頼む
パソコン初心者なんや
【急募】ノートPCのHDD取り出して他のPCにデータ移す時に使うケーブル買う時に気を付けるべきこと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:41:32.14ID:+PNcD6f402それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:42:46.27ID:+GvW+QeZd クローンはやめとけ
新規インストールしてファイル移動で移すのが無難
新規インストールしてファイル移動で移すのが無難
3それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:43:03.93ID:XabWMAku0 ケーブルて
ケース付きの単体で外付けになるやつちゃうの
ケース付きの単体で外付けになるやつちゃうの
4それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:43:04.30ID:+PNcD6f40 いわゆるSATAUSBケーブルのUSB3.0買えばええよな?
5それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:43:07.06ID:7F2wvfNPM ノートではやったことないからようわからんわすまんな
6それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:43:57.14ID:XabWMAku0 最近のは電源勝手に何とか何の?
7それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:44:04.79ID:nxp3dO4dM バスパワーが足りないかもしれないから気をつけろ
8それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:44:09.14ID:7F2wvfNPM もうそのノートはぶっ壊れて起動してないってことやろ?
起動するなら別にlanとかで移せばええ訳やし
起動するなら別にlanとかで移せばええ訳やし
9それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:45:00.15ID:+PNcD6f4010それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:45:21.49ID:ieuYo251M SATA-USBケーブルで何の問題もないと思うで
11それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:45:23.38ID:thAEw2eC0 お店の人に聞いて勧められるがままに買っとけばええんやで
12それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:45:32.93ID:+PNcD6f40 >>2
これって取り出したHDDを動くノートパソコンに換装しろってこと?
これって取り出したHDDを動くノートパソコンに換装しろってこと?
13それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:46:20.24ID:+PNcD6f402022/08/03(水) 16:46:31.18ID:9exaYw+g0
まず取り出せないだろ
2022/08/03(水) 16:47:00.02ID:zWJkdG/W0
セルフパワー電源のケースにしろ
16それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:47:01.34ID:+PNcD6f40 >>14
ノートパソコン分解したで
ノートパソコン分解したで
17それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:47:27.62ID:+PNcD6f40 すまんデスクトップの話ワラワラ出てくるけどワイのスレタイが悪いんか?
18それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:47:55.99ID:Sn8D802e0 SSDじゃなくてHDDだったら電源付きのケーブルじゃないと認識しないぞ
2022/08/03(水) 16:48:45.66ID:3xosQ5sM0
クローンを忌避する理由がよくわからん
SAMSUNGのSSD買ってきて、公式の移行ツール使えば問題なく動作するだろ
SAMSUNGのSSD買ってきて、公式の移行ツール使えば問題なく動作するだろ
20それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:48:50.42ID:+PNcD6f402022/08/03(水) 16:49:31.52ID:/XVnIZCV0
電源はACアダプタの方が安心
23それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:49:46.57ID:3HxOsy2X0 HDDをすでに筐体から取り出してて中に入ってるデータを別のPCに取り出したいってだけなら
SATA USB変換ケーブルでええよ特になんの問題もない
SATA USB変換ケーブルでええよ特になんの問題もない
24それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:50:16.98ID:+PNcD6f4025それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:50:52.06ID:XabWMAku0 何か調べたらUSB給電でも何とかなるんやな
データ少ないならまあ安定捨て値段取るのも有りって事か
データ少ないならまあ安定捨て値段取るのも有りって事か
26それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:51:32.65ID:+PNcD6f40 ファーwwwwwwwwwwwwwww
スレでも賛否両論でよくわからん
スレでも賛否両論でよくわからん
2022/08/03(水) 16:51:54.64ID:DCw1iDC1M
2.5インチと3.5インチだったり接続部分の形状確認だけでええやろ
28それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:52:24.04ID:Sn8D802e029それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:52:35.28ID:+PNcD6f4030それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:52:53.00ID:7rLVofIcM usbバスパワーじゃなくACアダプターで電源供給するタイプじゃないと無駄金になる可能性あるで
31それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:53:26.57ID:+PNcD6f40 なるほど
安物買いの銭失いになりたくなきゃ電源タイプ買えってことか
安物買いの銭失いになりたくなきゃ電源タイプ買えってことか
32それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:53:33.62ID:Sn8D802e02022/08/03(水) 16:53:36.43ID:zWJkdG/W0
こういうのを想像してるんやろ
これでも問題ないがなんG民はビビリでHDDは消費電力でかいからUSB給電だと落ちかねんのを心配してAC電源付きのをおすすめしとるんや
https://i.imgur.com/ue4k5po.jpg
これでも問題ないがなんG民はビビリでHDDは消費電力でかいからUSB給電だと落ちかねんのを心配してAC電源付きのをおすすめしとるんや
https://i.imgur.com/ue4k5po.jpg
34それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:54:54.03ID:3HxOsy2X0 >>24
HDD動かすにも電力供給してやらなあかんねん(当たり前やけど)
ただノートPCに搭載されてる2.5インチのHDDは2Wもあれば動くけど
USB3.0は4.5Wの供給ができるから考えなくてもほぼ問題ないで
HDD動かすにも電力供給してやらなあかんねん(当たり前やけど)
ただノートPCに搭載されてる2.5インチのHDDは2Wもあれば動くけど
USB3.0は4.5Wの供給ができるから考えなくてもほぼ問題ないで
35それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:54:55.90ID:XabWMAku036それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:54:57.43ID:+PNcD6f4038それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:55:22.58ID:Sn8D802e02022/08/03(水) 16:55:51.79ID:zWJkdG/W0
なんやACアダプタついてるやつやんけ!!
ワイの目は節穴か
ワイの目は節穴か
40それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:55:53.51ID:XabWMAku041それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:55:55.79ID:Sn8D802e042それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:56:39.56ID:+PNcD6f4043それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:57:14.84ID:ns+L2SVYM 1.8インチ Micro SATA
2.5インチ Serial ATA
mSATA ハーフ
mSATA フル
m.2 PCIe
端子は大抵この中のどれかやけどどれやろな
2.5インチ Serial ATA
mSATA ハーフ
mSATA フル
m.2 PCIe
端子は大抵この中のどれかやけどどれやろな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 令和ロマン・高比良さん、とろサーモン・久保田さんを任意聴取 オンラインカジノ疑惑 久保田は否定、高比良は認める ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- イーロン・マスク氏「政府機関全体の廃止が必要」 [Hitzeschleier★]
- 令和ロマン・高比良さん、とろサーモン・久保田さんを任意聴取 オンラインカジノ疑惑 久保田は否定、高比良は認める ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「足の裏の匂いがするこのスタジオ」ホラン千秋、ラーメンの残り香に不快感示し批判の声「失礼すぎ」「豚骨ラーメンに喧嘩売ってんの?」 [muffin★]
- 「老後は独身のための手厚いサポートがほしい」 2050年には単独世帯数が44.3%へ 女性は低年金受給になりやすく老後に不安 [ぐれ★]
- 【国際】ノルウェーの養殖場からサーモン2万7000匹が大脱走、水産会社が逃亡サーモンに”賞金”を設定 1匹につき約7000円 [煮卵★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちなんでもチョコフォンデュ🧪 ★2
- 【実況】博衣こよりのえちえちなんでもチョコフォンデュ🧪 ★3
- 【能登大地震の教訓と言えば?】岸田を総理にしない。ボランティアは来るな!と一般人が言わない。 [219241683]
- 【悲報】大阪万博で「楽市楽座」開催。信さん、そこに居たんだね・・・🥹 [616817505]
- しぐれうい☔
- 【画像】統一協会についてアメリカと中国のAIに解説させた結果がヤバすぎるww [159091185]