X



宮城人「せや!枝豆をすり潰して餅を包んだろ!w」←これ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 07:37:12.70ID:fwaJ1wis0
天才だよな
0102それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 08:13:35.94ID:VTufs0JC0
おくずかけ←こいつ
0103それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 08:14:12.73ID:uPGq2YlA0
>>100
地元民は正月とかお盆に食べる感じやね
そして最近は観光客向けに改良して売ってる
0104それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 08:14:24.66ID:Z19tyHX30
関西はニセモノしか無いと思うわ
0105それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 08:15:37.34ID:JeHNfge30
>>100
傷みやすいので地元民しか食べる機会が無かったぞ 


>>96
J( 'ー`)し <ごめんね…こんなのしか作れなくて
0107それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 08:16:33.27ID:0GfUB2qFM
10年くらい地道に活動し続けてきたずん子が全然ブレイクせずきりたんのおまけみたいな扱い受けた末にずんだもんにすら一気に人気抜かれてるの悲しすぎるやろ
つかずんだもんはなんであんなにウケてるんや
ホモ要素か
0108それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 08:17:10.95ID:3LYyYCWa0
>>65
蔵王県境裁判というのがあってだな…
0109それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 08:17:19.02ID:PI4RqJzR0
まずそう
0111それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 08:18:15.11ID:pBn69QYy0
ゲロマズ
0112それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 08:18:19.40ID:uPGq2YlA0
>>106
牛タンはそもそも食べない部位だった
それを戦後に佐野なんたらって仙台の人が炭火焼きにして振る舞った
だから名物というより発祥が正しい
0113それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 08:18:55.98ID:Z19tyHX30
>>107
男の子っぽさがあって女ウケがいい
0114それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 08:19:56.81ID:0GfUB2qFM
逆に昔の人なんで牛タン食わんかったんやあんな美味いのに
冷蔵技術云々は他の内臓系と条件一緒やのに
0115それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 08:20:37.19ID:3VrXM/+ua
この間マツコの世界でいちふく紹介されてたよな、激混みしてそうあそこ道も駐車場も店も全部狭いのに
0119それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 08:24:38.68ID:JeHNfge30
牛タンな
おフランス料理とかで食べることは知ってたけど
当時の日本人はゲテモノ扱いで食べなかったんや
0120それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 08:25:05.20ID:5nfSoc0W0
>>114
そもそも牛を食う文化がねーからな
0121それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 08:25:38.25ID:P7rnLswYM
今牛タンもめっちゃ値上がってるけど店はやっていけてるのだろうか?
3切れぐらいしか無さそう
0122それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 08:26:34.48ID:aoHEB+hwa
セリって宮城だけなん?
そわなわけないやろ
0123それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 08:27:38.74ID:dxSBtWXHd
あおいのチンポ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています