宮城人「せや!枝豆をすり潰して餅を包んだろ!w」←これ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/07/31(日) 07:37:12.70ID:fwaJ1wis0 天才だよな
2それでも動く名無し
2022/07/31(日) 07:37:55.48ID:+xDI0pCd0 あんこの小豆も豆やし
3それでも動く名無し
2022/07/31(日) 07:39:02.86ID:eWe8iBMB0 ずんだもんすき
4それでも動く名無し
2022/07/31(日) 07:39:11.24ID:lM3Oj2Zb0 おいしいのだ
5それでも動く名無し
2022/07/31(日) 07:40:08.43ID:nGe4EP+j0 緑色のゲロやん
6それでも動く名無し
2022/07/31(日) 07:40:51.19ID:OPlJvj2g0 >>5
やめろ😡
やめろ😡
2022/07/31(日) 07:40:58.72ID:ySRNtsON0
仙台人「そうだアイスにも入れてみよう ムッうまい!」
ずんだアイス爆誕
ずんだアイス爆誕
8それでも動く名無し
2022/07/31(日) 07:41:25.94ID:BaC0ZvbjM 緑の餡ってヤバいやろ
9それでも動く名無し
2022/07/31(日) 07:41:30.12ID:VTufs0JC0 ワイ仙台民、ずんだの使い道を「ずんだ餅」「ずんだシェイク」しか知らない
2022/07/31(日) 07:41:56.37ID:l8zkSs6r0
なんであそこまで甘くするんや?
甘すぎて無理
甘すぎて無理
11それでも動く名無し
2022/07/31(日) 07:42:38.99ID:4tevpFC3d 芋ようかんみたいにずんだようかんつくれば美味いんと違うか?
12それでも動く名無し
2022/07/31(日) 07:42:53.70ID:u28hQV16a 伊達政宗に感謝や
時代が違えば一流シェフやったな
時代が違えば一流シェフやったな
13それでも動く名無し
2022/07/31(日) 07:43:14.65ID:lM3Oj2Zb0 カビてもワンチャンわからないのだ
14それでも動く名無し
2022/07/31(日) 07:43:17.71ID:JeHNfge30 昔 すりこぎ使って作らされた
薄皮をどうするかで悩む
薄皮をどうするかで悩む
15それでも動く名無し
2022/07/31(日) 07:43:26.78ID:vGhiVaKfx あずきでいいよね
2022/07/31(日) 07:43:30.78ID:+a2MTRo00
ずんだおいしいのだ
17それでも動く名無し
2022/07/31(日) 07:43:50.34ID:OPlJvj2g018それでも動く名無し
2022/07/31(日) 07:44:13.60ID:a9B2etdm0 ずんだもん!?
19それでも動く名無し
2022/07/31(日) 07:44:55.31ID:Wl84bVux0 ホヤとかセリとかクセの強いもんばかり食ってるよな宮城県民は
20それでも動く名無し
2022/07/31(日) 07:44:57.07ID:0vcAr/2W0 インコのゲロ
21それでも動く名無し
2022/07/31(日) 07:45:01.30ID:PEa1jKsC0 臭いがヤバすぎる
2022/07/31(日) 07:45:20.85ID:uJnfla1tM
うまいけど飽きる
23それでも動く名無し
2022/07/31(日) 07:45:27.68ID:SZj/09PP0 シェイクうまい
24それでも動く名無し
2022/07/31(日) 07:45:33.74ID:GgfskQQA0 あの垢抜けなさがかわいいのだ
2022/07/31(日) 07:45:40.31ID:y8Ap+vpA0
枝豆なんだからまずいわけないだろ
26それでも動く名無し
2022/07/31(日) 07:45:43.18ID:JeHNfge30 ずんだおはぎ は最近見た
27それでも動く名無し
2022/07/31(日) 07:46:03.34ID:OPlJvj2g0 >>20
やめろ😡😡
やめろ😡😡
28それでも動く名無し
2022/07/31(日) 07:46:08.73ID:A6a+v36Br ずんだもんネタほんまキモいからしんでほしい
29それでも動く名無し
2022/07/31(日) 07:47:31.35ID:3LYyYCWa0 ずんだ春巻き美味いのに知名度ないよな
31それでも動く名無し
2022/07/31(日) 07:48:00.20ID:WTq6Tal10 初めて見たとき抹茶やおもてウキウキで食べたら思わず吐き出したわ
2022/07/31(日) 07:48:41.22ID:y8Ap+vpA0
安いずんだはウグイスや白餡に色つけたの混ざってるんじゃないかって感じのに当たるから注意やで
33それでも動く名無し
2022/07/31(日) 07:49:14.32ID:BA2lOB9td 牛タンもずんだも昭和の産物だろ?
なに伝統料理みたいな面してんね?
なに伝統料理みたいな面してんね?
34それでも動く名無し
2022/07/31(日) 07:49:34.89ID:VTufs0JC0 ローカルフードとしてはアリだけど全国化するほどのものか?って思うわ
35それでも動く名無し
2022/07/31(日) 07:49:47.49ID:8BzBW8nV0 🤮
36それでも動く名無し
2022/07/31(日) 07:50:41.50ID:DP8MPUbJ0 >>17
他に似た味ないし初めて食うと割と衝撃受けるで
他に似た味ないし初めて食うと割と衝撃受けるで
37それでも動く名無し
2022/07/31(日) 07:50:56.56ID:bLXnyjoc0 豆ってポテンシャル高いよな
きな粉もマメやん
きな粉もマメやん
38それでも動く名無し
2022/07/31(日) 07:51:21.06ID:AF3JVGAHM 別に食った方がうまい
40それでも動く名無し
2022/07/31(日) 07:52:26.27ID:G2pL+qAy0 枝豆の豆腐最高すぎる
41それでも動く名無し
2022/07/31(日) 07:54:04.31ID:FZprhejb0 バッタすり潰しましたみたいな色
43それでも動く名無し
2022/07/31(日) 07:54:49.39ID:lHBXHQdPa ずんだもんってなんであんなプリケツしとるんや
44それでも動く名無し
2022/07/31(日) 07:54:49.32ID:625RTJ/fH 昨日のユニフォームってそういう…
45それでも動く名無し
2022/07/31(日) 07:54:58.85ID:3NUqOmdx0 萩の月美味い
46それでも動く名無し
2022/07/31(日) 07:55:09.45ID:s2iaY/rPM 枝豆そのままでも美味いのにわざわざすり潰して甘くする意味が分からん
47それでも動く名無し
2022/07/31(日) 07:55:48.90ID:hBuOFVe80 これだけで宮城に対する評価は爆上がりしたで 宮城人は先祖さんに感謝するんやな!
2022/07/31(日) 07:56:12.78ID:F+f2G4Bu0
こないだうぐいす餡がグリーンピースって知って驚愕したわ
49それでも動く名無し
2022/07/31(日) 07:56:23.97ID:JeHNfge30 萩の月は仙台銘菓として企画されたって関係者に聞いたけど
ずんだは手間かかるし生モノだし ちょっと無理だろって感じだった
萩の月ずんだ味の可能性が微粒子レベルで
ずんだは手間かかるし生モノだし ちょっと無理だろって感じだった
萩の月ずんだ味の可能性が微粒子レベルで
2022/07/31(日) 07:56:24.90ID:896MpYlX0
ずんだっていつの間にかスイーツ素材として認知されてたけどいつから流行ったんだ?
ずんだシェイク辺りか?
ずんだシェイク辺りか?
51それでも動く名無し
2022/07/31(日) 07:56:29.04ID:Ru8u120nM まずい
52それでも動く名無し
2022/07/31(日) 07:56:32.37ID:4tevpFC3d53それでも動く名無し
2022/07/31(日) 07:56:49.09ID:uPGq2YlA0 宮城県人やけど、ずんだに関してはガチでうちのバッパ正月にすり潰してたわ
2022/07/31(日) 07:57:30.28ID:y8Ap+vpA0
ただしあんまり宮城アピールすると山形県民がキレるぞ
2022/07/31(日) 07:57:47.35ID:Rw013USk0
宮城の名物ずんだ牛タンナメクジ餃子黒木段
56それでも動く名無し
2022/07/31(日) 07:57:58.49ID:pYE+RTs20 ぷにぷにずんだもん❤
57それでも動く名無し
2022/07/31(日) 07:58:24.99ID:4tevpFC3d 冷凍の枝豆あるんやが
これを中身出して潰して砂糖入れればずんだでええんか?
これを中身出して潰して砂糖入れればずんだでええんか?
58それでも動く名無し
2022/07/31(日) 07:58:48.45ID:uPGq2YlA059それでも動く名無し
2022/07/31(日) 07:58:51.10ID:VwDXfcloM 仙台名物って別に仙台じゃなくても食えそうなもんばっかなのにようやってるわ
60それでも動く名無し
2022/07/31(日) 07:59:10.92ID:JeHNfge30 >>57
塩かげん…
塩かげん…
61それでも動く名無し
2022/07/31(日) 07:59:24.20ID:64HK/27j062それでも動く名無し
2022/07/31(日) 07:59:27.50ID:pYE+RTs20 仙台以外でこりゃ本物のずんだ餅だわっての出会った事無いわ
63それでも動く名無し
2022/07/31(日) 07:59:29.28ID:B4IzCU030 でも枝豆が成長した奴が大豆だよな
2022/07/31(日) 08:00:07.57ID:LpwZIUWE0
普通のあんこ使った餅からして潰した豆やん
65それでも動く名無し
2022/07/31(日) 08:00:12.61ID:VTufs0JC066それでも動く名無し
2022/07/31(日) 08:01:13.37ID:OqbtMGeA0 たしか伊達政宗が作ったことになっとるやろ
67それでも動く名無し
2022/07/31(日) 08:01:14.20ID:TjSd7c/Wa ずんだもんはずんだ嫌いなのだ
ずんだの妖精だからって好きとは限らないのだ
ずんだの妖精だからって好きとは限らないのだ
68それでも動く名無し
2022/07/31(日) 08:01:19.48ID:o9B6dmdZp ずんだシェイクうまー
69それでも動く名無し
2022/07/31(日) 08:01:26.85ID:XW5roHtK070それでも動く名無し
2022/07/31(日) 08:01:28.13ID:JeHNfge30 >>65
芋煮…
芋煮…
71それでも動く名無し
2022/07/31(日) 08:01:35.29ID:nQ7xL/Qy0 え?あれ山形だろ?
72それでも動く名無し
2022/07/31(日) 08:01:45.02ID:d4lcCLSma >>62
そら仙台でしか買えんからな
そら仙台でしか買えんからな
73それでも動く名無し
2022/07/31(日) 08:02:07.52ID:4tevpFC3d ずんだ餅にきな粉かけたら親子餅
74それでも動く名無し
2022/07/31(日) 08:02:25.21ID:6cXoaPkF075それでも動く名無し
2022/07/31(日) 08:02:25.55ID:VTufs0JC0 >>70
あっ…
あっ…
76みんなと語る未解決事件【ようつべ見て】 ◆wIGwbeMIJg
2022/07/31(日) 08:02:27.49ID:fJ/W01jr0 ピスタチオのムースには高級感あるのにずんだにはそんなにないよな🤔
77それでも動く名無し
2022/07/31(日) 08:02:28.48ID:XW5roHtK0 仙台のホントの名物は米や
伊達正夢ってのがほんま上手いで
伊達正夢ってのがほんま上手いで
78それでも動く名無し
2022/07/31(日) 08:02:36.03ID:L8bQRXCF0 逆に他の地域では考えつかんもんやったんやろか
小豆とか黒豆とかあるんやから枝豆も甘くしたろって思いつく人もいそうやけど
小豆とか黒豆とかあるんやから枝豆も甘くしたろって思いつく人もいそうやけど
79それでも動く名無し
2022/07/31(日) 08:02:40.14ID:6DGQL4iS0 砂糖混ぜたらただのあんこやん
80それでも動く名無し
2022/07/31(日) 08:03:01.20ID:jPUVcboq0 初めて食った時はちょっとした感動だったわ😲
81それでも動く名無し
2022/07/31(日) 08:03:25.44ID:uPGq2YlA082それでも動く名無し
2022/07/31(日) 08:03:32.68ID:3VrXM/+ua きくふくのずんだガチでうまい
2022/07/31(日) 08:03:53.07ID:XrBZYomc0
ずんだスイーツ食ったこと無いわ
シェイクとか餅とかあるんやろ?
シェイクとか餅とかあるんやろ?
85それでも動く名無し
2022/07/31(日) 08:04:48.27ID:TEcTj96p0 ずんだもんなのだ
86それでも動く名無し
2022/07/31(日) 08:04:55.83ID:4tevpFC3d87それでも動く名無し
2022/07/31(日) 08:04:59.99ID:3NUqOmdx0 >>65
仙台山形バスとかすげーよな
仙台山形バスとかすげーよな
88それでも動く名無し
2022/07/31(日) 08:05:31.25ID:KeRHSbYT0 見た目が悪すぎるのに食ったら美味いグランプリで優勝しそう
89それでも動く名無し
2022/07/31(日) 08:06:01.20ID:VVi1k03w0 ずんだシェイク好き
90それでも動く名無し
2022/07/31(日) 08:06:22.42ID://yD63Wl0 どこで食えるんや?
91それでも動く名無し
2022/07/31(日) 08:06:58.63ID:mWtvVVl1p92それでも動く名無し
2022/07/31(日) 08:08:31.20ID:uPGq2YlA0 >>90
仙台駅(ペースと多め)&田舎の家(荒め多め)
仙台駅(ペースと多め)&田舎の家(荒め多め)
93それでも動く名無し
2022/07/31(日) 08:08:35.33ID:JeHNfge30 昭和のずんだ餅はそんなに甘くなかったぞ
スイーツじゃなくて普通に食事として食べていたぞ
スイーツじゃなくて普通に食事として食べていたぞ
2022/07/31(日) 08:09:00.78ID:Axcfq0g80
ずんだじゃなくて「ぬた」な
95それでも動く名無し
2022/07/31(日) 08:09:34.95ID:9ZJKroOY0 >>9
ずんだサイダーがあるやん
ずんだサイダーがあるやん
97それでも動く名無し
2022/07/31(日) 08:10:35.43ID://yD63Wl0 >>92
遠すぎる 多分一生出逢わんわ
遠すぎる 多分一生出逢わんわ
98それでも動く名無し
2022/07/31(日) 08:10:36.70ID:9ZJKroOY0 蔵王のあげもちが一番ウマいぞ
2022/07/31(日) 08:11:17.28ID:y8Ap+vpA0
別に池袋でも食えるやろ
100それでも動く名無し
2022/07/31(日) 08:11:40.66ID:2rxiyByY0 ずんだ餅って観光客向けなの?
それとも地元民も普通に常食してるの?
それとも地元民も普通に常食してるの?
102それでも動く名無し
2022/07/31(日) 08:13:35.94ID:VTufs0JC0 おくずかけ←こいつ
103それでも動く名無し
2022/07/31(日) 08:14:12.73ID:uPGq2YlA0104それでも動く名無し
2022/07/31(日) 08:14:24.66ID:Z19tyHX30 関西はニセモノしか無いと思うわ
105それでも動く名無し
2022/07/31(日) 08:15:37.34ID:JeHNfge30106それでも動く名無し
2022/07/31(日) 08:16:04.34ID:LpwZIUWE0 そもそも牛タンって部位じゃん
何が名物なの?
何が名物なの?
107それでも動く名無し
2022/07/31(日) 08:16:33.27ID:0GfUB2qFM 10年くらい地道に活動し続けてきたずん子が全然ブレイクせずきりたんのおまけみたいな扱い受けた末にずんだもんにすら一気に人気抜かれてるの悲しすぎるやろ
つかずんだもんはなんであんなにウケてるんや
ホモ要素か
つかずんだもんはなんであんなにウケてるんや
ホモ要素か
108それでも動く名無し
2022/07/31(日) 08:17:10.95ID:3LYyYCWa0 >>65
蔵王県境裁判というのがあってだな…
蔵王県境裁判というのがあってだな…
109それでも動く名無し
2022/07/31(日) 08:17:19.02ID:PI4RqJzR0 まずそう
111それでも動く名無し
2022/07/31(日) 08:18:15.11ID:pBn69QYy0 ゲロマズ
112それでも動く名無し
2022/07/31(日) 08:18:19.40ID:uPGq2YlA0113それでも動く名無し
2022/07/31(日) 08:18:55.98ID:Z19tyHX30 >>107
男の子っぽさがあって女ウケがいい
男の子っぽさがあって女ウケがいい
114それでも動く名無し
2022/07/31(日) 08:19:56.81ID:0GfUB2qFM 逆に昔の人なんで牛タン食わんかったんやあんな美味いのに
冷蔵技術云々は他の内臓系と条件一緒やのに
冷蔵技術云々は他の内臓系と条件一緒やのに
115それでも動く名無し
2022/07/31(日) 08:20:37.19ID:3VrXM/+ua この間マツコの世界でいちふく紹介されてたよな、激混みしてそうあそこ道も駐車場も店も全部狭いのに
116それでも動く名無し
2022/07/31(日) 08:20:58.11ID:VzHkaer/0 むかしお土産にもらったけど腐ってたわ
117それでも動く名無し
2022/07/31(日) 08:21:04.00ID:S2we1pTk0 久しぶりに醤油味の芋煮食いてえ
119それでも動く名無し
2022/07/31(日) 08:24:38.68ID:JeHNfge30 牛タンな
おフランス料理とかで食べることは知ってたけど
当時の日本人はゲテモノ扱いで食べなかったんや
おフランス料理とかで食べることは知ってたけど
当時の日本人はゲテモノ扱いで食べなかったんや
120それでも動く名無し
2022/07/31(日) 08:25:05.20ID:5nfSoc0W0 >>114
そもそも牛を食う文化がねーからな
そもそも牛を食う文化がねーからな
121それでも動く名無し
2022/07/31(日) 08:25:38.25ID:P7rnLswYM 今牛タンもめっちゃ値上がってるけど店はやっていけてるのだろうか?
3切れぐらいしか無さそう
3切れぐらいしか無さそう
122それでも動く名無し
2022/07/31(日) 08:26:34.48ID:aoHEB+hwa セリって宮城だけなん?
そわなわけないやろ
そわなわけないやろ
123それでも動く名無し
2022/07/31(日) 08:27:38.74ID:dxSBtWXHd あおいのチンポ
124それでも動く名無し
2022/07/31(日) 08:28:39.79ID:++LwvWpf0 おはぎよりうまい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【社会】加速するインフラ老朽化、水道管以外にも橋やトンネルも…自治体「技術者集まらない」 [デビルゾア★]
- 【八潮】74才トラック運転手の素顔は孫家族と暮らす寡黙な仕事人「2人のひ孫とよく散歩をしていました [七波羅探題★]
- 【食品】「トッピングなしでもうまいと思う袋麺」はどれ? 全国の傾向を徹底分析! [ひぃぃ★]
- 渡邊渚、インタビュー記事掲載「PTSDになった人でも笑えるようになることを、証明し続ける人間でいたい」 [muffin★]
- 「石破カラー」発揮か 森友文書上告断念、首相の強い意向で [蚤の市★]
- 【芸能】小島瑠璃子 昨年9月に「青山で美容サロン」計画が始動していた! 資本金5万円、事業駆け出しのさなかに襲った悲劇 [冬月記者★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちマイクラ🧪★4
- 🏡なき子
- __🇺🇸納税者の金→USAID→ダボス会議→竹中など [827565401]
- 【埼玉】復旧まで2~3年かかる模様 [696684471]
- イーロン・マスク「USAIDはアメリカ国民の税金を使って新型コロナを含む生物兵器の開発に資金提供した」 [624898991]
- 東京大学、ガチで中国人が掌握wwwwwwwwwwwwwwww [271912485]