X



【徹底議論】なぜライトノベルはオワコンになってしまったのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 23:09:13.15ID:eoyVoiO0a
ハルヒ、どらドラ、ゼロ使、とある、SAO…
あの頃はほんと輝いてたよな
0201それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 23:44:48.00ID:j7FHdtkB0
イッチは三国陣とどっちが上なん
0202それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 23:45:07.11ID:Nn7uSves0
>>191
あれはリア充のラブコメって売り出し方が成功したんかな
なんか癖あるよな
ワイは好きやけど賛否両論や
0203それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 23:45:07.45ID:r0mCPfRta
やるにしてもちょいエロにしろ
0204それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 23:45:10.75ID:kzfg5dY30
なろうといえばここ5年くらい追放(婚約破棄)やってるけどそろそろ流行りの新ジャンルできた?
0205それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 23:45:21.82ID:3YjI8pty0
レベールが無能なのに尽きるわ
面白かったものの下位互換作り続けてるだけやし
0206それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 23:45:22.76ID:4h1L1eQW0
KADOKAWAのノベルゼロが
最初はスタイリッシュバトルラノベ連発してたのに
売れなかったのか次第にエロ系にシフトしていったのは悲しかった
0207それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 23:45:29.86ID:Aova7Cey0
そもそも流行ってたのがおかしいわ
昔から細々とやってたのにアニメ化やなろうブームでかき回されすぎた
0208それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 23:45:40.38ID:2LbAM5+od
ハリーポッターがライトなら指輪物語とかもライトなりうるな
0209それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 23:46:12.15ID:Nn7uSves0
そういや放置してたラブコメの続き書きたいんやけど、
途中の分岐からやり直した別ヒロインルートを新作として投稿したら叩かれるもんやろか
まあ見てる人あんまおらんけど🥺
0210それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 23:46:32.57ID:KlnzWWa60
>>190
当時は長いタイトルはあくまでネタ的な感じやろ
今はタイトルで全部説明しないと読んでもらえないというなろうの特性ゆえの長タイトルや
理由が違う
0211それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 23:47:04.08ID:eoyVoiO0a
>>191
んー、なんというか新人賞はまた別枠だったりするのよ
原稿から見るから企画段階だとボツになるような作品でも原稿になって輝いてれば通る、そして流行から外れてても魅力があれば別の層にアプローチするとかでうまくいったりする
ただそれってリスキーだから企画から着実に作った固く売れそうな作品で余裕を作って、新人賞の少ない枠で攻める
それが当たるかは誰にもわからないんや、チラムネみたいに跳ねるのもあればクッソクオリティ高くても1巻2巻で打ち切られて消えるのもある
0212それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 23:47:05.64ID:sjvTSQSB0
今は亡き一迅社文庫は独自性の塊で面白いのが多かった
やっぱ売れなかったのか末期は1巻乙の連発だったけど
0213それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 23:47:54.31ID:q86fg1ff0
『竜と祭礼』みたいなのはやっぱ異端なんかな
ミステリ要素もあってかなり面白かったんだが
0214それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 23:47:58.45ID:kzfg5dY30
>>207
なろう以降って従来の10倍くらいの速度でネタ消費してそうだから作家が少し不憫になる
0215それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 23:48:04.17ID:Nn7uSves0
>>211
ラブだめ好きだったけど6で終わって悲しいわ🥺
0216それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 23:48:13.00ID:KlnzWWa60
最近はイラストガチャやなくてコミカライズガチャやな
なろうはあくまで脚本の発表会
コミカライズ(そしてアニメ化)で当てるスタイルを出版社は狙ってる気がする
0217それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 23:48:43.36ID:+Wsd9lMld
商業ラノベ作家とかSF 作家がよく無職転生を馬鹿にしてたよな
「交通事故にあって異世界に転生して魔法使いになるゴミみたいな小説」みたいな言い方で
わりとラノベ作家やSF 作家って頭が固いんだなって思ったわ
昔は自分が他の作家に馬鹿にされまくってたのに年を取ったら見下す側に回るんやな
0218それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 23:48:45.36ID:f5IXFNOnp
ラノベに限らず小説系全滅やろ漫画と比べて市場規模小さすぎて泣けてくるで
0219それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 23:48:45.37ID:eoyVoiO0a
>>201
だいしゅきホールドの人?
刊行2冊の奴に負けるわけないやろ
0220それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 23:49:16.25ID:3YjI8pty0
>>215
ラブだめはもっと上手くできたと思うわ
人気になりそうなポテンシャルを感じてたけどなんか足りんかったなぁ
0221それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 23:49:29.12ID:eoyVoiO0a
>>217
無職転生バカにしてるラノベ作家なんておるか?
なろう系のトップオブトップやろ、ワイはリスペクトしとる
0222それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 23:49:45.19ID:ZbuJdhUT0
無料漫画アプリでラノベ読もうとしたら10ページ以下で一話扱いとかなのクソすぎへんか
0223それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 23:50:08.65ID:IR0hZ1Ut0
アニメとかゲームの小説化文化ってなんでなくなってしもうたんやろな
ポケモンの冒険譚とか小学生にはたまらんやろ
0224それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 23:50:31.72ID:N4Z9OdyFp
>>223
それ漫画でいいよね
0225それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 23:50:38.82ID:TDvSwvo90
小説が廃れるのは当然だよ今の時代にめんどくさすぎるわ
0226それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 23:50:56.04ID:KlnzWWa60
>>223
コストに対してリターンなさすぎるからやない?
0227それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 23:50:58.45ID:74kxm+Sm0
今のなろうまんさんに侵略されて終わってるの悲しいわ
0228それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 23:51:02.42ID:sjvTSQSB0
>>223
そういやノベライズはすっかり見かけなくなったな
漫画でええやん、になったんかな
0229それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 23:51:10.18ID:Eyed8+5Rd
やる夫スレがライトノベル化してたけどあいつらどうなったんや?
0230それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 23:51:11.12ID:Nn7uSves0
>>220
4で回想まるまるやったのって、その時点で6完結決まってたからなんかなあ
なんか頭脳バトルみたいな路線でやったのがあかんかったんかなあと思うわワイ
もっと明るくやればよかったのにヒリヒリ展開多かったもん
>>91の編集意向みたいのなかったんかなあ
0231それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 23:51:14.72ID:eoyVoiO0a
>>223
集英社みらい文庫でジャンプ作品の映画ノベライズとかはやってるな
0232それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 23:51:45.24ID:Nn7uSves0
完全に目冴えたわ
なんか食うわ
0233それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 23:51:52.13ID:RxspELBQM
フランス書院のエロラノベ好き
0234それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 23:52:36.51ID:sjvTSQSB0
最後に買ったアニメのノベライズは
2年くらい前に出た絶対無敵ライジンオーだわ
0235それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 23:53:03.91ID:eoyVoiO0a
>>230
ガガガは比較的自由にやらせてるイメージやわ
ただゴリゴリのライト文芸みたいな作品をラノベ!って言って売り出してるの気持ち悪いしライトノベルってジャンルをあんまリスペクトしてない感じがして嫌い
0236それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 23:53:21.64ID:8WFqqJvm0
GA、電撃、ガガガ←幅広いジャンル・当たり多い
スニーカー、MFJ←粗製濫造、当たり少ない
その他有象無象←なろう系、俺つえー、ハーレムのみ
こんな感じだわ
0237それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 23:53:24.49ID:LDvghYFW0
もっと死んでる業界があるんですよ、エロゲって言うんですけど
0238それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 23:53:25.21ID:WGBEJ3r6p
そこそこ売れてる作品でもシリーズ累計200万部!(全10巻)みたいなのばっかりだよな小説って
漫画なんてタフでも1000万部なのに
0239それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 23:53:26.20ID:JL4iFo/H0
よう実オバロ無職はまだ読んでるで
最近はラノベかわんくなったなぁ。アニメで人気になれば買うんやけどな
0240それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 23:53:29.74ID:kzfg5dY30
まあ元々なろうってまんさんが小説発表してたところだからある意味先祖帰りなんだよな
0241それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 23:53:44.73ID:9jHQSt3d0
>>227
何とか令嬢が聖女で追放されてなんやらみたいな金太郎飴ばっかやけど売れるから出すんやろな
0242それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 23:53:57.35ID:q1JFt1kZM
>>233
あれブックオフでしか店の棚に並んでるの見たことないんやけどちゃんと売れとんのかな
0243それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 23:54:10.85ID:KlnzWWa60
ラノベ愛好家の「なんでなろうみたいなのが売れるんだ!」っていうやりとりってラノベ全盛期における小説愛好家が「なんでラノベみたいなのが売れるんだ!」っていうのとまったく同じ流れよね
0244それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 23:54:17.66ID:3YjI8pty0
>>235
分かる八目先生とかの作品好きだけどもっとラノベラノベしてて欲しい
0245それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 23:54:51.99ID:sjvTSQSB0
>>236
富士見は有象無象か
しゃーない
0246それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 23:54:55.61ID:7GVFCjc+0
エイティシックス買っとる
めっちゃおもろいで
0247それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 23:55:12.02ID:sm0/CMB40
>>242
小説って2000部出るなら出版されるレベルっていうしな
ネット通販で2000部ぐらい捌けてたりして
0249それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 23:56:20.64ID:w3y4MyRm0
ラノベはやっぱり空の境界が好きだなあ
0250それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 23:56:40.52ID:xJdcNL0p0
なろうの異世界転生ブームが悪い
0251それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 23:56:49.87ID:Nn7uSves0
>>249
fate書籍化してほしいわ
画面であれやるのだるいねん
寝転がって本で読みたい
0252それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 23:57:00.82ID:wpCpTradd
そうはいうけどお前ら非なろう産のラノベかつ作家買いしとらんラノベを最近買ったか?
ワイは買っとらん
0253それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 23:57:05.30ID:leqJSq350
bookwalkerの読み放題でラノベちょこちょこ読んだけどこれ結構面白いなって思ったやつが2巻とか3巻とかで打ち切られてるのを見て悲しくなる
0254それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 23:57:10.05ID:w3y4MyRm0
>>251
分かる
0255それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 23:57:22.15ID:6vzoEYms0
最近買ったの楽園ノイズだけやわ
0256それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 23:57:23.85ID:32mtSKS50
出版社が異世界禁止の無料小説サイト作ればええんちゃう
0257それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 23:57:30.92ID:sjvTSQSB0
>>250
その路線はなろうにお任せして
既存ラノベは従来の路線を続けておけば良かったのにな
0258それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 23:58:01.28ID:eoyVoiO0a
86とか楽園ノイズはまじでおもろいな
ワイの考えてるライトノベルとはまたちょっとズレるけど
0259それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 23:58:10.42ID:Nn7uSves0
>>254
ないんかなあ
あったら売れると思うんけどなあ
ゼロはなんか違うねん
ステイナイトを紙の媒体でよみたい
0260それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 23:58:10.69ID:rnAskPWo0
なろうブームなかったらエロゲ並みに終わってたかもな
異世界転生でなんとか生き延びてる業界
0261それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 23:58:18.90ID:xJdcNL0p0
>>257
十二国記もなろう!とか言ってるのおって頭痛したわ
0263それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 23:58:45.97ID:KlnzWWa60
>>257
そっちのほうが売れるんじゃないの?
転生ファンタジーじゃないほうが売れるなら出版社も今まで通りやるやろ
0264それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 23:58:52.00ID:L20uLiUW0
今のだとキノりゅうおうたんもし彼女の妹を買ってる
キノは惰性、りゅうおうたんもしはアニメに引っ掛かった、彼女妹は友達が読んでた
もう流し読みでブヒるだけや
0265それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 23:59:00.00ID:WqW/+VPU0
86海のへんで挫折したわ
ひたすらアイデンティティに悩んどるやん流石になげえよ
0266それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 23:59:06.31ID:LBd/Ja+7x
無職転生はなろうの外側だけパクって中身はなろう読者が嫌いそうなストレスを詰め込みまくるが
構成とかなろう特化した文体で無理やり読ませるってなろうの鬼子やしな
あの実力あるのになんでストレスフリーで書かなかったんやろ
0267それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 23:59:07.65ID:O+a4mJxnM
>>252
董白伝と嘘と詐欺と異能学園買ったわ
両方終わった
0268それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 23:59:19.33ID:kzfg5dY30
>>256
公式のなろうサイトが異世界禁止の(ネット)賞募集してたけど
作家が上手くすり抜けて実質異世界物の作品送りまくってきたことを思い出した
0269それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 23:59:28.44ID:sjvTSQSB0
>>261
ふしぎ遊戯もなろうになってしまうんかなあ
0270それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 23:59:34.77ID:6vzoEYms0
ラノベ史というかオタク文化史というかここ20年くらいの流行の変遷を追うと面白い
0271それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 23:59:59.80ID:Nn7uSves0
>>265
86は3までしか読んでないけどすき
面白いし興味あったけど、それ以上手を出すのはなんか躊躇ってしまった
0272それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:00:04.29ID:Ju43ejoq0
学校なら授業中にこっそり読むのもやぶさかではないが仕事中はちょっとね
0273それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:00:27.58ID:8/0BcrIL0
サマータイムレンダいくわ
すまんな
0274それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:00:28.34ID:iEs14Oe30
>>261
デルフィニア戦記もなろう展開といえばそう言えるかもしれん
0275それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:00:29.81ID:mWTp+4KG0
>>265
そこまで読んでるならなかなか読み込んどるやん
コイツらいつも国とかアイデンティティに悩んでるで
共和国もいつまでも同じ差別ばっかやし
0276それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:00:36.13ID:nh/lh1A10
東京レイヴンズの作者なんでギアジェネみたいなクソゲーで書いてんや?
東京レイヴンズはよ終わらせろ
0278それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:00:58.52ID:HTMDWGa90
表紙やタイトルで買う気無くなるから
0279それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:01:00.57ID:1uPyGjGda
ラノベスレってなんだかんだ伸びるよな
ただ売れない模様
0280それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:01:13.46ID:zAfPUrxZ0
ワイがなろう読まず嫌いなだけで実際はラノベもなろうも文章や内容そう変わらん可能性とかある?
0281それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:01:21.60ID:iEs14Oe30
>>279
いまやもうほぼ懐古スレやな
0282それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:01:26.70ID:PEaD6Rfl0
アニメ漫画ラノベゲームの中で進歩したのゲームくらいじゃね
そういうコンテンツ全般が限界迎えてるのかもしれん
0283それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:01:40.57ID:L0h6sEpC0
アルスラーン戦記ってラノベになるん?
漫画版やってるけど面白いなあと思ってる
0284それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:01:49.22ID:F0rlZrKB0
この界隈で作品完結まで見届ける人は凄いよな
5巻クラスの打ち切り作品以外無理だわ
0285それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:01:51.95ID:QXzorFjs0
スマホのせい以外になんかあるか?
0286それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:01:57.48ID:dp8YHx9v0
サイバーパンク魔王みたいなやつは設定面白かったわ
設定の説明にページ割きすぎて内容薄かったし2巻のストーリーもうんこやったけど
0287それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:02:00.79ID:1uPyGjGda
>>280
変わらんやろ
どっちもやってる人いっぱいいる
0288それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:02:16.75ID:1uPyGjGda
>>281
かなC
0289それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:02:38.26ID:4QqMN4ze0
榊ガンパレは全巻揃えたなぁ
結構金かかった
0290それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:02:55.09ID:6vgcSqmD0
前期アニメのトモダチゲーム好きだったから今期のよう実にハマったわ
ワイはガキや…
0291それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:02:57.11ID:qN0Y8a+Q0
近年で一番面白かったラノベは図書迷宮や
0292それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:03:00.52ID:iEs14Oe30
>>280
当時のラノベと変わらんレベルのものももちろんあるぞ
売れてるものが文章や展開が素晴らしいわけではないが
転スラとか死ぬほど売れてるけど文章とかゴミクズやし内容もひどいし
0293それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:03:27.58ID:0Cufn/EBd
>>280
ラノベとなろうでラノベの方が文章力あるって言ってるやつ初めて見たわ
0294それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:03:44.90ID:QXzorFjs0
>>284
ワイは追ってないけど小説で20巻30巻とか何やるねんって思うわ
0295それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:03:48.70ID:iEs14Oe30
>>283
一応一般書籍やないの?
つかラノベと一般書籍の区分ってレーベルだけやろ
0296それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:04:07.12ID:U3W4exgE0
なろうの一番つまらないところは敵側に何のこだわりも感じられないところや
まぁとりあえず噛ませにドラゴンでええやろ魔法使うやつでええやろ、こんなのばっかり
いくら主人公に付け焼き刃のキャラ付けしたところで相手がテンプレコピペじゃ意味ねンだわ
0297それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:04:27.83ID:4QqMN4ze0
異世界転生だから悪いというわけじゃないんだけど、いきなりLv99でドラクエ始めてそれが面白いか?ってこと
0298それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:04:50.27ID:6vgcSqmD0
スレの9割がなろうに関する話題
これだけでもラノベがなぜ廃れたのかよくわかる
0299それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:04:51.57ID:yenhLoiH0
完結する気が見えないっていうのが1番良くないよな
0300それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 00:05:09.50ID:rUGJnygA0
ワイが今までで一番面白いと思ったラノベは
天鏡のアルデラミンや
平成最後の大傑作やと思ってるんやけどあんまり同意を得られた事はない
アニメのせいやろか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況