X



【悲報】日本のUZR、媒体によって数値が変わりまくる欠陥指標だった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:03:36.83ID:l4toZ/fUd
2016 中堅手 UZR

丸佳浩
データスタジアム-1.3
DELTA11.8

大島洋平
データスタジアム-1.9
DELTA+5.9

陽岱鋼
データスタジアム±0.0
DELTA-10.0

島内
データスタジアム+3.8
DELTA-1.7

柳田悠岐
データスタジアム-0.9
DELTA-2.5
0666それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 12:55:38.99ID:vwjKx+nxr
>>660
数字で贔屓を貶められたくない勢と数字で殴りたい勢が延々罵り合うからな
0667それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 12:56:09.47ID:E5GkOV/F0
>>658
「人間の感覚で謎の足し算してもただのおままごとなんだわ」↓
「使われてる現状そのものを否定してない」

論破されて主張変えてて草
0668それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 12:57:08.03ID:+neFQPmd0
>>653
だからトータルでどう評価するかって話やん?
ベテランになれば怪我のリスクも高くなるからそういう手抜きシチュは多くなる
でも僅差の得点圏みたいな大事な場面だけ本気だすみたいな

そういった選手は果たして指標通り下手なのか、それともGGで評価されるように上手いのかっていう
0669それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 12:58:00.95ID:80/CAcSo0
>>666
打撃三部門とか投手4冠(三振はいいけど)みたいな欠陥指標では得に反論なんて生まれないのにな
レベルが低いほうが落ち着くのは変な話や
0670それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 12:58:13.25ID:eC3o4C7d0
>>667
変えてないぞ
0671それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 12:58:18.99ID:bMApkNJda
>>655
ここらへんどうなんやろ
ワイは相対評価であるって性質から考えても比較対象増やしたほうがいいと思うんやが君の考えもうちょっと知りたいわ
0672それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 12:58:44.47ID:RlOIpM860
打撃指標やと、チームの得点力と比較することで、ある程度その指標の信憑性が測れるけど
守備指標の場合は、投球と守備にファクターが大きく分かれるから、守備指標が本当に現実に近いところを評価できてるのかが分かりにくいんよな
0673それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 12:58:53.10ID:80/CAcSo0
>>668
継続的に活躍できる選手がいい選手なのは当然
選手評価として通算成績見ずに単年で見るガイジはおらんやろ
0674それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 12:59:58.01ID:+neFQPmd0
>>665
その理屈やったらメジャーが分けてるのはおかしくね、データスタジアムはそっちに準拠してんやろうし
試合する対戦チームが偏ってるなら母数としては切り分けた方がいいはず
0675それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 13:00:24.17ID:Vza5uggQd
何で6年も前のなんか取り出したんや
今ならもっと最適化されてるだろうに
0676それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 13:00:36.36ID:KHh5SIWS0
>>594
そいつら贔屓の試合しか見てないのに他リーグのやつとちゃんと比較できるの?
そもそもそんなん贔屓の球団選手に入れるやつが多数で本当にうまいと思ってるやつに入れてくれる保障ないやん
0677それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 13:00:37.35ID:hAf/CaYVM
このスレ見れば守備は不確定要素が多いから
データ出してるとこがどこも口揃えて守備専はWarが高く算出されがち言う取るやんな
0678それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 13:01:07.37ID:RlOIpM860
>>674
メジャーのデータの取り方が絶対に正しいとは思わんし
メジャーの場合は日本と比べて移動距離や気候の違いがデカいから、分けるべきって判断してるんかも知らん
0679それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 13:01:14.31ID:VQz72DBM0
>>665
今年見てもセパで打率やOPSに差があるから条件は結構違うのではないかと思うのよ
0680それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 13:01:46.21ID:80/CAcSo0
>>677
誰もそんなこと言ってないで
守備はぶれやすいってだけや
高く産出されるって話は見たことないな
0681それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 13:02:13.94ID:Vza5uggQd
データ系のスレで頭の悪いこという末尾r今日もおるやん
0682それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 13:02:44.18ID:bMApkNJda
>>664
君みたいな人は面白いな
こういう様々なデータを考慮しつつ、自分の見立てもいれたりして分析をしようとする人が模範的やと思う
0683それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 13:03:02.67ID:vwjKx+nxr
>>669
それ自体指標って扱いよりか結果って感覚やからちゃう
シーズン通しての最終的な成績やし結果を見てるだけやし、途中経過でもわかりやすいし
0684それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 13:03:59.62ID:RlOIpM860
>>669
それは評価基準が明確だし
能力を評価する指標として精度が低いことを皆理解してるからちゃうか
0685それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 13:04:18.39ID:+neFQPmd0
>>673
いや、トータルってのは期間やなくてシチュエーション別のプレーも含めてって意味

継続的に手抜きと全力でメリハリつけてる選手は指標自体は大したことにならんやろけど、
チームへの貢献や守備の主観評価って意味だと指標と乖離してもそれ自体はおかしくないよね、という

上にも書いたけど重要な場面に比重かけて評価するのはrWARの投手のセーブシチュとか僅差ぐらいで、
メジャーですら打撃や守備は場面別に比重かけへんよね確か。この認識間違ってるかな
0686それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 13:04:29.37ID:ah4Pcfbt0
>>661

100人分の1位守備編のSNS投票でも見ればええんちゃうか?
0687それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 13:04:34.96ID:+fjOprzc0
0688それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 13:04:43.08ID:tr7NDJKTM
>>682
模範で言うなら指標なんか見てるやつはそもそも模範的じゃねえよ
ファンが見るもんやない
0689それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 13:04:45.65ID:EYYG09o8p
>>624
併殺完成に関しては糸原はむしろ被害与えてる側だろ
0690それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 13:05:01.79ID:VQz72DBM0
>>671
上にも書いたけど選手個人じゃなくてリーグとして見たらセとパで今年結構差があるやん?
これを選手として見るよりかは条件がリーグによって最初から違うって考えた方が良いのではなかろうかと
0691それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 13:05:55.92ID:bMApkNJda
>>674
メジャーが分けてるのは各リーグ15球団もあるし十分母集団確保できてるというのはあるかもしれないよ
まあ他にも理由ありそうやが
いずれにせよ日本は6球団だから少なすぎることになると思う
0692それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 13:06:31.87ID:RlOIpM860
>>679
セパ合わせてやるのも、セパ分けてやるのも、どっちもメリットデメリットあるから、結果を検証しながら、評価方法を見極めていくしかないな
映像見て評価した生データさえあれば、計算は一瞬やろうから、セパ合同の値と分けた値の両方を出してくれてもええこにな
0693それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 13:06:58.63ID:80/CAcSo0
>>685
ほぼ取れないから手抜きをするわけで
ガチでやっても取れる確率はかなり低いしそもそも大きな差が出るとは思えないな
ファーストへの全力疾走みたいなものや
0694それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 13:07:06.49ID:y0T7Lbvx0
直近5年 リーグUZR

セリーグ
2018 -125.9
2019 -43.5
2020 -63.6
2021 -62.3
2022 -71.1

パリーグ
2018 125.9
2019 43.5
2020 63.6
2021 62.3
2022 71.1
0695それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 13:08:19.20ID:bMApkNJda
>>690
なるほどね
リーグの差の考慮か
まあ確かにパリーグのがスイング強いとか文化的にもちょっと野球違うしな
0696それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 13:08:41.14ID:+neFQPmd0
>>693
それこそメジャー見てると普段手抜きしてる奴らがPSになると全力疾走始めたり、
打席でもコンタクト重視で異常な粘りを見せるからRSの指標意味なくね?って思うけどねえ
0697それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 13:09:23.19ID:+OXza3eq0
指標でもなんでもないやろこんなもん
これだけブレてたらデータとは呼べん

ただの想像の数字
0698それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 13:10:00.54ID:X3jStFMq0
指標>>プロの監督コーチの主観の守備上手い>>なんG民の主観の守備上手い

これだけで正確かどうかなんてどうでもいいんだよね
結局指標クソの意見なんてサンプル1のゴミデータじゃん
0699それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 13:10:29.30ID:80/CAcSo0
>>696
意味ないと思うで
コンタクト重視はそれが正しいことかも含めタ問題があるけど
0700それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 13:10:37.57ID:hAf/CaYVM
>>696
シーズン無双しててもPSに戦犯になるとクソほど叩かれるからな
リングの価値はそれ程高い
0701それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 13:12:23.85ID:/9dwsvIr0
やっぱ赤星式盗塁数は優秀やな
0702それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 13:13:12.69ID:uvFDPzuC0
デルタuzrのなにがクソってセパ合同なこと
セリーグのレフトやファースト組はDHレベルの奴らを無理やり守備つかせてる状態だから西川みたいなパリーグのレフト専が指標モリモリになる
0703それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 13:13:53.62ID:bMApkNJda
>>688
まあメジャーの指標はだいぶ信用に足るし、ワイはとにかくこの指標だからこいつのが能力高い、他の話は受け付けないってタイプが嫌いやからな
考えない野球ってこういうことを指すやろ
まあメジャーは指標、数字依存でその弊害も出てるとは思うが
0704それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 13:14:03.04ID:VQz72DBM0
>>692
なのでワイ的には12球団で比べるならセパのUZRだけじゃなくてそれ以外の指標もリーグの平均なり見て最終的に補正を加える事が必要ではないかと思うわ
守備補正があるならリーグ補正があっても何もおかしくないと思うのが別に数字に詳しくないワイの考えや
0705それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 13:14:43.40ID:T2j6XyZ2a
中継映像で目測なんでしょ?そりゃ観測者次第でずれるやろ
0706それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 13:16:12.31ID:ifcHOc5Ma
>>702
ああ
こういう観点があったか
なるほどな
0707それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 13:17:46.76ID:+neFQPmd0
>>702
この視点は面白いな
そう考えるとMLBが分けてるのも当然っちゃ当然か、結局ユニバーサルDHになったけどあっちは
0708それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 13:18:59.13ID:VQz72DBM0
>>702
筒香バレンティンが居た時は凄かったな
0709それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 13:20:29.86ID:tA8vc/C30
バイトが計測してる定期
0710それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 13:21:19.61ID:XKZSfr8o0
リーグ別の相対評価かリーグ統一の相対評価なんやろうけどそれだと柳田だけおかしいんだよなあ
0711それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 13:22:23.96ID:RlOIpM860
>>702
この場合、どう補正かけりゃセパ合同で評価できるんかね
セパ分けた方が早いか
0712それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 13:22:42.61ID:PnwYycxg0
贔屓の選手がUZRが高かったら信じるし低かったら信じないだけだぞ
0713それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 13:23:30.19ID:rhXriiYJa
UZRとかwarとか使って選手批判してる奴って誰がどういう方法で算出してるか理解してるんか?
0714それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 13:24:07.86ID:uluWTWPK0
一塁手のハンドリングどうしたら数値化できる?
0715それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 13:24:40.31ID:H77U29v4a
>>713
なんGやってるオタクにそんな知能あるはずないやん
0716それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 13:25:28.93ID:u9TO7ZsN0
チームWARと実際の順位が違うなんていくらでもあるし信憑性全然ないやろ
これ指摘すると「監督の采配が~」とか都合のいいところだけ数字に出ないところ持ち出しがち
0717それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 13:25:57.00ID:zHSV2ve5r
>>694
セリーグ 屋外4 屋内2
パリーグ 屋外2 屋内4

これのせいやね
0718それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 13:26:39.28ID:ifcHOc5Ma
>>714
無理じゃないか
守備なんて完全に数値化できんわ
正直ファーストってそこ一番大事だよな
0719それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 13:26:41.20ID:q7FdlgYw0
広島は小園や野間はデータスタジアムのウズラどうなってる?
0720それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 13:26:54.42ID:RlOIpM860
>>717
それと>>702もあるやろね
0721それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 13:27:12.96ID:CS0HX9odx
そもそも守備の指標化って必要か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況