X



【悲報】トヨタ、イギリス政府を恫喝「ハイブリッド車禁止するなら撤退するぞ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 10:46:58.28ID:mK67rDSza
HV禁止なら生産撤退も トヨタ、英政府に警告 報道

31日付の英日曜紙サンデー・テレグラフによると、トヨタ自動車は英政府に対し、脱炭素計画の一環として2030年にハイブリッド車(HV)の販売を禁止した場合、英国での生産から撤退する可能性があると警告した。

 同社は英工場で「カローラ」のHVモデルなどを生産している。

 環境シンクタンクが情報公開請求で入手した文書を基に同紙が報じた。トヨタはHVに対する規制が自社の生産、販売などの事業活動に加え、英国での「将来の投資」にも影響を及ぼすと訴えたという。

 英政府はガソリン車とディーゼル車の新車販売を30年に禁止すると決めたが、HVについては環境性能に優れたモデルに限って35年まで認める方針。ただ、業界や環境団体との協議を経て年内に策定される基準では、一部のプラグインハイブリッド車(PHV)以外は対象とならない見通しだ。 
https://news.yahoo.co.jp/articles/991f202a247368067b29b3430d571afdce62a998
0103それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 11:12:55.28ID:gEq0P6MV0
トヨタが出ていったあとの産業をその地域が誘致できるのか
そしてその空白期間の間の雇用もどうするのか
数年単位で準備しないと自動車工場はできないぞ
0104それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 11:13:19.13ID:5gOaSirB0
日本の最後の砦様やぞ
0105それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 11:13:25.07ID:/6CP5KLx0
>>102
だって普通車すら買えないもん
0106それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 11:13:31.93ID:gYX31GI8a
>>101
3年連続世界1位でごめんな…
0107それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 11:13:34.51ID:mK67rDSza
>>99
トヨタがイギリス政府を恫喝しているというニュースはここ数ヶ月出てるけど
イギリス政府がトヨタに応じたっていう話は聞かないから、出ていってもらっても構わないってスタンスに見える
0109それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 11:13:38.22ID:BtvdwXvvd
ジ、ジ、ジ、ジ



ジャアアアアアアアアアアアアアアwwwww🐒W
0110それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 11:13:44.99ID:hcNIrh9Na
トヨタ信奉者多すぎやろ
そこまでの存在やないやろ
0112それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 11:14:00.44ID:tOzZW1sTM
>>104
本当の最後の砦は日本企業ですらないんだが
0113それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 11:14:00.70ID:cxw51XFL0
>>81
シャチガイジより強いと思うわ
もう何年間もスレ伸ばしてきてるし
0115それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 11:14:21.42ID:mK67rDSza
>>106
あと数年でトヨタは終わるで

テスラとBYDがトップに上がってくると思うわ
0117それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 11:14:56.44ID:mK67rDSza
>>110
雇用に直結してる奴らも多いんやろ
0118それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 11:14:56.47ID:YtcyW8nN0
阿見ガイジってよくトヨタに訴えられんよな
前にトヨタは情報改竄してるってデマ流してたろ
0119それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 11:15:17.77ID:ETg87JEu0
イギリス政府他EVメーカー「はよ出てけよw」
0120それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 11:15:27.43ID:BtvdwXvvd
ジ、ジ、ジ、ジ



ジャアアアアアアアアアアアアアアwwwww🐒W
0121それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 11:15:28.80ID:mK67rDSza
>>118
トヨタの情報改ざんってどういうこと?
トヨタなにかやったんか?
0122それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 11:15:32.83ID:BtvdwXvvd
ジ、ジ、ジ、ジ



ジャアアアアアアアアアアアアアアwwwww🐒W
0124それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 11:15:39.84ID:yUrkxP1e0
今がトヨタ栄えて国滅ぶやん
0125それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 11:15:50.66ID:oUM0lak1d
>>55
販売やなくてイギリス国内にあるトヨタの自動車工場撤退するぞって脅しとるんやぞ
EU離脱の時も工場移転話出とったけどイギリスに工場残して下さいお願いされとった立場や
0126それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 11:15:54.19ID:OZ7sWYri0
もとからトヨタはヨーロッパを市場としてみてないからなあ
ハイブリッド禁止するなら撤退して当然といえば当然
0127それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 11:16:01.04ID:bpD3iSHr0
どうぞどうぞ
0128それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 11:16:07.38ID:cxw51XFL0
>>121
こじはるパイパン理論やめろ
0129それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 11:16:08.23ID:SPUMFTF10
EVに変わったらシェア落ちるもんな
0130それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 11:16:11.87ID:Vj2uMQVLM
阿見ガイジってなんや
0131それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 11:16:13.78ID:qnv/NZAy0
阿見ガイジって車の免許すら持ってないの?
0132それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 11:17:22.86ID:QWojxAHJ0
>>115
EVの世界なったらホンマにそうなるやろうな
トヨタもこのままなら分かってるからなんとかしようとはしてるが
0133それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 11:17:38.79ID:QWojxAHJ0
>>102
今EV持つメリットねえしな
0134それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 11:18:10.73ID:6gtU785X0
ダサすぎて草
0135それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 11:18:39.15ID:mK67rDSza
ヤフコメで一番いいね付いてるのが陰謀論と変わらないという恐怖
欧州の環境保護に対する民衆の支持って知らないんだろうな


これが欧州のそもそもの目的だしね 欧州自動車メーカーの経営者がEVシフトについてインタビューに答えていたが、「環境のため」なんて一言も言わず、「国内に産業を取り戻すため」というのが答えだった
言い換えれば「トヨタ(HV)潰し」が目的で、自前のグリーンディーゼルが失敗してから掲げ出したのがEVシフトだ 欧米が利益にならんことをやるわけがなく、科学的知識のない意識高い系に響く「環境に良い」というプロパガンダを掲げただけ
バッテリーの製造廃棄、そもそも元々地球環境は変動するもの、という諸問題や疑問点についてはダンマリだ
私自身も静かなEVは好きだが、他を禁止してこれ一本で行けるものではないと思う というより移行するには過渡期が短過ぎる
インフラ切り替え等の問題を無視して純粋に技術的な観点からしても、少なくともあと20年は無理だろう 可能になるのは原発以上の発電方法が実用されてからだな

いいね23529

1455
0136それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 11:19:33.72ID:mK67rDSza
>>126
アメリカもEVが急速に普及し始めたし、トヨタが売る市場が世界のどこにもないやん😭
0137それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 11:19:46.92ID:sXt0lWHCp
EVは今シェアが落ちてきてるんじゃないの
世界単位で無理やり宣伝したから普及させるのに税金使ったはいいが、実用性が無さすぎて今頃当時騙されたバカがガソリン車に戻ってるだろう
0138それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 11:19:51.43ID:K0OKUHySd
韓国車のレビュー動画で国産は負けてない!って息巻いてるけど
流石にそうは思えないわ
デザインも内装もバッテリーも普通に格上やん
なんであんなに強気でいられるのか謎だわ
0139それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 11:20:04.87ID:SPUMFTF10
日産は上手くEVにシフトしとるのにな
0140それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 11:20:09.60ID:52uAmr9I0
それでええんや
いい加減強気でいかなアカン
0141それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 11:20:10.14ID:xG6Pb9vm0
そもそもEV車がHV車より温室効果ガス削減できるってのも怪しいわ
製造過程やら発電に必要なエネルギー無視しすぎやろ
0143それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 11:20:19.93ID:mK67rDSza
>>102
BYDが安くEV売ってくれないと現状の日本で一般市民が買えるEVないで
0144それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 11:20:22.14ID:gH5jHOixa
どうぞどうぞ
ってなりそう
0145それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 11:20:54.38ID:gPQncvQL0
トヨタ「日本からも撤退するぞ?」
0147それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 11:21:06.60ID:l+2q8SNf0
あれ?EU脱退で撤退したんじゃなかったん?
0148それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 11:21:19.45ID:noMoGj1ga
問題は雇用よ
0149それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 11:22:07.12ID:QQLnTrM1M
>>142
そもそもトヨタそんな売れてない定期
ヒュンダイ以下定期
0151それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 11:23:14.46ID:R36+Niaxa
EVったって結局火力電力使うわけで皆が充電するようになればそれだけどんどん燃やすわけやん?結局クリーンエネルギーなんて幻想なんやなぁって
0152それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 11:23:18.94ID:Ot5ezgwWd
大学の先生が言うには、トヨタはテスラに完全に負けたらしい
電気自動車にいち早く全力集中したテスラに対して、出遅れを認められずハイブリッドという中途半端なものに固執したから時代についていけなくなってるそうや
0153それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 11:23:27.76ID:6gtU785X0
>>135
「欧米の民衆は騙されてる!政治家の意図を見抜いてる我々日本人こそが正しい!」って思考やからな
0154それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 11:23:51.68ID:ETg87JEu0
>>145
地球から撤退してええで
0155それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 11:24:42.58ID:U0xez2iQa
スバルと共同開発でやっと出せたEVがゴミ過ぎた
更に発売直後にタイヤが外れる恐れでリコール
0157それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 11:24:47.59ID:hP24XOHw0
>>111
免許すら持ってなさそう
0158それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 11:24:50.43ID:GWGWYm5v0
環境とか言う商売
0160それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 11:25:07.34ID:mK67rDSza
>>137
EVがシェア落ちてきてるなんてソースどこにもないぞ


新車EVシェア率
2020年と2022年の6月の比較
イギリス9.5%→21.6%
フランス9.0%→20.9%
ドイツ8.4%→26.0%
スウェーデン25.8%→55.1%
ノルウェー66.3%→89.9%

中国2-3%→28%
0162それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 11:25:43.28ID:Az3DSwckd
>>157
免許を持ってないのはスクリプトガイジくらいやろ😅
0163それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 11:26:16.64ID:VJE4C4/80
先進国ですらインフラに苦労してるかつ補助金出し続けるわけにもいかんし8年で世界が変わる未来が見えない
0164それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 11:26:23.44ID:jfl+Eacx0
>>5
まだいけるやろ
0165それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 11:26:32.52ID:GWGWYm5v0
新車販売禁止しても中古の値段上がるだけやろ
0166それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 11:26:34.68ID:8IDusG8w0
将来はEVにせざるを得ないんやろうけど値段も高い充電設備整ってない今EVにするメリットなんもないしなぁ
0167それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 11:26:37.65ID:xvLMpdCSM
イギリスでGR86売り切ったんやろ需要ありそうやけど
0168それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 11:26:37.96ID:mK67rDSza
>>158
日本でも毎日猛暑日で地球が壊れてんのに未だに自覚がないのか
0169それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 11:26:45.84ID:OrrjZPkdd
>>159
何でコンビニでこんな迷惑な駐車してんねん
てめえの家で写真写真撮れよ
0170それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 11:27:08.29ID:tDG43HgI0
>>169
吃ってますよw
0171それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 11:27:39.08ID:mK67rDSza
>>165
ヨーロッパはEV比率が上がってきてるから今まで以上にガソリンスタンドが成り立たなくなって、ガソリン車は使えなくなるやろ
0172それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 11:27:39.92ID:ncbEaOi00
>>5
余裕で売れるやろ
0173それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 11:27:48.13ID:ZqBthAP/d
トヨタは日本と東南アジア、アメリカでしか売れてないそうや
売れてる場所では安くてコスパのいい大衆車という認識
欧州はドイツ車やイタリア、フランスが強すぎて品質で劣る日本車はニッサン以外全然人気がないらしい
0175それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 11:29:06.36ID:hP24XOHw0
>>137
そもそもアメリカってガソリンも売ってる立場やからな
ガソリン車無くすわけはない
0176それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 11:29:12.95ID:mK67rDSza
>>163
徐々に世界は変わってきてるんですよ

日本は先進国の中で最低クラスにEV率が低い
1%台やからな

ヨーロッパは20%超えは当たり前
中国は30%に迫ってる

あの遅れてるアメリカも5%超えて、カリフォルニアあたりでは15%超えてる
0177それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 11:30:10.79ID:mK67rDSza
>>174
ノルウェーやスウェーデンだとこの発言が成り立つからな
時代を先取りしてる発言や
0178それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 11:30:36.62ID:p4t4CK0G0
現実問題EVよりHVの方が良くね?
燃費いい燃料はガソリンスタンドだから給油に困ることない
寒い冬も安心
EVは色々とまだ実用的じゃないと思うんだが
0179それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 11:30:58.87ID:hP24XOHw0
>>159
中古プリウスってコスパ良さそう
30万キロは走るし
0180それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 11:31:12.20ID:KngSn3jZ0
>>174
アメリカ人が一番買うのはピックアップトラックだからコイツ嘘松やん
0181それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 11:31:49.58ID:gYX31GI8a
>>174
あふぃアカウントで草
0182それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 11:32:03.54ID:YAbLsTFg0
>>174
ガソリン車の方が後から発明された定期
0183それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 11:32:34.16ID:GWGWYm5v0
2トンの電気自動車より1トンのコンパクトカーの方がエコやろ
原動機だけで区別するのはおかしい
0184それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 11:32:41.61ID:Wo+kchYf0
>>55
お前の負けや
0185それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 11:32:43.75ID:mK67rDSza
>>178
EVが実用的じゃないと言ってる人はほんとにテスラモデル3のスペックを知ってるんだろうか

それに基本的に家で充電するんだよEVは
500km~を走るとき以外、外の急速充電器を使う必要すらない
0186それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 11:32:46.00ID:CzLdlpgc0
阿見ガイジの考えるヨーロッパってナーロッパのそれと同じだよな
0187それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 11:32:53.27ID:Az3DSwckd
>>178
バッテリーって暑くてもヘタレるよな
現状、日本には向かない
0188それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 11:32:57.18ID:OtpuICSf0
https://i.imgur.com/0RTO01z.jpeg


なお、安倍政権のおかげで関税がゼロになる模様
TOYOTA逆転のチャンスはここだけや
0189それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 11:33:43.40ID:6gtU785X0
>>174
ジャップに効きまくってて草
0190それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 11:33:43.62ID:hI09rq90d
他の自動車メーカーにとってはチャンスでしかないわな
0191それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 11:33:56.34ID:p4t4CK0G0
>>185
むしろテスラくらいしか知らない
家で充電は便利だけどバッテリーは寒さに弱いし
外出先での充電スポットの少なさとか充電時間の問題とか
まだまだ課題は多いと思う
0192それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 11:34:00.70ID:b1v/Cfjw0
>>5
逆に8年で全部EVに置き換わるか?
そもそもヨーロッパ電力ピンチでウクライナ情勢も長引きそうなのに
0193それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 11:34:05.77ID:/QyGHqBm0
>>185
日本はインフラ整備がゴミカスやからしゃーない、世界的にもそこまで整ってる所ばかりやないやろし
0194それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 11:34:17.32ID:qhAl4oGC0
阿見ガイジは車の免許すら持っとらんで
自称ゴルフ乗りやけど車の鍵見せて言われたら「見せるメリットない」言うて逃亡したからな
0195それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 11:34:19.23ID:mK67rDSza
>>183
そもそもEVで2トン超えてるのはプレミアムSUVクラスだけやん

日産サクラは1070kgやて?
0196それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 11:34:51.51ID:6Ff87Kz0M
evがクソってのがどんどんバレてきてるよな
0198それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 11:35:24.09ID:mK67rDSza
>>191
寒さに弱いと言っても航続距離500kmが350kmに減るくらいやで?

そもそも片道200kmくらいの外出では外出先で充電器を使うことすらないんやで?
0199それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 11:35:33.12ID:/AfuNeMYa
>>194
水掛け論するより早いし効率的やん言われたら逃げ出したのホンマ草
0200それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 11:36:01.55ID:Zf1g3V+a0
>>174
スズキのインプレッサにツッコんじゃだめなやつ?
0201それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 11:36:09.41ID:mK67rDSza
>>192
ウクライナ問題のせいで、ロシアからガスや石油買いたくないからEVや再エネが増えてるんやぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況