C0
なんGでしか言わない本音だけど
エルデンリングの戦闘って前転が重要なだけでスカイリムとあんまり変わらんよな
パリィで相手の武器吹っ飛ばせる分スカイリムのほうがまだマシくらいに感じたわ
好きな人は好きなんだろうけど個人的には久しぶりに提灯記事に釣られたゲームやな
エルデンリングの戦闘って前転が重要なだけでスカイリムとあんまり変わらんよな
パリィで相手の武器吹っ飛ばせる分スカイリムのほうがまだマシくらいに感じたわ
好きな人は好きなんだろうけど個人的には久しぶりに提灯記事に釣られたゲームやな
300それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:28:41.80ID:wnaitLD9a301それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:28:48.58ID:vQGrpp5K0 >>293
sifuも面白かったな
sifuも面白かったな
302それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:29:09.72ID:GMONicBB0304それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:29:26.52ID:x1bZSg+G0 ワイ
ウィッチャーすこ
RDR2すこ
エルデンリングすこ
ホライゾンすこ
フォールアウトすこ
スカイリムすこ
ブレワイすこ
ゴーストオブツシマすこ
こいつの印象は?
ウィッチャーすこ
RDR2すこ
エルデンリングすこ
ホライゾンすこ
フォールアウトすこ
スカイリムすこ
ブレワイすこ
ゴーストオブツシマすこ
こいつの印象は?
305それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:29:37.94ID:uyDt00LIa エルデンもはじめの方は結構ネガティブな意見多かったけどなんだかんだめっちゃ楽しめて良いゲームやった
307それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:30:12.94ID:Ph3f53Es0308それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:30:20.64ID:hTATHzsf0 >>304
サイバーパンクは?
サイバーパンクは?
310それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:30:33.13ID:x+HXHiD+0311それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:30:38.35ID:MlQrgaEn0312それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:30:44.77ID:KU7Z4Lam0313それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:30:57.77ID:2PyEzH0f0 今やるには時代おくれに感じるな
当時はずば抜けてたんやないか
当時はずば抜けてたんやないか
314それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:30:59.00ID:yYl/WMHOa 過大評価って意味ならbotwやったわ
面白いけど言われてる程ではなかったわ
面白いけど言われてる程ではなかったわ
315それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:31:04.67ID:yMEQBvYmd エルデンリングは理不尽って最初めっちゃ見たけどむしろソウル系で一番簡単やと思ったわ
遺灰縛りでもしてんのかって言いたい
遺灰縛りでもしてんのかって言いたい
316それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:31:29.42ID:QDh4+r0X0 ブラボ隻狼方面での新作も欲しいよな
SONYと組んでまた出してくれんかな
SONYと組んでまた出してくれんかな
317それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:31:34.75ID:245Y/HWJ0 >>304
普通
普通
318それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:31:39.98ID:R2kSpy7S0319それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:31:44.11ID:TG8+fQMH0 ツシマFF14ウィッチャーこの辺をストレス無しで遊べてる人ほんまに凄いわ
単調な戦闘とか急に山登ってバナナ取ってこいみたいなのほんまに辛くて結局周りより楽しめて無い
単調な戦闘とか急に山登ってバナナ取ってこいみたいなのほんまに辛くて結局周りより楽しめて無い
320それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:31:47.99ID:SgeRDssU0 戦闘だけならドグマやな
ドグマ2楽しみ
ドグマ2楽しみ
321それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:32:00.23ID:Ph3f53Es0322それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:32:17.76ID:uoQjXF9+0 ゴーストオブ対馬弓持ちとか雑魚デブキツすぎたわ
スキル揃ってない序盤死にまくった
スキル揃ってない序盤死にまくった
323それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:32:24.67ID:HhWQ9QqA0 Mod入れないと糞ゲーだからpsとかでやってるやつ凄いと思う
325それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:33:32.95ID:TG8+fQMH0326それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:33:36.60ID:elfr0v+e0 これ過大評価だと思う←もしかしたらワイが過小評価してるかもしれん……
これ過小評価だと思う←もしかしたらワイが過大評価してるかもしれん……
なんかこうなって無難な評価しか出来なくなったわ
これ過小評価だと思う←もしかしたらワイが過大評価してるかもしれん……
なんかこうなって無難な評価しか出来なくなったわ
327それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:33:48.77ID:Zgunt5joM >>259
なんgって時々ガチのガイジ現れるよな
なんgって時々ガチのガイジ現れるよな
329それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:34:08.93ID:/bf/0KSXa OWやとドラゴンズドグマが一番楽しかったわ
330それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:34:12.18ID:yMEQBvYmd 行方不明の嫁の夫が人狼のクエストあったやん
あれの結末で心がウィッチャーの世界に完全に入り込んだわ
あれの結末で心がウィッチャーの世界に完全に入り込んだわ
331それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:34:12.75ID:6OequDR3M プレステやとインベントリのロードすらくっそ遅くてクソの極みやったわ
パソコンでやり直してmod入れたらまあまあおもろくてクリアまでできたわ
パソコンでやり直してmod入れたらまあまあおもろくてクリアまでできたわ
332それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:34:18.41ID:QuUM4N/0a333それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:34:39.37ID:QDh4+r0X0 ゴーストオブツシマは正直アクションとしては凡ゲーやけどどこ行っても景色がいいのとキャラが濃くて好きなゲームやわ
風が死んだ時とかめちゃくちゃ悲しかったし
風が死んだ時とかめちゃくちゃ悲しかったし
334それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:34:42.45ID:wePlEyNm0 シリの尻を見るゲームだろ
336それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:35:06.16ID:v646M3lk0 序盤がステージも話もジメジメしててマジで気が滅入るわ
337それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:35:08.24ID:hTATHzsf0 ロックスターはよ甦れ
338それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:35:14.62ID:wePlEyNm0 >>333
信(ノブ)、な
信(ノブ)、な
339それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:35:21.47ID:GYI3an010 >>319
アスレチック的なパートを探索で挟んでくるゲームをやるたびに
アンチャーテッドって傑作だったんだなと実感する
ホライゾン2とかツシマのアスレチック面がクソすぎてマジでイライラするもん
アンチャは一回もイラついたことないし、やりかたが自然やったなあと思う
アスレチック的なパートを探索で挟んでくるゲームをやるたびに
アンチャーテッドって傑作だったんだなと実感する
ホライゾン2とかツシマのアスレチック面がクソすぎてマジでイライラするもん
アンチャは一回もイラついたことないし、やりかたが自然やったなあと思う
340それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:35:45.73ID:yYl/WMHOa FF14ってオンラインゲームやし一緒に遊べる人がいるかどうかで相当変わるやろ知らんけど
341それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:36:07.43ID:uyDt00LIa ゴーストオブツシマは乳母かなんかの話でメチャクチャ泣いてしもうた
342それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:36:14.43ID:2PyEzH0f0 GoWの過大評価のほうがやばい
エルデンリングも過大評価や
ホライゾン2こそ今年のGOTYにふさわしい
エルデンリングも過大評価や
ホライゾン2こそ今年のGOTYにふさわしい
343それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:36:21.90ID:4xMx7Ql/a 未だに話題に上るだけでも凄さ解るやろ
何年前のゲームやねん
何年前のゲームやねん
344それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:37:14.16ID:WbAhynEl0 >>282
GOTYってそんなあるのかよ草
GOTYってそんなあるのかよ草
346それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:37:32.41ID:kDX3hvE10 何年前のゲームだよ
当時としてはダントツだったわ
当時としてはダントツだったわ
347それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:37:38.52ID:UEXeWn0Sr 良くも悪くも究極の雰囲気ゲーやと思う
ワイはこのゲームの雰囲気が好きすぎたから未だにこれ以上のゲーム出てきてないわ
ワイはこのゲームの雰囲気が好きすぎたから未だにこれ以上のゲーム出てきてないわ
348それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:37:51.79ID:QDh4+r0X0 来年出るFF16めっちゃ面白そうじゃない?
PVがこういうの求めてたんだよの連発で感動したんやが
PVがこういうの求めてたんだよの連発で感動したんやが
349それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:38:14.40ID:uoQjXF9+0 >>328
クソエイムワイには無理😁
クソエイムワイには無理😁
351それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:38:22.58ID:DtYtBS2w0 新生GoWは敵の硬さとか難所の配置とか洋ゲーの悪い見本みたいな出来よな
肩越し視点の視界の狭さも正直あの難易度に向いとらんし
肩越し視点の視界の狭さも正直あの難易度に向いとらんし
352それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:38:41.56ID:245Y/HWJ0 ドグマって戦闘もやけど敵も王道ファンタジーやからええんよな
353それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:38:47.44ID:yMEQBvYmd オフラインのRPGが現在steamアクティブ17030人やで
流石に化物や
流石に化物や
354それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:39:06.67ID:ZK8Ige+x0 馬に乗ると画面揺れて酔うのよこのゲーム
355それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:39:10.09ID:245Y/HWJ0356それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:39:22.89ID:omtA2Clma 過大評価でいうならブレワイやろ
357それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:39:44.51ID:/bf/0KSXa エルデンってムズいんか?
358それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:39:49.37ID:QDh4+r0X0 PS4のGOWめっちゃおもろいやろ
洋ゲーのアクションの中ではGOWとスパイダーマンは和ゲー並みに洗練されてて気持ちいいわ
洋ゲーのアクションの中ではGOWとスパイダーマンは和ゲー並みに洗練されてて気持ちいいわ
359それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:39:49.53ID:6QTThT5x0 もう7年も前のゲームなんだな
不便さはあるけどMOD入れたらまだ余裕で遊べるわ
不便さはあるけどMOD入れたらまだ余裕で遊べるわ
360それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:39:52.52ID:hTATHzsf0 最後の超大作OWはRDR2でええよな
あと何年待てばこのレベルの作品が出てくるんや
あと何年待てばこのレベルの作品が出てくるんや
362それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:40:03.17ID:eU7oLWNs0 あんま関係ねえけどサイバーパンク大型アプデ来年実装て
舐めてんのか
誰がやってんだ来年まで
舐めてんのか
誰がやってんだ来年まで
363それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:40:06.92ID:X0LAs/xB0 むしろ過大評価はエルデンリングやろ
365それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:40:58.41ID:ZR6EqCPMd ここだけの話GoWって何ゲーなのか知らない😑
366それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:41:00.08ID:yYl/WMHOa367それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:41:13.53ID:SgeRDssU0 MGSVは黒歴史でええか?
370それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:41:36.26ID:QDh4+r0X0 >>365
神ゲーやで
神ゲーやで
371それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:41:46.35ID:r4oGXo3e0 やたら評価されてるから触ったけど古臭いし不便やった
動かしてても面白さ感じなかったし
動かしてても面白さ感じなかったし
372それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:42:16.49ID:agzK/SqO0 【急募】アサクリオリジン→オデッセイとやったばかりのワイにオススメのゲーム
374それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:42:38.49ID:9htTlbth0 サイバーパンクの問題はメインストーリーにあると思ってるから個人的にはアプデで改善されるような話じゃない
375それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:43:01.03ID:2+OseEGPa >>372
アサクリヴァルハラ
アサクリヴァルハラ
376それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:43:07.47ID:vQGrpp5K0 >>372
アサクリヴァルハラ
アサクリヴァルハラ
377それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:43:14.82ID:ZK8Ige+x0378それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:43:16.87ID:uyDt00LIa エルデンは武器の鍛え方とか派生のさせ方とか分かると一気にぬるくなるけど
一周目は鍛える武器が限られてて別武器使いたくなっても終盤までちゃんとは鍛えられないのが良くないと思う
一周目は鍛える武器が限られてて別武器使いたくなっても終盤までちゃんとは鍛えられないのが良くないと思う
379それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:43:26.57ID:/bf/0KSXa >>366
サンガツそのうち買うわ
サンガツそのうち買うわ
380それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:43:27.77ID:WbAhynEl0 >>365
ギアーズ・オブ・ウォーやで
ギアーズ・オブ・ウォーやで
381それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:43:37.91ID:60zgGkCz0382それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:43:39.67ID:7oFjh+YI0 逆にRDR2 は発売前からなんJでネタにされまくって謎に叩かれてたけど初めてOWでストーリー全クリするくらいにはおもろかったわ
GTAとかアサクリとかすぐ飽きるタイプなんやけど
けどオンラインは糞すぎた
GTAとかアサクリとかすぐ飽きるタイプなんやけど
けどオンラインは糞すぎた
384それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:44:05.13ID:omtA2Clma >>372
いったんアサクリから離れてからヴァルハラ
いったんアサクリから離れてからヴァルハラ
386それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:44:15.49ID:DV4gynl80 まだウィッチャー3超えるRPGはないわ
387それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:44:24.84ID:QDh4+r0X0388それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:44:26.05ID:EvyCRpofr ヴァルハラ酷評してるやつ多いけどワイ的にストーリーしっかりしてたしイングランドにテンション上がるしアサクリの中では一番好きやわ
391それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:44:46.72ID:uoQjXF9+0 >>361
そういやそんなスキルあった気がするっちゅ
そういやそんなスキルあった気がするっちゅ
392それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:44:53.31ID:/KNmhkjB0 ウィッチャー3よりユーザーフレンドリーなオープンワールドRPGはあるけど
ウィッチャー3並みに重厚でリアルなファンタジー世界を冒険させてくれて
作り込みがえげつないオープンワールドゲームってないわ
ウィッチャー3並みに重厚でリアルなファンタジー世界を冒険させてくれて
作り込みがえげつないオープンワールドゲームってないわ
393それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:45:32.54ID:hTATHzsf0 >>374
サブクエもあそこ行ってこれ取ってこいとここ制圧してこいばっかりやったしな
サブクエもあそこ行ってこれ取ってこいとここ制圧してこいばっかりやったしな
394それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:45:40.65ID:DV4gynl80395それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:45:44.60ID:vQGrpp5K0 >>383
オリジンオデッセイヴァルハラならストーリーは一番面白かったでヴァルハラ
つかストーリーラインがわかりやすい。オープンワールドゲームによくあるメインストーリーとサブストーリーが入り乱れて「あれこれなんの話だっけ?」ってのがない
オリジンオデッセイヴァルハラならストーリーは一番面白かったでヴァルハラ
つかストーリーラインがわかりやすい。オープンワールドゲームによくあるメインストーリーとサブストーリーが入り乱れて「あれこれなんの話だっけ?」ってのがない
396それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:45:47.19ID:QPsvkHJsa >>382
最初プレステにしか出なかったからやれなかった層でしょ
最初プレステにしか出なかったからやれなかった層でしょ
397それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:45:53.51ID:In+3w7+Y0 ゲームを評価したがる奴って低学歴多そう
398それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:45:55.14ID:uoQjXF9+0 あまり語られないゲーム
hitmanシリーズ
hitmanシリーズ
399それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:46:10.82ID:245Y/HWJ0 >>364
しね
しね
400それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:46:34.53ID:KzVB1Qjv0 バナナタイーガ♪
バナナタイガ−♪
バナナタイーガ♪
バナナタイガ−♪
バナナタイガ−♪
バナナタイーガ♪
バナナタイガ−♪
401それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:46:36.81ID:K6XxE09B0 OWファンタジーで明るい雰囲気のおすすめゲームないか?
大自然でドラゴンと戦いたいんじゃ
大自然でドラゴンと戦いたいんじゃ
402それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:46:41.20ID:QDh4+r0X0 MGSVが初メタルギアやったワイはステルスゲーってこんなに面白いんかと感動してもうたで
世間で叩いてるやつの気が知れんかったわ
世間で叩いてるやつの気が知れんかったわ
403それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:46:45.71ID:DV4gynl80 >>387
途中までなら神ゲーやけど未完成で後味最悪やん
途中までなら神ゲーやけど未完成で後味最悪やん
404それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:46:53.13ID:Wm79Z3Fy0 fallout3がオープンワールドの1つの答えだよな
世界観、戦闘システム、武器アイテム、自由度の高さ
ウィッチャー3だのスカイリムだのgtaだのとは一線を画してるしバグを除けば今でも遊べるレベル
世界観、戦闘システム、武器アイテム、自由度の高さ
ウィッチャー3だのスカイリムだのgtaだのとは一線を画してるしバグを除けば今でも遊べるレベル
405それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:47:05.31ID:hTATHzsf0 サイバーパンクの殴り合いのクエスト全然クリアできへんかったからバグとチート使って攻略したわ
406それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:47:06.95ID:9htTlbth0407それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:47:11.70ID:2hefsCzM0 >>398
やった事ないけどハゲが面白い方法で暗殺するゲームなのは知ってる
やった事ないけどハゲが面白い方法で暗殺するゲームなのは知ってる
408それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:47:28.97ID:2+OseEGPa >>398
ユキ・ヤマザキだけ知ってる
ユキ・ヤマザキだけ知ってる
409それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:47:41.42ID:hZTQ48O2F なんG民は男爵自殺させるタイプやろ
あとドラクエ11で人魚を泡にするタイプ
あとドラクエ11で人魚を泡にするタイプ
410それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:47:43.66ID:QPsvkHJsa >>401
原神くらいでは
原神くらいでは
411それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:47:58.78ID:60zgGkCz0 トゥサンの最後の景色イエネファーとボーッと見てたわ
あそこまでの気持ちいい終わり方は凄いわ
あそこまでの気持ちいい終わり方は凄いわ
412それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:47:59.25ID:6OequDR3M415それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:48:26.85ID:+mHFL4q0d 大神はマジで過大評価
あれなんであんなに評価高いんやゲーム性ゴミやん
雰囲気もそこまでいい分けちゃうし
あれなんであんなに評価高いんやゲーム性ゴミやん
雰囲気もそこまでいい分けちゃうし
416それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:48:32.08ID:ZK8Ige+x0417それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:48:37.25ID:DV4gynl80418それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:48:59.55ID:agzK/SqO0419それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:48:59.58ID:QPsvkHJsa >>402
あれが初めてでよく話についていけたな
あれが初めてでよく話についていけたな
420それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:49:06.14ID:90cHatue0 >>417
そんなことはない
そんなことはない
422それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:49:09.57ID:6QTThT5x0 ケィアモルヘンの酔っぱらいイベントクソ笑ったわ
ゲームであんなに笑ったの初めてや
ゲームであんなに笑ったの初めてや
423それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:49:35.52ID:ZK8Ige+x0 OWだとワイはTheDayBeforeに期待しとる
424それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:49:40.66ID:60zgGkCz0 スカイリムがどうしても楽しめないんやけど今更やるゲームではないんかなアレ
425それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:49:50.02ID:DV4gynl80 >>423
延期延期アンド延期
延期延期アンド延期
426それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:49:55.21ID:SgeRDssU0 お人好しの性欲おじさんプレイできるのはウィッチャーだけや
427それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:49:57.42ID:ZR6EqCPMd サイバーパンクって意外とマップに魅力無かったよな
428それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:50:01.23ID:W9LYvs5z0429それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:50:08.83ID:pnzYIYNT0 ウィッチャー3はまだろくなソフトがないPS3創成期を支えたRPGやからな
430それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:50:21.43ID:QDh4+r0X0431それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:50:31.63ID:ZK8Ige+x0432それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:50:33.22ID:uoQjXF9+0 デトロイトとかヘヴィーレインみたいなアドベンチャーゲーム最近ないな
433それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:50:39.87ID:Ave9AZyw0 やったけどクソつまらんかったわ
特に馬での移動が苦痛すぎる
特に馬での移動が苦痛すぎる
434それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:50:45.24ID:pMqfSGQ70 ワイはオリジンズ以降よりもシンジケートの方が好きやわ
436それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:50:59.19ID:DV4gynl80437それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:51:07.47ID:vQGrpp5K0 >>424
今ならVRで楽しめるRPGとしては一番やろスカイリム
今ならVRで楽しめるRPGとしては一番やろスカイリム
438それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:51:13.11ID:245Y/HWJ0 そういえばatomic heartsはどうなったんや??????
ワイ一番楽しみにしてるレベルなんやけど
ワイ一番楽しみにしてるレベルなんやけど
441それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:51:25.31ID:GYI3an010 >>374
未だにエンディングが実質パナムルートしかないのが納得いかない
実績扱いでエンディングにコメントくれるキャラが協力してくれるパターンないのおかしいやろ
せっかく固有のサイドクエストはかなり良くできてたのに
未だにエンディングが実質パナムルートしかないのが納得いかない
実績扱いでエンディングにコメントくれるキャラが協力してくれるパターンないのおかしいやろ
せっかく固有のサイドクエストはかなり良くできてたのに
442それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:51:42.96ID:W9LYvs5z0 >>405
ラストのチャンピオン戦はきつかったな
ラストのチャンピオン戦はきつかったな
443それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:51:48.77ID:ZK8Ige+x0 ワイは過大評価って言葉嫌いや
自分には合わなかったな、程度のもんを周りがおかしいみたいに考えるのはあまりに自己中心的や
自分には合わなかったな、程度のもんを周りがおかしいみたいに考えるのはあまりに自己中心的や
444それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:51:49.68ID:tZorcGZ7a ウィッチャーは西洋のゲーム評価の基準によくマッチしたゲームなんだよな
あっちはゲーム性とかよりもシナリオや世界設定の壮大さなんかを重視する傾向にあるから
文学や映画に求めてるものと近いんだよな
あっちはゲーム性とかよりもシナリオや世界設定の壮大さなんかを重視する傾向にあるから
文学や映画に求めてるものと近いんだよな
445それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:51:51.90ID:hZTQ48O2F イェネファーが「トリスが使ってたベッドなんか使えるか!」って
いつの間にか外に放り出してたエピソードすき
いつの間にか外に放り出してたエピソードすき
446それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:52:31.05ID:EvyCRpofr >>444
ウィッチャーは昔のJRPGに近いと思うけどな
ウィッチャーは昔のJRPGに近いと思うけどな
447それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:52:40.81ID:DV4gynl80448それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:52:47.23ID:uoQjXF9+0449それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:52:50.48ID:vQGrpp5K0 >>432
最近ならクアリーがそうなんちゃうか?
最近ならクアリーがそうなんちゃうか?
450それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:52:54.72ID:x+HXHiD+0 >>427
東京とニューヨークの汚いとこ合わせただけみたいな感じで近未来感は薄かった
東京とニューヨークの汚いとこ合わせただけみたいな感じで近未来感は薄かった
451それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:52:56.79ID:60zgGkCz0 日本語吹き替えがここまで完璧なゲームないやろ
田中敦子のイエネファーとか最高や
田中敦子のイエネファーとか最高や
452それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:53:11.72ID:G2+8irCO0453それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:53:40.27ID:SgeRDssU0 ヴェノムには馴れ馴れしいオセロットほんまウザいわ
454それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:53:41.24ID:hZTQ48O2F455それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:53:41.76ID:hTATHzsf0456それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:53:50.89ID:QPsvkHJsa ウィッチャー3やった当時このレベルのゲームなかったからな
しかも翻訳の質とボリュームが異常だったし
しかも翻訳の質とボリュームが異常だったし
457それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:54:10.77ID:DV4gynl80458それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:54:21.21ID:+mHFL4q0d459それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:54:27.93ID:DtYtBS2w0460それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:54:40.43ID:MlQrgaEn0461それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:54:43.49ID:W9LYvs5z0463それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:54:50.34ID:K6XxE09B0 序盤人探しばっかでつまらんけどケィアモルヘンの戦いから楽しかったわ
464それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:54:58.94ID:uoQjXF9+0 >>449
いい感じにB級ホラーぽいな
いい感じにB級ホラーぽいな
465それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:55:02.26ID:QDh4+r0X0 翻訳とセリフ量がすごいと言えば最近出たガーディアンズオブギャラクシーは凄かった
ゲーム中しゃべくりまくりで全然飽きなかった
ゲーム中しゃべくりまくりで全然飽きなかった
466それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:55:02.71ID:U5AM1wIo0 RDR2はジジイ共の批判が惨めだったわ
操作性はGTA5と大して変わらんやんけ
操作性はGTA5と大して変わらんやんけ
467それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:55:04.16ID:kepx4m6ja ワイにとっては上下にマップが作り込まれてる時点でサイパンは神ゲーや
ストーリーも普通に楽しんだし
ストーリーも普通に楽しんだし
468それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:55:34.52ID:vQGrpp5K0 >>452
7年経ってで思い出したけど、とあるサブクエでトリ人間の呪いを解いた代償に寿命が7年くらいになるキャラおったけどゲーム内で7年経過させるとほんとに死ぬらしいな
7年経ってで思い出したけど、とあるサブクエでトリ人間の呪いを解いた代償に寿命が7年くらいになるキャラおったけどゲーム内で7年経過させるとほんとに死ぬらしいな
469それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:55:40.31ID:lWuvPjPL0 よくスカイリムやブレワイと比較されるけどOWでファンタジーってだけで全然別のジャンルやわ
一番ウィッチャーに似てるゲームってなんなら龍が如くやと思う
規模は全然違うけど楽しみ方は似てる
一番ウィッチャーに似てるゲームってなんなら龍が如くやと思う
規模は全然違うけど楽しみ方は似てる
470それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:55:45.36ID:G2+8irCO0 CDPRもウィッチャー3に苦しめられとるやろ
当時のスタッフなんてウィッチャー3に関わった奴らなんて引く手数多で残っとらんやろうし
当時のスタッフなんてウィッチャー3に関わった奴らなんて引く手数多で残っとらんやろうし
471それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:56:07.98ID:QDh4+r0X0 RDR2は操作性があかんかった
自由度高くても動かすだけでストレス溜まるからやってられんかった
チャプター1の雪山が1番面白かったで
自由度高くても動かすだけでストレス溜まるからやってられんかった
チャプター1の雪山が1番面白かったで
472それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:56:10.69ID:XkeBENot0 犯人探しのサブクエほんとすこ
473それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:56:12.44ID:GYI3an010474それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:56:13.71ID:GMONicBB0 スカイリムは何度もトライしてるんやがいまいち楽しみ方を掴めんのが残念や
475それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:56:13.78ID:hTATHzsf0 >>468
マジで?信じがたいがウィッチャーならありそうや
マジで?信じがたいがウィッチャーならありそうや
476それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:56:15.39ID:90cHatue0 >>460
そもそもフルプライスでは全然売れてなくてゲロ安のセールやフリプで広まった感じやし
そもそもフルプライスでは全然売れてなくてゲロ安のセールやフリプで広まった感じやし
477それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:56:33.91ID:mbD5hswu0478それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:56:54.83ID:ZZgMP2p4M おっBD売ってるやん!
ジュディのとこ持って行ったらブレインダンスできるんやな!
ただのフレーバーアイテムでした!!
ほんまゴミ
ジュディのとこ持って行ったらブレインダンスできるんやな!
ただのフレーバーアイテムでした!!
ほんまゴミ
479それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:57:03.17ID:u5yy/Nz3a480それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:57:05.17ID:hTATHzsf0 そういやドラマ版のdlcが来るとか前見たがなんかあったか?
481それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:57:15.84ID:W9LYvs5z0482それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:57:30.33ID:U5AM1wIo0 フォールアウト4はクソゲーすぎた
何が面白いのこれ
何が面白いのこれ
483それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:57:41.98ID:eU7oLWNs0 >>474
意味不明翻訳とかを楽しむ
意味不明翻訳とかを楽しむ
484それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:57:45.32ID:K6XxE09B0 >>472
あれめっちゃ良かったけど失敗したらわけわからんまま辞典で犯人ネタバレされるの嫌い
あれめっちゃ良かったけど失敗したらわけわからんまま辞典で犯人ネタバレされるの嫌い
485それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:57:51.33ID:lWuvPjPL0 スキル選択とか剣にオイル塗ったりできるけどほとんど深みも糞もないのはある意味凄い
そのおかげかそういう細かいシステムを全く気にせずにクエストやシナリオを楽しむって方向に自分の脳を振れる
そのおかげかそういう細かいシステムを全く気にせずにクエストやシナリオを楽しむって方向に自分の脳を振れる
486それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:57:57.91ID:TG8+fQMH0 過大評価よりラスアス2とかが不当に叩かれてるのとかクソ悲しいんだけど
487それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:58:09.43ID:hct5GgxQ0 モンハンワールドとのコラボでゲラルトが異世界転生してウィッチャーのライターがクエストのシナリオ書いたら、
ワールドのシナリオ全部足したのよりコラボクエスト1本のほうが内容濃くて楽しいとか言われてたの草生えた
ワールドのシナリオ全部足したのよりコラボクエスト1本のほうが内容濃くて楽しいとか言われてたの草生えた
488それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:58:10.44ID:U5AM1wIo0 >>479
冬山すら超えれない飽き性ジジイには無理やな
冬山すら超えれない飽き性ジジイには無理やな
489それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:58:29.89ID:uyDt00LIa スカイリムはレベル上がってそこら辺の武器にエンチャントとか付いてくるようになってからは楽しかった
490それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:58:35.98ID:9+IVv7Swp ラスボスでカメラ遠くなったまま操作不能になって一方的に殺されるバグ起きてめっちゃ冷めたの思い出したわ
491それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:58:39.33ID:QDh4+r0X0492それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:58:44.44ID:U5AM1wIo0493それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:58:44.61ID:DV4gynl80494それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:58:58.32ID:QPsvkHJsa495それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:59:14.29ID:X80G/98n0 >>486
絶対レスがつく魔法の言葉やめろ
絶対レスがつく魔法の言葉やめろ
496それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:59:31.41ID:W9LYvs5z0498それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:59:41.37ID:DV4gynl80499それでも動く名無し
2022/07/27(水) 00:59:51.91ID:G2+8irCO0500それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:00:26.62ID:uoQjXF9+0 OWのどう森とかあったらウケるんかな
501それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:00:33.87ID:60zgGkCz0 DaysGoneはPC版で武器耐久MODとか入れたら神ゲーになったわ
続編なくなったらしいしノーティはアホやな
続編なくなったらしいしノーティはアホやな
503それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:00:51.97ID:lWuvPjPL0 ウィッチャーのノリでサブクエ受けまくってつまみ食いするようなプレイをホライゾンやアサクリでやったら
そのクエストがそれまでどんな話だったかを振り返る機能がないからよく覚えてない奴を助けてよく覚えてない奴から感謝されてこれ何の話やっけ?ってなったわ
ウィッチャーのサブクエの説明欄の充実度は異常やわ
そのクエストがそれまでどんな話だったかを振り返る機能がないからよく覚えてない奴を助けてよく覚えてない奴から感謝されてこれ何の話やっけ?ってなったわ
ウィッチャーのサブクエの説明欄の充実度は異常やわ
504それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:00:54.72ID:1gesneDF0 ウィッチャーは面白かった
つまんないのはスカイリム
つまんないのはスカイリム
505それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:01:11.74ID:eU7oLWNs0506それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:01:12.79ID:hct5GgxQ0 自称上級吸血鬼の検死官のせいで、トゥサンで「たかが上級吸血鬼が偉そうに…」→「(アカン)」ってなったワイおるやろ
509それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:01:32.82ID:vQGrpp5K0510それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:01:41.26ID:DV4gynl80511それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:02:05.92ID:W9LYvs5z0 >>502
ワイは息子がどうたらの話は舞台装置としか思ってなかったからなあの
ワイは息子がどうたらの話は舞台装置としか思ってなかったからなあの
512それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:02:06.64ID:QPsvkHJsa >>500
任天堂がそんなん作るの待つより数あるクラフトゲーでぶつ森MOD作ったほうが早そう
任天堂がそんなん作るの待つより数あるクラフトゲーでぶつ森MOD作ったほうが早そう
513それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:02:27.96ID:U5AM1wIo0 >>508
ポリコレ応援してそう
ポリコレ応援してそう
514それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:02:32.58ID:mbD5hswu0515それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:02:45.04ID:yYl/WMHO0 エアプ判定機としてまじで優秀だよなラスアス2
516それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:03:00.23ID:K6XxE09B0 モンハンのウィッチャーコラボ出来が良すぎてビビるわ
517それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:03:04.21ID:hZTQ48O2F >>486
叩いてるのも擁護してるのもエアプが大半やからな
叩いてるのも擁護してるのもエアプが大半やからな
518それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:03:07.60ID:hct5GgxQ0520それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:03:11.89ID:QDh4+r0X0 >>513
こういうポリコレって言えばいいと思ってる奴が多いんよな
こういうポリコレって言えばいいと思ってる奴が多いんよな
521それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:03:15.59ID:G2+8irCO0 上級吸血鬼って何で大人しく隠遁生活しとるんやっけ
本気出したらニルフガードもワンパンやろ
本気出したらニルフガードもワンパンやろ
523それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:03:18.89ID:DtYtBS2w0 >>510
スパイダーマンもやな
スパイダーマンもやな
525それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:03:27.23ID:hTATHzsf0 そういや数ヶ月前まではゲーム会社の話になった途端ブリザード君の話になってたのに今はならんな
526それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:03:34.98ID:lWuvPjPL0 初めて手を出した洋RPGやったからそれまでのJRPG観で目に付くアイテム全部拾うクエスト全部やるプレイしてたから序盤くっそ大変やったわ
途中からこれ全部拾う必要もないしサブクエも自分が気になったやつだけやればええんやって気付いてからは流浪の旅感出てきた
途中からこれ全部拾う必要もないしサブクエも自分が気になったやつだけやればええんやって気付いてからは流浪の旅感出てきた
527それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:03:50.52ID:tvGy1Roq0528それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:04:00.52ID:U5AM1wIo0530それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:04:23.47ID:GYI3an010 >>510
何となく話に魅力がないのと話を聞いている時の絵作りだと思う
大体自動生成らしいけどウィッチャーはカメラワークがちゃんとしてる
その点ではロックスターが一番ちゃんとしてる
サイド受注とかの時に引きのカットしかしないのに話は込み入ってるゲームは見てて面白くない
何となく話に魅力がないのと話を聞いている時の絵作りだと思う
大体自動生成らしいけどウィッチャーはカメラワークがちゃんとしてる
その点ではロックスターが一番ちゃんとしてる
サイド受注とかの時に引きのカットしかしないのに話は込み入ってるゲームは見てて面白くない
531それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:04:29.34ID:W9LYvs5z0 >>510
というかウィッチャー3のサブクエが例外的に面白くて他ゲーのサブクエってほぼお使いだしなあ
というかウィッチャー3のサブクエが例外的に面白くて他ゲーのサブクエってほぼお使いだしなあ
532それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:04:36.37ID:xoJWQr9pa ラスアス2ってテイルズのアレみたいにゲハ絡んだ荒らし方やろ
534それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:04:54.22ID:MlQrgaEn0 ラスアス2はゴリラよりエリーとか妊婦の方が嫌いやった
535それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:04:55.15ID:9X8H89/30 PS5版いつやねん
536それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:05:01.23ID:yYl/WMHO0537それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:05:10.66ID:lWuvPjPL0538それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:05:39.02ID:lWuvPjPL0539それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:05:40.58ID:G2+8irCO0 洋ドラのおもろい一話一話をサブクエ量産してたのが奇跡やったんやろなウィッチャー3は
サイパンやってて思ったわ
サイパンやってて思ったわ
540それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:05:43.25ID:spAKXzzX0 お前らしょうもないレスバよく飽きないね
542それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:05:47.51ID:U5AM1wIo0 >>516
エンシェントレーシェン強すぎて草生えた
エンシェントレーシェン強すぎて草生えた
544それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:05:51.29ID:DV4gynl80 ラスアス2のポリコレ要素は脇毛生えたイスラムレズ妊婦が半分くらい担ってる
545それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:05:56.06ID:hct5GgxQ0 >>521
制震構造が人間に近いから人里で普通に暮らしてるみたいな感じやなかったか
制震構造が人間に近いから人里で普通に暮らしてるみたいな感じやなかったか
546それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:06:04.00ID:wePlEyNm0 玄人ならキングダムカム・デリバランスよ
547それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:06:26.18ID:xoJWQr9pa アサクリもたまにめっちゃおもろいサブクエあるよな
ああいうのを増やせよ
ああいうのを増やせよ
548それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:06:26.77ID:U5AM1wIo0 >>541
そのストーリーが酷評されてるんですけど
そのストーリーが酷評されてるんですけど
549それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:06:33.84ID:Wm79Z3Fy0 >>417
まあ現に今プレイしてるからな
まあ現に今プレイしてるからな
550それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:06:38.79ID:W9LYvs5z0553それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:06:51.78ID:U5AM1wIo0554それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:06:57.72ID:lWuvPjPL0 今まさにラスアス2やってるけどめっちゃ面白いで
555それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:07:27.49ID:GYI3an010 ラスアス2はどっちかというとそんなに前作が好きだったの?そんなに不快?ってことしか思わん
じゃあ特別刺さったわけでもないが、そこまででもない
あのゲームでやりたいことなんて最後の回想だけやし
じゃあ特別刺さったわけでもないが、そこまででもない
あのゲームでやりたいことなんて最後の回想だけやし
556それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:07:51.23ID:TG8+fQMH0557それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:08:04.93ID:Ph3f53Es0558それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:08:09.04ID:xBgClRaH0 ある程度は進めたけど
なんか北方と皇帝共存はできないっぽいからやめた
なんか北方と皇帝共存はできないっぽいからやめた
559それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:08:16.39ID:lWuvPjPL0 >>544
1キャラに色んなポリコレ属性詰め込んで最小限でポリコレ消化するのなんか浅ましくて嫌いやわ
1キャラに色んなポリコレ属性詰め込んで最小限でポリコレ消化するのなんか浅ましくて嫌いやわ
561それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:08:19.91ID:COmAUGabd ゲラルト
ユーモアがある
強い
エロい
これで魅力ない方がやばいよね
ユーモアがある
強い
エロい
これで魅力ない方がやばいよね
562それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:08:27.75ID:E4onX6W2r >>548
ガイジに触れるのやめとけ
ガイジに触れるのやめとけ
563それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:08:29.14ID:xoJWQr9pa てかサブクエがガチで面白いゲームとかあるんか?
ウィッチャーかボダランくらいしか思いつかんわ
ウィッチャーかボダランくらいしか思いつかんわ
564それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:08:41.26ID:U5AM1wIo0 >>556
お前の狭い世界ではされてないんやなw
お前の狭い世界ではされてないんやなw
565それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:08:41.53ID:ZK8Ige+x0 DaysGoneはバグりまくったわ
ステルスキルきめたらなんかプレイヤーキャラが地面と平行になったりアイアンマイクの家がなんかスケスケハウスになったり
ステルスキルきめたらなんかプレイヤーキャラが地面と平行になったりアイアンマイクの家がなんかスケスケハウスになったり
566それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:08:53.48ID:GYI3an010 >>560
途中から裏声使い始めるのほんま草生えたわ
途中から裏声使い始めるのほんま草生えたわ
567それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:08:57.25ID:QDh4+r0X0 ラスアス2で行方不明のトミーが敵地で極悪スナイパーやってるの見た時めちゃくちゃ笑ったわ
絶対死んでると思ったのに元気すぎて安心した
ジャクソンのエリージョエルトミーの三銃士の戦闘力高すぎる
絶対死んでると思ったのに元気すぎて安心した
ジャクソンのエリージョエルトミーの三銃士の戦闘力高すぎる
568それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:09:23.18ID:60zgGkCz0 ウィッチャーのセックスしても子供ができないってサイコーだよな
569それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:09:28.01ID:W9LYvs5z0 >>555
ワイもラスアスは1がそんなに好きじゃなかったというかラストのジョエルが酷すぎたからなあ
ワイもラスアスは1がそんなに好きじゃなかったというかラストのジョエルが酷すぎたからなあ
570それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:09:36.63ID:U5AM1wIo0 >>547
オデッセイのババアとセックスするやつ好き
オデッセイのババアとセックスするやつ好き
571それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:09:37.86ID:oD7SEpRi0 ウィッチャー3バグって足場消えたり受けられないクエストあったり貰った筈の装備がないとかあった
572それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:09:56.56ID:hct5GgxQ0574それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:10:20.20ID:t35WhtaI0 いまゴーストオブツシマやっててクソおもろいけどあんま寄り道要素ないなこれ
どこ行っても猛虎しばくしかやることない
どこ行っても猛虎しばくしかやることない
575それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:10:25.21ID:DV4gynl80 ラスアス2は規制がほんまに酷い
日本版クリアした後に北米版やったけどめちゃくちゃゴア描写凝ってる
ヘッショしたら壁に脳みそへばりついたり死体から出る血が地形に合わせて流れたりとか
日本版クリアした後に北米版やったけどめちゃくちゃゴア描写凝ってる
ヘッショしたら壁に脳みそへばりついたり死体から出る血が地形に合わせて流れたりとか
576それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:10:28.27ID:Ave9AZyw0 サブノーティカが1番すき
あのワクワクドキドキを記憶消してもう一度味わいたい
あのワクワクドキドキを記憶消してもう一度味わいたい
577それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:10:29.67ID:G2+8irCO0 AIが小説かけるようになってるしそのうち自動生成でストーリー性があるサブクエ出来るゲームとかも出るんやろな
578それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:10:30.17ID:lWuvPjPL0 ワイのアサクリオデッセイの女主人公は男でも女でもジジイでもババアでも抱きまくる性豪と化したわ
579それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:11:07.11ID:60zgGkCz0 一番過小評価というか売れなかったのが不思議なゲームはグラビティデイズシリーズだよな
580それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:11:22.01ID:G2+8irCO0581それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:11:39.34ID:U5AM1wIo0 ツシマは毒鈴使うとヌルゲーになるからな
縛らないとおもんない
縛らないとおもんない
582それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:11:47.44ID:ZK8Ige+x0 >>574
アスレチックお参りや
アスレチックお参りや
583それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:11:48.82ID:lWuvPjPL0 >>579
主人公が臭そうすぎる
主人公が臭そうすぎる
584それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:11:51.46ID:W9LYvs5z0 >>574
キツネアスレチックと温泉和歌があるけどホンマただの寄り道だしなあ
キツネアスレチックと温泉和歌があるけどホンマただの寄り道だしなあ
585それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:11:56.06ID:vQGrpp5K0 ラスアス2のストーリークリアトロフィーの獲得率の高さ見たらよくも悪くも最後まで惹きつけるストーリーなのは確かやな
586それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:11:56.18ID:XB8v+i8IM ワイ
デトロイトではアンドロイドの自由のためにdirty bomb使用
Fallout4ではレールロードで人造人間のために戦う
これが本物や
デトロイトではアンドロイドの自由のためにdirty bomb使用
Fallout4ではレールロードで人造人間のために戦う
これが本物や
587それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:12:11.69ID:60zgGkCz0 ヴァルハラの兄の嫁寝取ったのが一番気持ちよかった
588それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:12:14.50ID:DV4gynl80 アサクリの現代パートいる?
新規にはなんのこっちゃ分からんし
新規にはなんのこっちゃ分からんし
589それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:12:19.91ID:hZTQ48O2F フォールアウト4はクレカ売りつけてきて買ったら
「このアホが」とか言っちゃう奴すき
「このアホが」とか言っちゃう奴すき
590それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:12:23.33ID:eYFCYvoG0 DLCやったっけか、ローチと喋るサブクエでめちゃくちゃ笑ったわ
592それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:12:38.70ID:Ave9AZyw0 >>579
あれ移動とバトル最初は楽しいけどだんだん飽きてくんだよな
あれ移動とバトル最初は楽しいけどだんだん飽きてくんだよな
593それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:12:46.98ID:hTATHzsf0 >>580
たしか天体の合の前の世界に戻りたいとかじゃなかったか
たしか天体の合の前の世界に戻りたいとかじゃなかったか
594それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:12:49.87ID:lv1sjJ3ca595それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:13:05.52ID:yYl/WMHO0 >>588
オリジンズではじめてアサクリ触ったワイがまさにそれやったわ
オリジンズではじめてアサクリ触ったワイがまさにそれやったわ
597それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:13:39.44ID:GYI3an010598それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:13:45.97ID:lWuvPjPL0 一番初めの風呂シーンで足映った時テンション上がったのに次のカットでゲラルトの足ってわかった時落胆するのウィッチャーあるあるやろ
600それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:14:06.70ID:t35WhtaI0 >>579
ゲームとしてはマジで革新的かつ完成してるんだけどね何が悪かったんやろか
ゲームとしてはマジで革新的かつ完成してるんだけどね何が悪かったんやろか
601それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:14:18.85ID:TG8+fQMH0 Gravity days超好きだからキトゥンちゃん臭いネタだけじゃなくてゲームも売れて欲しかった
602それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:14:28.05ID:hTATHzsf0 >>600
結構すぐに飽きたわ
結構すぐに飽きたわ
603それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:14:35.08ID:DV4gynl80 ウィッチャーはサブクエとメインで選んだ選択が影響し合うのが当時感動したわ
今でもそんなゲームほとんどないけど
今でもそんなゲームほとんどないけど
604それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:14:35.32ID:DtYtBS2w0 >>590
なんで呼んでも来ない時あんの?ってメタい質問に逆ギレしてくるのすこ
なんで呼んでも来ない時あんの?ってメタい質問に逆ギレしてくるのすこ
605それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:14:41.24ID:hct5GgxQ0 ワイはサブクエで最初に思いつくのは絵を描く怪物のやつかなあ
606それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:15:02.26ID:U5AM1wIo0 >>600
やると疲れる
やると疲れる
607それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:15:10.92ID:GYI3an010608それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:15:13.49ID:lv1sjJ3ca サルゲッチュもネームの割に売れとらんのよね
609それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:15:48.29ID:X0LAs/xB0 ラスアス1より2のEDの方が好きだわ
あれは個人的に完璧
あれは個人的に完璧
610それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:16:00.17ID:hG6QRM2sd 酔っぱらいだけ狙う怪物をおびき寄せるためにワインでベロベロになったら
大したことない相手なのに苦戦しまくるクエストで草生えた
大したことない相手なのに苦戦しまくるクエストで草生えた
611それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:16:24.67ID:X0LAs/xB0 FO4最高だけどな
今更GOTY版にアップデートして2週目やってるわ
今更GOTY版にアップデートして2週目やってるわ
612それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:16:26.06ID:QDh4+r0X0 >>609
エリーのシンママ感が絶妙にエッチでいいよな
エリーのシンママ感が絶妙にエッチでいいよな
613それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:16:28.65ID:yYl/WMHO0 >>608
デモンズブラボは別としてJapanスタジオのゲーム全般的に売れてないだけちゃう
デモンズブラボは別としてJapanスタジオのゲーム全般的に売れてないだけちゃう
614それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:16:35.57ID:CT8l8IgDM615それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:16:37.45ID:vQGrpp5K0 アサクリヴァルハラの現代編は面白かったな
616それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:16:42.58ID:G2+8irCO0 >>593
下等生物と馴れ合いたくないみたいなこといってたしなあ
下等生物と馴れ合いたくないみたいなこといってたしなあ
618それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:16:45.10ID:BmZVsxpk0 >>600
実際やると意外と爽快感無いからなぁ
実際やると意外と爽快感無いからなぁ
619それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:17:05.17ID:hG6QRM2sd >>609
なんか単純に復讐あかんとか説教されてるとか言う奴いるけど何もわかってないよな
なんか単純に復讐あかんとか説教されてるとか言う奴いるけど何もわかってないよな
620それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:17:15.96ID:XPUqALcl0621それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:17:42.85ID:lWuvPjPL0622それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:17:47.55ID:hG6QRM2sd623それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:17:52.07ID:ubj9Rbej0 ウィッチャー3より面白いゲームは?って質問で万人が納得するゲームないだろ
626それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:18:38.89ID:Ave9AZyw0 >>623
そんなもんどんなゲームだってそうだろ
そんなもんどんなゲームだってそうだろ
627それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:18:46.35ID:GYI3an010628それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:19:02.55ID:YnsZzt6B0 血まみれ男爵までやって一度やめたけど半年ぐらい経ってからノヴィグラドまで進めたらめちゃくちゃハマったわ
序盤は世界が狭く感じる
序盤は世界が狭く感じる
629それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:19:03.97ID:KS2b0AdId FF16とかダークな感じだしてるけど結局お子様向けの全年齢ゲーじゃ何もできないんやろな
630それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:19:10.64ID:vQGrpp5K0631それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:19:11.69ID:etx2F97B0 サブクエストの出来は評価したれよ
632それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:19:25.56ID:lv1sjJ3ca 現代編は最近のはまだわかりやすくて面白いほうだな
633それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:19:26.11ID:W9LYvs5z0 >>611
ワイはFO4好きすぎてps4版とPC版とVR版買ってそれぞれクリアしたわ
ワイはFO4好きすぎてps4版とPC版とVR版買ってそれぞれクリアしたわ
634それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:19:27.66ID:GYI3an010635それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:19:29.40ID:/uroqRgc0 ウィッチャーってネット以外では酷評されてるゲームなの?
636それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:19:53.10ID:5T/AxA+Td スカイリムよりは戦闘楽しいよ
637それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:20:27.43ID:WbAhynEl0 >>614
これほんと草
これほんと草
638それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:20:31.68ID:N1t93tCQ0 とにかくノヴィグラドが凄いと聞いてたからテンポの悪さに耐えてようやくたどり着いたけど
正直感動よりこんなクソ入り組んだ場所移動すんの面倒くさ過ぎだろとしか思えんかった
正直感動よりこんなクソ入り組んだ場所移動すんの面倒くさ過ぎだろとしか思えんかった
639それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:20:37.61ID:G2+8irCO0 ただのグラフィック向上版なのにフルプライスでも全然買うって思うのはウィッチャー3ぐらいなのはマジや
642それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:21:19.40ID:KS2b0AdId やっぱオープンワールドって難易度緩い方が楽しいんやなってエルデンやって思ったわ
遊びが無さすぎる
遊びが無さすぎる
644それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:21:19.93ID:X0LAs/xB0 ウィッチャー3は地味にBGMが秀逸
戦闘BGMも種類が豊富で凝ってる
戦闘BGMも種類が豊富で凝ってる
645それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:21:23.65ID:jO5jb9rGa646それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:21:25.73ID:lWuvPjPL0 サイバーパンクの体験版をPS5でやったんやけどめっちゃエイムしにくない?
もし買うならsteamで買うから別にええねんけどこいつ等FPS作りなれてねえなって分からされたわ
もし買うならsteamで買うから別にええねんけどこいつ等FPS作りなれてねえなって分からされたわ
647それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:21:40.97ID:CT8l8IgDM アビーが仲間裏切ってまで中華のガキ守ることで1の終盤ジョエルと同一化する感じめっちゃええけどな
648それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:21:48.84ID:ZR6EqCPMd グラビティデイズは2の街を1で出しとけばよかった
1も面白いんやけどビジュアル暗すぎや
1も面白いんやけどビジュアル暗すぎや
649それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:21:56.68ID:lv1sjJ3ca >>628
ワイも10時間くらいやった時点で微妙やなあって思ってたけど今だと生涯ベスト5以内のゲームだと思ってるわ
ワイも10時間くらいやった時点で微妙やなあって思ってたけど今だと生涯ベスト5以内のゲームだと思ってるわ
652それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:22:31.83ID:/RkQqmstM PS5にPS4版入れててPS5版へのアップグレード来たらやろうと思ってるのに延期で全然できん
654それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:22:55.22ID:DV4gynl80657それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:23:22.56ID:2Sj6YszPd シリが仮死状態から目覚めるときに回想とカットが入り交じる演出クッソ好き
和ゲーやったら無駄に台詞喋らせて臭いだけになりそう
和ゲーやったら無駄に台詞喋らせて臭いだけになりそう
658それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:23:30.57ID:pyDfqV8M0 グウェントもくそおもろいし
659それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:23:42.10ID:G2+8irCO0 ワイらが親しんでるよくある西洋ファンタジーではないってのもウケたポイントやろな
東欧のガチで暗い歴史の雰囲気を感じさせるのがよかった
BGMも民族音楽のアレンジで耳が慣れてなくて新鮮やったし
東欧のガチで暗い歴史の雰囲気を感じさせるのがよかった
BGMも民族音楽のアレンジで耳が慣れてなくて新鮮やったし
660それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:23:43.23ID:WlYTPbEF0 ウィッチャー3に限らんけど、洋ゲーは主人公が何かする度に独り言ボソボソ言うタイプのゲームが多過ぎる
操作していて鬱陶しいから黙ってろってなるわ
操作していて鬱陶しいから黙ってろってなるわ
662それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:23:51.95ID:lWuvPjPL0 本編エンディングでバッドエンド行った奴おるか?
ワイは80時間かけてクリアしたデータがバッドエンド行って放心したわ
バッドエンドの癖に最後のイベント作りこみやがってるからあっこれはしっかりしたイベントあるって事はグッドエンド入れたなって安堵してからのバッドエンドやったからシリを助けるとこからやり直したわ
ワイは80時間かけてクリアしたデータがバッドエンド行って放心したわ
バッドエンドの癖に最後のイベント作りこみやがってるからあっこれはしっかりしたイベントあるって事はグッドエンド入れたなって安堵してからのバッドエンドやったからシリを助けるとこからやり直したわ
663それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:24:06.36ID:RjwKJ2gm0 ラスアス2はやりたいことのためにキャラクターを捻じ曲げてるから良くない
664それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:24:06.48ID:nKCrC3ho0 ずっと沈黙を誓ってるやつに話しかけまくると中指立てられるのすき
665それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:24:55.59ID:DV4gynl80667それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:25:06.52ID:GYI3an010 >>660
一応ゲラルトは原作設定的に独り言をよく言うみたいなのがあるんやがな
一応ゲラルトは原作設定的に独り言をよく言うみたいなのがあるんやがな
668それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:25:09.82ID:7oFjh+YI0 モンハンワールドの初期マップがめんどくさすぎてやめた人ってあんまおらんのかな
ワイがそうなんやけど
2Gからやりだして全シリーズやってきたけど何回起動してもモンスター狩る前にかったるいロードと探索ですげえ萎えてきてやめてたわいつも
ワイがそうなんやけど
2Gからやりだして全シリーズやってきたけど何回起動してもモンスター狩る前にかったるいロードと探索ですげえ萎えてきてやめてたわいつも
669それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:25:38.33ID:ZR6EqCPMd むしろ二周目は血まみれ男爵辺りでだるくなって飽きるよな
670それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:25:49.48ID:W9LYvs5z0671それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:25:54.39ID:etx2F97B0 過大評価といえばノイタかな
672それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:25:56.13ID:/ZOm9jix0 ちょっと操作性とUIと戦闘がゴミなだけや
673それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:26:06.80ID:mbD5hswu0674それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:26:23.24ID:cgLipcIQ0675それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:26:27.27ID:CT8l8IgDM676それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:26:50.70ID:sXTsum5a0 外人のGOW人気凄まじいよな。新作の発売日決まっただけで狂喜乱舞してた
わいもめっちゃ好きやけど日本やと全く話題聞かないから凄い違和感や
わいもめっちゃ好きやけど日本やと全く話題聞かないから凄い違和感や
677それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:27:20.94ID:lWuvPjPL0 >>674
ワイは過保護にしすぎてバッドエンド行ったぞ
ワイは過保護にしすぎてバッドエンド行ったぞ
678それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:27:25.47ID:cgLipcIQ0 >>676
PS5持ってるやつそうそういないからな
PS5持ってるやつそうそういないからな
680それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:27:40.74ID:W9LYvs5z0681それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:27:52.49ID:GYI3an010 スレの流れ的に過大評価ではないですでええか?
683それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:28:15.96ID:El91bsgF0 >>43
ライフイズストレンジってあれSwitchにあるけどおもろいんか?トゥルーなんちゃらってやつ
ライフイズストレンジってあれSwitchにあるけどおもろいんか?トゥルーなんちゃらってやつ
684それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:28:18.19ID:lv1sjJ3ca685それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:28:30.50ID:yYl/WMHO0687それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:28:38.52ID:lWuvPjPL0688それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:28:43.28ID:t35WhtaI0 洋ゲーのオープンワールドって基本世界観が陰鬱なの苦手なんよなぁ
ドラクエ位明るい世界なら移動してても楽しいやろに
ドラクエ位明るい世界なら移動してても楽しいやろに
689それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:28:57.50ID:DV4gynl80 >>678
縦マルチやぞ
縦マルチやぞ
691それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:29:21.75ID:cgLipcIQ0 >>689
PS4やとカクカクやろどうせ
PS4やとカクカクやろどうせ
693それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:29:58.16ID:El91bsgF0 ドラゴンズドグマとかいうあまり語られないオープンワールドゲーム
694それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:30:05.67ID:mbD5hswu0 >>690
フォールアウトも陰鬱やろ…
フォールアウトも陰鬱やろ…
695それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:30:12.15ID:X0LAs/xB0696それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:30:31.36ID:hTATHzsf0 >>681
ええぞ
ええぞ
698それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:30:34.26ID:GYI3an010 グヴェントのSlay the Spire風の構築する奴やった奴おるか?
699それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:30:36.64ID:/Hi6vHZx0 サイバーパンクは許されたんか?
700それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:30:39.18ID:HmvONhSe0 いつものオープンワールドに親殺されたニキやんけ
702それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:31:12.33ID:El91bsgF0 ダークソウルとかもよくあんな人気出たな
703それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:31:17.70ID:W9LYvs5z0704それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:31:18.98ID:cgLipcIQ0705それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:31:24.46ID:hTATHzsf0 >>699
許さんぞ
許さんぞ
706それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:31:27.75ID:lWuvPjPL0707それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:32:10.69ID:t35WhtaI0708それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:32:15.04ID:G2+8irCO0 >>699
言われてるほど悪くはないがウィッチャー級を期待するのは間違いって感じ
言われてるほど悪くはないがウィッチャー級を期待するのは間違いって感じ
709それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:32:41.62ID:TG8+fQMH0 >>702
良くも悪くもACの頃からのフロム信者がデモンズをちゃんと遊んでくれたのから続いてるからね
良くも悪くもACの頃からのフロム信者がデモンズをちゃんと遊んでくれたのから続いてるからね
710それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:32:57.39ID:X0LAs/xB0712それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:33:25.63ID:rZKglSgrd JRPG最後の希望ゼノブレイド3がもうすぐ発売やん
713それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:33:29.70ID:4g0J7xf8d エルデンはごみやったな
普通にホライゾン2のがおもろかったわ
普通にホライゾン2のがおもろかったわ
714それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:33:38.13ID:/Qkq+BCCM OuterWilds最高やったから、OuterWildsやった人のオススメ率が高いオブラディンをやったがあんま合わんかったわ
確かに面白いんやけど、ワイが人に興味なさすぎるのかイマイチ入れなかった
あと重要な一点に最後まで気付かなかったせいで多くが明確に絞り込めなかった
確かに面白いんやけど、ワイが人に興味なさすぎるのかイマイチ入れなかった
あと重要な一点に最後まで気付かなかったせいで多くが明確に絞り込めなかった
715それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:33:54.44ID:8pGzxEO2d PC持ってるコアゲーマーにしかウケてない感じはあるな
ライトゲーマーにとってはウィッチャーはゴミゲーやと思う
ライトゲーマーにとってはウィッチャーはゴミゲーやと思う
716それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:34:00.70ID:N1t93tCQ0 ワイはずっと疑問なんやけど
ラスアスの続編ってそんなみんなやりたかったんか?
1でこれ以上ないくらい話として完成してたし
続編発表された時名作を汚さんでくれとしか思えんかったわ
ラスアスの続編ってそんなみんなやりたかったんか?
1でこれ以上ないくらい話として完成してたし
続編発表された時名作を汚さんでくれとしか思えんかったわ
717それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:34:06.77ID:vQGrpp5K0 オープンワールドとはちょっと違うが明るいRPGならボーダーランズがあるやろ
718それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:34:07.59ID:hTATHzsf0 サイバーパンクで最初に乗ってた車がバグで返ってこなかったわ
少し前に起動して確認したがやっぱり返ってきてなかったわ
少し前に起動して確認したがやっぱり返ってきてなかったわ
719それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:34:11.53ID:r4oGXo3e0 ブレワイのが正直面白かったで
721それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:34:35.28ID:HQlQG1Gt0 戦闘ダルすぎて投げたわ
もっさりアクションで爽快感無いのが致命的
もっさりアクションで爽快感無いのが致命的
722それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:34:36.25ID:x+HXHiD+0 外人って陰鬱胸糞ストーリー大好きやもんな
ゲームオブスローンズとかブレイキングバッドとか
ゲームオブスローンズとかブレイキングバッドとか
723それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:34:41.15ID:mbD5hswu0 >>710
そういうジョークで笑いながら遊べるんならええけどワイは無理やったわ
そういうジョークで笑いながら遊べるんならええけどワイは無理やったわ
724それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:34:43.84ID:h9PzMhEX0 ウィッチャー下げてるやつゼルダ好きそう
725それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:34:47.65ID:t35WhtaI0726それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:34:57.60ID:zqr5rlRr0 ウィッチャー1クリアしたで
移動速度アップMODはいれたけど草に殺されまくってつらかったわ
移動速度アップMODはいれたけど草に殺されまくってつらかったわ
727それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:34:58.82ID:tNKk5Roo0 RDR2もそうだったけど操作キャラクターが魅力的だとサイドクエストやりたくなるんよな
オープンワールドだけど密度の濃いキャラゲーやねん
オープンワールドだけど密度の濃いキャラゲーやねん
729それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:35:28.67ID:El91bsgF0 ブレワイの感じで時オカとかやりたいわ
730それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:35:44.16ID:XPUqALcl0 全然知名度ないがキングダムカムはTES級の傑作シリーズになるポテンシャル秘めてる
731それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:35:54.48ID:zqr5rlRr0 >>714
一番プレイ感が近いのはサブノーティカや
一番プレイ感が近いのはサブノーティカや
732それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:36:07.19ID:lWuvPjPL0 今ラスアス2をアビー編のシアトル3日目まで進めとるけど言われる程ストーリー酷いと思わんわ
アビーも割と好きというかお人好しやし
ジョエルを惨殺する理由も明確にあるし
ジョエルとエリーの話がもっと見たかったってのは分かる
アビーも割と好きというかお人好しやし
ジョエルを惨殺する理由も明確にあるし
ジョエルとエリーの話がもっと見たかったってのは分かる
733それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:36:10.07ID:7oFjh+YI0734それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:36:18.04ID:W9LYvs5z0736それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:36:25.83ID:DV4gynl80737それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:36:37.30ID:GYI3an010738それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:36:45.45ID:G2+8irCO0 ポップで明るい世界観も好きやけど腰を据えてじっくりやるゲームならやっぱ重厚な歴史を感じさせるゲームがええわ
739それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:36:46.03ID:dc2fbbGJ0 未だにあんなサブクエ作り込まれてるオープンワールドゲームって他にないだろ
740それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:36:49.92ID:5dVCeT+0a えー評価悪いんか
TES好きなんやけど買うのやめといたほうがええんやろか
TES好きなんやけど買うのやめといたほうがええんやろか
741それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:36:49.88ID:ZR6EqCPMd Outerwildsみたいなのっておもろいぞって言われてやってもそこまでハマれんやろ
このゲーム積んでたしやるかーって無の気分で始めたら死ぬほど面白かったわ
このゲーム積んでたしやるかーって無の気分で始めたら死ぬほど面白かったわ
742それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:37:11.97ID:hTATHzsf0 ワイのベスト3は
1位RDR2
2位Witcher3
3位CIV6
ほんまならサイバーパンクがランクインしてたはずなんや
1位RDR2
2位Witcher3
3位CIV6
ほんまならサイバーパンクがランクインしてたはずなんや
743それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:37:33.98ID:lWuvPjPL0 ウィッチャーって言わばめっちゃ壮大な自分で歩けるノベルゲーみたいなもんよな
744それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:37:34.47ID:DV4gynl80 スターフィールドおもろそうやがサイパンみたいに裏切られるの嫌やからあんま期待せんようにしとる
745それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:37:34.70ID:TG8+fQMH0746それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:37:41.25ID:lv1sjJ3ca747それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:37:46.72ID:4g0J7xf8d >>730
RDR2もやけどめんどくささが楽しいゲームは良作やわ
RDR2もやけどめんどくささが楽しいゲームは良作やわ
748それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:37:54.90ID:eYFCYvoG0749それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:38:13.61ID:U7Gl8gIX0 戦闘面白いRPGがそもそもなんだかんだ少ないと考えると過大評価とまではいかんやろなぁ
750それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:38:16.31ID:GVoiJfiy0 こういうアクション系はやったことなくてこの前初めてエルデンリングやったらめっちゃ面白かったわ
今sekiroやっててこっちの方が面白いけど
今sekiroやっててこっちの方が面白いけど
751それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:38:19.83ID:G2+8irCO0752それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:38:27.04ID:W9LYvs5z0 >>740
TESとは方向性違いすぎるからなあ
TESとは方向性違いすぎるからなあ
754それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:39:17.91ID:hKPKLlGcr ソニーの出してる洋ゲーとアサクリ以外なんでアクションゴミカスばっかなんや
対馬ラスアスGOWスパイダーマン全部アクションおもろい
対馬ラスアスGOWスパイダーマン全部アクションおもろい
755それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:39:26.19ID:U7Gl8gIX0756それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:39:28.76ID:Diunuo0G0 キャラが動かしづらい上にちょっとした段差でアホほどダメージ受けるイメージしかない
757それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:39:38.42ID:GYI3an010758それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:39:46.99ID:SgeRDssU0 ドグマもまあまあ明るいで
ポーンがずっと喋ってるし
ポーンがずっと喋ってるし
759それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:40:06.94ID:lWuvPjPL0 >>748
ワイはあの後仲違いして疎遠になってると思ってたから普通に仲良くしててアレ?ってなったわ
ワイはあの後仲違いして疎遠になってると思ってたから普通に仲良くしててアレ?ってなったわ
760それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:41:14.47ID:TG8+fQMH0761それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:41:24.21ID:W9LYvs5z0 >>753
例えばドラクエの世界って魔王に支配されてても死体がそこらへんに転がってないし、レイプは起きないし、街の人間の大半はいい人だからなあ
例えばドラクエの世界って魔王に支配されてても死体がそこらへんに転がってないし、レイプは起きないし、街の人間の大半はいい人だからなあ
762それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:42:18.43ID:RjwKJ2gm0 洋ゲーOWの投げっぱなし感はちょっとどうなのって言うのは思ってて、このゲームにもそれは当てはまる
シナリオの作り込みは凄かったけど
ブレワイみたいな設計のOWって洋ゲーからはなかなか出てこないような気はする
シナリオの作り込みは凄かったけど
ブレワイみたいな設計のOWって洋ゲーからはなかなか出てこないような気はする
763それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:42:30.88ID:JJGUDfJl0 スイッチ版ってちゃんと動くん?
765それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:43:09.41ID:4g0J7xf8d766それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:43:10.51ID:5dVCeT+0a767それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:43:30.19ID:yYl/WMHO0 >>763
最低限は動く
最低限は動く
768それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:44:07.27ID:XPUqALcl0769それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:44:17.49ID:gFiGd/HGd エルデンリングまったく語られなくなってて草
770それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:44:47.22ID:b+Sxbfod0 戦闘面白かったOWはキングダムズオブアマラーレコニングだわ
771それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:45:42.60ID:gFiGd/HGd アサクリヴァルハラってなんか荒れてたけど85点はあるゲームよな
やっぱステルスゲー好きだわ
やっぱステルスゲー好きだわ
772それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:45:44.01ID:lWuvPjPL0 GOGでウィッチャー1をもらったけどこれ今やって楽しめるんか?
773それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:45:46.84ID:yYl/WMHO0 一番どハマりしたって思えるのはブラボやわ
ソウルライクなゲームやるの初めてだったってのもあるけどワイがゲームに求めてたものが詰まってたわ
ソウルライクなゲームやるの初めてだったってのもあるけどワイがゲームに求めてたものが詰まってたわ
775それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:46:37.34ID:TFp9AgjIM フィクサー「あいつ殺してこい こいつ助けに行け これ盗んでこい せや車買ってや」
こういうんじゃないんだよなぁ
思った以上に一本道やったわサイパン
メインが一本道なのはええとしてもサブクエだけとっても自由度が低すぎる
選択によって全く違う結末みたいなのもほとんどない
こういうんじゃないんだよなぁ
思った以上に一本道やったわサイパン
メインが一本道なのはええとしてもサブクエだけとっても自由度が低すぎる
選択によって全く違う結末みたいなのもほとんどない
776それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:46:39.47ID:4wpEPNyYa でもノヴィグラド来た時興奮しただろ?
777それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:46:45.49ID:WYNzCgo60 ウィッチャー達が酔っ払って、女のところにビデオ通話みたいなのするとこ好き
778それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:46:54.21ID:GYI3an010 >>768
そこまでは思わないが
ソニーのは中途半端にアクションに自信を持っているせいで
バランスがちゃんとしすぎてんだよね、そもそもRPG要素が少ないってのもあるが
ウィッチャーでビルドを完全に組んで蹂躙する方が楽しく感じる
そこまでは思わないが
ソニーのは中途半端にアクションに自信を持っているせいで
バランスがちゃんとしすぎてんだよね、そもそもRPG要素が少ないってのもあるが
ウィッチャーでビルドを完全に組んで蹂躙する方が楽しく感じる
780それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:47:24.99ID:gFiGd/HGd781それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:47:26.22ID:lWuvPjPL0 >>153
翻訳家「ウィッチャーえらいこっちゃ」
翻訳家「ウィッチャーえらいこっちゃ」
782それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:47:37.41ID:DtYtBS2w0 >>772
高速化MOD入れてもダルいけどシナリオの完成度自体は高い
高速化MOD入れてもダルいけどシナリオの完成度自体は高い
783それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:47:55.51ID:drCSBH3O0 グリフォン見かけて近くの臭そうな酒場入ったとこなんやけどいつ面白くなるの?
モンハン感覚で段差飛び降りたら死んで草はえた
モンハン感覚で段差飛び降りたら死んで草はえた
784それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:48:23.57ID:xd9xqcVNp 初代Watch dogsとかいう過大評価も過小評価もされる謎の作品
2022/07/27(水) 01:48:23.92ID:c8webRwj0
1,2,3やってるけど友達には勧めんわ
ソシャゲ世代には色々と難しいゲームやからな
ソシャゲ世代には色々と難しいゲームやからな
786それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:48:28.17ID:W9LYvs5z0 >>775
まあそれでも一本道でもシナリオが面白ければいいけどどれもスッキリしない話ばっかだったからなあ
まあそれでも一本道でもシナリオが面白ければいいけどどれもスッキリしない話ばっかだったからなあ
787それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:48:32.63ID:lWuvPjPL0 サイバーパンクのメニュー画面のUIは触った時悪い意味で度肝抜かれたで
788それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:48:54.74ID:lWuvPjPL0 >>782
MOD入れるのあんま好きちゃんよなぁ……
MOD入れるのあんま好きちゃんよなぁ……
789それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:49:34.47ID:nKCrC3ho0 武器の売買とかの仕様はなんとかして欲しかった
790それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:49:44.51ID:gFiGd/HGd >>786
市長候補が誰かに頭いじられてるってクエストで結局黒幕は分からんとかああいうスケールの大きさ感じさせてぞっとするのワイは好きやで
市長候補が誰かに頭いじられてるってクエストで結局黒幕は分からんとかああいうスケールの大きさ感じさせてぞっとするのワイは好きやで
791それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:49:44.52ID:4wpEPNyYa 街がただのゲーム上の拠点じゃなくてモンスターが跋扈する外界と文明的な街っていう明確なコントラストを感じられる2種類のフィールドになってるのがええんよ
暗さとかに関しても中世ヨーロッパ特有の暗黒感も感じられてワイ好み
暗さとかに関しても中世ヨーロッパ特有の暗黒感も感じられてワイ好み
792それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:50:06.35ID:WYNzCgo60 最高級の剣だ!
793それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:50:09.06ID:lWuvPjPL0 ディビニティってゲームが翻訳家がウィッチャーと同じって聞いて気になっとるわ
ああいうザ洋ゲーなトップビューのRPGやらんからデビューしてみたいって気持ちもある
ああいうザ洋ゲーなトップビューのRPGやらんからデビューしてみたいって気持ちもある
794それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:50:10.87ID:GYI3an010795それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:50:43.95ID:tvGy1Roq0796それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:50:47.18ID:N12BlERha ウィッチャー3はプレイして思ったけど働いてる大人にはあんま人気ないんやないかな
戦闘は爽快感ないし
休みの日にやってんのにクエストがまわりくどくてお遣いみたいなのが多いから
「なんで休みの日まで他人の事情察して働かなあかんの?」ってなったわ
一度冷めると腰重くなるわ
戦闘は爽快感ないし
休みの日にやってんのにクエストがまわりくどくてお遣いみたいなのが多いから
「なんで休みの日まで他人の事情察して働かなあかんの?」ってなったわ
一度冷めると腰重くなるわ
797それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:51:09.76ID:lWuvPjPL0 ノヴィグラドの娼婦みたいにお仕置きしてやろうか?ってセリフようゲラルトに吐けるよな男爵んとこの門番
798それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:51:14.17ID:DV4gynl80 最初の酒場で酔っ払いに喧嘩売られて皆殺しにしたら店主にはよ出て行け!!って言われるからな
ワイも殴るくらいかと思ったら剣使うとは思わんかった
ワイも殴るくらいかと思ったら剣使うとは思わんかった
799それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:51:57.65ID:x+HXHiD+0800それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:52:22.38ID:W9LYvs5z0801それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:53:00.73ID:gFiGd/HGd802それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:53:16.84ID:HdGxjgo/d >>790
あのクエスト、どれかのエンディングで出てきた青い目のおっさんに遠くから監視されてると聞いてはえーってなったわ
あのクエスト、どれかのエンディングで出てきた青い目のおっさんに遠くから監視されてると聞いてはえーってなったわ
803それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:53:17.36ID:N12BlERha804それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:54:02.95ID:DV4gynl80805それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:54:12.10ID:b+Sxbfod0 エルデンに必要なのは聖杯ダンジョンやったなと思う
807それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:54:30.31ID:W9LYvs5z0 >>801
なろう系にハマるおっさんの紹介漫画みたいな感じやな
なろう系にハマるおっさんの紹介漫画みたいな感じやな
808それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:54:44.26ID:jMxG9b5O0 ゼルダは確実に課題評価やん
任天堂+査定30点くらい入ってるやろ
任天堂+査定30点くらい入ってるやろ
809それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:55:47.36ID:N12BlERha >>801
そら仕事でこき使われる人が大半だからやろ
ワイは酒飲めんからストゼロとかソシャゲやる気持ちはわからん
ソシャゲはゲーム内での発展性なさすぎるのと先が読めすぎて続かんわ
なんだかんだ10時間ちょっとでストーリーラインを一気に追えるゲームが面白いんやなって思う
少し物足りないくらいが息抜きにはちょうどいい
今のゲームはボリューム求められすぎてる感ある
そういうのはニートにしかでけへん
そら仕事でこき使われる人が大半だからやろ
ワイは酒飲めんからストゼロとかソシャゲやる気持ちはわからん
ソシャゲはゲーム内での発展性なさすぎるのと先が読めすぎて続かんわ
なんだかんだ10時間ちょっとでストーリーラインを一気に追えるゲームが面白いんやなって思う
少し物足りないくらいが息抜きにはちょうどいい
今のゲームはボリューム求められすぎてる感ある
そういうのはニートにしかでけへん
810それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:56:16.90ID:drCSBH3O0811それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:56:17.72ID:gFiGd/HGd >>806
比較対象がモンハンしかないガイジがなんか言ってて草
比較対象がモンハンしかないガイジがなんか言ってて草
812それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:56:33.09ID:+qSMCuNr0 ゼルダって言ったけどブレワイや
時のオカリナは面白いと思う
時のオカリナは面白いと思う
813それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:56:58.42ID:ZR6EqCPMd814それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:57:15.33ID:tvGy1Roq0 >>808
わかる
ゼルダは間違いなくおもんない
ゼルダがOWのエポックメイキングだって話はなんとなくわかるし
ゲーム史の中ではそれなりにすごい存在なんやろけど
それは別として全くゲームとしての面白さはない
わかる
ゼルダは間違いなくおもんない
ゼルダがOWのエポックメイキングだって話はなんとなくわかるし
ゲーム史の中ではそれなりにすごい存在なんやろけど
それは別として全くゲームとしての面白さはない
815それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:57:18.24ID:zPzxBPmmd >>810
両方アサクリが何年も前にやってますね
両方アサクリが何年も前にやってますね
816それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:57:20.92ID:yYl/WMHO0 >>808
そこまではいかんけど15点くらいはプラスされてると思うわ
そこまではいかんけど15点くらいはプラスされてると思うわ
819それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:58:27.36ID:N12BlERha821それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:58:46.44ID:r05T831Wa ブラボPCで出ねえかな
今出しても人気出そうなんやが
今出しても人気出そうなんやが
822それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:59:13.85ID:owqXU1j0d こんだけ簡単に洋ゲー遊べるようになったのに未だに童貞みたいなの多いんやろなと思った
823それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:59:32.01ID:hw7AaaIXp 俺が面白くないから過大評価だっていうのはあんまり意味がないと思う
現代人特有のナルシズムみたいな感じ
現代人特有のナルシズムみたいな感じ
824それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:59:46.56ID:drCSBH3O0 ブレワイの不満点
・敵の種類少なくね?
・武器の耐久いる?英雄の武器飾るハメにならんかこれ?
・意外とマップスカスカ
始まりの台地が完成されすぎてた気がする
・敵の種類少なくね?
・武器の耐久いる?英雄の武器飾るハメにならんかこれ?
・意外とマップスカスカ
始まりの台地が完成されすぎてた気がする
825それでも動く名無し
2022/07/27(水) 01:59:53.25ID:x+HXHiD+0 ブレワイは確かにプロトタイプ的なゲームではあるけど過大評価ではないと思う
「物理的に自由」って明確に新しくてすごいことやってるし
「物理的に自由」って明確に新しくてすごいことやってるし
826それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:00:05.80ID:b+Sxbfod0 むしろブレワイは昨今の任天堂の中じゃ一番過大評価じゃなく面白いゲームやろ
他のゲーム任天堂補正付きすぎやで
他のゲーム任天堂補正付きすぎやで
827それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:00:10.15ID:W9LYvs5z0828それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:00:12.09ID:zrTKTufa0829それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:00:45.44ID:DV4gynl80 >>826
ブレワイマリオデ以降なんもおもろいソフトないな
ブレワイマリオデ以降なんもおもろいソフトないな
830それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:00:49.59ID:F5oc2IPQ0 オープンワールド大嫌いやがゼルダだけは何故かハマって真エンドまでみれたわ
831それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:01:40.84ID:DtYtBS2w0 >>821
Steamでリマスター版出るのが理想やな
Steamでリマスター版出るのが理想やな
832それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:01:43.38ID:drCSBH3O0 ブレワイは馬に乗ってるだけで面白かった
833それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:02:07.31ID:GVoiJfiy0 エルデンリング→sekiroの順でやってるけど今からダクソ3やっても楽しめる?
映像が綺麗じゃないとかシステムが使いにくいとかにならないかな
映像が綺麗じゃないとかシステムが使いにくいとかにならないかな
834それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:02:14.64ID:N12BlERha >>827
レッドデッドリデンプションとウィッチャーの弱点てアクション性もストーリーラインもテンポが悪いところだろうな
サブクエもメインのストーリーラインもメリハリがないからただひたすら単調な作業が続く
レッドデッドリデンプションとウィッチャーの弱点てアクション性もストーリーラインもテンポが悪いところだろうな
サブクエもメインのストーリーラインもメリハリがないからただひたすら単調な作業が続く
835それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:02:43.43ID:lWuvPjPL0 ウィッチャーはノベルゲー的な面白さ
スカイリムはロールプレイの面白さ
ブレワイは用意された遊び場で暴れまわる楽しさでどれもオープンワールドやけど作り手のさせたい遊びが全然違うから比較するもんでもない
スカイリムはロールプレイの面白さ
ブレワイは用意された遊び場で暴れまわる楽しさでどれもオープンワールドやけど作り手のさせたい遊びが全然違うから比較するもんでもない
837それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:02:54.33ID:owqXU1j0d ゲーム=俺が気持ちよくなれなきゃ糞!周囲や女の子が持ち上げてくれなきゃ糞!みたいな思考回路で
「○○ 最強」「○○ 稼ぎ」とか検索してるような弱者男性ばっかなんやろ日本のゲーマーって
「○○ 最強」「○○ 稼ぎ」とか検索してるような弱者男性ばっかなんやろ日本のゲーマーって
838それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:03:13.00ID:yYl/WMHO0 >>833
余裕
余裕
839それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:03:13.70ID:x+HXHiD+0841それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:03:59.47ID:GYI3an010 ブレワイは話題にすると変なやつ湧くけど間違いなく傑作だけどな
というか普通にいきなり最終ダンジョンへ行けるデザインができてる時点で普通のゲームちゃうわ
というか普通にいきなり最終ダンジョンへ行けるデザインができてる時点で普通のゲームちゃうわ
842それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:04:36.30ID:G2+8irCO0 仕事から帰って2時間プレイするのも苦痛なぐらい摩耗してるならそれは本も映画も楽しめんやろな
職変えろとしか言いようがないわ
職変えろとしか言いようがないわ
843それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:04:45.14ID:VMWgKCPd0 洋ゲーは押し込みダッシュが嫌いや
ツシマもそれが原因で投げた
ツシマもそれが原因で投げた
844それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:04:51.12ID:nKCrC3ho0 ウィッチャーやっててもワイはやっぱキャラ萌えを重要視してることが分かった
845それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:05:00.82ID:N12BlERha ワイがオープンワールド系で面白いと思ったゲームの順番これやな
スカイリム
アサシンクリード
ブレスオブザワイルド
fallout4
ウィッチャー3
スカイリムやアサシンクリードは世界観作るのが上手いし
ほんまに時間を忘れてやったな
スカイリム
アサシンクリード
ブレスオブザワイルド
fallout4
ウィッチャー3
スカイリムやアサシンクリードは世界観作るのが上手いし
ほんまに時間を忘れてやったな
846それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:05:36.37ID:zrTKTufa0847それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:05:37.48ID:XPUqALcl0 >>843
ファークライ6でスティック傾きダッシュが出来るようになったからそれが標準になるとええな
ファークライ6でスティック傾きダッシュが出来るようになったからそれが標準になるとええな
848それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:05:48.23ID:nQTlAOxr0849それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:05:56.86ID:xVoNB2oYd850それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:06:04.90ID:W9LYvs5z0851それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:06:05.24ID:6BTfud3N0 >>845
現代が舞台じゃないのがええんやな
現代が舞台じゃないのがええんやな
852それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:06:21.96ID:xlEPT1sx0 >>843
つってもオープンワールドでボタン長押しダッシュのがキツくない?
つってもオープンワールドでボタン長押しダッシュのがキツくない?
853それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:06:26.87ID:N12BlERha854それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:06:35.52ID:xVoNB2oYd >>848
きっしょ
きっしょ
856それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:07:35.08ID:VGdjYYkKd >>855
歴史好きならぜんぜん楽しめるやろ
歴史好きならぜんぜん楽しめるやろ
857それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:07:43.02ID:rVv5SpMd0858それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:07:53.16ID:nQTlAOxr0 >>854
照れる😳
照れる😳
859それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:08:09.88ID:GVoiJfiy0 >>836-840
まじでか
聞くところによるとオープンワールドではなくストームヴィル城みたいなダンジョンがいくつもあるらしいね
まだちょっと高いけど買おうかな
買うならDLCも入った何とかエディションの方がいい?
まじでか
聞くところによるとオープンワールドではなくストームヴィル城みたいなダンジョンがいくつもあるらしいね
まだちょっと高いけど買おうかな
買うならDLCも入った何とかエディションの方がいい?
860それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:08:13.68ID:N12BlERha861それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:08:17.82ID:6BTfud3N0 >>848
でもこれ経産婦なんやろ
でもこれ経産婦なんやろ
862それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:08:21.14ID:HqBcuurI0 洋RPGだとパスファインダーの新作面白かったわ
2022/07/27(水) 02:09:09.12ID:rn/mai/C0
ブレスオブワイルドは本当によくできてるけど
あの世界観で釣りを削除した無能は首にして新作作って欲しい
その点RDR2は釣りしたくなったら今でもやってる
リール巻くだけじゃなくて竿の上げ下げでも誘えたりするの楽しい
あの世界観で釣りを削除した無能は首にして新作作って欲しい
その点RDR2は釣りしたくなったら今でもやってる
リール巻くだけじゃなくて竿の上げ下げでも誘えたりするの楽しい
864それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:09:14.30ID:AfvfLxy80 2015年のGOTYがウィッチャー3で
ブラッドボーンが負けたけど
あきらかにブラボのほうがおもろいよな?
ブラッドボーンが負けたけど
あきらかにブラボのほうがおもろいよな?
865それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:10:25.91ID:RT0l5tM/0 ウィッチャー3はすげえ丁寧な作りで洋ゲーなのに初心者がやってもクリア出来るようになってるのは凄い
ただ一見して自由なようでやらされてる感はメチャクチャあって洋ゲーだけどどっちかっていうとJRPGに近いゲームかもしれん
ただ一見して自由なようでやらされてる感はメチャクチャあって洋ゲーだけどどっちかっていうとJRPGに近いゲームかもしれん
866それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:10:27.41ID:N12BlERha >>855
アルタイルからエツィオ編までや
3とか海戦取り入れてからは微妙
このゲームはとにかく歴史上の建物に実際に登れたり、その中にギミックがあったらって描写だったり
すごい高いところからパルクール決められるってのが何より面白さの生命線だった
ようは3以降はネタ切れたんやなって
オリジンも一応やったけどな
アルタイルからエツィオ編までや
3とか海戦取り入れてからは微妙
このゲームはとにかく歴史上の建物に実際に登れたり、その中にギミックがあったらって描写だったり
すごい高いところからパルクール決められるってのが何より面白さの生命線だった
ようは3以降はネタ切れたんやなって
オリジンも一応やったけどな
867それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:10:38.78ID:xlEPT1sx0868それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:10:42.30ID:VGdjYYkKd869それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:11:08.70ID:F5oc2IPQ0 日本の労働環境とか生活環境のヤバさが海外とのゲーム性の好みの違い産んでるんやろか
ワイはクタクタで帰ってきてそれから何の生産性も無いようなオープンワールドのゲームなんてやりたくないし
ワイはクタクタで帰ってきてそれから何の生産性も無いようなオープンワールドのゲームなんてやりたくないし
870それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:11:22.95ID:XPUqALcl0 >>864
全くジャンル違うからそんなもん人によるとしか
全くジャンル違うからそんなもん人によるとしか
871それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:11:39.83ID:N12BlERha872それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:12:11.48ID:DtYtBS2w0873それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:12:38.08ID:N12BlERha874それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:13:23.80ID:VGdjYYkKd >>871
あれは現場検証しっかりやってれば幽霊との会話で矛盾を突けるようになって違うルート入るようになってるで
あれは現場検証しっかりやってれば幽霊との会話で矛盾を突けるようになって違うルート入るようになってるで
875それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:14:49.79ID:+9Cvha4ad 娯楽=時短で気持ちよくなれて他人とのコミュニケーションツールになるみたいな意識が蔓延しとるからな
何にも考えず時間を忘れて楽しむっていうのは実は難しい
何にも考えず時間を忘れて楽しむっていうのは実は難しい
876それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:15:03.89ID:fVAe/m1na877それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:15:29.23ID:e9RVjgwK0 ウィッチャーはサブクエでも分岐色々別れててやりごたえあるわ
この世に最後の一頭しかいない怪物殺すかどうか決めないといけないやつすき
この世に最後の一頭しかいない怪物殺すかどうか決めないといけないやつすき
878それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:15:50.29ID:zrTKTufa0 今のゲームは集中力使うの多いし精神的に疲れるしな
どんな趣味でも疲れるものはちょっと空いた時間にはやらんやろ
日本人はゲーム酔いするやつも多いし
どんな趣味でも疲れるものはちょっと空いた時間にはやらんやろ
日本人はゲーム酔いするやつも多いし
879それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:15:52.09ID:NPwnVdle0 RPGで街の住人全員に話しかけるような人にはめちゃくちゃ楽しめるゲー厶
880それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:16:18.94ID:F5oc2IPQ0 ワイは気づいたらソシャゲしかやらなくなったわ
きっとこういう事なんやろなあ
きっとこういう事なんやろなあ
881それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:16:26.96ID:N12BlERha882それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:17:13.52ID:nSvZjVxw0 この手のゲームやる度に思うんやが拾っても役に立つかようわからんくせに重量を圧迫する小物はなんなんや
スカイリムにもアサクリにもあったけどうっかり拾うとなんか損した気分になるからやめてほしい
スカイリムにもアサクリにもあったけどうっかり拾うとなんか損した気分になるからやめてほしい
883それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:17:18.94ID:nKCrC3ho0 ローチはお淑やかな牝馬かと思ってた
あれはあれでかわいい
あれはあれでかわいい
884それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:18:14.32ID:N12BlERha885それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:18:19.72ID:ZR6EqCPMd ウォッチドッグスも好きやったな
何より近代の都会でスーパーパワー無しの人間プレイできるってのがええわ
GTA5は都会感ねーし
同じ意味でディビジョンも好き
何より近代の都会でスーパーパワー無しの人間プレイできるってのがええわ
GTA5は都会感ねーし
同じ意味でディビジョンも好き
886それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:18:22.91ID:JHpsmoHh0 なんであんなに倉庫が重いんや
887それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:18:28.98ID:nSvZjVxw0 >>884
アサクリはなかったかもしれん
アサクリはなかったかもしれん
888それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:18:38.24ID:K6XxE09B0 ウィッチャー3はストーリー楽しいけど報酬のアイテムとかショボくてサイドクエスト進めるの辛いわ
889それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:18:50.38ID:RjwKJ2gm0 ウィッチャーはローカライズもやばいと思う
あんだけ基地外じみた分岐あって、日本語訳でん?って引っかかる箇所1つもないのって普通ありえない
あんだけ基地外じみた分岐あって、日本語訳でん?って引っかかる箇所1つもないのって普通ありえない
890それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:19:19.79ID:N12BlERha ウィッチャーのカードゲームなんて名前だっけ?
あれ面白いんかつまらんのかよくわからん絶妙な出来やったな
あれ面白いんかつまらんのかよくわからん絶妙な出来やったな
891それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:19:53.87ID:DV4gynl80892それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:20:44.84ID:JmzGvzQw0893それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:20:54.02ID:e9RVjgwK0894それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:20:54.39ID:2BPnO2tFa イェネファーがブサイクだから序盤からやる気失くした
895それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:21:24.34ID:HqBcuurI0 ブレワイってなんでオープンエアーって自称しとるんや
896それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:21:30.46ID:KjS8ySLz0 ウィッチャー3程度言うならそれを超えるタイトルどんどん上げるべきやな
とくにイッチ
とくにイッチ
897それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:21:47.95ID:nSvZjVxw0 あと洋ゲーの好きになれんとこはワイが知らんだけかも知れんが魔法系のエフェクトが地味なとこや
ドラゴンズドグマみたいなクソ派手な魔法ぶっ放せるオープンワールドはないんか
ドラゴンズドグマみたいなクソ派手な魔法ぶっ放せるオープンワールドはないんか
898それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:21:48.64ID:KjS8ySLz0 >>890
グウェント?
グウェント?
899それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:22:11.31ID:H5iptnoF0 アサクリはその時代を楽しめるから最近のも好きやわ
900それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:22:19.87ID:+9Cvha4ad その点FO4はゴミ拾ってるだけで楽しいからすごいわ
拠点の改築でアルミが足りねえ銅が足りねえってなると自然にその辺の資材が多く手に入るスポットとか覚えるようになるしな
拠点の改築でアルミが足りねえ銅が足りねえってなると自然にその辺の資材が多く手に入るスポットとか覚えるようになるしな
901それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:22:20.83ID:F5oc2IPQ0 ローカライズはほんと翻訳家?の実力出るよな
単に資料貰ってないからなのか仕事に対しての情熱が無いからなのか分からんが
単に資料貰ってないからなのか仕事に対しての情熱が無いからなのか分からんが
902それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:22:33.15ID:N12BlERha903それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:22:48.11ID:KjS8ySLz0 >>899
次はバグダッドだってな
次はバグダッドだってな
904それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:23:10.21ID:nQTlAOxr0 map作り込んでたけどあの樽が浮いてるだけの海いらんかったやろ🥺
905それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:23:13.65ID:nSvZjVxw0 >>900
fo4はハイライトできる機能あったりやってるうちに認識がゴミから宝になってくのが楽しいわね
fo4はハイライトできる機能あったりやってるうちに認識がゴミから宝になってくのが楽しいわね
906それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:23:18.20ID:+9Cvha4ad >>893
逆に日本のゲームやるとそれなりの開発規模なのにモブとの会話は音声なしのテキストだけとか普通にあってビビるよな
逆に日本のゲームやるとそれなりの開発規模なのにモブとの会話は音声なしのテキストだけとか普通にあってビビるよな
907それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:23:34.38ID:xlEPT1sx0908それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:23:39.33ID:wlMSLfvP0 ウィッチャーはただの洋ドラ
ゲームである必要がない
スカイリムとは違う
ゲームである必要がない
スカイリムとは違う
909それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:24:07.43ID:DV4gynl80 >>904
全回収だるかったわ
全回収だるかったわ
910それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:24:17.47ID:BmZVsxpk0911それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:24:30.47ID:RjwKJ2gm0 グウェントって酒場で荒くれ者がやるようなゲームなのに、ゲーム性インテリっぽ過ぎて納得いかないんだよな
912それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:24:59.00ID:DV4gynl80 >>911
麻雀とかも頭使うやん
麻雀とかも頭使うやん
913それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:25:14.68ID:RT0l5tM/0914それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:25:21.35ID:N12BlERha 洋ドラ洋ドラ言われてるけど実際ネトフリのウィッチャーって評判どうなの?
見たやつおるんか?
見たやつおるんか?
915それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:25:49.15ID:eYFCYvoG0 グウェントはゲーム内でやってた時はめっちゃ面白かった気がしたのに後で単体ゲーム化したのやったら全然ハマれんかったわ
世界観ありきやな
世界観ありきやな
916それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:26:20.97ID:+9Cvha4ad >>914
美術とかは頑張ってるけど話がまったく頭に入ってこない
美術とかは頑張ってるけど話がまったく頭に入ってこない
917それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:26:31.83ID:nSvZjVxw0 機械でもええからとにかくエフェクトが派手なオープンワールドやりたい
ヌカラン乱射する時みたいな爽快感が欲しいんや
ヌカラン乱射する時みたいな爽快感が欲しいんや
918それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:26:32.60ID:/B54voNv0 ワイのトップ5
Portal
Portal2
Half-Life
Half-Life2
Half-Lile alyx
どう?
Portal
Portal2
Half-Life
Half-Life2
Half-Lile alyx
どう?
919それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:26:51.62ID:H5iptnoF0920それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:26:54.12ID:vQGrpp5K0 グウェントはある程度大雑把だからこそ面白いと思うわ対戦相手はCPUだし
921それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:27:07.72ID:7oFjh+YI0 >>814
感性しんでるチーギュウやん
感性しんでるチーギュウやん
922それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:27:15.61ID:HqBcuurI0 オープンワールドのDLCって当たり外れ激しいイメージなのにウィッチャーのDLCはハズレ無しだったわ
923それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:27:42.19ID:nQTlAOxr0 >>909
ようやっとる
ようやっとる
924それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:28:07.65ID:DtYtBS2w0 >>918
なお3
なお3
925それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:28:23.83ID:pRy+E/EMd FO3は翻訳おかしいのに吹替と世界観のパワーで押し切れるのズルいわ
926それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:28:41.71ID:DV4gynl80 >>914
まぁまぁやけどイェネファーがインド系やったりフリンギラが黒人化してたりポリコレがキツい
まぁまぁやけどイェネファーがインド系やったりフリンギラが黒人化してたりポリコレがキツい
927それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:29:04.78ID:b2jPkje50 開発始まったのがスカイリムの発売年らしいから後出しだよな感はあるよな
928それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:29:52.02ID:KjS8ySLz0929それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:30:23.40ID:zrTKTufa0 ジャンル的に合わないとかなら仕方ないけど
似たようなゲームはやってるのに特定のゲームだけ無理に叩いてやらないのはもったいないよな
評価高いのは偏見持たずやれば面白いんだから損しとる
似たようなゲームはやってるのに特定のゲームだけ無理に叩いてやらないのはもったいないよな
評価高いのは偏見持たずやれば面白いんだから損しとる
931それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:30:35.53ID:HqBcuurI0 >>918
ゲーム系イベントのライブストリーミングに毎回HL3って書き込んでそう
ゲーム系イベントのライブストリーミングに毎回HL3って書き込んでそう
932それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:33:03.98ID:N12BlERha ベセスダのゲームは
スカイリムにしてもfalloutにしてとそうだけど
あらゆる組織にいい顔できるのなんとかしてほしいな
あれ緊張感失われるやろ
スカイリムにしてもfalloutにしてとそうだけど
あらゆる組織にいい顔できるのなんとかしてほしいな
あれ緊張感失われるやろ
933それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:34:42.83ID:I5l8Desua 最近だとライブアライブが特にそう思ってる
当時はそんな話題にならんかったわ
当時はそんな話題にならんかったわ
934それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:35:39.83ID:Q2slHMoQ0 やってるときは微妙に感じること多かったけど終わったあとだと滅茶苦茶よかったって感想になる
なんだかんだで神ゲーよ
なんだかんだで神ゲーよ
935それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:37:31.52ID:FlBsgJib0 本当に面白いオープンワールドは
セインツロウ4だけや
セインツロウ4だけや
936それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:38:01.46ID:1GfiSp2w0 >>429
ps4 やろ
ps4 やろ
937それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:38:18.73ID:VfQSIWX/a >>935
セインツはHDDスピンレート問題解決した2が一番やぞ
セインツはHDDスピンレート問題解決した2が一番やぞ
939それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:40:27.62ID:rRe6p2+s0 正直なところオープンワールドってもう食傷なんだよな
ゼルダが新しい形を作ったとか言われてるけどあくまで日本のオープンワールドにあそこまで本格的なものがなかっただけで革新的かって言われればそうでもないし
ここ最近で楽しめたオープンワールドってエルデンだけだわ、あれも軸はオープンワールドにはないしなかなか難しい
ゼルダが新しい形を作ったとか言われてるけどあくまで日本のオープンワールドにあそこまで本格的なものがなかっただけで革新的かって言われればそうでもないし
ここ最近で楽しめたオープンワールドってエルデンだけだわ、あれも軸はオープンワールドにはないしなかなか難しい
940それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:40:51.45ID:KsClIPWSa >>918
延々と関係ないスレだろうがハッショでそれ書き込んだり他ゲースレにもいきなりバルブゲーの話題書き込んでそう
延々と関係ないスレだろうがハッショでそれ書き込んだり他ゲースレにもいきなりバルブゲーの話題書き込んでそう
941それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:41:20.35ID:DV4gynl80 >>939
サイパーパンク2077が革新的なオープンワールドになるはずやったんや…
サイパーパンク2077が革新的なオープンワールドになるはずやったんや…
943それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:42:05.33ID:rRe6p2+s0 >>941
サイパンの前にデウスエクスやってたから見劣り半端じゃなかったわ
サイパンの前にデウスエクスやってたから見劣り半端じゃなかったわ
944それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:42:32.15ID:2Lilcr4v0 エルデンリングは開発がオープンワールドではないと言っとるしな
個人的にはオブリビオンかSkyrimかなぁ
どっちも不満はあるんやけど
個人的にはオブリビオンかSkyrimかなぁ
どっちも不満はあるんやけど
945それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:43:02.05ID:1GfiSp2w0 アサシンクリード オデッセイって面白いんか?
セールだから買うか悩む
セールだから買うか悩む
946それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:44:07.83ID:Tnh03FMK0947それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:44:08.04ID:2Lilcr4v0948それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:45:08.77ID:p1ZIu2lH0949それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:45:11.93ID:i0r0wlYF0 ウィッチャー3やってるけど登場人物みんな皮肉を言うのが好きすぎやろ
皮肉の投げ合いすぎて普通にしゃべってる奴がいると眩しくてしゃーないわ
皮肉の投げ合いすぎて普通にしゃべってる奴がいると眩しくてしゃーないわ
950それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:45:15.81ID:nQTlAOxr0 >>932
上手く立ち回った最後に全破壊するのが気持ちええんじゃ🙄
上手く立ち回った最後に全破壊するのが気持ちええんじゃ🙄
951それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:45:29.19ID:rRe6p2+s0 よく考えたらOuterWildsとかサブノーティカとかその辺は革新的なオープンワールドと言えるかも知れん
今度日本語化されるディスコエリジウムも似たような感じな気がするから楽しみや
今度日本語化されるディスコエリジウムも似たような感じな気がするから楽しみや
952それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:47:34.43ID:2Lilcr4v0 独創性と意味では外山が作ったGRAVITY DAZEシリーズを評価しとるし好き
あの重力操作は唯一無二
でもサイレントヒルやSIREN作っただけあって偶にグロ描写あるのがな
あの重力操作は唯一無二
でもサイレントヒルやSIREN作っただけあって偶にグロ描写あるのがな
953それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:50:19.80ID:rRe6p2+s0 >>946
ディスオナードとかあの辺は少し新しい風感じたけど発展せんかったな
ディスオナードとかあの辺は少し新しい風感じたけど発展せんかったな
954それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:52:00.78ID:sCik7SXIa witcherは過去ナンバリングも小説もGWENTもスピンオフも大体読んだりやっとるワイやけど、
3のストーリーはカッスカスやで
3はサイドの選択肢の分岐や作り込みが当時基準でエグかっただけや
【当時にしては】って点で評価は出来るやけど
持ち上げる奴ほど3しかやってないからアホやと思うわ
3のストーリーはカッスカスやで
3はサイドの選択肢の分岐や作り込みが当時基準でエグかっただけや
【当時にしては】って点で評価は出来るやけど
持ち上げる奴ほど3しかやってないからアホやと思うわ
955それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:52:49.64ID:RC9Kn9X4a 正直ここ10年くらいで一番面白かったわ
あの物量で本筋サブシナリオ両方で高クオリティ維持してる作品なんてほぼないレベルだわ
エルデンのクソしょぼい壺イベントでも進行不能バグ起こしてるの見るとウィッチャー手掛けた製作陣の技量の凄さは嫌でもわかるレベル
あの物量で本筋サブシナリオ両方で高クオリティ維持してる作品なんてほぼないレベルだわ
エルデンのクソしょぼい壺イベントでも進行不能バグ起こしてるの見るとウィッチャー手掛けた製作陣の技量の凄さは嫌でもわかるレベル
956それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:53:24.21ID:4p51adDJ0957それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:55:20.02ID:KjS8ySLz0 スクエニがアイドス手放したからやっとデウスエクスの続編作られるかもってサブレディット沸いてて草
958それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:55:49.91ID:sjGUNdEC0 最高なんだワ
959それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:56:35.25ID:sCik7SXIa >>374
メインストーリー削っとるからな
本来はもっと長くて分岐ある筈やった
というかそもそも論として、CDPRの長編メインストーリーのシナリオって実はおもんないで
witcher3のDLC単品くらいの規模の話が一番面白い
同じくらいの規模の奪われし玉座もおもろかったから、
読み切り短編くらいの内容がベストなんや
メインストーリー削っとるからな
本来はもっと長くて分岐ある筈やった
というかそもそも論として、CDPRの長編メインストーリーのシナリオって実はおもんないで
witcher3のDLC単品くらいの規模の話が一番面白い
同じくらいの規模の奪われし玉座もおもろかったから、
読み切り短編くらいの内容がベストなんや
960それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:57:13.98ID:zqr5rlRr0 デウスエクスは人間革命しかやってないけどあのレスバシステムすき
961それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:57:40.66ID:MqZE/gdo0 detroidめっちゃ楽しめたんやけどウィッチャー3もいけるんか?
似たようなやつやりたいわ
ストーリー面白いやつ
似たようなやつやりたいわ
ストーリー面白いやつ
962それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:58:16.14ID:nbb+bWy0d ブレワイ
963それでも動く名無し
2022/07/27(水) 02:58:56.13ID:sCik7SXIa964それでも動く名無し
2022/07/27(水) 03:01:57.57ID:U0BQ2hZq0 武器が壊れるアクションゲーが親の敵くらい嫌いやからゼルダ食わず嫌いしてるわ
965それでも動く名無し
2022/07/27(水) 03:05:18.87ID:cqIpjJ1Q0 Detroitが好きならヘビーレインとか過去作漁った方がおもろいんちゃうかな
969それでも動く名無し
2022/07/27(水) 03:10:03.31ID:KjS8ySLz0 >>968
2派と3派で分かれとるイメージや
2派と3派で分かれとるイメージや
970それでも動く名無し
2022/07/27(水) 03:10:41.79ID:HcOIi+lq0 神やったなぁ
あんなに人が生きてるのを感じたゲームやったの初めて
トロコンしたおかげでモンハンワールドのコラボクエストの出来に感動できた
あんなに人が生きてるのを感じたゲームやったの初めて
トロコンしたおかげでモンハンワールドのコラボクエストの出来に感動できた
971それでも動く名無し
2022/07/27(水) 03:18:06.91ID:uOudebQta フォールアウト3が原点にして頂点
972それでも動く名無し
2022/07/27(水) 03:21:46.08ID:arRq7TVkM fo3は楽しめたけどスカイリムは序盤で投げた
973それでも動く名無し
2022/07/27(水) 03:25:43.64ID:nQTlAOxr0 翻訳の神っぷりをベセスダに少し分けてくれ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【速報】 1ドル=140円 [お断り★]
- 上沼恵美子、とんねるずの芸風は「大っ嫌い」「関西やからかなあ」「笑いが分からない」 [ネギうどん★]
- 海上自衛隊が未来の兵器「レールガン」の鮮明な画像を公開 [ネギうどん★]
- 野球人口の減少で大手2社が撤退の衝撃! 東大卒の元プロ野球選手が私見「選手全員に支給できない」 ★2 [阿弥陀ヶ峰★]
- 【日米貿易】ボウリング球落として検査? トランプ氏、日本の非関税障壁に難癖 [牛乳トースト★]
- 【野球】大谷翔平&真美子さん第1子誕生 SNS上では名前が話題… 『翔子』『美羽』など名前予想も始まる 少子化歯止め予想も [冬月記者★]
- うっかり荷台が下がっていることを確認し忘れたダンプカー、電線に接触して道路ふさぐ [256556981]
- ▶白上フブキとえっちしたい人が集まるスレ
- 【衝撃】「え、これ日本人が発明したの?」って驚いたもの挙げてけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [515718387]
- 【悲報】気仙沼市「中学生は『未来』を見る為に修学旅行で大阪万博に行け!」 [616817505]
- 【悲報】大阪万博、もう帰宅する人が現れる🥹 [616817505]
- 【悲報】アメリカで「空飛ぶタクシー」が実用化へ。一方、ジャップは万博におもちゃ展示して喜んでるのであった😢 [616817505]