おっさん「今の投票は仕切りで区切られているため人から強制されませんがネットだと強制される可能性があるからです」
ワイ「たしかに」
おっさん「私はネット投票は反対です」ワイ「また老害がなんか言ってるよ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/08/06(土) 09:09:30.25ID:wNCU9NqR02それでも動く名無し
2022/08/06(土) 09:10:08.54ID:YrVIk4JS0 強制されると困るんか?
3それでも動く名無し
2022/08/06(土) 09:11:28.29ID:wNCU9NqR0 >>2
今は〇〇に投票しろって強制されても違う候補の名前書けるけどネットだと監視されるかもしれんからな
今は〇〇に投票しろって強制されても違う候補の名前書けるけどネットだと監視されるかもしれんからな
4それでも動く名無し
2022/08/06(土) 09:11:59.87ID:xYzwXGTW0 いやいや大人なんだから強制されるの嫌なら嫌って言おうよ笑笑
5それでも動く名無し
2022/08/06(土) 09:15:22.93ID:9WSGxTqG0 何回でも投票し直せる仕組みにすればええんよ
最後の投票だけ有効にすればええ
最後の投票だけ有効にすればええ
6それでも動く名無し
2022/08/06(土) 09:15:45.97ID:R0ZNQ6nmM 統一教会のやつが真後ろに立っていてまともに投票できるか?というと出来ないと思う
この点を解決出来ないのがホンマに困る
この点を解決出来ないのがホンマに困る
7それでも動く名無し
2022/08/06(土) 09:17:11.37ID:hXxaqfzu0 >>5
その時間まで監視されるだけやぞ
その時間まで監視されるだけやぞ
8それでも動く名無し
2022/08/06(土) 09:17:29.42ID:M0DLKE+90 どういう事やねん
拉致でもされるんか
拉致でもされるんか
2022/08/06(土) 09:18:14.56ID:O8nppBQR0
10それでも動く名無し
2022/08/06(土) 09:19:13.12ID:e5vJoN080 会社で強制させるところは出てくるだろうな
11それでも動く名無し
2022/08/06(土) 09:19:13.48ID:zNdlL5Xy0 そのリスクを背負ってまでネット投票するメリットないしな
今のシステムで投票しないような奴にわざわざ譲歩する必要ねーわ
今のシステムで投票しないような奴にわざわざ譲歩する必要ねーわ
12それでも動く名無し
2022/08/06(土) 09:20:17.65ID:M0DLKE+90 なんか同じ人が書き込んどるんか?
13それでも動く名無し
2022/08/06(土) 09:20:57.39ID:Va+XRBcZ0 >>9
たしかに
たしかに
14それでも動く名無し
2022/08/06(土) 09:23:29.20ID:LZcqiB5V0 たしかになぁ
15それでも動く名無し
2022/08/06(土) 09:24:14.57ID:qK0zUI9d0 一理ある
16それでも動く名無し
2022/08/06(土) 09:26:18.91ID:z8VFzuAK0 「~くん、今からここに投票して。俺横で見てるから。入れなきゃ昇格はないよ」
「~さん、スマホの使い方わからないでしょうから私が代わりに入れてあげますね~」
「~さん、スマホの使い方わからないでしょうから私が代わりに入れてあげますね~」
17それでも動く名無し
2022/08/06(土) 09:26:55.93ID:4sCmDcTS0 せめてマークシートにしてや
18それでも動く名無し
2022/08/06(土) 09:28:46.11ID:z8VFzuAK0 不正防止という意味でもネット投票しないほうがいいんやが、単純にただ投票率だけ上げても意味ないんよ
「現地に行かないと投票できない」
これぐらいハードルあったほうがいい
政治のこと何も知らんやつが適当に入れたらめちゃくちゃになるで
ガーシーみたいなのばっかりになる
「現地に行かないと投票できない」
これぐらいハードルあったほうがいい
政治のこと何も知らんやつが適当に入れたらめちゃくちゃになるで
ガーシーみたいなのばっかりになる
19それでも動く名無し
2022/08/06(土) 09:32:36.89ID:vRO7H9QXa 一理あるがデメリットばかり見るのはそれはそれでよくないと思うで
20それでも動く名無し
2022/08/06(土) 09:34:19.55ID:QI1t+H560 投票しなかったら課税だけでええやん
21それでも動く名無し
2022/08/06(土) 09:34:24.09ID:R1aNiHBt0 誰かに強制されるような立場にいる奴は現地だろうとネットだろうと変わらんだろ
22それでも動く名無し
2022/08/06(土) 09:35:43.86ID:9Ltgzu+O0 まあ企業のトップの意向が働く可能性はある
23それでも動く名無し
2022/08/06(土) 09:36:06.64ID:9Ltgzu+O0 >>21
現地は投票するとこ見れないやん
現地は投票するとこ見れないやん
24それでも動く名無し
2022/08/06(土) 09:37:08.62ID:z8VFzuAK0 >>20
それやってる国あるんだけど、投票してるやつらは本当に何もわからず投票してるだけやで
現大統領の名前すら知らんやつが、適当に前回大統領の名前書いて投票してる
罰金払いたくないから義務でいってるだけやからね
高校生が考える「首相になってほしい人」の1位ひろゆき 2位安倍晋三 3位HIKAKIN だからな
そういうやつらに無理やり投票させていいのかって話
それやってる国あるんだけど、投票してるやつらは本当に何もわからず投票してるだけやで
現大統領の名前すら知らんやつが、適当に前回大統領の名前書いて投票してる
罰金払いたくないから義務でいってるだけやからね
高校生が考える「首相になってほしい人」の1位ひろゆき 2位安倍晋三 3位HIKAKIN だからな
そういうやつらに無理やり投票させていいのかって話
25それでも動く名無し
2022/08/06(土) 09:37:27.48ID:oNbZp3ME0 マイナンバーで国民の顔情報は取得してるやろ
あとは投票はカメラ付き端末を義務として投票中はインカメラで常時監視するようにしたらええんや
実際マイクロソフトが提供してる遠隔での資格試験受講はこんな感じで運用してる
あとは投票はカメラ付き端末を義務として投票中はインカメラで常時監視するようにしたらええんや
実際マイクロソフトが提供してる遠隔での資格試験受講はこんな感じで運用してる
26それでも動く名無し
2022/08/06(土) 09:38:50.77ID:z8VFzuAK0 無理やり投票させるんじゃなくて、投票したくなるような文化を作らな意味がない
ただ日本だと政治の話をするのはなぜかタブーになってるので、それが生まれず先進国最低レベルの投票率になってる
ヨーロッパなんかだと学生でも政治ジョーク言ったりするのに
ただ日本だと政治の話をするのはなぜかタブーになってるので、それが生まれず先進国最低レベルの投票率になってる
ヨーロッパなんかだと学生でも政治ジョーク言ったりするのに
27それでも動く名無し
2022/08/06(土) 09:38:59.45ID:9Ltgzu+O028それでも動く名無し
2022/08/06(土) 09:41:20.23ID:oNbZp3ME0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【米価】“消えた21万トン”流通目詰まりか…備蓄米放出へ 価格高騰に歯止めか ★4 [Ikhtiandr★]
- 日銀総裁、食料品値上がりを懸念 衆院委員会で「一時的でない」 ★2 [蚤の市★]
- 『頂き女子りりちゃん』1億5000万円で懲役8年6月、水原一平被告は25億円で禁錮4年9月… その差にSNSがく然 弁護士「軽く感じますね」 [冬月記者★]
- 【テレビ】「再放送してほしい」フジテレビの名作ドラマランキング! 3位『Dr.コトー診療所」、2位『ランチの女王』抑えた1位は? [冬月記者★]
- 自民党・今井絵理子参院議員が陸前高田市を「りくたか」と略し賛否渦巻く「初めて聞いた」「使わん方が」 [おっさん友の会★]
- 岩屋外務大臣 “我が国は、過去の自然災害において、USAIDから支援を受けたことはございます” [少考さん★]