X



30年前のゲーム「1万円で半年遊べます」 15年前のゲーム「5000円で1ヶ月遊べます」 最近のゲーム「

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 02:49:54.76ID:3+gJhM5p0
「3000円で一瞬遊べます」

おかしくない?
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 02:51:12.70ID:6aPIO/As0
1000円で積めます
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 02:51:17.96ID:LHo9tT090
ジジイ
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 02:52:21.73ID:sNzT3Pu7r
こんなもんで金注いでメシも食えないやつ多いんじゃないの?
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 02:52:30.64ID:8dIaLNur0
wccfとかめっちゃ金かかるんやろ
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 02:52:54.27ID:+avbzEp40
ガチャ10万円で1ヶ月遊べます
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 02:53:00.22ID:PucWrlUL0
今無料でいくらでも遊べるやん
いい時代だね
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 02:53:05.27ID:u4/+AH8m0
30年前のドラクエ2はク30時間あればクリア出来たんやが
2022/07/28(木) 02:53:33.53ID:NZF0to7j0
ワイはエペ無料で300時間くらいやったで
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 02:53:41.56ID:+nKyy9xW0
SFCで半年遊べるゲームそれほどあるか?
マリカーとかほんの一部ちゃうか?
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 02:53:45.06ID:vDtEZj1Ld
子供の頃はソフト買ったらそれであと100%遊べたのに最近は追加DLCで追い討ちでソフトの倍額近くむしりとってくるから困る
なんでこんな銭ゲバ業界になったんや?
2022/07/28(木) 02:53:47.08ID:z0XVRqJa0
ソシャゲだけやろ
13それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 02:54:27.29ID:6VoDEBGl0
無料のバトロワ「ただで何百時間遊べます」

かみやん
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 02:56:30.22ID:gmH5yoI2M
2000年前のゲーム「無料で一生遊べます」
15それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 02:56:37.91ID:XojPsEzJ0
無料で何時間でも遊べるオンライン対戦系のゲームあるじゃん
2022/07/28(木) 02:57:35.03ID:zz3CO1+v0
アプデとかDLCで後から追加する前提のスカスカボリュームやめろ
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 02:57:45.40ID:j+FpU6Sk0
半年は言い過ぎだけど昔のrpgなら大体1本50時間ペースだったわ
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 02:57:57.54ID:A6PiSoIl0
10000が一瞬でゴミになりますやろ
19それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 02:59:29.50ID:6fEAywYy0
課金者の餌になる権利はタダ
2022/07/28(木) 03:00:15.50ID:1C8CVzuu0
ソシャゲじゃなかったら遊べるだろ
21それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 03:00:25.35ID:NKdXHPdHd
昔のゲームもそんなに長いこと出来ないぞ
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 03:00:55.96ID:1bGCTc0W0
オンラインゲームなら余裕やろ
オフラインで何百何千はどんなゲームかよくわからんけど
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 03:01:18.13ID:S7CV40Gs0
アンチ乙5,000円で一瞬だから
24それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 03:02:55.77ID:cIrQHaPXa
DLC商法だるいわ
ゲーム本体は5000円もしないのにDLCに何万使わせる気やパラド
25それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 03:02:57.04ID:PIjM37YC0
RPGとか全クリしてもレベル上げしてたわ
PSPのモンハンとかも後から買ったやつを手伝ったりしたから長いこと遊んでたな
26それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 03:03:01.54ID:Nmcs9sroa
ワイのルビサファまだ現役なんやが
今パッチールの模様厳選やってる(ヽ´ん`)
27それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 03:04:10.42ID:vaPoJdUVa
ファミコンのゲームなら一万円でクリアまで数時間やぞ
2022/07/28(木) 03:04:56.21ID:NZF0to7j0
エルデン買えよ
高いけど100時間は遊べる
29それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 03:05:14.40ID:YOZ/RzzE0
2年くらい前に買った剣盾まだやってるわ、ランクマ糞すぎうおおお
30それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 03:07:01.56ID:VqzdaRDM0
30年前のゲームは遊ぶ側が工夫なり努力してただけやろ
31それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 03:08:04.30ID:fzgmNwyx0
30年前がスーファミで15年前がPS3やろ
最近の15年ショボいな
32それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 03:08:52.63ID:qOOKDN3w0
バーチャ2「200円が一瞬で終わります」
2022/07/28(木) 03:09:16.10ID:bkYZBlKN0
30年前みたいなゲーム今でも有るからなぁ
ゲームの内容よりプレー側の問題だよな
34それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 03:11:26.55ID:Uovh1OIe0
月額2000円ぐらいで無限に遊べるやん
35それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 03:11:36.54ID:MjmB6HaI0
今は無料で数年遊べるやん

apexとかそうやろ
36坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
垢版 |
2022/07/28(木) 03:12:28.60ID:/oeDFuY3a
>>34
1年遊んだら2万4千円やんけ
37それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 03:14:22.94ID:R2JoyEVf0
こういう老害スレで「半年遊べる30年前のゲームって何?」って聞くと途端に無言になるよな
38それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 03:14:53.25ID:Uovh1OIe0
>>36
そう考えるとPS +プレミアム高いな
2022/07/28(木) 03:16:40.84ID:bkYZBlKN0
むしろソシャゲみたいなの、何年間も同じゲームを毎日やり続けてる方がヤバい、昔みたいに新しいゲーム滅多に買わなくなった
2022/07/28(木) 03:17:00.24ID:JL4iFo/H0
15年前のゲームを今やって一ヶ月ずっと遊べるか試してみろよ
やるコンテンツがないからただダラダラやってただけなのをボリューム(笑)とか言ってるの馬鹿だろ
41それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 03:17:48.63ID:3p1CXjxkd
今のゲームのがmodとかで長く遊べそう
42それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 03:18:31.91ID:7l3TZYHCd
別に今のゲームも買い切りで死ぬほど遊べるのなんていくらでもある、ってか昔より絶対数多いだろ
43それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 03:19:13.68ID:B0iAU36I0
1992年っていうてそこまで長く遊べんぞ
スト2とかならともかく
2022/07/28(木) 03:19:40.57ID:KRSPdZvUM
昔と今ではゲームの質が違うんだよなゴミFPS何年やっても虚無だし当時やり込んだゲームの思い出には敵わない
45坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
垢版 |
2022/07/28(木) 03:19:42.84ID:/oeDFuY3a
マリオ3は延々とやってたけどな
あとFF5
46それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 03:20:16.81ID:Tt7o8I260
ウマ娘とかもオープンリーグだけやってれば遊べるし
47それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 03:20:34.10ID:UJ3qhlE80
昔がそれほど遊べたかはともかく今は8000円強でニ週間程度を適正とされとる感じやな
48それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 03:21:26.52ID:ZOL+Ohwg0
ゲームなんて暇つぶしの娯楽でしかないのに
クリアしたのを有意義な経験か何かと勘違いしてとにかく早く消費して次へ行こうとする奴が増えた感ある
49それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 03:21:44.12ID:vaPoJdUVa
>>47
一つのタイトルを一ヶ月だの半年だの遊ぶ「ガイジ」は
ゲーム会社からしたら不要な存在や
ガイジのためのゲーム作ってたら経営成り立たん
50それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 03:22:04.47ID:gDI+WtyV0
シーズンパス1000円くらいで基本無料ゲー楽しめるやろ
2022/07/28(木) 03:22:27.16ID:jf8lacEA0
ソシャゲは無課金ならタダで遊べるから昔よりええ感じやわ
52それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 03:22:55.51ID:8rIfpBT2a
子供の頃は1つのゲームを延々遊ばざるを得なかっただけや
53それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 03:23:29.72ID:cDN6rcmG0
30年前からゲームやってるやつって今何歳やねん…
54それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 03:24:02.02ID:+yAVV43g0
年取っただけ定期
55それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 03:24:08.95ID:TKPLRBzi0
モンハンを5000円で1ヶ月遊んでます…
56それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 03:24:30.07ID:I5TPVZN/p
>>49
もしかして全ての人間がニートやと思ってるんか?
57それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 03:25:28.31ID:fhzwJcWr0
アンチ乙
RTAやってる人は死ぬまで遊べてるから
58それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 03:25:37.01ID:RUpjcEoKM
一生ガチャ万円入りますよりマシやろ
59それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 03:26:13.11ID:af45XJ6U0
無料で遊べちまうんだ!
60それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 03:26:38.42ID:/yh6bpw/a
一万円使って半年無駄にするの間違いやん
増援マドハンドひたすら殴る時間に意味なんて無いで
61それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 03:27:01.31ID:d2CcGP6s0
麻雀ゲーとか無料で一生遊べるで
62それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 03:28:14.28ID:B0iAU36I0
>>57
ブレワイのRTAやったせいで粗ばっか見えて好きなゲームだったのに普通まで評価下がってしまった
63それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 03:28:23.49ID:/yh6bpw/a
>>49
何年も前から告知だけする無能連中に言われたくないで
いつまで待たせんの
64それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 03:29:45.38ID:yaAhTsRC0
ほぼ誰とも会話しない奴が休み時間にずっと一人でモンハンやってたの思い出した
2022/07/28(木) 03:31:45.08ID:R2JoyEVf0
>>62
あれのRTA見てどこが評価下がるんや…
壁抜け出来るから糞ゲーってか?
66それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 03:32:02.00ID:RUpjcEoKM
>>62
マリオ64ばりにRTA向けバグばっかのゲームと比べてもしゃーない
67それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 03:32:53.30ID:KVpwA3UGd
配信でいいやってなるジャンルのゲーム可哀想
68それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 03:34:28.26ID:DgUxEsmm0
lolは無料で10000時間遊べる神ゲーやぞ
69それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 03:34:31.66ID:VqzdaRDM0
パンツァーフロントは未だに遊んどるわ
さすがにエミュレータ使って高画質化しない色々厳しいけど
70それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 03:35:00.25ID:xyLlJNa20
アーケードのカードゲーム全盛期はエグいぐらい金かかったぞ
71それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 03:35:09.95ID:5vj7GISd0
RPGを半年もかけてクリアするって知的障害入ってるやろ
72それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 03:35:55.24ID:cCUAA0Vu0
>>53
言うて40歳くらいなら普通やろ
73それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 03:36:05.90ID:KB45fOJ00
>>63
これどう言う意味なんや?
74それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 03:41:04.32ID:F5oilvuSa
???「任天堂はゴミ!」

???「ソニーはゴミ!」

???「スクエニはゴミ!」

???「コマンド式RPGは時代遅れ!」

???「和ゲーはオワコン!」

こういう奴等の必死覗いたら軒並み30~40代丸出しのキモソシャゲ豚おじだらけなの何なん?😅
75それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 03:44:44.50ID:/yh6bpw/a
>>74
確証バイアスってやつやね
もっというと俺だけが唯一賢い病や
76それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 03:46:08.71ID:jlnfskXG0
ソシャゲよりは30年前のゲームの方がまだ面白そう
77それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 03:46:10.18ID:CcrZCycv0
>>75
典型的ななんG民やん
78それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 03:47:08.48ID:pQLDoy8/0
>>74
スクエニだけは事実やん
79それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 03:47:38.54ID:5H2itlLt0
逆やろ
80それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 03:48:40.95ID:F5oilvuSa
>>78
そういうところやで
81それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 03:48:42.08ID:GTTg5AKK0
>>5
終わったやろあのゲーム
2022/07/28(木) 03:49:02.72ID:Etbei6/U0
>>67
RPG系は確実に損してるわ
マリカーみたいなのは動画から買う人いるだろうけど
83それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 03:53:53.30ID:YinEEW4s0
今はゲーセンでもガチャあるからな
ボンバガとかようやらんわ
84それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 03:57:00.05ID:6Llj5qfp0
>>76
ソシャゲがオンラインじゃなかったら流行らないしスマホのゲー厶じゃなかったらこれまた流行ってないやろし
85それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 03:57:19.88ID:cmnb99D80
格ゲー「7000円で一生遊べます」
86それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 03:58:20.97ID:zUNzd4Jpa
そんなに懐古するなら昔の本体引っ張り出してやればいいんだよなぁ
実際ファミコンミニとか買ってもあんまプレイしてないやろ
87それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 03:59:50.21ID:EVsE4HxFd
有料オンゲーは軒並み死にかけとる
88それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 04:00:23.77ID:CcrZCycv0
ゲームに課金するという発想が信じられんからソシャゲとかマジで意味不明
同じ理由でゲーセンのゲームも面白いと思ったことがない
89それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 04:01:53.14ID:sjXQHH0b0
数買えないから何度も同じの遊んでるだけだぞ
90それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 04:02:19.47ID:RIe1z5ju0
エピックゲームでただで配っとるゲームやっとれば0円やん
91それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 04:02:26.72ID:nFIZWoFzd
プレステ2までしか触ったことないけどそろそろスイッチ欲しい
最新のゲームすごいんやろなあ
92それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 04:04:03.85ID:8xr9txvZ0
無料で三年遊べます
93それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 04:05:48.94ID:WZGHiX6M0
>>62
ワープとかスーパースライドできるから時オカはクソとか言ってるようなもんやろ
94それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 04:07:35.42ID:HGgXyOtu0
最近のキッズはお年玉を全額ガチャに注ぎ込む奴もおるらしいな
95それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 04:10:39.21ID:9JHHSVRe0
物として残らない物に湯水のように
金注ぎ込むのはどうしても抵抗ある
96それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 04:13:57.31ID:9uC4e3CuF
>>15
あんなの本物の障害者がやるもんやろ
一般人として遊べるかどうかや
97それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 04:16:39.71ID:UEvSYKNu0
ワイ「ホイッw」攻略サイトとりあげー

ワイ「じゃあアイテム完全コンプリートしてね」

これでエルデンリングとかも10年間遊べるゲームになる模様
98それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 04:19:08.17ID:s0vediBr0
対戦やCOOPはハマると1000桁超えるわね
99それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 04:20:16.18ID:QfFSn+fE0
>>88
時代に取り残されたおっちゃんやん
100それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 04:20:35.90ID:K/OQmqb40
エルデンリングはクリアするのに5ヶ月近く掛かったわ
101それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 04:22:32.50ID:5kNavkEm0
FPSTPSなんかやる事パンパン撃つだけで変わらんのが年間ずっと覇権やしこれからも衰退する事無いやろな
102それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 04:23:21.24ID:xS2h/Qrf0
>>26
ワイも3世代やってるわ
四天王倒すだけでおもろい
103それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 04:23:46.76ID:hMmFOa8t0
>>101
たかが数年の栄華で永年続くと思ってるんだったら格ゲーも縦シューも皆衰退することなんてなかったわ
104それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 04:24:56.57ID:vlTpweLiF
今20年前のFF8やってるけど等速でやるとテンポ悪すぎて時間くってるだけやぞ
2022/07/28(木) 04:26:20.14ID:kr7BBUEr0
コンシューマのゲームで5年以上やったのは生涯でもwiiのマリカだけになるだろうな
106それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 04:26:47.36ID:ePj3WqUo0
ないない
RPGにしても今の子供だって1本2ヶ月くらいやるやろ
107それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 04:27:01.90ID:+yAVV43g0
子供のときは一日一時間縛りあったからな
一ヶ月でやっと30時間のペースや
108それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 04:27:30.96ID:POHdB/Ha0
PCゲーが人気になりつつあります
本体価格20万以上です
アホか
109それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 04:28:14.63ID:K5atvr8A0
>>103
数年??
2022/07/28(木) 04:28:18.91ID:iJtbez2G0
規制しない国が悪いよ
111それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 04:29:26.75ID:hMmFOa8t0
>>109
言っとくけど格ゲーだって10年は余裕で続いたからな?
2022/07/28(木) 04:29:37.67ID:uto6m07y0
課金してゴミみたいなガチャ引きます
113それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 04:29:55.27ID:ePj3WqUo0
学校に塾、ゲームじゃない他の遊びもやるやろし実際ゲームできる時間なんて週に2-3時間しかないんや
子供は忙しいんやで
114それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 04:30:26.76ID:5kNavkEm0
極論的当てなんてのは輪投げ槍投げ弓銃と古今人間がやってきた生存と闘争に基づく競技やしチェス将棋麻雀なんかより古い永遠の覇権なんやが
115それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 04:31:24.36ID:ePj3WqUo0
FPSはサバイバル要素とか建築要素とか出てきてるし飽きられてるのは確かやぞ
2022/07/28(木) 04:32:25.34ID:+AiixctM0
昔は中古ゲーム安かったからなあ
FF5とか1995年くらいに980円で買った覚えあるし
117それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 04:32:31.98ID:POHdB/Ha0
PSは6出るかも怪しいくらい死んだからスイッチが頑張るか箱が台頭してもええぞ
PCが流行ったら子供に行き渡らんでゲーム終わるぞ
118それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 04:32:42.31ID:pT6K6Ufwr
https://i.imgur.com/9Qq1n3u.jpg
2000円払って遊べないゲーム
119それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 04:33:11.95ID:hMmFOa8t0
馬鹿には分からないと思うけど目先の十年程度で未来永劫続くとか思ってるのが馬鹿だって話
まあそれぐらいしか生きてないから仕方ないだろうけど
120それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 04:33:18.39ID:K5atvr8A0
>>111
格ゲーって昔から世界的な規模は小さいからな
日本に限ればそうやけど
121それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 04:33:29.01ID:ePj3WqUo0
>>114
ボウリングとかもそうやしな
122それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 04:33:33.18ID:FmGK4pNQ0
steamとゲーミングPCって子供の頃から考えると夢のようなツールなのになんでイマイチやる気が起きないのか
2022/07/28(木) 04:35:04.40ID:p2SsdqKwa
トルネコ3だけはやべえくらいやってるわ あのゲームたまにやって理不尽すぎる仕打ちをうけてもう2度とやるか!!ってなるけどまたやっちゃう
あとアークザラッド2もたまにやりたくなってガルアーノ倒して1、2の人ら集合したとこくらいで飽きてやめるを何年かに一回してる
124それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 04:35:26.99ID:ePj3WqUo0
格ゲーもコマンド入力式になってから新しいってだけでファミコンのキン肉マンも格ゲーだからな
2022/07/28(木) 04:35:30.00ID:IR0hZ1Ut0
ゲームは一日一時間やから
126それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 04:35:37.55ID:fiHWqCZr0
嘘やん30年前のゲームとか9800円で2日くらいで飽きるけどもったいないから無理して半年くらいやってただけやん
127それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 04:36:05.43ID:9JHHSVRe0
10年後はもうパッケージゲーム滅んでそうやなあ
良くても任天堂だけが出してるくらい
2022/07/28(木) 04:37:43.33ID:IR0hZ1Ut0
>>122
毎日仲の良い友達と集まってプレイするのが最高の環境やから
そんなもんたいしたことないねん
129それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 04:38:01.03ID:kaITHdu90
ロックマンエグゼコレクションは久々に半年は遊べそうなゲームで楽しみや☺
2022/07/28(木) 04:38:01.39ID:AXCcrAT80
1000年後のゲーム史に残る電子ゲームか
テトリスくらいかね
131それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 04:38:42.62ID:f+hYJv6k0
スイッチオンラインで64fcsfcのソフトやったけど一周するだけなら一瞬で終わってもうたわ
やり込みとか対戦する友達いないとイマイチやね
132それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 04:39:20.87ID:ePj3WqUo0
>>122
どんなゲームでも小学生の時にやったものに勝るもんないんちゃうかな
ゲームのパッケージがまるで宝物みたいに見えて夢見るくらい欲しくてさ、ゲーム屋さんが夢の国に見えるような経験は二度とできないんや。スタンドバイミー見たくなってしまったわ
133それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 04:40:11.61ID:hMmFOa8t0
>>127
それは単に競合相手のPSと箱が棚から消えてるだけじゃ
134それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 04:42:17.52ID:ePj3WqUo0
子供の事わかってるのは任天堂だなあ
子供の心理をよく研究しててお母さんに買ってもらおうとしてる。ディスクレスとか夢がないねんな
135それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 04:42:21.69ID:5kNavkEm0
>>119
DOOMから着々と人口増やしてきた経緯を無視してたかだか数年とか無知晒しとるのが滑稽やな
数年どころか数十年でプレイヤー増やし続けてきたジャンルってのが分からない程度しか生きてないみたいやから仕方ないだろうけど
136それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 04:43:40.45ID:hMmFOa8t0
>>135
覇権とったのがここ数年でせいぜい十年程度だって話してんのに
ゲームジャンルの長さにすり替えてんのほんとに馬鹿だな
銃バンバンやると頭の方もここまでおバカになるのかな
137それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 04:44:00.35ID:Ru62BscA0
>>102
こっわ
138それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 04:44:30.24ID:i3FqWRnF0
長く遊べることを強みのように言う人いるけど
単に長く遊べる「だけ」ってパターンもあったりするからそれだけだと強みどころか弱みになりかねない
特にRPGにありがちだけど
139それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 04:45:05.82ID:5kNavkEm0
そもそもFPSなんてのはタイトルが関係無いしな
CSBFCOD荒野PUBGエペだの左移動右視点L構えR撃つの操作踏襲しときゃ時代時代に合わせて勝手に人がやるんやからな
140それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 04:45:54.82ID:Ru62BscA0
>>118
2022/07/28(木) 04:46:27.30ID:hQz+eiMs0
昔のゲームは即効でクリアして中古屋に売って新しいゲーム買うのサイクルだろ
142それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 04:46:50.04ID:hMmFOa8t0
時代時代()
10年程度の話を大袈裟に語るとか昆虫か何かなのかな?
143それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 04:51:09.91ID:K5atvr8A0
>>136
だからここ数年じゃないんやで
日本人にPCゲー普及した世代でやっと世界に追いついてきてるだけや
144それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 04:52:00.79ID:KVpwA3UG0
30年前のゲーム半年も遊べるのあった記憶無いんやが
145それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 04:52:38.59ID:9JHHSVRe0
今のキッズからしたら知らんがな
で終わる話やね
146それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 04:52:58.72ID:TRrdDbcf0
将来の盛衰なんてどうでもええやろ数十年も続けるような趣味じゃない
自然と周りがやらんようになるし独りで黙々とやるとか無理やろ
147それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 04:56:14.12ID:NA2QZO1k0
30年前の半年遊べるゲームって具体例何?
148それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 04:56:45.02ID:iI7g7gvPd
1週間くらいで終わるのがちょうどええわ
P5Rとか1ヶ月くらいかかったけど頭おかしなりそうやった
149それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 04:59:59.38ID:rJ6iB4ZH0
スマホゲーはリセマラして最初の1週間は楽しい
150それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 05:01:58.41ID:TzUJqpX00
最近のゲーム無料で数年間遊べます
だろ
151それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 05:03:44.35ID:nN/Q8/Ixd
基本無料のせいで有料ゲーが割り食っとるんやろ?
そのくせスキンには課金しまくると言う悪循環
152それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 05:04:59.99ID:NA2QZO1k0
10年以上前のゲーム有識者(笑)はFPSなんて日本で流行らんって言うてたのにな
153それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 05:11:20.59ID:uuovJ9NF0
>>118
多分買ってるやつは多いんだけど遊べなくて即刻返金するから一生ユーザー増えないというね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況