HV禁止なら生産撤退も トヨタ、英政府に警告 報道
31日付の英日曜紙サンデー・テレグラフによると、トヨタ自動車は英政府に対し、脱炭素計画の一環として2030年にハイブリッド車(HV)の販売を禁止した場合、英国での生産から撤退する可能性があると警告した。
同社は英工場で「カローラ」のHVモデルなどを生産している。
環境シンクタンクが情報公開請求で入手した文書を基に同紙が報じた。トヨタはHVに対する規制が自社の生産、販売などの事業活動に加え、英国での「将来の投資」にも影響を及ぼすと訴えたという。
英政府はガソリン車とディーゼル車の新車販売を30年に禁止すると決めたが、HVについては環境性能に優れたモデルに限って35年まで認める方針。ただ、業界や環境団体との協議を経て年内に策定される基準では、一部のプラグインハイブリッド車(PHV)以外は対象とならない見通しだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/991f202a247368067b29b3430d571afdce62a998
探検
【悲報】トヨタ、イギリス政府を恫喝「ハイブリッド車禁止するなら撤退するぞ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/08/01(月) 10:46:58.28ID:mK67rDSza178それでも動く名無し
2022/08/01(月) 11:30:36.62ID:p4t4CK0G0 現実問題EVよりHVの方が良くね?
燃費いい燃料はガソリンスタンドだから給油に困ることない
寒い冬も安心
EVは色々とまだ実用的じゃないと思うんだが
燃費いい燃料はガソリンスタンドだから給油に困ることない
寒い冬も安心
EVは色々とまだ実用的じゃないと思うんだが
179それでも動く名無し
2022/08/01(月) 11:30:58.87ID:hP24XOHw0180それでも動く名無し
2022/08/01(月) 11:31:12.20ID:KngSn3jZ0 >>174
アメリカ人が一番買うのはピックアップトラックだからコイツ嘘松やん
アメリカ人が一番買うのはピックアップトラックだからコイツ嘘松やん
181それでも動く名無し
2022/08/01(月) 11:31:49.58ID:gYX31GI8a >>174
あふぃアカウントで草
あふぃアカウントで草
182それでも動く名無し
2022/08/01(月) 11:32:03.54ID:YAbLsTFg0 >>174
ガソリン車の方が後から発明された定期
ガソリン車の方が後から発明された定期
183それでも動く名無し
2022/08/01(月) 11:32:34.16ID:GWGWYm5v0 2トンの電気自動車より1トンのコンパクトカーの方がエコやろ
原動機だけで区別するのはおかしい
原動機だけで区別するのはおかしい
184それでも動く名無し
2022/08/01(月) 11:32:41.61ID:Wo+kchYf0 >>55
お前の負けや
お前の負けや
185それでも動く名無し
2022/08/01(月) 11:32:43.75ID:mK67rDSza >>178
EVが実用的じゃないと言ってる人はほんとにテスラモデル3のスペックを知ってるんだろうか
それに基本的に家で充電するんだよEVは
500km~を走るとき以外、外の急速充電器を使う必要すらない
EVが実用的じゃないと言ってる人はほんとにテスラモデル3のスペックを知ってるんだろうか
それに基本的に家で充電するんだよEVは
500km~を走るとき以外、外の急速充電器を使う必要すらない
186それでも動く名無し
2022/08/01(月) 11:32:46.00ID:CzLdlpgc0 阿見ガイジの考えるヨーロッパってナーロッパのそれと同じだよな
187それでも動く名無し
2022/08/01(月) 11:32:53.27ID:Az3DSwckd188それでも動く名無し
2022/08/01(月) 11:32:57.18ID:OtpuICSf0189それでも動く名無し
2022/08/01(月) 11:33:43.40ID:6gtU785X0 >>174
ジャップに効きまくってて草
ジャップに効きまくってて草
190それでも動く名無し
2022/08/01(月) 11:33:43.62ID:hI09rq90d 他の自動車メーカーにとってはチャンスでしかないわな
191それでも動く名無し
2022/08/01(月) 11:33:56.34ID:p4t4CK0G0192それでも動く名無し
2022/08/01(月) 11:34:00.70ID:b1v/Cfjw0193それでも動く名無し
2022/08/01(月) 11:34:05.77ID:/QyGHqBm0 >>185
日本はインフラ整備がゴミカスやからしゃーない、世界的にもそこまで整ってる所ばかりやないやろし
日本はインフラ整備がゴミカスやからしゃーない、世界的にもそこまで整ってる所ばかりやないやろし
194それでも動く名無し
2022/08/01(月) 11:34:17.32ID:qhAl4oGC0 阿見ガイジは車の免許すら持っとらんで
自称ゴルフ乗りやけど車の鍵見せて言われたら「見せるメリットない」言うて逃亡したからな
自称ゴルフ乗りやけど車の鍵見せて言われたら「見せるメリットない」言うて逃亡したからな
195それでも動く名無し
2022/08/01(月) 11:34:19.23ID:mK67rDSza196それでも動く名無し
2022/08/01(月) 11:34:51.51ID:6Ff87Kz0M evがクソってのがどんどんバレてきてるよな
197それでも動く名無し
2022/08/01(月) 11:35:03.20ID:jQ50uyI/0 イギリス相手にして恫喝するとか
198それでも動く名無し
2022/08/01(月) 11:35:24.09ID:mK67rDSza199それでも動く名無し
2022/08/01(月) 11:35:33.12ID:/AfuNeMYa >>194
水掛け論するより早いし効率的やん言われたら逃げ出したのホンマ草
水掛け論するより早いし効率的やん言われたら逃げ出したのホンマ草
200それでも動く名無し
2022/08/01(月) 11:36:01.55ID:Zf1g3V+a0 >>174
スズキのインプレッサにツッコんじゃだめなやつ?
スズキのインプレッサにツッコんじゃだめなやつ?
201それでも動く名無し
2022/08/01(月) 11:36:09.41ID:mK67rDSza >>192
ウクライナ問題のせいで、ロシアからガスや石油買いたくないからEVや再エネが増えてるんやぞ
ウクライナ問題のせいで、ロシアからガスや石油買いたくないからEVや再エネが増えてるんやぞ
202それでも動く名無し
2022/08/01(月) 11:36:26.75ID:oGsOCL1I0 そういやジョンソンの後釜の保守党党首どっちになりそうなん?劣化サッチャーの方か?
203それでも動く名無し
2022/08/01(月) 11:36:33.89ID:Ahzyorsaa >>177
インプレッサはスバルだぞチンパンジー
インプレッサはスバルだぞチンパンジー
204それでも動く名無し
2022/08/01(月) 11:36:43.32ID:hP24XOHw0 まあ、軽商用車とかタクシーとかバスとか都市の中で回ってるだけの車はとっととEV化してほしいけどな
排気ガス臭すぎるわ
排気ガス臭すぎるわ
205それでも動く名無し
2022/08/01(月) 11:36:57.33ID:b1v/Cfjw0 >>183
根本的な話すると火力発電で作った電気で動くEVがありでガソリン車はなしってよくわからんよな
燃料効率どうの二酸化炭素排出どうのっていうならエンジンの方式が問題ではなく二酸化炭素排出量でみるべきでHV一律禁止は矛盾してるし
根本的な話すると火力発電で作った電気で動くEVがありでガソリン車はなしってよくわからんよな
燃料効率どうの二酸化炭素排出どうのっていうならエンジンの方式が問題ではなく二酸化炭素排出量でみるべきでHV一律禁止は矛盾してるし
206それでも動く名無し
2022/08/01(月) 11:36:57.72ID:xN8v9JJmM >>194
草
草
207それでも動く名無し
2022/08/01(月) 11:37:11.34ID:mK67rDSza >>187
日本でテスラ運用してた人は10万km乗っても劣化率5%未満という脅威の成績残してるぞ
日本でテスラ運用してた人は10万km乗っても劣化率5%未満という脅威の成績残してるぞ
208それでも動く名無し
2022/08/01(月) 11:37:24.50ID:GWGWYm5v0209それでも動く名無し
2022/08/01(月) 11:37:31.39ID:p4t4CK0G0 >>198
まあ確かに
でも例えば新潟あたりでこの前あった立ち往生で車から動けなくなるみたいな場面だとやばくね
あとテスラのモデル3って日本円で何もつけていない最低グレードで600万くらいするでしょ?
テスラの中では廉価モデルだけどそれだけの性能のEVを庶民が買えるわけではないからこの辺難しくね
まあ確かに
でも例えば新潟あたりでこの前あった立ち往生で車から動けなくなるみたいな場面だとやばくね
あとテスラのモデル3って日本円で何もつけていない最低グレードで600万くらいするでしょ?
テスラの中では廉価モデルだけどそれだけの性能のEVを庶民が買えるわけではないからこの辺難しくね
210それでも動く名無し
2022/08/01(月) 11:37:33.09ID:wtpuGI1Bd >>185
家の充電がクソ遅いんですが
家の充電がクソ遅いんですが
211それでも動く名無し
2022/08/01(月) 11:37:42.08ID:MbO4Dsu70 決算期待で上がっとるから今日ショートで儲かるぞ
212それでも動く名無し
2022/08/01(月) 11:37:45.59ID:mK67rDSza >>188
韓国なんてその数十年前にEUとEPA結んでいたんですけどねぇ
韓国なんてその数十年前にEUとEPA結んでいたんですけどねぇ
213それでも動く名無し
2022/08/01(月) 11:37:59.33ID:Dr13QJodM ハイブリッドはええんちゃうの
寒冷地とか電気じゃどうしようもないやん
寒冷地とか電気じゃどうしようもないやん
215それでも動く名無し
2022/08/01(月) 11:38:24.35ID:mK67rDSza >>208
バッテリー含めた重さやろ
バッテリー含めた重さやろ
216それでも動く名無し
2022/08/01(月) 11:38:34.64ID:AIzG8HZAM 実際いままで車が環境に影響与えた証拠あるん?
217それでも動く名無し
2022/08/01(月) 11:38:34.91ID:zUF+0X7xd 根本的な電力不足は解消出来たんか?
218それでも動く名無し
2022/08/01(月) 11:38:47.22ID:xZF2fJlf0 運転免許の試験にすら落ちるガチモンの障害者が車を語っていると言う恐怖
219それでも動く名無し
2022/08/01(月) 11:38:51.17ID:wtpuGI1Bd >>201
ガス石油なしでどーやって発電するんや?
ガス石油なしでどーやって発電するんや?
220それでも動く名無し
2022/08/01(月) 11:39:02.94ID:aOYnzjktp 欧州はこの前EV諦めたし強気でいけるやろ
221それでも動く名無し
2022/08/01(月) 11:39:20.87ID:JDopj7pZa もっと完成度高なってコストダウンするまで待ちでええやろ
222それでも動く名無し
2022/08/01(月) 11:39:30.15ID:xZF2fJlf0 >>201
まあ電気料金5倍なんですけどね
まあ電気料金5倍なんですけどね
223それでも動く名無し
2022/08/01(月) 11:39:40.24ID:C9MhjkKo0 日本政府より政府してて草
224それでも動く名無し
2022/08/01(月) 11:40:08.36ID:wtpuGI1Bd225それでも動く名無し
2022/08/01(月) 11:40:17.50ID:7FRT1rdld トヨタを潰すためにEVやら押し進めようとしていたのに
一転攻勢やね
一転攻勢やね
226それでも動く名無し
2022/08/01(月) 11:40:19.62ID:/sRT1Ytk0 改行多発し始めてて草
227それでも動く名無し
2022/08/01(月) 11:40:31.08ID:DMYoXUFQF228それでも動く名無し
2022/08/01(月) 11:40:36.14ID:v329YYG/0 わいはただのEDで良かったわ
229それでも動く名無し
2022/08/01(月) 11:40:37.37ID:mK67rDSza >>209
雪で立ち往生してもヒートポンプシステム採用してるEVだと、1時間暖房つけても1-2%しかバッテリー消費しないぞ
ガソリン車は一酸化炭素中毒の恐れがあってエンジンつけられないから、EVのほうが立ち往生した時に合理的
ワイがガソリン車で立ち往生したら近くのEVのイケメンマッチョの人に中に入れてもらいたいレベル
雪で立ち往生してもヒートポンプシステム採用してるEVだと、1時間暖房つけても1-2%しかバッテリー消費しないぞ
ガソリン車は一酸化炭素中毒の恐れがあってエンジンつけられないから、EVのほうが立ち往生した時に合理的
ワイがガソリン車で立ち往生したら近くのEVのイケメンマッチョの人に中に入れてもらいたいレベル
231それでも動く名無し
2022/08/01(月) 11:40:46.54ID:7FRT1rdld >>219
そりゃあ原発よ
そりゃあ原発よ
232それでも動く名無し
2022/08/01(月) 11:40:49.81ID:RHq2LZd40 CO2排出って車なんかより牛が圧倒的なのになぜ牛は禁止されないのか
233それでも動く名無し
2022/08/01(月) 11:41:05.15ID:H0s4vrBQ0234それでも動く名無し
2022/08/01(月) 11:41:16.87ID:mK67rDSza >>210
夜中に充電させれば終わるレベルやん
夜中に充電させれば終わるレベルやん
235それでも動く名無し
2022/08/01(月) 11:41:25.67ID:b1v/Cfjw0236それでも動く名無し
2022/08/01(月) 11:41:47.27ID:mK67rDSza237それでも動く名無し
2022/08/01(月) 11:42:25.63ID:gYX31GI8a >>229
EVもガソリン車も持ってないのかよ😅
EVもガソリン車も持ってないのかよ😅
238それでも動く名無し
2022/08/01(月) 11:42:33.13ID:5vilpfJM0 阿見ガイジはこんなスレ立てる暇あるなら免許とれよ
239それでも動く名無し
2022/08/01(月) 11:42:42.78ID:H0BxAZB30 ホンダといいブリカスに強気なんようわからんな
240それでも動く名無し
2022/08/01(月) 11:42:54.39ID:mK67rDSza241それでも動く名無し
2022/08/01(月) 11:42:57.69ID:0WLSPO9A0 >>201
この一言で馬鹿だとわかる
この一言で馬鹿だとわかる
242それでも動く名無し
2022/08/01(月) 11:43:19.31ID:mK67rDSza >>237
ワイはディーゼル車
ワイはディーゼル車
243それでも動く名無し
2022/08/01(月) 11:43:20.80ID:wtpuGI1Bd >>234
10時間以上かかるんやが
10時間以上かかるんやが
245それでも動く名無し
2022/08/01(月) 11:43:31.96ID:ZQ7xDUJo0 阿見ガイジ
ソースはYoutuberです
陸上自衛隊の入隊試験に落とされます
何故か防衛省ではなく防衛大を逆恨みしてます
運転免許試験に落とされます
ソースはYoutuberです
陸上自衛隊の入隊試験に落とされます
何故か防衛省ではなく防衛大を逆恨みしてます
運転免許試験に落とされます
246それでも動く名無し
2022/08/01(月) 11:43:33.51ID:Az3DSwckd >>239
そりゃ雇用問題って民主主義国家なら何処も死活問題だし
そりゃ雇用問題って民主主義国家なら何処も死活問題だし
247それでも動く名無し
2022/08/01(月) 11:43:53.85ID:c6iKebSq0 阿見ガイジはもうフランス上げスレは立てないのかな
あれ面白かったのにw
あれ面白かったのにw
248それでも動く名無し
2022/08/01(月) 11:44:24.51ID:mK67rDSza >>230
ワールドカー・オブ・ザ・イヤー三冠やで?アイオニック5は
アイオニック5買わずにbz4x買ったら情弱過ぎて笑えんぞ
性能で全勝ちしてるアイオニック5がトヨタbz4xより100万円以上安いという
ワールドカー・オブ・ザ・イヤー三冠やで?アイオニック5は
アイオニック5買わずにbz4x買ったら情弱過ぎて笑えんぞ
性能で全勝ちしてるアイオニック5がトヨタbz4xより100万円以上安いという
249それでも動く名無し
2022/08/01(月) 11:44:50.15ID:5o/gHQ080 >>245
陸自の試験も免許の試験も使い物にならんガチのチテショを落とすって意味では効果あるんやなって
陸自の試験も免許の試験も使い物にならんガチのチテショを落とすって意味では効果あるんやなって
250それでも動く名無し
2022/08/01(月) 11:45:00.63ID:xDT5RWKIa ヒョンデ(ヒュンダイ(ホンダイ(三菱)))
251それでも動く名無し
2022/08/01(月) 11:45:01.14ID:xCGkeXuf0 >>185
家に車庫ないひとはどうやって電力確保すんの?
家に車庫ないひとはどうやって電力確保すんの?
252それでも動く名無し
2022/08/01(月) 11:45:20.56ID:0WLSPO9A0253それでも動く名無し
2022/08/01(月) 11:45:30.32ID:mK67rDSza254それでも動く名無し
2022/08/01(月) 11:45:37.55ID:b55X8rTL0 >>225
各国のトヨタのシェア
イギリス 4.6%
https://car.motor-fan.jp/images/articles/10013752/big_2360028_202002261644340000001.jpg
フランス 4.9%
https://car.motor-fan.jp/images/articles/10013713/big_2351216_202002221826180000001.jpg
ドイツ 2.3%
https://car.motor-fan.jp/images/articles/10013644/big_2335729_202002161442360000001.jpg
こういうアホの陰謀論に騙されてる奴いるけど日本車はヨーロッパでは全く売れてない
トヨタは東南アジアやアメリカでは売れてるけどヨーロッパは地元のメーカーが強いからこんな弱小相手にしてない
各国のトヨタのシェア
イギリス 4.6%
https://car.motor-fan.jp/images/articles/10013752/big_2360028_202002261644340000001.jpg
フランス 4.9%
https://car.motor-fan.jp/images/articles/10013713/big_2351216_202002221826180000001.jpg
ドイツ 2.3%
https://car.motor-fan.jp/images/articles/10013644/big_2335729_202002161442360000001.jpg
こういうアホの陰謀論に騙されてる奴いるけど日本車はヨーロッパでは全く売れてない
トヨタは東南アジアやアメリカでは売れてるけどヨーロッパは地元のメーカーが強いからこんな弱小相手にしてない
255それでも動く名無し
2022/08/01(月) 11:45:41.66ID:xCGkeXuf0 ヒュンデってヒュンダイのこと?
名称かわったの?
名称かわったの?
257それでも動く名無し
2022/08/01(月) 11:46:20.46ID:DMYoXUFQF >>255
そうらしいよ
そうらしいよ
258それでも動く名無し
2022/08/01(月) 11:46:22.82 トヨタに撤退させるのが目的やぞ
そこを理解してないんか
そこを理解してないんか
259それでも動く名無し
2022/08/01(月) 11:46:24.05ID:Nl71bahr0 >>159
どうせこれプリウスじゃないってネタやろなぁと思ったらガチでプリウスなんか
どうせこれプリウスじゃないってネタやろなぁと思ったらガチでプリウスなんか
260それでも動く名無し
2022/08/01(月) 11:46:28.51ID:AnmgwKYo0 章男社長も言ってたけど強制的にEV売っても充電スタンド足りないよな
261それでも動く名無し
2022/08/01(月) 11:46:37.05ID:rQJ6jpPG0 >>174
ワイの教習車やん悪く言わんといてくれ
ワイの教習車やん悪く言わんといてくれ
262それでも動く名無し
2022/08/01(月) 11:46:49.56ID:9BmTZ7Hhr264それでも動く名無し
2022/08/01(月) 11:47:23.52ID:mK67rDSza265それでも動く名無し
2022/08/01(月) 11:47:31.12ID:wtpuGI1Bd266それでも動く名無し
2022/08/01(月) 11:47:33.77ID:3d6tBIcB0 欧州はEVに舵を切った結果電力価格高騰で配送コストも高騰して物流が終わっとるんよな
267それでも動く名無し
2022/08/01(月) 11:47:34.51ID:pVT/b4wj0 どうにかヒョンデは日本のメーカーっていう風に印象付けできないかな
268それでも動く名無し
2022/08/01(月) 11:47:37.72ID:prQ4DlXr0 まだEV車運転したことないんやが加速とかガソリン車並みに気持ちええんか?
あとバイクも電気化するんかな
電気バイクとかつまんなそう
あとバイクも電気化するんかな
電気バイクとかつまんなそう
270それでも動く名無し
2022/08/01(月) 11:48:05.79ID:FcFvZMqo0271それでも動く名無し
2022/08/01(月) 11:48:12.12ID:5L/WdZLj0 >>242
車の鍵は絶対に見せられない模様
車の鍵は絶対に見せられない模様
272それでも動く名無し
2022/08/01(月) 11:48:13.47ID:Dr13QJodM >>236
日本とは税制面と電気料金の違いが大き過ぎるし現状比べようが無いけどこれから何年も問題起きなかったらモデル国になるんやろうね
日本とは税制面と電気料金の違いが大き過ぎるし現状比べようが無いけどこれから何年も問題起きなかったらモデル国になるんやろうね
273それでも動く名無し
2022/08/01(月) 11:48:16.33ID:DMYoXUFQF トヨタはまずbz4xの原因不明のトラブル直してくれ
274それでも動く名無し
2022/08/01(月) 11:48:16.97ID:mK67rDSza275それでも動く名無し
2022/08/01(月) 11:48:24.50ID:l/6Ty9HN0 イギリス「ほーんトヨタは未来無さそうやし別にええか、その土地でヒュンダイ誘致するで~」
こうなるだけちゃうの?
こうなるだけちゃうの?
276それでも動く名無し
2022/08/01(月) 11:48:50.17ID:Dr13QJodM >>263
ev無税と水力発電で電気が安い
ev無税と水力発電で電気が安い
2022/08/01(月) 11:48:57.26ID:shq97+l10
ワイはHV買ったわ
でも次はEV買うと思う
でも次はEV買うと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています