X

ワウ「オウム飼おうかな😏」オウム「ワイは50年生きます🐦

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 20:22:58.71ID:0cXtXx6Td
オウム🐦「イッチが死んだら誰がワイの面倒見るんや?😡
111それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 20:55:09.37ID:Wxtlov9O0
子供と孫に見させろや
112それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 20:55:55.79ID:2pBNmOnU0
>>83
フェレット
113それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 20:56:05.18ID:WXryOkXH0
>>107
条約が変更されて輸入が困難になったんや
114それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 20:56:05.26ID:vTT83H56M
>>109
カラスやヨウムより賢い動物のが少ないやろ
2022/08/04(木) 20:56:22.74ID:b5T/SwTZ0
アメリカでオウム60歳過ぎて主人が3代目とかあったな
116それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 20:57:47.82ID:2pBNmOnU0
>>101
動物病院が金儲けのために金になる病気はそのままにしとくやろ
117それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 20:58:14.41ID:4XrOn0SP0
鳥ってアデノイドやし可愛くなくね
118それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 20:58:47.57ID:0hmTaE6S0
ワイもインコ飼ってて10年ぐらい生きとったんやけど、野良猫に家に侵入されてインコ殺されたわ
その野良猫はワイの弟が泣きながら殺しとったわ
119それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 20:58:54.70ID:vTT83H56M
そういえばスミレコンゴウインコが600万で契約済みの札貼られてたわ
2022/08/04(木) 20:59:23.78ID:IBCH9jQJp
ヨウムの賢さはバケモンレベルやで
アレックスっつー人間の言葉を理解して問題の答えを返す個体が確認されるほどの
121それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 20:59:53.91ID:2pBNmOnU0
>>118
籠の中にいるのになんで殺されるん?
122それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 20:59:54.90ID:PjGJDc9G0
>>45
小型は他の鳥とあんま変わらんなーと思ったんだけどどうやろか??
カラスが1番飼いやすいんじゃ??とは思っとるが
123それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:00:25.30ID:ZxYwZegCa
クチバシが怖いから嫌や
スズメくらいのクチバシならええのに
124それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:00:33.81ID:VLEDHQe10
チャーチルの飼ってたオウムがまだ生きてるらしいな
2022/08/04(木) 21:01:33.63ID:m8zPGrhU0
ヨロイモグラおすすめ
2022/08/04(木) 21:01:39.50ID:oDvU/iB80
動物園でコンゴウインコみたけどありえんぐらいうるさいで
個人で買えるんか
2022/08/04(木) 21:01:39.52ID:Gi4yNItU0
>>124
はえ~
128それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:02:19.37ID:0hmTaE6S0
>>121
籠を床に叩き落とされて振動で扉開いたんや
別の部屋におったけど駆けつけた時には殺されてたわ
129それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:02:29.18ID:vTT83H56M
>>120
アレックスには流石に負けるけど、うちのもご飯食べてるとちょうだいっていって、バナナとか好物あげるとおいしーって言うし、夜に小屋帰る時はおやすみ、またねーって言う
電話なったらもしもしって言うし使い分けは確実にできてる
ヨウム、オキナインコは使い分けできるね
オカメとかはオウム返し感ある
130それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:02:30.68ID:C8T0u57L0
インコって懐きすぎるし嫉妬深いし執着心えぐいし
ほんまにすぐ飽きる人は絶対飼わんほうがええ
2022/08/04(木) 21:02:36.00ID:b5T/SwTZ0
キツネが懐く札幌の動物園のYouTube見てまうわ
カエルも最近可愛く思えてきた
132それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:02:49.19ID:yTCwBZJU0
下手すると親子孫3代で面倒見る必要のある生き物
133それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:03:19.81ID:ZxYwZegCa
>>129
うんこするとき うんこっていう?
134それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:03:58.06ID:C8T0u57L0
>>61
ストレスかかるとすぐに自分の毛抜いたら自傷したりする
135それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:04:13.35ID:vTT83H56M
>>133
YouTubeでは見たけど、うちのはどっちも言わないなぁ
136それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:05:30.42ID:UJrx6SCx0
>>23
100歳超えることもあるんか…
鳥の癖して生きすぎだろ
137それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:05:54.93ID:Ts9qVZLp0
>>44
すっげえ煽ってきそう
2022/08/04(木) 21:06:33.77ID:b5T/SwTZ0
在宅やないと鳥は難しそうやな
139それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:06:52.13ID:yTCwBZJU0
海外の動画でたまに見るいろんな人が放鳥するドッグランの鳥版みたいなとこに行ってみたい
140それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:07:00.31ID:j1woQpor0
逆に犬猫みたいに死んで寂しくなる事もない…ってコト?!
ワイが死ぬまで一緒やで!😘って過ごせるやん!ええやん!
141それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:07:26.99ID:mF868SNK0
>>134
ふくろうはそういう感じなんか
あんまり物事に動じなさそうなのに
2022/08/04(木) 21:07:27.21ID:H3+wbztvd
>>107
今何歳や?
ワイんとこは25歳以上やけど20万やったな、大人のを買ってきたが
143それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:07:40.77ID:MwCZI1ee0
ダチョウは80年生きるけどグエンにあげれば大丈夫
144それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:07:52.78ID:yTCwBZJU0
>>140
🦜「また飼い主が死んだ…これで三人目…辛い…」
145それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:07:58.36ID:Ts9qVZLp0
>>110
これくらいのサイズええな
146それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:08:14.18ID:4u1e8y4c0
>>44
レンズつつかれそう
147それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:08:36.77ID:yTCwBZJU0
>>141
あいつらクッソビビりだぞ
一回信頼失うと回復するの無理とかも聞いた
148それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:08:45.54ID:e+0gnBt30
九官鳥て絶滅危惧種になったんやな
2022/08/04(木) 21:08:51.74ID:H3+wbztvd
>>141
インコ類もすぐ毛引するで
構ってやらんとすぐ胸毛抜くから、焼き鳥になる
2022/08/04(木) 21:08:51.83ID:EGv4qBON0
>>124
100歳超えてそう
151それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:08:59.01ID:JsvRjrSl0
>>110
文鳥定期的に飼いたくなる
152それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:09:03.02ID:PkyZbLsTa
>>99
猫20歳は限界近いやろな
153それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:09:55.80ID:j1woQpor0
>>144
立場逆転すなー!☝💦
2022/08/04(木) 21:09:56.53ID:H3+wbztvd
>>147
というか鳥は全般そうやで
記憶力の良いインコ、オウム類、フクロウ、九官鳥、どれも一回信頼関係を損なうことやったらアカン
2022/08/04(木) 21:09:58.62ID:b5T/SwTZ0
前にテレビで見た毎年フクロウが卵産みにくる家羨ましかったわ
156それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:10:38.50ID:mF868SNK0
>>147
飼うのはなかなか難しそうやな
信頼を失うって餌をあげ忘れるとかがあかんのやろか
157それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:10:45.02ID:eFcsrix80
>>110
ワイのお友達はフェレットに襲われてしもうた
申し訳ない事をした…
2022/08/04(木) 21:11:12.23ID:Gi4yNItU0
オウムのことヨウムっていうとかっこいいよね
159それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:11:16.47ID:AsBAey+vM
>>147
フクロウに限らず鳥は一度叩いたりすると一生忘れないから
160それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:12:07.31ID:JQ6bopPb0
lineのコール音覚えて再現した動画草
161それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:12:09.81ID:ZxYwZegCa
ワイ、道歩いてると肩に鳥さん止まったりするんやけど
これは何か理由あるんか?爆笑されるんやが
162それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:12:13.43ID:j1woQpor0
>>159
マジかよ
鳥殴ってビビらせて支配して~wとか思ってたけどあかんのか
163それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:12:21.41ID:yTCwBZJU0
>>159
カラスもいたずらされた人の顔覚えて仲間に伝えるって言うしな
どうやって意思疎通してんだろう
164それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:12:33.54ID:mhLqbeFE0
鳥さんって3~10年くらいで死ぬと思ってたけどめちゃくちゃご長寿なんやな
2022/08/04(木) 21:12:33.55ID:H3+wbztvd
>>156
嫌がることやったり、叩いたり、怒鳴ったりとかやな
人間でも基本的にあかんものは鳥にもダメ
基本的に物静かで動きのゆっくりした人を好むから、家族で飼っててもパートナーは鳥が選ぶで
166それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:13:40.12ID:vTT83H56M
>>142
31歳なはずや!
ワイの兄貴や
2022/08/04(木) 21:13:49.11ID:H3+wbztvd
まあここにいるやつの殆どが鳥飼うの向いてないわ
犬猫より面倒やで
168それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:14:08.48ID:yTCwBZJU0
>>164
スズメも飼育下やと10年ぐらい生きるで
野生は数年で死ぬけど
169それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:14:13.49ID:mF868SNK0
>>165
怒鳴ったりもあかんってことは怒ってる感じとかも理解できるんやな
賢いけどその分ちゃんと接しないとあかんのやな
2022/08/04(木) 21:14:55.50ID:H3+wbztvd
>>166
うちのより年上やな
長生きして欲しいで
171それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:15:03.34ID:rOB2iRhvM
王蟲ってうんこ覚えるの?
172それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:15:32.26ID:yTCwBZJU0
>>169
悪いことする→怒られる→構ってもらえるってのを学習してわざと悪いことして飼い主の気を引いたりするで
173それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:15:36.60ID:mhLqbeFE0
>>168
はえー
やっぱり命の危険に晒されない安全な環境下で愛情持ってお世話してあげるのが長生きの秘訣なんやね
174それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:15:42.87ID:OTaj92/K0
セキセイインコがいいちこに発情するとか見て草生えた
175それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:16:02.05ID:/+ZtKiyl0
カメもやばくね?

あいつらまじでタフだよな・・・
176それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:16:08.59ID:OAO0X/gk0
>>61
フクロウに限らず鳥は大きさに比例してメンヘラになるぞ
177それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:16:42.08ID:s4KzAT7v0
誰か燃やすやろ
178それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:16:50.50ID:Ts9qVZLp0
>>129
鳥は言語使えるて研究あったな
179それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:17:53.73ID:+d6+gIz00
オレもアラジンのイアーゴみたいな相棒欲しい
180それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:17:58.12ID:yTCwBZJU0
大型インコやと飼い主が犬猫とか可愛がってても知らん顔だけど違う同族を可愛がるとクソ嫉妬して怒り出すのメンヘラっぽいわ
181それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:18:15.73ID:vTT83H56M
>>170
そっちも25歳っていうと餌はシード派?
5年ぐらい前にペレットに切り替えたけどどうなることやら
182それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:18:45.27ID:Ts9qVZLp0
>>159
毎日ボロカス叩かれても元気にレスバし続けるワイひょっとして凄いのか
2022/08/04(木) 21:19:06.34ID:H3+wbztvd
>>169
テレビ見てて家族誰も笑ってなくても、ヨウムだけ笑ったり、相槌入れたりするで
インコ類は3歳くらいの知能はあるし、人間と接することが多ければ多いほど多彩な反応してくれるで
うちのはせんけど
2022/08/04(木) 21:19:28.28ID:LKp38G8Na
飽きたら食えよ
185それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:19:35.77ID:dRvVXz7A0
>>129
ペットが話してくれるのいいね
楽しそう
186それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:19:55.70ID:OTaj92/K0
>>184
しね
187それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:20:01.85ID:OTaj92/K0
>>184
しね
188それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:20:07.68ID:OTaj92/K0
>>184
しね
189それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:20:09.06ID:rGrBcGmX0
最近セキセイが寿命を迎えたけど喪失感ハンパないで
190それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:20:11.53ID:mF868SNK0
>>172
そんな複雑なこともするんやな
人間の子供と似てる感じやな
191それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:20:13.05ID:eFcsrix80
>>129
鳥がそこまで賢くなる理由ってなんなんやろ
空飛ぶにはそういう知能が必要なんやろか
2022/08/04(木) 21:20:49.84ID:H3+wbztvd
>>181
来た時からずっとペレットやで
他のもあげるけど、元は雑食なのも考慮してかなり色んなものやっとる
お菓子とか人工的なのはやらんけど
193それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:21:06.02ID:Ts9qVZLp0
>>163
割とまじで言葉使えるらしい
2022/08/04(木) 21:21:24.70ID:H3+wbztvd
>>191
メスの気を引くためや
195それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:21:34.32ID:mF868SNK0
>>183
オウムやインコは賢いんやな
どんな時に鳥って笑うんやろ
196それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:21:34.74ID:Ts9qVZLp0
確かに真中長生きしそう
197それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:22:16.21ID:VLEDHQe10
>>176
ダチョウとかもあの顔でクッソメンヘラなんか
なんか面白いな
198それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:22:38.83ID:T3unbnDr0
鯉もな
199それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:22:42.92ID:g0RvIDVo0
亀なら野池に放せばいいけど
オウムはどうするん?
2022/08/04(木) 21:22:48.52ID:fPAn9lHP0
>>182
鳥以下の知能なだけでは?
2022/08/04(木) 21:22:53.82ID:b5T/SwTZ0
病気とかしにくいんか
202それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:23:43.76ID:mF868SNK0
>>193
言葉使えるにしても人間の特徴を言うには相当複雑な言葉を使えんとあかんくないか
203それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:23:48.46ID:USfP2eXU0
東京でインコがカラスの縄張り侵略してるみたいなニュースあったな
確かあれ外来種やし手放す人が多いんやろか
204それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:24:04.92ID:ZxYwZegCa
>>199
大空に放てばええんやないか?
205それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:24:46.26ID:vTT83H56M
>>192
25年前からなのにペレットとかすごいのぉ
よく日常的に手に入れれたなぁ
長生きしそうやな!
206それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:25:05.73ID:IupYl0JI0
おうむって割と上手いらしいで
2022/08/04(木) 21:25:46.18ID:6J5R5Wp60
>>118
弟怖すぎやろ😰
2022/08/04(木) 21:25:48.02ID:H3+wbztvd
>>195
面白いか面白くないかは理解してなくて、このタイミングでボケて!って感じで笑っとるな
言われた意味は正確に理解してなくても、雰囲気で察しとるところはある
209それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:26:07.82ID:Ts9qVZLp0
>>202
お前は上から見つけやすくてええね
210それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:26:51.05ID:xBbLMCry0
バッバの家に昔から飼ってるインコがいて餌とか水取り替えてたけど懐くどころか毎回手に向かってギャーギャー発狂してたな
あれは個体差やったんやろか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況