X

【悲報】夏の甲子園、史上初の初出場校なし

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 07:35:48.79ID:85WJUhlEp
史上初…春夏通じての初出場校ゼロ 盈進は48年ぶりの出場/夏の甲子園49代表校アラカルト

https://news.yahoo.co.jp/articles/f7c17734e22b551fec89d9db445f6f139e033110
367それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 09:22:59.75ID:EPrBUEY50
>>303
日体荏原は正式名称が
日体荏原高等学校
→日本体育大学荏原高等学校
に変わったらしいが、二松学舎もそんな感じなんかな
368それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 09:23:01.90ID:vy3rBv6V0
学歴と言えば京都予選で同志社と立命館当たったけど同志社がコロナで辞退してもったいなかったな
369それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 09:23:05.04ID:xMsGBfT/0
コロナ対策でバスを追加で借りるとかするらしい
370それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 09:23:06.98ID:z2BOe1bNp
あと練習試合はあるか
371それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 09:23:39.19ID:lIK3InFy0
何のために金集めてるんや?この乞食ども
私学行けるのなら自分で払えや
372それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 09:23:53.94ID:GO51gXKB0
>>365
予選が厳しいのと本戦で勝てるかは別わね
373それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 09:24:01.42ID:QVevctiGa
常葉菊川もいつのまにか常葉大菊川になった🤕
374それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 09:24:26.95ID:+7Z2gQKC0
そういえば21世紀枠でクラファンしてめっちゃ儲けてたな
375それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 09:24:27.59ID:k9Te6lq10
なぜ日本のクラウドファンディングは乞食御用達になってしまったのか
2022/08/01(月) 09:24:53.26ID:E/v9Uwbnp
高校野球のスレで学歴バトルは流石に草
2022/08/01(月) 09:25:23.22ID:K3zMM1UL0
>>365
頭抜けた力は無いけど兵庫はどこが出ても大体初戦は勝つんよ
378それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 09:25:29.57ID:EPrBUEY50
渡辺俊介の息子は東大でがんばってるんかな
379それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 09:25:32.29ID:GO51gXKB0
秋田経法大付属もいつの間にかノースアジア大学明桜になったな
2022/08/01(月) 09:26:44.77ID:lIK3InFy0
情けない奴等やね
自分が甲子園に行くために私学に行って
高い道具代も払ってきてるのに
夢の舞台が決まると乞食し始めるなんて
自分が目指した事に対しての責任すら自分で取れないんやな
どういう教育してるんやろ学校も
2022/08/01(月) 09:26:58.21ID:Ikv4a0ws0
ちなみに明秀日立は今年の選抜で5000万募金集まったのに赤字だったらしいな
マジでそんなにかかるもんなのか?
382それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 09:27:31.01ID:RagFUzGZp
少子化の影響やね(ニッコリ
383それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 09:27:33.25ID:EPrBUEY50
目標金額3000万!?
384それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 09:27:35.00ID:RhDyBNfB0
神埼清明負けたからな
385それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 09:27:37.25ID:IX6yV2jM0
明秀の夏初出場は違和感ある
386それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 09:27:49.87ID:7sFsCXCo0
>>350
リターンが見当たらないんやがどこに書いてあるの?
387それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 09:27:50.00ID:6ai4wXQfa
歴史があってよろしい
388それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 09:28:07.48ID:k9Te6lq10
金足農業も寄付金集めて2億余ったら記念碑作ってたよな
アホちゃうw他に使い道あるだろw
2022/08/01(月) 09:28:25.46ID:40Tfe3Zda
>>377
2002年(第84回大会)報徳学園(4年ぶり10回目)1回戦● 3 - 7 浦和学院
2003年(第85回大会)神港学園(7年ぶり3回目)1回戦● 2 - 9 桐生第一
2004年(第86回大会)報徳学園(2年ぶり11回目)1回戦● 2 - 8 横浜
2005年(第87回大会)姫路工(11年ぶり2回目)1回戦● 2 - 10 酒田南

この辺りでワイにイメージがついてしまったと考えられる
2022/08/01(月) 09:28:38.43ID:gfTSDNLv0
今年はネタ要素も満載でめっちゃ盛り上がるわ
2022/08/01(月) 09:28:53.75ID:Ikv4a0ws0
>>386
一応あるで、糞やけど

ご支援くださった感謝を込めて(リターン)
大会終了後、ご支援くださった皆様へお礼状を送付申し上げます。
また、3000円以上ご支援していただきました皆様には、10月中旬を目安に、お礼状に加えて、選手のメッセージ等を郵送させていただきます。
392それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 09:29:16.78ID:k9Te6lq10
>>380
生徒や保護者側じゃなくて学校がクラウドファンディングしてるんやぞ?
393それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 09:29:23.44ID:2E3omB6Ed
母校が甲子園常連やけどクラファンじゃなくても寄付金(強制)はあったぞ
394それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 09:29:29.76ID:EPrBUEY50
>>381
部員とブラバン合わせて100人を1万円/人泊のホテルに2週間宿泊させたら1400万やな…??
2022/08/01(月) 09:29:51.50ID:lIK3InFy0
>>392
応援しないわそういう学校
2022/08/01(月) 09:29:55.10ID:40Tfe3Zda
>>388
2億かかる記念碑ってどんなんなんや
校舎より高いやろ
397それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 09:29:57.64ID:gw7/EV5p0
京都って平安無双終わったの?
前からちょくちょく色んな学校は出てたけど
398それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 09:30:00.96ID:7TxA5SQ90
SB甲斐の兄貴がエースだった時のナントカ館が唯一の春夏初だった年から
10年以上粘ったんやな
399それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 09:30:41.19ID:bicnOMFba
外から選手集めまくってようがちゃんと結果残してる学校はええわ
集めてるのに地元民主体のチームに負ける高校はどうなってんねん
2022/08/01(月) 09:30:47.78ID:G1hk/Jipd
こんだけ甲子園に長い歴史あって少子化で球児自体減って野球に力入れてる高校も減ってるんやから 
そらいつか初出場なんてなくなるやろ
401それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 09:30:48.11ID:AC4iivmMd
やっぱ大正義横浜に期待やで
402それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 09:31:02.94ID:JQbu2m0o0
ニッカンの学校紹介見るとあまり聞いたことない学校でもOBにプロいるもんなんだな
甲子園出てくるレベルだからそらそうか
2022/08/01(月) 09:31:03.19ID:lIK3InFy0
その金で特待生取ってきてるようなもんや
404それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 09:31:09.99ID:dVSweAYxa
OBに寄付させても足らんのなら野球部員がパパ活して遠征費用集めればええやん
405それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 09:31:16.10ID:Z1JOcqhBa
>>388
吉田弟の為に色々整備するもんあるやろと
406それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 09:31:57.94ID:k9Te6lq10
>>399
そういうとこは他県から集めてはいるけど他県のトップクラスは来てない事が多い
枚方ボーイズや世田谷西の控えをありがたがって集めてる田舎の高校多いし
407それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 09:32:15.61ID:QqdBPQWkd
近江は特待生制度やったりクラファンしたりと忙しいな
2022/08/01(月) 09:32:33.82ID:40Tfe3Zda
あえて外から連れてきてるんじゃなくて地元にパイプがないケースもあるからな
2022/08/01(月) 09:32:35.74ID:lIK3InFy0
まだ浜田高校みたいな学校がやるなら分かるw
特待生ありきの野球学校私学がお金をくださいってのは意味不明w
筋が通らねぇ
410それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 09:33:00.34ID:hOHalSlP0
>>409
ほんこれ
411それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 09:33:07.83ID:k9Te6lq10
>>391
山田の直筆サインくれるなら3000円支援したってもええけどなぁ
412それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 09:33:47.60ID:IX6yV2jM0
>>402
今年はないかもしれんがたまにあるよな
主なOB「〇〇町議」っての
413それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 09:33:51.10ID:hNqU00wHx
>>32
終わってんのはガラケーだろ爺
414それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 09:34:36.14ID:+3cygsT/H
盈進は大昔はそこそこプロおるんやな
415それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 09:34:48.26ID:l2CP/Mgtd
そりゃ何回もやればそうなるやろ
416それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 09:36:42.54ID:DgkwuHrFd
高野連の新会長は京大の人間やっけ
ほんま日本の人事は馬鹿みたいに学歴で決めるから問題解決は進まん典型
417それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 09:37:18.75ID:5Gp8VLl80
連合チーム増えたよなあ
これまで連合チームの最大勝ち上がりって何勝くらいやろ?
418それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 09:37:20.20ID:EPrBUEY50
別に初出場がいない!危機的状況!ってことでもないんやろ
珍しいねー程度で
419それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 09:38:07.09ID:6Ai4KTW50
>>416
けど一応元野球部監督やぞ
420それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 09:38:43.93ID:OH6KBUzT0
野球は9人あつまらないとチーム組めないから
少子化で9人までなるように少年野球チームも合併してる
合併すると地域になくなるから送迎に協力的な親が多くなきゃ合併廃止された地域の子供は新たにやらなくなる
でまた下の世代が集まらなくて合併っを繰り返す
今の少年野球ってこんな感じやからな

野球少年が減っていくと高校の強豪がスカウトして
そこからあぶれる有望選手もあんまりでないから初出場校も生まれにくくなる
421それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 09:38:45.69ID:IX6yV2jM0
>>399
そういうクラスの高校で寮生活させるんだったら家から通える高校行かせる家庭が増えそうな時代
422それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 09:39:41.61ID:5Gp8VLl80
>>420
リモート野球が必要やね
423それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 09:40:21.82ID:EPrBUEY50
>>417
3年前の記事で初めて3回戦進出(2勝)したらしいが
https://www.asahi.com/articles/ASM7L6TS7M7LUDCB01B.html
424それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 09:40:26.47ID:DgkwuHrFd
>>419
やきうの監督なんて誰でもなれるやん
というか、高校野球に変に肩入れした連中しかなろうとせん傾向がある
425それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 09:40:48.71ID:3gnDFG+u0
こども減る一方だからほんと連合増えてるし野球人口減ってる
426それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 09:41:28.00ID:7Z7vOu5A0
盈進が3回目とは知らなんだわ
427それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 09:41:54.62ID:6Ai4KTW50
>>424
京大野球部の監督とはいえ誰でもなれんやろ
前会長の八田とか野球経験ない人や
428それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 09:42:02.16ID:IX6yV2jM0
中学部活のバットは5万円
429それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 09:42:09.75ID:+INlCKao0
>>423
ええ話じゃあ😭
430それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 09:42:23.22ID:PaZrWgT50
普通に大阪桐蔭が優勝するんか?
431それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 09:42:25.92ID:7TxA5SQ90
>>417
秋やとセンバツまであと一歩まで行ったとこもおるな
432それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 09:43:09.94ID:6Ai4KTW50
>>428
部活軟式はビヨンド禁止やろ
2022/08/01(月) 09:43:20.23ID:c85MyUdZ0
>>402
富島「」
2022/08/01(月) 09:43:48.75ID:gfTSDNLv0
>>425
毎回野球だけが注目されるから目立つけど
少子化でどの競技も連合チームめっちゃづ得てるからなあ
435それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 09:44:28.05ID:OH6KBUzT0
>>418
10年くらい先を見るとかなり危機的やと思うで
これからさらに少子化になると個人スポーツにさらに食われるし
昨今は幼児教育にダンスが広まってきてるし
10年くらいしたら野球やってる少年よりダンスやっとる少年のが多くなるんやない?
436それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 09:44:42.13ID:DgkwuHrFd
>>427
だから学歴なんやって
学歴社会の弊害は自分達で答え見出だすのが極端に苦手なんや
だから高野連はやきう離れを一切問題にしてない
口を開けば少子化しかいわん
437それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 09:44:42.92ID:OzcifAGz0
>>159
お前みたいな反応する奴もまとめて滅べばいいよな
438それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 09:44:42.91ID:3gnDFG+u0
>>434
そもそも学校が定員割れしてるからなあ
2022/08/01(月) 09:44:49.45ID:mMttC4zn0
>>281
ようやっとる
2022/08/01(月) 09:44:58.78ID:8fpv7Q7t0
>>130
はよ少年野球の糞指導者無くさないとヤバい
サッカーどころか都市部やとバスケ、ラグビー、水泳あたりにも負けとる
2022/08/01(月) 09:45:48.42ID:lIK3InFy0
>>440
ラグビーはない
やるところすらない
442それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 09:45:52.43ID:6Ai4KTW50
>>436
入口の少年野球の問題やん
高野連はもともと高校生の野球大会開く組織やし
443それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 09:46:07.72ID:bicnOMFba
まぁ昔と違って野球だけが特別って時代でもないし競技人口減るのはしゃーないわ
若者からしたらたくさんあるスポーツの一つでしかない
444それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 09:46:31.68ID:7TxA5SQ90
>>430
コロナか不祥事以外に倒せる学校なさそう
智弁近江京都で10回やって1勝 他はそれ以下
くらいの感じやろね
445それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 09:47:00.00ID:DgkwuHrFd
高野連がまずジジイ過ぎて現実をまるで理解してない
そこから下の世代はかなり危機感あるんやがそこが中心になるにはあと20年くらいかかるという悲惨さ
446それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 09:47:02.72ID:3gnDFG+u0
>>123
私立私立&私立
2022/08/01(月) 09:47:07.92ID:lIK3InFy0
大阪桐蔭の優勝は野球人口低下の現れになるから
なんとしても負けて貰わないとならない
しかし予選を見る限り圧倒しそう
448それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 09:47:20.99ID:QVevctiGa
保護者間の付き合いが面倒で親がやきうやらせないパターンもあるよな😔

だいたい金髪チビデブのうるさいババアが中心となって権力振るうから🤕
449それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 09:47:30.34ID:6Ai4KTW50
>>445
高野連がどうすればええんや
2022/08/01(月) 09:48:21.04ID:lIK3InFy0
野球エリートの母数が減ってるという結論に至る人も多くいるはずだ
451それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 09:48:38.47ID:t+dMRB4FM
昼間に憂いてる人間なんて見てられんぞ
2022/08/01(月) 09:48:42.69ID:gfTSDNLv0
>>443
そもそもが今まで野球に偏りすぎてただけでそのほうが異常だった
むしろ今が健全なんだよなあ
人口減少気にしすぎだと思うわ野球関係者は
もっと減ってる他の競技から全くそういう声聞かんからなあ
まあ注目されてないから表に出ないのもあるだろうけど
453それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 09:48:46.13ID:OH6KBUzT0
>>434
人集まらんからチームスポーツ辞めて個人スポーツに流れるのが最大の問題やろな
昔なら体格ええ少年は野球って感じやったのが
低学年のフィジカルエリート的な少年が野球やらなくなってきて個人スポーツにとられとる
454それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 09:48:55.79ID:XHWk+Ntop
もう関西だけでやっとけよ
つまんない
2022/08/01(月) 09:49:01.23ID:K8wa/JLEa
また近畿のベスト4独占か?

663 名無しさん@実況は実況板で sage 2022/08/01(月) 09:40:03.94 ID:bc/mEi7E
2022夏の甲子園49代表スポーツ6紙評価(日刊、スポニチ、報知、サンスポ、中スポ、西スポ)※順不同

SSSAAA 大阪桐蔭
SSAAAA 智辯和歌山
AAAAAA 近江 京都国際 九州国際大付
AAAAAB 明秀日立
AAAABB 横浜
AABBBB 仙台育英 日大三 日本文理 愛工大名電 県岐阜商
AABBCC 一関学院
ABBBBB 天理 明豊
BBBBBB 八戸学院光星 聖光学院 二松学舎大付 市立船橋 山梨学院 星稜 敦賀気比 三重 創志学園 高松商 鳴門 明徳義塾 九州学院 鹿児島実 興南
BBBBBC 国学院栃木 聖望学園 日大三島 下関国際 海星
BBBBCC 札幌大谷 社 盈進
BBBCCC 鶴岡東 佐久長聖
BBCCCC 旭川大高 樹徳 富島
BCCCCC 帝京五
CCCCCC 能代松陽 高岡商 鳥取商 浜田 有田工
456それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 09:49:07.03ID:3gnDFG+u0
まだ坊主とかやってる時代遅れすぎる野球部多いから
野球人口減るのは余計よ
エンジョイ勢くらいのノリで出来るのも必要や
457それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 09:49:26.31ID:5Gp8VLl80
>>423
>>431
はえー
レアやろうけど結構勝ち抜けるもんなんやねえ
2022/08/01(月) 09:49:42.42ID:40Tfe3Zda
まぁワイらからしたら悲しいけど子供がやりたくないのに無理にやらせるわけにもいかんし
減るなら減ってもしょうがない気はするがな
やりたいのに断念する子供が多いなら何とかしなきゃいかんと思うが
2022/08/01(月) 09:49:59.35ID:lIK3InFy0
昔はどこが勝つか分からんかったが今は読みやすい
早稲田実業vs駒大苫小牧なんてもうあり得ないやろ
460それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 09:50:30.45ID:hNDc5ZZN0
仙台育英にAランクついてんの笑うわ
東北地方からAが0はちょっと…みたいなノリでつけただろこれ
461それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 09:50:32.05ID:OH6KBUzT0
>>452
他の競技はかなり努力してエリート少年の確保に成功しとるからな
野球は手放してる側やからかなり焦っとる発言が多い
462それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 09:50:50.22ID:3gnDFG+u0
高卒でプロ入るやつもどんどん少なくなるやろな
463それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 09:50:50.71ID:DgkwuHrFd
>>442
その高校野球が終わってるから中学野球部は壊滅的なんやぞ
で、関係ないリトルリーグの連中が固まって高校野球荒らしてるだけというのが現実
中学野球部のように高校野球も壊滅かする
464それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 09:51:14.28ID:ee48U7KU0
まあとりあえず坊主強制はさっさとやめたほうがええわ
2022/08/01(月) 09:51:16.52ID:v+F+/vSXa
社は夏初出場で公立ってだけでかなり評価下げられてるわ
466それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 09:51:16.93ID:+7Z2gQKC0
>>460
そんなアカンの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況